2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1

出産祝い用のスタイ、完成しました♪いちご柄の色違いとしゃぼん玉柄の色違い、計4枚。裏は同じドット柄。レースはそれぞれ違うのにしました。最後にリングスナップをつけて完成です。リバーシブルでも使えるように、裏にはアップリケをつけてみました。あと、おむつポーチも作ろうと思ってます。ファスナー付けがやや不安ですが、うまくできるといいな。抹茶寒天を作りました。クロレラ入りの抹茶なので色が綺麗です。冷凍してた手作りあんこをのせ、きなこ・黒みつをかけていただきました。すごくおいしかった♪白玉やアイスをのせたら豪華になりますね。ミニトマト。赤ミニのほうはかなりミニサイズ。最近は、皮が薄くなって食べやすいです。
2007.08.31
コメント(6)

マルチサンドメーカーを買いました!ホットサンド・ワッフル・焼きおにぎりのプレートがあります。早速、べルギーーワッフルに挑戦!イーストを使うレージュタイプ。ワッフルシュガー以外をHBに入れ、生地コースで一次発酵まで。取り出してワッフルシュガーを生地に混ぜてから分割して丸めます。生地を休ませてる間に、サンドメーカースイッチオン。加熱ランプが消えたら、生地を入れ4~5分焼きます。何度か開けて焼き色をチェックしてから出しました。カリっとしておいしい~♪おいしくて、また食べ過ぎちゃった。。。焼きおにぎりもやってみました。小ぶりのおにぎりが3つずつ焼けます。4~5分焼いてから取り出し、しょうゆをぬってさらに2~3分。香ばしい香りがしてきます。表面がカリっとしておいしかった。もうちょっとしょうゆが多いほうがいいかな。
2007.08.30
コメント(4)

アンティーケ・コルダナ。久しぶりに咲いたアンティーケちゃんは、少しオレンジがかってます。小ぶりですが、やっぱり美人さんだよね。モーニングブルー。少しずつ色が濃くなってきてる気がします。にんじんのぬか漬け。1日漬けて出しました。お酒のつまみになりそうな味。にんじん、おいしいかも。
2007.08.29
コメント(2)

すごく久しぶりにクッキーを焼きました。スライスアーモンドを砕いて入れてみました。さくさくしておいしくかったです♪気がつくと半分以上、食べてました。カロリー、怖いよーー。ぬか漬け。きゅうり、リベンジ!4時間ほど漬けました。よく漬かっていておいしかったです♪1日漬けたナス。昨日収穫したチビナスです。よく漬かってましたが、皮が少し固かった。つるバラ・パフビューティ。房咲きだから、ボリュームたっぷり!花が高い位置にあるので、なかなかピントが合わず苦労した。(結局ピンボケだけど・・・。)
2007.08.28
コメント(2)

友人の出産祝いのスタイ、やっと1個出来ました。(正確にはあとホックボタンをつけて完成ですが・・・。)表はイチゴのダブルガーゼ、裏はドットのダブルガーゼ。ダブルガーゼだけだとペラペラなので、間にネルをはさみました。色違い、柄違いであと何個か作るつもりです。消しゴムはんこでイチゴのタグを作ってつけました。イチゴに見えますか?久しぶりに小豆を煮ました。圧力鍋なので簡単です。2回煮こぼしてから、圧力をかけて5分。あっというまです。豆だけ鍋に移して、砂糖と塩を加えて煮詰めます。ゆるゆるのところでそのまま食べました。手作りってやっぱりおいしい♪もう少し煮詰めてから、小分けにして冷凍しました。今日の収穫。ちびっ子ナス&ミニトマト。ナスはちっとも大きくなりません。少し固くなってきたので獲りました。今ぬか床に入ってます。ちゃんと漬かるかな?***********************************************今日はスパに行っていっぱい汗を流してきました。岩盤浴やサウナ、お風呂につかってリフレッシュ!体の中の毒素がすっきり出たような気分。お肌もすべすべになりました。***********************************************
2007.08.27
コメント(4)

ゲイシャ。花びらがシャキッとしてます。やっぱり小ぶりですが、可愛く咲いてくれました。こぼれ種で育ったペチュニア。ひょろひょろしてます。根元には葉っぱはなく、途中にちょっとだけ葉っぱがあるだけです。いよいよぬか漬け・本漬け開始!まずはきゅうりを1本だけ漬けてみました。軽く塩でもんでから入れました。きゅうりは3~4時間らしいんですが、待ちきれず2時間半くらいで出してみました。うーん、やっぱり早かったみたい・・・。外側は漬かってますが、中のほうはまだでした。でも、ちゃんとぬか漬けの味はしましたよ。きゅうりを出した後、大根を漬けました。昼間漬けて、夕飯の頃出しました。漬かってる、漬かってる!うんうん、ぬか漬けだ。おいしかったです♪キャラメルレーズンアイス。生クリーム・牛乳にキャラメルシロップを混ぜてレーズンを加えました。レーズンはオイルコーティングなしだからとそのまま入れてしまったので、固かったです。生クリームを使ったのでこってり。ほんのりキャラメル風味のアイスになりました。
2007.08.26
コメント(6)

つるパフビューティ。春に咲き終わってからツルをどんどん伸ばして、お隣まで進出してました(^_^;)お隣さんにお邪魔してるツルを自分ち側に誘引しようと引っ張ったら、なんと先に花が咲いてました♪よく見ると、他のツルの先にもつぼみが。ぜんぜんチェックしてなかったからすごく嬉しい!1房カットして飾りました。とても香りがいいです。コーヒーオベーション。オレンジが強く咲いてます。いつもは、赤黒い感じです。ミストラル。すごく小さいけど、花の形は綺麗。ニューヨーク・フォーエバー。少しずつ色が濃くなってきてるみたい。モーニングブルー・オプティマ。薄~い藤色で咲いてます。夕飯のハンバーグをサンド用に少し分けて焼きました。キャベツとチーズを挟んで。ボリューム満点のサンドになりました。
2007.08.25
コメント(4)

ピーマン&ミニトマト。ピーマンは、なかなか大きくならないので放っておいたら赤くなりました。緑のピーマンは、収穫せずにそのままにしておくと赤くなるんです。去年育てて知っていたので、びっくりはしませんでした。まだ食べてませんが、楽しみ♪甘いかな?グリーンアイス。咲き始めはピンクがかっていましたが、咲き進むとグリーンっぽくなりました。サイズはミニミニです。桃アイス。見切り品の桃をアイス用に買いました。材料は牛乳と砂糖と刻んだ桃。アイスクリームメーカーにぐるぐるされて出来上がりました。桃のフルーティーな香りがします。さっぱりしておいしかったです♪
2007.08.23
コメント(5)

チュチュ。色も薄く、サイズも小さい。ピンクロザミニ。もともと小さめサイズですが、さらにミニミニに。ビジョンサラマンダー。けっこう濃い色で咲いてます。沖縄の銘菓「ちんすこう」。塩味?のちんすこうです。どんなだろうとお試しで買っておいしかったので、箱で買いました。甘くてしょっぱい・・・うん、ウマイぞ!甘いものが苦手な方もイケると思います。
2007.08.22
コメント(6)

ニューヨークフォーエバー。ずいぶん薄い色で咲きました。ER・ウィズリー。花が重そうでかわいそうだったので、切って水にさしました。いい香りです。バジルの花。採種できるといいな。久しぶりにHCに行きました。ミニバラとブロッコリーの苗とにんにくの球根を買いました。(↓アロエベラも)ミニバラは、ジュピターオプティマ。処分コーナーにいました。3本のうち1本は元気だったので連れ帰りました。ジュピターは前育てていて、長生きしてたんですが去年突然ダメになってしまいました。アロエベラ。前々から欲しかったアロエベラ。やっと手に入れました。アロエベラのお刺身って、ナタデココみたいなんですって。以前テレビで見ました。食べてみたいな。
2007.08.20
コメント(6)

冷凍していた卵白4個分でフィナンシェを作りました。フィナンシェといえば、焦がしバターをいれますよね。でも、今回は溶かしバターを入れるレシピにしました。(クックパッドで見つけたレシピ)バターの代わりにショートニングを溶かして入れました。出来上がりは、ふんわり~♪ショートニング効果なのか?アーモンドパウダーを使ったお菓子っておいしいですよね。また生地をちょっとずつ買いました。どんどん増えてます(^_^;)ハーフリネン。きのこ柄とレトロ柄。小物を作りたいな。ダブルガーゼ&ニット。ダブルガーゼでハンカチ、ニットでキャミを作ってみたいです。いつになるやら・・・。ブロックチェックや小さめドット、スィーツ柄。何を作ろうかしら?ドット柄のラミネート。ポーチを作りたいです。
2007.08.19
コメント(4)

晩ごはんのポテトサラダが残っていたので、HB食パンを焼いてサンドしました。ポテトサラダは、カレーパウダーを入れてカレー風味にしました。ダンナさんのお昼ご飯になったので、わたしは食べてませんが、おいしいと言ってました。ぬか床初挑戦です!精米機を買ってから、毎日のようにぬかが出来ます。前からやってみたかった、ぬか床作ってみました。フライパンでぬかを炒って、塩水を加えて味噌くらいの固さになるまで混ぜました。昆布・にんにく・鷹の爪・しょうがを入れました。こんな感じでいいのかしら?しばらくは、捨て野菜を漬けて慣らしていくそうです。本漬けはもうちょっと先になります。自家製ぬか漬け、早く食べてみたいなぁ。。。
2007.08.18
コメント(6)

サンドリーナ・コルダナ。挿し木したコです。ヘナ。花びらが痛んでてかわいそう。。。ヴィヴァーチェ。鮮やかな色です。なんか花径が楕円に変形してる。
2007.08.17
コメント(2)

モーニングブルー。久しぶりに咲きましたが、色が全然違う。薄~くピンクがかってます。チューリッヒ・フォーエバー。なんだかバラじゃないみたいな咲き方。あずき缶が残っていたので、寒天に入れました。この暑い季節にぴったりなおやつ。おいしかったです♪
2007.08.16
コメント(4)

ミニバラ・ニコラ。うちにやってきて初めての開花。3つ咲いてます。ER・ウィズリー。すごく小さく咲いてます。ミニバラ・グリーンアイス。久しぶりに咲きました。ピーチ姫。小さな花がいくつか咲いてます。アイビーゼラニウム・シュガーベイビー。ずっと調子悪かったけど、復活したみたいです。可愛い花を咲かせてくれました。
2007.08.14
コメント(4)

通帳&カードケースを作りました♪型紙はヤフオクでgetしました。カードケース部分が均等に縫えなくてカードが入らないポケットもあります。全体的にちょっとイビツ。。。でも、気に入りましたよ。今まで、通帳とカード別々にしていたので、全部まとめられて良かったです。今日のペパーミントコルダナ。少しずつ開いてきました。巻きが多くて可愛い~!予約していたドラゴンフルーツが届きました。白肉×2、赤肉×1。キウイに似た食感で、さっぱり。赤肉のほうがすこし甘かったです。
2007.08.13
コメント(4)

懲りもせずまたミニバラを2つ買いました。まずはペパーミント・コルダナ。これは、前から欲しかったので即買!まだ開きかけなので、これから開くのが楽しみ♪もうひとつはビエンナ・フォーエバー。咲き進んだ花が3つくらいありました。ビエンナってこんな花だったっけ?ジュリア。2輪咲いてますが、花びらが少なくすごく小さいです。栄養が足りないのかしら?いつもより赤みが強い色で咲いてます。今日はあずきアイスにしました。牛乳・ホイップクリーム・あずき缶を混ぜてアイスクリームメーカーへ投入。すごくおいしかった♪暑さですぐに溶けてしまうけど・・・。
2007.08.12
コメント(2)

小玉すいか(赤)。大きさは8cmほどです。割ってみると・・・熟れすぎだった。もうちょっと早く獲ってあげれば良かった。味的にはまあまあ甘くておいしかったです。ナス・ピーマン・ミニトマト。ナスもピーマンももうちょっと大きくなるまでと収穫せずにいました。ナスはカッチカチに固いし、ピーマンはほんのり黄色くなってました。大きさだけでなく、固さや色をよくチェックして収穫しなければいけませんね。。。まだ食べてませんが、味はどうかな?ハート型とりんご型の杏仁豆腐。取り出すときに、ぽこっとでてくるのが気持ちいい。プルプルの杏仁豆腐、おいしかった♪見た目が可愛いと楽しいな。
2007.08.11
コメント(2)

いろんな生地をちょっとずつ買いました。見てるだけで楽しいよ。何を作ろうかワクワクします♪ドットといちごのダブルガーゼ。いちご柄で、友達の出産祝いにベビグッズを作ろうかと思ってます。ハーフリネンやキャンバス。パッチワク柄・はち&クローバー・きのこ・・・。バッグや小物にいいかも。フォークフロア柄いろいろ。こちらもしっかりした生地なので、バッグやポーチに。マトリョーシカのグレーバージョン♪少し落ち着いた感じ。
2007.08.09
コメント(8)

小玉すいか&ミニトマト収穫。小玉すいかは、赤と黄を育ててますが、黄色のほうが、触ると少しやわらかくなっていたので収穫してみました。大きさ10cmほどで、赤いほうは少し小さく8cmくらいです。あんまり大きくなりませんでした。受粉後、40日以上は経ってると思います。割ってみました!おー、すいかだぁー、感動。早速食べてみると甘みもちゃんとありみずみずしい。赤いほうも楽しみです。粉鐘楼。花びらが薄くて透明感があります。セントラルローズのヴィヴァーチェ。久しぶりに咲いてます。
2007.08.08
コメント(4)

新しいデジカメ用のケースを作りました!12cmのバネを使用。先日購入したマトリョーシカの生地を使って♪ラブリ~ぴったり収まりました。。。シェルボタンと消しゴムはんこで作ったタグもつけました。『hande made』なんだけど、読める?前に塩漬けにしていたバジルと少し収穫したものと合わせてバジルソース(ジェノバソース)に挑戦!材料は、バジル・にんにく・パルメザンチーズ・塩コショウ・オリーブオイル・アーモンドパウダー。FPで簡単に出来ました。松の実の代わりにアーモンドパウダーを入れました。クルミがよかったんだけど、ちょうど切らしてた。バジルソースのパスタにしてみました。鶏むね肉・アスパラ・ミニトマト+オレガノ。バジルソースを加えパスタをからめました。ジェノバソースのパスタって食べたことなかったんだけど、おいしいですね♪
2007.08.07
コメント(4)

枝豆収穫しました~!かなり虫にやられてました。虫食いをよけてたら、食べられそうなのは半分くらいになってしまった。枝豆は、水やりくらいで全然チェックしてなかったので、虫に気づかなかった。もうちょっと早く気づいてたら、害虫駆除できたかもしれない。ちょっとの収穫になりましたが、ぷりぷりでおいしかったです♪もっと食べたい。。。ミニトマト赤&黄。赤いほうはますます小さいサイズになってきた。買ってきたスイカがあまり甘くなくおいしくなかったのでアイスにしました。材料は、牛乳・低脂肪ホイップ・砂糖。(卵黄なし)軽くつぶしたスイカを↑に混ぜて、アイスクリームメーカーに投入。ほんのりピンクのアイスが出来ました。今まで作ったアイスの中で一番おいしい~♪とろとろ杏仁豆腐。粉寒天を使用。「クックバッド」で見つけたレシピですが、とても気に入りました。手作りあんずジャムをかけて・・・。とろとろ~!
2007.08.06
コメント(2)

マトリョーシカの生地にめろめろ~♪ひとめぼれして買いました!何色かあるんだけど、売り切ればっかり。人気なんだねー。違う色も入荷したら欲しいな。新しいデジカメのケース作ろうかな。『やわらかあたま塾』を買いました。ダンナの実家から譲り受けたDSですが、ゲームのソフトはなくお料理の献立全集をたま~に使うくらいでした。けっこうおもしろくてハマります。遊びながら、かたくなった頭をストレッチ。やわらかあたまになりたい・・・。網戸にセミを発見!中から写真を撮ってあげました。なんだかお目目が可愛いんじゃない?短い命だけど、がんばって生きてほしいです。
2007.08.05
コメント(4)

ホットケーキミックスでマフィンを作りました♪バナナとレーズンを入れました。少量の溶かしバターを入れるタイプなので、あっさりしてます。このレシピは初めて作りました。粉200gに対してバター20gは少なすぎ?カロリー的にはOKだけど、わたしはもうちょっとバターこってりのほうが好きです。今度作るときは、50~60gのバターを使おう。。。チャイナローズ・粉鐘楼。いつもは中のほうがもっとピンクなんだけど、クリームっぽく咲きました。細くて華奢な枝にたくさんつぼみをつけてます。とてもがんばりやさんのバラです。千日紅。去年種から育てて、花が終わっても枯れなかったのでそのままにしておきました。気がついたら、花が咲いてました。びっくり!だって千日紅って一年草じゃなかったっけ?
2007.08.04
コメント(4)

HB食パンを焼いて、夕飯の残りのコロッケをサンドしました。きざみキャベツ→マヨ→コロッケ→ソース。やっぱり手作りっておいしいね。トレニアをひとつ買ってきました。ラッパ型の花が可愛いです♪ハンギングにしようと思います。食器をちょこっと買いました。とりさんの箸置きがお気に入り♪奥にあるそば猪口は70円でした。
2007.08.03
コメント(4)

水菜。前に蒔いて残っていた種を蒔きました。タマゴパックを再利用してます。大根。こちらも残っていたのを蒔きました。まだまだ蒔きたい種はあるんだけど、植える場所がないのよねー。ER・アンブリッジローズ。春は咲かなかったのに、暑くなってから咲き出してます。お土産を頂きました!平井堅グッズ&お菓子です。rosaさん、ありがとうございました♪
2007.08.02
コメント(2)

ヴィシソワーズを作りました♪バターでたまねぎを炒めて、皮付きのままレンジでチンしたじゃがいも(メークイン)をマッシャーでつぶして加え、コンソメで煮ました。ミキサーにかけ、牛乳を加えて塩・コショーで味付け。冷蔵庫で冷やして完成~!ほんのり甘くて、優しいお味。おいしかった。アイスクリームメーカーでバニラアイス。材料は、生クリーム・卵黄・砂糖・バニラオイル。とろ~りソフトクリームみたいなアイスになりました。やっぱり生クリーム入りはリッチな仕上がり。この暑さでどんどん溶けてどろどろに。。。HBレーズン食パン。先日、コストコでビッグサイズのレーズンを購入。大量なので、お菓子やパンにじゃんじゃん使わなくては。このレーズンは、オイル・砂糖不使用で、ただレーズンを干しただけなんですと。お菓子やパンにそのまま使えます。スーパーなどにあるレーズンはオイルコーティングされているものが多いですよね。コストコで買った1kg強のレーズン。アメリカンサイズですね~!半分は冷凍しました。
2007.08.01
コメント(4)
全27件 (27件中 1-27件目)
1