2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1

細々と咲いてるパンジー。花は少なくかなりさびしい感じ。もう終わりですね。ビオラ。こちらも、パンジー同様終わりかな。ブルースター。絵の具で塗ったような綺麗な水色が好き♪★型で可愛い。小ぶりのひまわり、2輪咲いてます。かすみ草・ジプシー。こぼれ種から生えてきました。丈は10cmくらいです。
2007.07.31
コメント(2)

1週間ほど前に、100円で買ったプラム。まだ青々してたので常温に置いて赤くなるのを待ってました。6個のうち2個は真っ赤になって、あとの4個はほんのり赤くなったところで、ジャムにしました。種を取って、ざくざく切ってお鍋へ。今回もソースパンを使用。砂糖を入れずにしばらく煮て(レモン汁も加えました)、水分が出てきたところで砂糖を少しずつ加えていきました。ゆるゆるに仕上げました。小さめのビン、4個分できました。全部のプラムが真っ赤じゃなかったので、ピンクオレンジ色になりました。ほんとは赤いの作りたかったんだけどな・・・。知り合いの方から、紫蘇を頂きました♪無農薬なので、虫がいるかもと言われたので、水にしばらくつけました。そしたら、少し色が出てしまい所々緑色になってしまいました。紫蘇ジュースを作ることにしました。沸騰したお湯に紫蘇を入れて、2~3分。あっというまに紫色に。紫というより赤黒い感じ。砂糖を煮溶かして、冷めたところでクエン酸を投入。一瞬で綺麗な赤紫になりました!2Lの紫蘇ジュースが出来ました。お味はというと、・・・ちょっと苦手かも。以前、青じそで作ったときは大丈夫だったような気がするんだけど・・・。炭酸で割ると飲みやすいかもしれない。
2007.07.30
コメント(8)

みゅう♂・・・9月で10才になります。パパはチンチラ、ママは三毛猫のミックス。とても甘えん坊な男の子です。いきなりアップでの登場、失礼します。。。そら♀・・・8月で2歳になります。ラグドール。2005年10月に我が家にやってきました。やんちゃな女の子です。
2007.07.29
コメント(4)

バナナアイスを作りました。材料は、バナナ・牛乳・ヨーグルト・コンデンスミルク・スキムミルク。ヨーグルトが入っているのでさっぱり。甘さ控えめなアイスになりました。スカビオサ。ハイビスカス。種から育てているとうもろこし。雄穂が出てきました!義母からのリクエストのネックレスが完成。ネックレスは初めて作りました。今度は自分用に作りたいな。
2007.07.28
コメント(6)

よく遊びに行かせてもらっている「jasmin」さんのとこで、生のあんずでジャムを作ってらっしゃるのを見ました。生のあんず?・・・そういえば見たことないかも。干しあんずはよくあるけど。そしてスーパーで偶然生あんず発見しました!へぇ~、こんななんだぁ。さっそく、カリビアンブルーのソースパンでジャム作り♪材料は、あんずとお砂糖だけです。弱火でコトコト。。。だんだんとろとろになってゆるゆるの状態で火を止めました。ビン3つ分できました♪ヨーグルトにかけて食べましたが、甘酸っぱくて美味しかった~毎日身につけていたパワーストーンのゴムブレスが切れてしまいました。不吉だぁ・・・。早速新しいのを作りました。・水晶カット&丸・チェリークォーツカット・ローズクォーツ・カーネリアン・ガーネット・とんぼ玉お義母さんへのプレゼント。気に入ってくれたみたいで、おそろのネックレスが欲しいとリクエストされました。・淡水パール・ピーチクォーツさざれ・水晶・メタルビーズ
2007.07.27
コメント(8)

ER・アブラハムダービー。すごく香りがいいです♪ひまわり。サイズはかなり小さめ。ニューヨークフォーエバー。ミニバラ・ヘナ。鮮やかな黄色に咲いてます。ポリアンサローズ・レオニーラメッシュ。ころっとして可愛いです。クリーピング・ローズ。横に広がるタイプなのでハンギングにしてます。
2007.07.26
コメント(4)

アイスクリームメーカーを買いました。前から欲しかったの~♪だってアイス大好きなんだもん。。。まずは、基本のバニラアイス。生クリームなしで作ってみました。材料は牛乳・卵黄・バニラビーンズ・砂糖。キャラメルチョコチップも入れてみましたが、なしのほうが良かったかも。(製菓用チョコだから固かった・・・)今度は、溶かしてから入れようっと。冷やした液を入れ、ぐるぐる・・・。20分ほどで完成です!生クリームなしなので、さっぱり。う~ん、おいしい♪次は生クリームで作ってみたい。マーブルパウンドケーキ。パウンドケーキというと、いつもはたっぷりのバターを使い砂糖としっかり混ぜる作り方でしたが、今回は卵白・卵黄を別立てしてから、最後に溶かしバターを加えるやり方で作ってみました。薄力粉100gに対してバターの量は30gと少なく、少しはヘルシーなか?と思います。ココアを混ぜてマーブルにしました。さっぱりして、何個でもイケそうです。これからはこのレシピでつくろうかな。。。チビなすが2つ生ってます。花も咲いているので、あと何個かは収獲できそう。ちびピーマンは5つくらい生ってます。
2007.07.25
コメント(2)

デジカメが壊れたので、新しく買いました。今までは、Canon・IXYを使ってましたが、今度は、SONNY・サイバーショットにしてみました。パソコンがVAIOなので・・・。まだ慣れていないので、綺麗に撮れません。使ってるうちにクセみたいなのがわかってくるんですけどね。早く使いこなせるようになりたいな。ER・アブラハムダービー。開きかけが2つあります。どんな花がさくのかな?楽しみ♪チュチュ。よく咲いてくれるんですが、イマイチ綺麗な花が咲かないんです。いつも花びらが痛んでる。
2007.07.24
コメント(5)

プレゼント用のストラップを作りました。シンプルだけど、可愛く出来たと思います。気に入ってもらえるといいな。。。・ローズクォーツ・フローライト・水晶(さざれ)・淡水パール(ホワイト&ピンク)
2007.07.23
コメント(2)

くるみレーズンパンを焼きました!一次発酵まではHBで。今日は十字に切り込みを入れました。美味しくてペロっと食べちゃった。。。アンブリッジローズ。ぽつりぽつり咲いてます。わが家のミニトマト。もう終わりかな?と思ってましたが、もうちょっとイケそうです♪
2007.07.22
コメント(4)

今日、デジカメが壊れてしまいました・・・バラの写真2枚撮って、次撮ろうとしたら真っ白に。そのうち、画面が真っ黒になってしまいました。撮影不可能。。。しょうがないので、あとの写真は携帯で撮りました。ニューヨークフォーエバー。今日のコはつむじがひとつ。ER・チャールズレニーマッキントッシュ。久しぶりの鶏ハム。塩抜きしすぎたみたいで、塩気がないに等しい。塩を少しふって食べました。消しゴムはんこで、タグを作りました。文字を彫るの難しいなぁ。。。オーダー頂いてたデジカメ用のバネポーチが完成しました。いつのもバネポーチとは違う作り方でやってみましたが、やり易かったです。デジカメ用なので、キルト芯をはさみました。革の持ち手を付け、手作りタグ(チョウチョ)もつけました。どうかしら??
2007.07.21
コメント(6)

久しぶりのにゃんこネタです。。。来月で2才になるラグドールの♀「そら」。カメラを向けても逃げないので撮りやすいです。みゅう&そら。ニオイを嗅ぎ合ってる・・・。9月で10才になるミックス♂「みゅう」。口が半開きだよーー。カメラを向けるとすぐに逃げられてしまう。なかなかいいショットが撮れないのよねぇ。
2007.07.20
コメント(2)

小玉すいか・赤&黄。順調に育ってますよ~♪左の大きい方が黄。右が赤。黄のほうは、2つ生っていましたが1つはちっとも大きくならず、どんどん黒くなって腐ってしまいました。1苗につき1個ずつですが、そのほうがまあ良かったのかな。ハイビスカス。夏の花ですね~!ダンナさんに頼まれてゴムブレスを作りました。ラッキーストーンのひとつがアメジストだそうで・・・(直居由美里さんの本に載ってました。)ラッキーカラーが黄色ということで、ニュージェイドも使いました。(手持ちの石で黄色いに一番近かった・・・)ニュージェイドは、長寿・健康・富を象徴するパワーストーン。仕事がうまくいきますように・・・。デュラレックスのビバボウル。横ラインが可愛いです♪レンジにも使えて便利。ついでに、フタ付きの鉢も可愛い。
2007.07.19
コメント(4)

ニューヨークフォーエバー。つむじ?が2つある?ジュリア。やっぱり花は小さい。消しゴムはんこの本を2冊買いました。それぞれ雰囲気が違いますが、どちらも良いです。見てるだけで楽しくなります♪先日買ったポテトマッシャーを使ってポテサラを。(使ったのはダンナさんです。)すごくラクだったみたいです。メインは、豚バラブロックをカットして焼いてから、しょうゆ・みりん・酒・コチュジャンで味付け。またこうちゃんレシピを参考にしました。
2007.07.18
コメント(2)

前から気になっていた『消しゴムはんこ』。まずは、津久井智子さんのことはじめセットを買ってみました。必要なものが一通り入っているのですぐ始められました。付属の図案を参考に何個か作ってみました。(何日かかけて作りました。)細かい部分がどうしてもキレイに出来ません。思わず違うとこまで彫ってしまったり。。。でも、楽しくてハマってしまいそうです。オーダーいただいていたバネポーチができました。わたしの好みで作ったんですが、気に入ってもらえるかな?まだ、未完成のものがあるのでもうちょっと待っててくださいね~!HBフランス食パン。リスドォル・モルトパウダーを使用。いつもはフランスパン風コースで焼くのですが、今回は普通の食パンコースで焼いてみました。出来上がりは、ソフトフランスパン。フランスパンの風味も残しつつ食感はソフト。なかなか気に入りました。
2007.07.17
コメント(6)

青じそが茂ってきたので、少し収獲しました。幸いまだ虫にかじられてはいませんでした。油断するとすぐに丸裸になってしまうので、こまめにチェックしなくては。収獲したシソは刻んでチャーハンに入れました。香りは弱い気がしました。ひまわり。つぼみ?らしきものが出てきました。今、背丈40~50cmくらいです。あまり大きくならなそう。挿し木のバラ。たぶん粉鐘楼だと思います。2年~3年前に挿し木して、何回か咲いてます。ER・アブラハムダービーの茎が1本折れてました。つぼみがついてたのに・・・。風が強かったから?と見に行ってみると、5~6cmくらいの大きなカミキリムシがーーっ!ぎゃーーっと叫んでその場から逃げてしまいました。あまりの大きさにびっくりしてしまって。どうしようどうしようと思いながら戻って、棒で振り落とし道路側に飛ばしました。何箇所かかじられてました。あと、ミニバラにも少し被害がありました。卵を産み付けてないといいんですが。
2007.07.16
コメント(4)

予約していたマンゴーが届きました~♪贈答用ではなく、自宅用なのでお安かったです。大きめのが2つ、小さいのが2つ入ってました。早速大きめのを1つ食べて見ました。みずみずしくてマンゴーの香りがプ~ンと。すごく美味しかったミニトマト収獲。黄と赤。やっぱり赤い方が小さい。だんだん獲れる量が少なくなってきました。アンブリッジローズ。雨の中咲いていたので、切って飾りました。
2007.07.15
コメント(4)

枝豆のさやが出来てました。中には少しふくらんだ豆が入ってるのがわかります。収獲が楽しみです♪スカビオサ。忘れた頃に咲きました。。。何か甘いものが食べたいけれど、今日は雨で外に出たくない。うちにあるものでと考えた結果、ロールケーキになりました。材料は卵と砂糖と粉(今回はスーパーバイオレットを使用)。あとバニラエッセンスと少量の溶かしバター。ちょうど低脂肪ホイップもあったので。低脂肪なので泡立ててもやわやわのクリーム。巻くのに苦労しました。スポンジはてんぷら粉スポンジのレシピです。スパーバイオレットを使ったので、ふわふわでキメ細かいスポンジになりました。
2007.07.14
コメント(2)

新しく仲間入りしたミニバラです。ポールセンローズ3種。アンドレア(右)・クラウディア(左)・ニコラ(前)。クラウディアは以前育てましたが、あっという間にダメになりました。今度は枯らさないようにしないと。ついでに買ったバーベナ・ピンクパフェ。ピンクパフェという可愛い名前に惹かれて。。。ジュリア。登録予定品種のフォーエバーローズ。かなり葉っぱが落ちてしまいました。プリンセスドゥモナコ。割と大きめサイズで咲いてます。ブルーバユー。雨でかなり痛んでます・・・。
2007.07.13
コメント(4)

1回収穫後、ずっと花が咲かずもう終わりかと思っていたナス。つぼみが3つついてました♪良かった~!とりあえずもうちょっと収獲できそう。ピーマンとミニトマト。ピーマンももう少し獲れそうです。何年かぶりにホットケーキを焼きました♪ホットケーキミックスはいつも常備してますが、ケーキやマフィンに使ってるので、ホットケーキは滅多に焼きません。今日は無性に食べたくなったので作ることに。久しぶりだからか、ホットケーキの焼き方難しかった。裏返すときにグシャっとなっていびつに。でも美味しかった~♪バターとはみちつをかけて。。。
2007.07.11
コメント(4)

ポテトマッシャーを買いました。ポテトサラダやコロッケを作るとき、熱々のじゃがいもの皮を剥くのって大変ですよね。わが家は、ダンナさんに担当してもらってますが、コレがあれば熱い思いをしないで済みです。皮付きのまま、マッシャーに入れつぶすとマッシュポテトになって出てくるそうです。皮だけが底に残って。じゃがいも以外に、さつまいもなどにも使えます。早く使ってみたいな・・・。イヴピアッチェ。今シーズンはこれで終わりかな。バタースコッチ。只今、3厘咲いてます。
2007.07.10
コメント(4)

つるバラ・バタースコッチ。やっぱり小ぶり。サラマンダーシリーズ・ビジョン。ゼラニウム&ポーチュラカ。ポーチュラカはコニファーと一緒に植えてます。HB食パン。すごく釜伸びしてロングになりました。いつも、スーパーキングとはるゆたかブレンドをだいたい半々くらいで焼いてますが、今回はスーパーキングを多めにしたので。ふわふわで美味しかった♪
2007.07.09
コメント(4)

母の誕生日に、ポケットティッシュケースと携帯ストラップを作りました。ポケットティッシュケースは、落ち着いた感じの生地を使いました。タグはスタンプを押して手づくり。シェルボタンを飾りました。母の年代でも可愛すぎず使いやすいかなって思います。そして、天然石ビーズを使った携帯ストラップ。天然石ビーズは今年に入ってから始めました。ちっちゃいビーズはほとんど使わないので楽です。それまではビーズには興味がなかったわたしですが、パワーストーンに惹かれてハマりました。石にはそれぞれ意味や効能があり奥が深いです。今回は、サンゴ・淡水パール・ガーネット・ロードナイト・チェリークォーツ(カット)を使用。バラのチャームを真ん中につけてみました。ゲイシャ。よく咲いてくれるバラです。クロッカスローズ。7~8輪咲いてます。
2007.07.07
コメント(6)

ラベンダーピノキオ。優しい色で咲いてます。5/27に種まきしたひまわり。順調に育ってます。こちらも5/27に蒔いた青紫蘇。虫に食べられようにしなくちゃ。ミニバラ・ジョイにお客さん。小さめなカマキリくん。クロッカスローズにちょっとデカいカマキリ。獲物を捕獲する瞬間を目撃してしまった。緑色の羽の虫をムシャムシャ・・・。頼もしいわね。カマキリくん。
2007.07.06
コメント(2)

ER・クロッカスローズ。咲き進むとロゼット咲きに。いい香りがします。ピエールドロンサール。ミニバラ・ジョイ。コーヒーオベーション。どのバラもこの時期は小ぶりです。
2007.07.05
コメント(2)

どこのお宅のにゃんこもわんちゃんもそうだと思いますが、たまに舌が出たままになってることがあります。しかも血が止まって赤くなってる。何度見てもその姿がおかしくて。。。ちょっと前に作ったポケットティッシュケース。印通りに折って脇を縫うだけです。見た目は複雑そうだけど、割と簡単です。厚手の生地で作ったらちょっとゴワゴワ。次はもうちょっと薄手でやってみます。
2007.07.04
コメント(7)

ミニトマト(赤&黄)収獲。ミニトマトは2株育ててますが、てっきりどっちも普通の赤いのかと思ってました。が、片方のが黄色い実のままぜんぜん赤くならない。おかしいなと思ったら、黄色い品種だったみたい。何個か割れてしまってました。慌てて収獲しました。フルーティでおいしかったです。小玉すいか。今2つ生っていて(赤&黄色)、大きいほうは4~5cmくらい。2回目の受粉したのも少しふくらんできました。楽しみだ~♪つるブルームーン。かなり薄い色で咲いてます。
2007.07.03
コメント(2)

缶詰のコーンが余っていたので、パンに入れました。生地はHBで、ミックスコールの後フライパンで炒ったコーンを投入。水分が多かったのか、生地がべちょべちょ。分割するとき大変でした。。。ブラックペッパーが入ってるので、ちょっとピリっと大人の味?ベイクドチーズケーキ。小さめのパウンド型で焼きました。混ぜて焼くだけなのに、美味しいのよねぇ。今日のウィズリー。いっぱい咲いてました。ただでさえ枝が細いのに、雨にぬれて重くなった花が思いっきり下を向いてました。折れそうだったので、切花にしました。すごくいい香りがします♪ER・クロッカスローズ。あともうちょっとで開きそう。どんな花が咲くのかな。。。
2007.07.02
コメント(6)

イングリッシュローズ・ウィズリー。大輪ということでしたが、この時期だからかすごく小さい花です。色もタグの写真よりかなり薄めです。枝も細く頼りない感じ。こう見ると、チャールズ君に似てるかな?レッドモンテローザ。綺麗な色で咲いてくれました。実際の色は、もっとローズです。
2007.07.01
コメント(4)
全29件 (29件中 1-29件目)
1