全3件 (3件中 1-3件目)
1

久々にロードバイクでロングライド。会社のメンバー、K君、G君と3人で、多摩川から多摩湖、荒川と走りました。天気は良好。K君は新車リドレーで参加。白く角ばった車体はガンダムを思い起こすと本人。なるほど観てみると確かにそういうイメージであす。 多摩川は何度か走ったことはありますが、下流の方は初めて。GW初日で晴天ということもあり我々以外にもロードやMTBに乗った人は大勢いました。 多摩湖を一周すると3年前の冬MTBで訪れた場所に着きました。写真はその場所。風景の色と自転車の色がマッチしたお気に入りの写真となりました。荒川は多摩川よりもかなり広く走りやすかったです。詳細はホームページをご参照下さい。
2011.04.29
コメント(2)

本日は年休。天候は悪かったが、用事も済ませたのでリハビリを兼ねて千葉ポートタワー辺りまでロードバイクでポタリングに行った。途中で、カメラを持っていないことに気がついたが取りに戻るのも面倒なので、そのまま走行。 気になっていた腰の痛みはあまりない。久々に乗ったので少し痛い位か。 千葉ポートタワーでは近くの海岸で、潮干狩りだろうか、それ程多くないが熊手を片手に貝だと思うが採っていた。 千葉ポートタワーの周りにはちょっとした公園がある。そこを走っていると桜が沢山植えられているのだろう、花びらが道一面に散らばっていた。もう少し前に来ていれば綺麗な風景も見れたかもしれない。 走行距離50km。軽いポタリングであった。
2011.04.22
コメント(0)
地震発生から1ヶ月経った。今回は液状化現象の激しかった「浦安」に行くことにした。自分で液状化現象での被害というのがどういうものか自分の目で見たかったからだ。行ってみると、想像していた以上に酷かった。テレビのニュースではどうしても東北方面のニュースが中心になってしまい浦安の状況というのはあまり観たことがなかった。1ヶ月経って、街は今までの活気を取り戻しているようであったが、歩道が隆起していたり、家や塀、電柱、電話BOXなどが傾いている状態であった。道路は当時大量の泥水が溢れそれが乾いた状態で歩道の端の方にかき集められていた。店によっては閉店しているところもあった。液状化によってこんなに被害がでるんだということを初めて知った。詳細はホームページ参照。お時間があれば覗いて頂ければと思います。http://aoneko.michikusa.jp/
2011.04.10
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


