全31件 (31件中 1-31件目)
1
少し体調不良が続いている。いつもならもう少し早くスッキリするはずだが、今回は長引いている。仕事はしているが、スッキリできないので、病院で薬をもらってみよう。
2025年10月31日
コメント(1)
今年は初めてのことも多く、相当疲れたのか?やっと終わりを迎えるとともに、持病の腸の調子が悪くなった。今回は少し長引き、昨晩もたびたび起きる羽目になったが、やっと改善傾向だ。消化のいいものを少量にして様子みだ。
2025年10月30日
コメント(0)
大リーグの試合を見ながら、ノルマの仕事をやっていく。途中、案内はがきの印刷2種も入れて、つづけるも、試合が終わらない。他の仕事も入りながら、結局結末部分はさすがに見逃した。ユーチューブであとで確認した。クマのニュースが止まらない。夕方思い出して、免許更新できたものを、警察署に取りに行った。警察署でとった写真が気に入らないが仕方ない(笑)。
2025年10月29日
コメント(0)
昨日は朝からばあさんを目医者に連れて行き、午後はじいさんを知り合いが入院したということで見舞いに連れて行った。その間には、仕事の資料を3つ作り、たまっているノルマを1日分片付ける。昼はピザが食べたいという家族に乗って、いつものピザ屋は閉店してしまったので、近所にできた別のピザ屋で頼んでみるも、前のピザ屋より味が落ちる。がっかりである。疲れがそうとうひどいのかもしれない。肩こりもひどいし。
2025年10月28日
コメント(0)
ルマンさんが仕事の都合が出るのが中々だったが、行けることになり、今回のルール、宿は自分で予約方式のため、連絡したら、予約でいっぱい、さらに近くもないとのこと。昨日朝、ネットで見てみると、空きが出ていたので、ルマンさんに連絡し、無事予約できたようだ。これで、Ⅴ7、BMW、CB、ℤ、ハーレー、ルマンの6台と、当日相当遅れて参加ディアベルとなった。
2025年10月27日
コメント(0)
お仕事があり、それが今日が最後のピーク。朝からひとつやって、午後は丸っと。昨日も結構疲れたが、もう一日頑張ろう。さて、ツーリングの部では、出欠がわからなかったメンバーが行けるとなり、宿を当たるも近隣含め満室、どうしたものか?。もう一つのものは、書類の文案が出て、校正に回っている。これで、先方の許可が出たら、行程案もほぼ決定で、メンバーに示すことができる。他の立ち寄り先にも、書類で送らないといけない。
2025年10月26日
コメント(0)
旅の計画を立てることが、ツーリングメインに結構ある。今回は業界の電車を使う旅だが、全くの白紙から、行先候補をトップに提示し、それでやってみろとの意向を受けて、決めていった。立ち寄り先について一か所はナンバー2の意向も受け入れていたが、某施設の見学も可能との提案があり、種々検討したが、距離との絡みもあり、想定される見学にかかる時間は取れない。ただできないというのもいかがなものかと、2日目の宿の出発時間を早め、レンタカーの借り受け時間も早めて、現地で30分の余裕を作ることにした。現地や車内でお話を伺い、少し町の様子を見る時間を確保。そういうことでご理解いただいた。幹事は2日目の朝は、皆が8時半の出発に備える中、7時の終わりにはレンタカー屋に行き借り受けに出かけ、宿に車を回すことになる。ちなみに前回は幹事は少し早めの電車で目的地に入り、レンタカーを借りて駅まで回し、ちょうど到着するメンバーを迎えた。あとは肝である訪問先に対するアプローチだが、そのためのある役目をお願いしている幹事が相当忙しいようだ。ここが決まれば、参加メンバーにとりあえず行程表を示すことができると思っている。
2025年10月25日
コメント(0)
例年なら少し手が空くこの時期、今年から新しく増えた仕事があり、昨日も今日も明日も明後日も何かがある。さて、宿の予約は変更しやすいように単独でとったと書いたばかりで、早速人数変更があり、問題なく対応できた。まだ変更がありうるので、今回のような場合はこれのほうがいい。昨夜ある提案があった。これは新たな立ち寄り先を増やすというもので、ただそのためには、宿の出発時間とレンタカーの借り受け時間を早める必要が出てくる。途中景色のいいところを通ってと思っていたが、それらを削って対応できるか?、それでも無理か?。意外と余裕の時間はないのである。とりあえず見直してみるが、無理なら無理だ。
2025年10月24日
コメント(1)
昨日は幹事の一人が来訪。検討をし、宿については、一泊目の駅前のものは、たくさんある中、コスパに優れているところを探し、宿によっては残室表示が出ていることを鑑み、又人数変更が予想されることから手続きが簡素になる宿直接の予約方式にて、幹事B君にその場で予約をしてもらった。当初見込み予算より、1人当たり4000円の節減となった。2泊目の宿については、2候補から検討、価格差があることから割安な方に連絡してみたが、そのあたりの予約ができないということで、もう1つの候補に連絡、電話確認をしたうえで、ネット予約にて無事確保。こちらは普段の価格はかなりいいものだが、キャンペーンがあり、それの適用で1人当たり7000円の割引となり、当初立てた宿泊の予算内に十分収まることから候補に挙げていたもの。こちらは私が予約した。続いてレンタカーの検討。10人なら1台で済むが、11人なら2台となる。ということで、ハイエースだけ押さえておいて、人数が確定した際に11人ならもう1台、安い小さい車を増車することにした。実際ノアクラスを2台借りても6人と5人乗車すると、荷物がそう入らないし、計算すると値段的には先の案より割高、しかも、予約のし直しも必要になる。ということで、これも幹事B君がJAFカード持ちで割引が大きいので、任せることにした。確定した金額のものが出てきたので、改めて予算案を計算しなおす。大体調べて組んだ予算だが、ざっくり目で余裕を持たせていたところが削られ、皆様に見込みで提示したものより、結構お安くなった。まあこれは当然予想通りだが、例えば2日目の宿での飲み代は、予算案より膨れることも予想される。先方への手土産の数、お茶代などと不測の事態も見て、前回同様少し多めの会費設定で集め、余れば返す方式がいいだろう。もう一つ残っている訪問先へのアプローチにつき必要なものを幹事A君に任せているが、忙しいようで出てこない。
2025年10月23日
コメント(1)
カブキャンプにはまっているお二人が、昨日も行ったようだ。30度近くあった気温が一気に10度台。朝晩はかなり冷え込む昨日今日。相当寒いはず。酒をしこたま飲んでいるだろう。クマにやられてなければいいが。さて、昨日は悩んだ結果、2日目の宿をやはり手ごろな方にしようかと、改めてネットで調べると、ネット予約ができなくなっていた。どういうことだと電話で確認したところ、そのあたりで大浴場の改装が予定されており、これに市が絡んでいるとのことで、まだ工事予定がわからないことから、予約を受け付けられないとのこと。一ヶ月くらい後には工程も出るだろうとの予想らしい。決まったら連絡くれるとのことになったが、それで工期が外れればいいが、当たれば宿泊できない。2次会場もないとのこと。さて考え直した方がいいか。もう一つの宿でもやむなしか?。
2025年10月22日
コメント(0)
前回は、トップの行先、日程、宿泊先の提示に沿って、行程を組み、レンタカー予約、昼食場所予約、などするだけであった。今回は白紙からの、行先決定、日程決定まで進み、行程を組み、訪問先を決め、おおよその予算案くらいまで進んでいる。昨日は、訪問先候補3つの内、1つには正式な要請が必要なことから、そこへの訪問案を出した幹事A君に書類案の作成を依頼。幹事B君にはレンタカーなどの詳細、またJRや旅行社のセットプランの検索を依頼した。ついつい自分でやってしまいがちではあるが、それではいけない。役割分担である。自分は訪問先の2つの日程を抑える交渉をし、無事日程を抑えることに成功した。2日目の宿に悩んでいる。参加人数が11人になるとレンタカーが2台必要になる。予算が増え、1人当たりの負担が増える。う~む、悩みどころ。
2025年10月21日
コメント(0)
日程候補を参加予定者に回していたが、最後の返事も来て、お1人はこの日程の為、重要な行事の日程を変更までしていただいたということで、もう1人は欠席になるだろうが仕方ないというスタンスで、もう1人は少し怪しいかも?ということ。結果12人中、10人確定、ひょっと11人かも?ということになった。それで、トップの承認が下りた。この1人の差は、レンタカーに影響がある。ハイエースの10人乗りでは乗ることができない。2台必要になる。値段の差を調べる必要ができた。行程に含まれる訪問先には、日程の時刻の訪問が可能か?聞かなければならない。3か所ある。宿の予約も必要だ。JRセットがいいか、別々がいいか、価格の差も調査が必要だ。そのあたりも調べ、人数の変化の可能性も見て、改めて予算案を立て、徴収会費を計算しないといけない。などなどあるが、とりあえずは日程の決定連絡と、変更はありうるがとの前置きで行程案を提示だ。
2025年10月20日
コメント(0)
大きな秋の行事2つ目終了。体バキバキだが、今日は外での仕事と、近隣他社への協力がある。雨が上がればいいが、今はまだ降っている。合間を縫って、旅の計画を進めてきたが、今は返事待ち。まだまだ先なのだが、日程が決まらないと先に進めることができない部分がある。
2025年10月19日
コメント(0)
3日目行程を考えるに、幹事の一人の意見もあり、駅までまっすぐ戻り、その分駅周辺で自由時間を設ける案を出した。2時間ほどで、昼食時間込み。好きなところで好きなものを食べてもらい、観光も自由。これらは予算外として、見た目の総予算を抑える。レンタカーも早めに返すことができるので、予算が安くなる。大体できてきたので、改めて、行程案と予算案をトップにも送ってみる。また東京出張中だったらしい。実は昨日今日も自分は行事があり、結構忙しいのだが、これをやっているのは、某旅館が今ならまだ部屋が空いているからだ。何とか予算内に収まりそうな部屋が。今回は厳しい研修の旅で組んでいるので、息抜き的なところも入れたいところ。贅沢は不要だが、ほんのちょっぴりで、旅も豊かになる。
2025年10月18日
コメント(0)
団体の旅は日程調整も重要だ。候補日を上げて聞いてみたところ、1人を除いて大丈夫そうな感じ。もう1人は返事がない。しかしこれだけ、皆の都合が合う日もそうないのでは?とも思われる。この週末も今日からいろいろあるので、この企画を進めることがしにくい。12名中、候補日可が10名、1名都合が多分悪いが、それで決行してもらっていい。1名返信なし。これが現況。
2025年10月17日
コメント(1)
当初案では幹事の一人が希望する場所への時間が難しいので、それを1日目に持ってくることにより、レンタカーを1日目は借りずに経費節減を実現。我ながらいい考えだと自画自賛。それに合わせて、2日目の行程も組みなおし、行程、時間、かかる経費をアバウトに入れていく。3日目は未定だが、駅まで戻り、レンタカー返却、電車で帰るのは間違いないので、それで計算。大体の予算も見えてきた。幹事は3人なので、意見を聞いてみる。意見が帰ってきたので丁寧に説明する。さらに、なぜそのように思ったのか、ということも聞けたので、話し合いの結果、納得いただけたので、日程候補と、行程案をトップに示す。日程についてはトップ、ナンバー2は大丈夫のようだ。
2025年10月16日
コメント(0)
当初まずは、直接第一目的地に向かうルートを書き出してみたが、それでは2日目以降がどうもうまくいかないので、考え方を変え、簡単に行程を検討。こちらのほうが良さそうなので、今日は具体的に時間距離も入れて考えることにする。日程候補も絞りたいところ
2025年10月15日
コメント(0)
朝から外での仕事を済ませ、帰るなり片付けを。外して仕舞う作業は、出して付ける作業よりは早い。早いが量が多いので、時間はかなりかかる。夕方終了。たまっているノルマを少しでもとやって、残り物で簡単な晩飯、風呂、バタンキュー
2025年10月14日
コメント(0)
2日間の行事終了。10時間もトラックの荷台は疲れる。帰り着いての行事もいろいろ仕切るところもあり、終えての食事会には某トップの大物が参加し、親しく酒を酌み交わし、市の問題についても。おかげで終了時間が伸びる伸びる。皆様の協力で無事、とにかく終了。
2025年10月13日
コメント(2)
ハードな一日目無事終了。今日はさらにハードな2日目。もう一日中となる。すべてが終わるのは午後10時ごろか?。とにかく何とかクリアしないと。
2025年10月12日
コメント(0)
お仕事が忙しい。準備やらして、あわただしく昼を迎え、午後も準備などし続け、午後6時過ぎやっと完了。今日明日がまた忙しい。逆に言えば今日明日で、あさってから片付けに入る。がこの日も他の仕事クリアしてからとなる。
2025年10月11日
コメント(0)
新しいミッションである10人前後での旅について、行先への距離もあり、2泊3日で考えたほうがいいかと、まずは若手幹事に日程候補の洗い出しを依頼。昨日ある程度の情報が入った。ただし、幹事3人ともこの週末に大きな行事を抱え、数日は検討相談をストップすることに。こちらも、現地の知り合いに少し情報を聞いて、さらにネットなどで調べつつある。大きな駅まで電車で行き、そこからはレンタカーである。問題はレンタカーで回る行程と、宿泊、食事場所、訪問箇所などである。考えてみよう。
2025年10月10日
コメント(1)

次男から届いたのがこれ。沖縄在住でたまに宮古に仕事で行くとのことで、手に入れたのだろう。酒がほとんど飲めないので送ってきたのか。琉球ガラスでボトルもグラスもできている。誕生日プレゼントということにしておこう。
2025年10月09日
コメント(0)
楽しみにしている11月の一泊ツーリング。しかし、昨日出発日に仕事を受けていたことが発覚。それが終わって出発すると午後4時くらいになる。これはと、とりあえず幹事をⅤ7さんに移行。道中と居酒屋予約をお願いした。こちらは仕事終わりで急いで着替え、バイクに飛び乗り出発。現地着はおそらく午後8時半前後。楽しい一次会は終わっているだろう。宿の近くで目的のものが食べられたらいいが、どうなることやら。今回の失敗は、スマホの予定表に書き洩らしていたことから起こった。今年は新しいことがいろいろ起こり、例年なら手が空く時期も、なんやかんや行事が入っている。頭で覚えきれない。なのでスマホにも入れるが、それを忘れるとどうにもならない。大失敗だ。
2025年10月08日
コメント(0)
昨日は午後から会議に出かけ、夕方までびっしりやった後、偉いさんにどこかへ連れていかれた。そこでもいろいろ話はあったが、1つ気になっていた研修の旅について、計画始動の命が下った。主体となって、若い幹事をつくり、計画を立てろとのこと。行先については白紙からだが、1つ提案してみたら、それはいいなとなった。少し案を作ってみて、幹事候補に相談し、日程なども決めて行こう。
2025年10月07日
コメント(1)
年に一度程度、一泊ツーリングをしていたが、なかなか日程が合わないところに、計画しても、悪天候予報で中止されたりもあり、最近は実行できていなかった。今回はハーレー氏の強い思いで、四国の南東への計画で、宿泊地と昼食場所候補と夜の居酒屋に見当をつけていた。参加希望者は増えないようなのだが、あとから追加、あるいはキャンセルなどもありうるので、宿を決めて、そこを各自で抑える方式にした。これなら、当日キャンセルしても、各自の対応ですむ。宿に確認したうえで、グループラインに宿のHPを載せ、予約を促した。まだ参加表明無い方も参加できそうなら予約してもらうよう勧める。バイクで一泊なので、少しの雨天、バイクの調子、体調などでもキャンセルがあり得るので、まとめての予約はリスクがある。今回参加希望者が、ただ今、Ⅴ7、ハーレーウルトラ、ボルドール、ℤ2、BMWR50、ディアベルの計6台となっている。MT07さん、MHRさんからは不参加表明。全員が参加できる日の設定も難しい。今回でいえば、行先を希望したハーレーさんと会長のⅤ7さんの都合のいい日程で設定している。次は参加人数が決定次第、地元の居酒屋に予約だ。
2025年10月06日
コメント(0)
N-BOXは軽のターボ。昔の軽のようにガンガン回さなくても走るし、純正の0W-20で普段使いに問題はないとは思っている。ただ昔人間なので、ターボにはせめて30くらいはと思わないでもなかった。先日代車を返還に行った際、机の上に無限とモチュールともう1社が共同開発のMS-Pという0W-30が売られていることが書いてあった。整備士と話をし、純正オイルの交換時期指定は5000キロだが、やはり3000程度で交換の客はそこそこいることも聞き、この厳しい暑さの夏を乗り越えたこの時期、純正で3000ほどだが、交換してもいい気になってきた。MS-Pとはどのようなオイルか?、調べてみると、無限の要求にモチュールがこたえて開発した、ターボにも当然対応したうえで、油膜の密閉性が高く、ブローバイの発生を抑え、結果トルクも上がり、燃費も上がる可能性のあるいいオイルとの情報だった。エアコンのいらない気温になってきて、燃費は当然上がってくるのでそこは参考になりにくいが、興味津々。次の交換に入れてみよう。
2025年10月05日
コメント(0)
ステップワゴンが仕上がったので、代車のWR-Vを返却。改めてどのような車だったか、書いておこう。エンジンは純粋なガソリンエンジンで、1500㏄。大体100キロ程度乗ったが、まずパワーは、普通には十分。車体剛性や足回りも引き締まっており、快適に走ることができた。ボンネットの両端が盛り上がった構造で、狭い曲がり角の見切りが感覚的によくわかりにくかった。SUVで車高の高い車だが、乗降時に足がドア下の高さに引っ掛かりやすい。問題は燃費で、町乗りが多く、バイパスでの往復50キロほどもあり、その際は12~3くらい走ったが結局、リッター10キロちょいであった。車体が大きめ、タイヤもSUV仕様の大きく幅の広いものであることも影響が大きいのだろう。高速巡行なら、もっと燃費はよくなるのでは?と想像できる。車内は広く、リア席も十分。電動パーキングはないので、ブレーキホールドがなく、クルーズコントロールも全車速ではないが、一昔前のぜいたく品で、十分ともいえる。値段設定からも、若い世代が元気に乗るにふさわしい車のように思えた。
2025年10月04日
コメント(0)
後輩君のハーレーファットボーイは、2014年6月新車購入。1580ccで、車高をサスのリンクで下げ、ハンドルやマフラーがカスタムされている。もう10年、いくらくらいの値がついているのか、ヤフオクで見たら、大体100万円程度。店での値は、これがもうカスタム車が多く、値段も様々。150近辺まであるが、いくらで引き取ったのか?。なぜ値段を見たのか?、ひょっと次男が帰ってくるまで後輩君が持っていたら、候補の一つになるからだ。まだ先の話で、何も具体的ではない。
2025年10月03日
コメント(0)
某業界の事務局から、いつも会議前に資料が送られてくる。以前は紙で。それがメール添付になり、ライン添付にPDFで。それが今度はクラウドストレージというところにアップするから、各自でそれを見ろということに。リンク先アドレスもそのラインには入っておらず、又アクセスするにはそれぞれのアドレスとパスワードが必要になる。なんだか手間暇がかかる。資料を入れたというラインを送るくらいなら、資料のPDFをそこに貼って送ってくれたらいいのでは?。あるいはせめてリンク先くらい貼っておいてくれてもいいのでは?。クラウドストレージに入れておいて、いつでも参照できるシステムはそれでいいし、進化を認める。事務局が、PDFを添付する、リンク先を載せるにそんなに手間暇がかかるとは思えず、何もないただのお知らせを受けたほうが、いろいろ探して、ID,パスワードを入れて手間暇をかけなくては資料を見ることができない。
2025年10月02日
コメント(0)
10月は割と忙しい。今年から新しく、仕事の範囲が増えたので、そちらの準備もあり、落ち着かない日が続く。しかし仕事ばかりではやってられないので、息抜きもしないといけない。どこかに走りに行く。美味しいものを食べに行く。飲みに行く。くらいしか。ぼやぼやしているとあっという間に年末だ。
2025年10月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1