2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

地球温暖化というけれど、氷河期から今現在まで温度が上っているのだから地球が温暖化しているのは、当たり前のお話です。で、その温度の上り具合はどうなのか。1800年代から2000年代では0.8℃上昇とのこと。確かに大気中の二酸化炭素の量は増えている。1950年ごろ320ppm から 380ppmに約二割増えている。このくらいの量の変化は、地球という惑星の中では微々たるもの。1.大気の温度が上昇している。2.大気中の二酸化炭素の量が増えている。地球の二酸化炭素の殆どは海の中にあるという。だから海の温度が上れば、当然、二酸化炭素は大気中に増える。他のものが、いくら頑張っても海からのCO2に比べたらその比ではない。この温暖化問題、CO2が増えたから温暖化なのか温暖化したからCO2が増えたのか、ニワトリが先か 卵が先か・・・・・その証明をするのに アメリカのNASAのデータがあるなんて言われると 余計に胡散臭いこれを科学的に証明なんて、神様じゃなきゃできないよ と思う二酸化炭素が地球を温めているのか地球が暖まっているから二酸化炭素が増えたのか は別にしてしかし 海が温まる、海水の温度が上れば二酸化炭素がたくさん出る ということは解る。で、原子力発電所は100万kwの電力を生み出すためには原子炉の中は 300万kw分の熱が出てしまう100万kWは使って 200万kWの熱は 海に捨てている。これは 一秒間に70トンの海水を7℃上げるそうです原子力発電は出力の調整や 止めたり動かしたりの小回りがきかない。もし 止まったら大停電が起きる。そのために火力などの発電は、常に稼働させ用意しておく。火力などの発電は、原子力発電を稼働するために止めていたり出力を落としているのでとても稼働率が低い。2003年夏、東電の原子力発電を全て止めたときは停電は起きませんでした。地球は 氷河期からずっと今現在に至るまで温暖化が続いているのは確か海水を常時温める装置が 日本には55基もある海水を7℃温め 稼働するには火力発電も同時に運転させるということは、原子力発電は、地球温暖化防止には役にたっていないということになりませんかね?原子力発電は、核分裂ですから 核分裂のときには二酸化炭素は確かに出しません。しかし、核分裂をさせれば 死の灰が出ますこの死の灰を処分するには どうすれば良いのでしょうか?このままずっと原子力発電に頼ればどれくらいの死の灰が生み出されこの死の灰を処分するのに いったいいくらの費用がかかりどれくらいの二酸化炭素を排出しどれくらいの税金が使われどれくらい電気料金に上乗せされているのでしょうか?かなりの税金の無駄使いです2020年までの自然エネルギーの目標割合、EU諸国は20%日本は・・・・1.6%なぜ、こんなに目標値が低いのでしょうか?それは、目標数値を決めている人たちに聞いてください。
2007/11/25
コメント(2)
反核・脱原発は究極のエコである。パンフレットのこの見出しにとても感激!原発は地球に優しい、クリーンなエネルギー、原発はCO2を出さないなんて大嘘をついている電力会社&政府企業を運営するときに、『300年後まで必ずお守りします』とか、『原料の一割を節約するために、リサイクルして16兆円の費用を使います。』なんて言っている企業があったらこの資本主義社会、まして市場原理主義なんていう社会とは別世界の出来事になってしまうでしょ。一般の企業では考えられない。300年後の責任まで果たす、なんて言ったら誰も相手にしない。こんな馬鹿げた話は、落語のネタにもならないしこんな話しする企業があるなんて、信じられないでしょ?うん、信じられない。でもそんなこと言っている企業なんて存在しないでしょ?と言いながら、こんな馬鹿げていることを平気で言っているのは電力会社&政府 と言うと、耳を塞いでしまう。お隣の国を恐い、というけれど、今のこの日本のほうがよほど恐い、と思っていた。反核・脱原発という言葉を発するのは、中高年が多かったけれど昨日の集会は、中高年は ほんの一握りで、後は若い人たちばかり。集まった人数は、いつもより少ないけれど平均年齢が、ずっとずっと下がって、それだけで嬉しい。小さな子供を連れたお父さん、お母さんたちも目だっていた。やはり子供を持つと気になるのでしょう。またサーファーの若者たちが、舞台に上がりアピール。自分達が、波と戯れる、その海が放射能に汚染される。。。漁師さんたちと同じ気持ちでしょう。綺麗な海を汚して欲しくない、と。プロ・サーファーの木下Davidさんのお話しは、とてもよかったです。世界の海に行くけれど こんなにコンクリートだらけの海は日本だけだ、と。青森県六ヶ所村再処理場では世界最大の柏崎刈羽原発の大気中に放出されるクリプトンという放射性物質は、約5000倍海に垂れ流されるトリチウムという放射性物質は約80000倍パンフレットもとても解りやすくて、またパレードの時のトークも良かった。いつもなら中高年が、リードするパレードを若い人たちが若い感覚でリード。中高年の反核・脱原発の人たちも老いては子に従え ってな感じでよかったです
2007/11/19
コメント(33)

ひざ掛けが欲しくて買おうかな、と思っていたそうだ!シロちゃんの毛布があった頂き物の ちいちゃな毛布 最後の四ヶ月くらい使っただけ洗ってしまったけれど・・・・クンクン・・・ほんのりシロちゃんの匂いがする・・・膝にかけたら とっても あったかい肩にかけても あったかい・・・・・・シロちゃんの ぬくもりのよう・・・・・・この間 一年半ぶりに 土手に行ったシロちゃんは 土手が大好きだった赤ちゃんのときから お散歩に行っていた横浜の土手を 思い出していたのだろう土手にいくと いろんなわんこがお散歩をしている私が 反応するのは やはりシロちゃんに似た雑種のわんちゃんたちでも いちばん似ていたのは 紀州犬 Sayounara Arigatou ~amanokaze~
2007/11/17
コメント(0)

NO NUKES MORE HEARTSストップ再処理 パーティー&パレード2007,11,18 日比谷野外音楽堂プルトニウム 角砂糖5個分で日本全滅。◆会場 : 日比谷野外大音楽堂 http://hibiya-kokaido.com/◆日時 : 2007年11月18日(日) open 11:30 start 12:00~ デモパレード 14:45~(予定)◆入場料 : 無料◆主催 : 1118 Hibiya YAON 実行委員会 少雨決行/雨天中止開催の案内は当日9時までにHPでご案内します。http://www.nonukesmorehearts.org/top.html- 角砂糖5個分で日本全滅。 -2006年、青森県の六ヶ所村に建設された、「核燃料再処理工場」が試運転を始めた。全国の原発から出る「使用済み核燃料」、つまり放射能のゴミを集め、中で生まれた人工の放射性物質、プルトニウムを取りだそうというのだ。プルトニウムとは、この世で一番猛毒と言われ「角砂糖5個分もあれば、日本の全人口を滅ぼす」ことができる!しかも、それを取り出す工程でも大量の放射能が大気と海に垂れ流され、なんと「通常の原発から1年で出る放射能の量が、たった1日で出る」ほど。毎日300トンを超える放射能廃液を海に捨て、大気にも通常の原発の240倍もの放射能を放出するのだ。このままでは放射能に汚染された魚や農作物を食べることに!事故が起きなくてもこんなに恐ろしい工場が、大きな報道もされることなく、ひっそりと来年の2月には稼働されようとしている!! ・・・・・・・・・・・・・・・・ 『 NO NUKES MORE HEARTS 』 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 年内11月の予定だった本格稼働が 来年2月に延期となった青森県六ヶ所村にある再処理工場。 現在は「アクティブ試験」を行っており、 試験過程において放射性物質の放出が続いている。 地震大国日本、ゆらぐ柏崎刈羽原発、全国の関連核施設・・・。 長年反核の活動を続けてきた方々と、新しく活動し始めた人たち、 いろんな人が力を合わせはじめました。 反対の気持ちはあるけれど今までは参加しずらかった人たち、 アーティストもクリエイターも学生も主婦もサラリーマンもOLも、 誰にとっても身近な問題を、誰にでもできる 「イベント参加」 という簡単な方法で反対の意思表明をしていける、それが1118です。 1118当日は東京、青森をはじめ、「NO NUKES MORE HEARTS=反核」 同時多発パーティー&パレードが開催されます。 ☆ライブ / 佐藤タイジ・BLACK FLOWER (望月唯) FUNKIST・Yae・TAWOO and more..... ☆トーク / ピーター・バラカン・マエキタミヤコ・ 羽仁カンタ・中西俊夫・SUGIZO・正木高志・山本若子 土屋昌巳・木下David・吉本多香美 and more..... ☆少雨決行!雨天中止!開催の案内は当日9時までに HPでご案内します。 ☆飲食ブースはありません。野音会場内の売店・日比 谷公園内の屋台等ご利用ください。 ☆ごみはおもちかえりです。 ☆野音はコンクリート席です。あたたかい服装で お越し下さい。 ☆野音会場内には物販・置きチラシ・署名コーナーが あります。 ※事前に申し込みのあった協賛・賛同団体のみとさせ ていただきます ☆申し込みのない会場内での物販、チラシ撒き、 署名行為は禁止させていただきます。 ※ステージやトークを楽しんでいただきたいので。 ☆ 会場内、デモ・パレード時は実行委員会スタッフの 指示に従ってください。 ☆ パレード終着地点の常盤橋公園にCandleJUNEさんの キャンドルデコレーションがあります。 ☆ 詳細はサイトにてwww.nonukesmorehearts.org ☆それではパーティー&パレードを最後まで お楽しみくださいませ☆ 愛よ愛よ
2007/11/15
コメント(0)

☆駅のそばにある小さなコーヒー屋さん20代半ばと思われる男の子?が間口、一間半くらいのお店でコーヒーを淹れてくれるお持ち帰りがメインなので椅子は五つテーブルにしているのが古い足踏みミシン私は、コーヒーより緑茶のほうが好きだけれど時々、とても飲みたくなる雇われマスターのD君は、とっても美味しいコーヒーを淹れる名人本日のお薦め・雨の日ブレンド・香りのブレンド などなど一杯250円なり で 紙コップ私は マイカップを持ちお店で飲む夏は カキ氷も売っているので小さいお子さんを連れたママたちも多いワンコ連れも もちろんいます一人で来て 本を読む人もいればお客さん同士で話が はずむときもお嬢さんとお母さんの来店理系の大学に通うお嬢さん曰く『地震国日本が、地震が想定外とな何事ぞ!』意外なところで 意外な話題に 私もびっくり『そうよね こんなにシンプルなことをなんだ かんだと 能書きつけて正当化する御用学者&政府』と 意気投合!マスターのD君の実家は 新潟だそうで9月に帰省した時に 道路の表面もまだ波打ったままだとか。。。☆頼んでいた本が 問屋さんにも出版元にもない と一週間ちかく経ってから連絡 のんびり本屋さん図書館にはあったので借りてきた『蟹と彼と私』 荻野アンナ 著夫の癌 闘病の本 癌を蟹に見立てて 書かれた本こういう闘病の実話は ちょっと苦しくて読めないと意識的に避けていた私深刻にならないように と書かれたのかもしれないでも どうも読みにくくて 先にすすめないで、荻野アンナさんとは?とネットで調べると慶応大学の教授、テレビに出演もしていたという経歴になんと 今年から『日本原子力研究開発機構広報企画委員』途端にこの本への興味が ゼロパーセント・・・あのね その原子力発電を推進すればね多くの人が 癌の危険性に晒されるのよ! と。。。☆映画”三丁目の夕日”を観ることなくきてしまい先日、テレビで観る確かにとても良い映画だとは思うけれどCGが多い となるとオバサンとしては ・・・この夏に観た ”夕凪の街 桜の国”このブログを始めてから 広島へ行ったりヒバクシャの方たちの貴重なお話を聴いたりしてこの映画を観ると ・・・・・・プログラムの中に監督さんのコメントこの映画の時代背景 夕凪の街 の時代設定は三丁目の夕日 と同じ頃になっている戦後の日本 みんなが前を向いて暮そうとしていた時に生き延びたヒバクシャの方たちが つぎつぎ命を落としていく ☆私より年上のご近所のオバサンが 『納得いかない!』『なにが?』『だってね・・・・・・』職場での男女のトラブル『別に○○さんは 他人なんだから 納得しなくても いいんじゃないの?』『でもね!・・・・・・・・・・』『男女の事なんか他人が納得するかどうかの問題?』と私『だってね!・・・・・・・・・』と 永遠続きそうな勢い・・・・・男女のこと以外では『納得いかない!』ことが多い私だけれど・・・こと 男と女のことは 当人同士が納得する問題であって周りが ごちゃごちゃ言っても始まらない と 私は常々思うのです『もういい! ぼたんさんには この話ししてもわからないっ!』そうそう 男と女のことは 私に話しても無理です死ぬの生きるの なんて言い出した時はその恋は とっくに終わっています と 言っておきました。。。↓ 音楽が流れますのでお気をつけて'S Wonderful
2007/11/12
コメント(0)
>自民党の伊吹文明幹事長は「小沢さんの憂国の情を理解してもらえなかったことに(小沢氏自身)がっかりしたんじゃないか」との感想を述べた。民主党に政権担当能力が無い?小沢さんはどういう頭?小泉&竹中に好き勝手させた自民党&公明党をみていればすでに『憂国』、その上に、日本テレビと読売新聞にいいようにい操られている自民党。今までの与党に能力があったのか?売国奴集団たちよ。
2007/11/07
コメント(0)

[転送・転載歓迎。] 「劣化ウラン兵器使用の影響に関する決議」 国連第一委員会において賛成多数で採択日本も 賛成 2007年11月2日 皆様 ニューヨークの国連本部で開催中の第62回国連総 会第一委員会(軍縮・安全保障問題担当)におい て、11月1日午後5時近く(現地時間)、「劣化ウランを含む武器・砲弾の使用による影響に関する決 議」が、賛成122票の圧倒的多数で可決されました。 日本政府も賛成票を投じました。 反対したのは、米国、英国、フランス、オランダ、イスラエル、チェコの6カ国のみで、35カ国が棄 権。劣化ウラン(DU)兵器所有国を含むEU加盟国の 対応が注目されましたが、ヨーロッパの国として は、ドイツ、イタリア、オーストリア、スイス、ア イルランド、リヒテンシュタインなどが賛成票を投 じました。ロシアは棄権し、中国は、投票の前に会 議場を後にしましたが、そのことを前もって、提案 国サイドに伝えて来ていたとのことです。 今回の決議は、(1)国連事務総長の名において、国連加盟国と国連関連機関に対し、DU兵器の影 響に関する意見の提出を求め、来年の国連総会でその報告を提出すること、そして、(2)来年の国連 総会の正式な議題にDU兵器問題を含めることを要請するものです。また、前文では、国連憲章と国際人 道法に基づき、「DU兵器使用が人体や環境に及ぼす潜在的に有害な影響を考慮する」ことが明記されて います。(決議全文の仮訳を下掲。)先日のメイルでもお知らせいたしましたように、10月17日、「非同盟運動諸国」(提案国:インドネ シア)の名において、決議原案が提出されました。 インドネシアをはじめ、「非同盟運動」の国々は、今年3月以来、ICBUWがジュネーブやニューヨークで取り組んできたロビー活動においても、最も積極的な 関心を示してくれていた国々です。原案では、使用 のモラトリアム(一時停止)も含まれていたのですが、採択に向けた駆け引きの中で、最終的に今回 は、「DU兵器決議」が確実に採択されることを優先し、上記二項目にしぼった決議案として投票にかける道が選択されたとのことです。 いずれにしましても、DU兵器関連の決議が国連第 一委員会で可決されるのは、イラク戦争後初めてのことであり、約一ヶ月後に行われると思われる「総会での投票」でも可決されれば、国連での取り組みが具体的に動きだすことを意味します。[2001 年、 2002年、イラクによって、DU兵器の影響・被害に関す る調査の実施を求める決議案が提出されていますが、最初は、第一委員会では可決されたものの、総 会では否決され、翌年は、第一委員会で否決されて います。また、1996年以降、三度にわたって、人権 小委員会において、DU兵器を非人道的兵器として非難する決議が採択されていますが、これらは小委員 会での採択です。 私たちは、以上のような意味において、今回の決 議採択は、いままで曖昧なままにやり過ごされてきたDU問題を国際政治の舞台に正式に上げる画期的な ステップであると受け止めています。今回の決議採択を最大限に活かし、国際キャンペーンを大きく前 進できたらと思っております。 また、私たちICBUWは、日本国内においても、今年5 月の対政府交渉以来、劣化ウラン問題に関して、日 本政府独自の見解を明確にするよう求めてきました が、今回、日本が賛成票を投じたことはとても大き な積極的意義があると思っています。 投票後、今回の決議案を作成したキューバの担当官から電話で聞いたところによりますと、日本の代 表は、投票の後に発言を求め、「DU問題に関しては、国連関連機関による報告が出されているが、いずれも確定的・最終的なものではなく、日本政府としては、関連機関による今後の調査・研究を注意深く見守っていきたい」と述べたとのことです。これは、ある意味では、従来の見解を表明したにすぎないとも言えますが、賛成票を投じた上での発言であり、積極的に評価されうると思います。[なお、第 一委員会での議論・投票の様子を伝えてくれた「ピース・ボート」ニューヨーク事務所の伊知地亮さんやキューバの担当外交官の話によりますと、投票前のスピーチで、アメリカは、「この問題については、すでに米国防総省やNATOなどにより報告がなされているが、人体や環境に有害な影響を及ぼすという証拠は見出されていないし、以前、提案された同種の決議案も否決されている」と主張しましたが、一方、賛成票を投じたアルゼンチンは、「国連 として新たな調査機関を設置する必要性」を訴えるスピーチをしたとのことです。] ICBUWとしましては、日本政府が、DU兵器の速やかな全面禁止に向け、さらに前向きな姿勢を取り、国 際社会の中で先導的役割を果たしてくれるよう強くプッシュして行きたいと思います。 11月の「国際共同行動デー」の取組みの中でも、今回の「決議採択」のことを多くの人々に知ってもらい、運動をさらに広く拡げてゆきたいと思います。 今後とも、一層のご支援を何卒宜しくお願いいたします。 ICBUW運営委 員: 嘉指 信雄/NO DU ヒロシマ・プロジェクト代表 振津 かつみ/ヒバク反対キャンペーン・DU担当 森瀧 春子/NO DU ヒロシマ・プロジェクト事務局長 「ICBUWサポーター拡大キャンペーン」実施中 劣化ウラン兵器は、無差別的被害をもたらす非人 道的兵器です。一日も早く全面的禁止を実現するため、ぜひあなたもICBUWサポーターになって、国際 キャンペーンを支えてください!言うまでもありま せんが、国際キャンペーンのさらなる展開には、チ ラシの作成、通信費、スタッフ経費など、かなりの 資金が必要となります。何卒宜しくお願いいたしま す! カンパ振込先: 郵便振替口座名: 「ICBUW・国際キャンペーン」 口座番号: 01310-0-83069 [一口2,000円。多数口、大歓迎]************ ***********反対した国は米国、英国、フランス、オランダ、イスラエル、チェコの6カ国棄権したのは、中国、ロシア、その他30カ国以上賛成したのは日本、ドイツ、イタリア、オーストリア、スイス、ア イルランド、リヒテンシュタインなどとありますが、全部の国を知りたいですね。一人一人が自分の意思を行動であらわした成果といえるでしょう。とっても嬉しいです。しかし。こういう動きが大きくなるとそれを潰そうとする力も大きくなる。。。原発や、再処理工場、内部被ばくは避けられません。日本では当たり前のことですがこの放射能の害を知らない世界の人は多いんですね。残留放射線の害や、内部被ばくの影響 日本でもまだまだ知らない人が多いそしてアメリカの国民も知らない人が多いです。ここでブログを始めてから いろいろな書き込みをいただきました。今、振り返って その一つ一つの書き込みに感謝です。そういう書き込みがなければ、いろいろなことに これほどまで興味を持ち、詳しく知りたい、とは思わなかったでしょう。イラク、現地へ行った人たちに直接お話を聴き劣化ウランの害を聴きグアンタナモの収容所に入れられた人のお話を直接聴き広島、長崎でヒバクした方のお話を聴き原発や地震について、何十年も前から 研究し 反対運動をしている方々政府間交渉でのお役人の考え方東京電力、企業としての社員の態度”自殺”とした警察発表の嘘 と戦っているご家族の方々法政大学で 政治活動した人への不当な処分不正規雇用で 有給も無い人々への応援をする人たち湾岸戦争以後、子供たちの白血病、癌が異常に増え続けているその子供たちへの支援をずっと続けてきた人たちたくさんの人たちに その体験談を直接聴きに行きました。そしてたくさんのことを学びました。感謝です。 ↓音楽が流れますI'll Be There
2007/11/05
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


