2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全29件 (29件中 1-29件目)
1
横浜線町田駅から小田急線に乗り換えて下北沢へ。初めて足を踏み入れる場所。町田駅には「まるい」や「ルミネ」があった。今度咲耶と二人で出向いてみよう。。。今日は姪っ子の展示会を見に行ってきた。デザイン学校を卒業した友達同士でギャラリーを借りて展覧会。時計や葉書、ライター、バッチに自分のイラストを入れて販売。葉書を買って帰りました。咲耶も良く見ているイラストだし、可愛いから手にとって喜んでいました。最後に姪っ子の先生(30代の男性)に会って咲耶は固まってしまい、先生の顔が見れず、うつむいたまま。あはは~(^0^)1ヶ月ぶりに会った姪っ子にはすぐに思い出して喜んで遊んでもらってました。初めて会う人にはまだまだダメね。別れて家に着いても「〇〇~」って姪っ子の名前を呼んでました。「さくちゃん、バイバイしたでしょ」って言うと、「うん」って。でもまた姪っ子の名前叫んでた。(^0^)少しの時間だったけど大好きなお姉ちゃんなようです。
2004年02月29日
コメント(3)
「元町チャーミングセール」のガイドマップをインターネットからコピーしてアンダーラインなんかをつけてチェックしていたものを旦那が見つけてて、可愛そうに思ったようで「明日(土曜日)セール行って来るか?」って。思いがけない旦那の好意に甘えてセールに行ってきましたぁ!!!感謝、感謝。咲耶とパパは自宅で留守番。行く前にパパが咲耶に「さくちゃん、今日はママが会社バイバイだよ。咲耶はパパとお留守番だよ」って言うと「わぁーん」って泣き出した。咲耶も行きたいのか、毎日会社に行くパパも居なくって1人で留守番だと思ったのか?ママが居なくなることは解ったようです。暫くしてパパと咲耶が遊んでいるうちにこっそり出かけました。ママが居ないことに気づいて少しだけ泣いたようですが、パパと二人の咲耶はたくさんお昼ご飯を食べたようでした。私はゆっくり手ぶらで(咲耶がそばにいないこと)お買い物。欲しかったレザー系のスニーカーも買えたし、「カラカラ」でキッチンにしくためのマットを購入。その他諸々ゲットしました。人気の「ミハマ」や、「キタムラ」は凄い人でした。横目で見ながら今回は買う予定も無いので素通り。久しぶりの1人で買い物。咲耶は着いて来てもつまらないばかりだしね。ストレス発散。パパどうもありがとうです!咲耶もお留守番頑張りましたね。「ママ、行ってらっしゃーい」が出来る日はいつだろうなぁ。。。今日もウンチが出たようです。便秘5日分が残っていたのかな?大量だったようです。(^0^)休日はパパも居るから楽しくってか、お昼寝無しで8時前まで頑張っていました。撃沈でした。
2004年02月28日
コメント(3)
今日は幼児教室の参観日でした。前々回から幼児教室でママが一緒でないことに寂しい気持ちが沸いているようです。だけど今日は授業参観の日でした。私もちょっと安心。咲耶も安心したかな?子供たちは椅子に座って先生の言うことを聞いています。咲耶も意外とお行儀が良い。家と大違い。(^0^)お返事も「はぁーい」と言って手をあげる事が出来ました。今朝は何を食べたかな?という質問にも「パン」と、答える事が出来たよ。見ている私もなんて答えるかドキドキものです。授業中に時々「ママァ」って言ってしまう咲耶ですが、今日も「ママァ」って言ってました。口癖かもね。。。運動でマットの滑り台と、平均台を歩きました。順番に1人づつ行います。とっても楽しそうにやってました。ママはとても感動して嬉しかったです。来週は初めての「個人面談」です。楽しみだなぁ。。。ウンチも5日目の朝ご飯を食べて1時間後くらいに出ました。幼児教室に行くまでに出たのでよかったです。(^0^)ちょっと一安心です。
2004年02月27日
コメント(2)
またまたさくちゃんの便秘が気になっています。4日目ともなるとやっぱりねぇ。一日二日ならまだしも、この前はいつでたっけぇ~って忘れてしまうほどだからカレンダーにチェックしています。今日はそんなわけで公園にも10時過ぎには出かけて運動させて見ましたが・・・。(いつもは11時頃出てるの)そしたら一番乗りでした。(^0^)お昼ご飯もまあまあ食べてくれてお昼寝も2時前からしてくれました。こんな事は久しぶり。ウンチ出ると良いんだけどなぁ。。。夕飯食べないで寝てしまったり、むらぐいで白飯を食べなかったりしてるからなぁ。これが便秘の原因ではあると思うんだよね。野菜はもっぱら噛んで吐き出す始末だしね。悪いことだらけだわ。書き出したら良いこと無いじゃないと改めて思ってしまう。・・・・・。
2004年02月26日
コメント(3)
今日は前に住んでた所の同級生の咲耶と同じ早生まれの友達と遊びました。お互いの今の心境や悩みを話せてママ達も久しぶりに会うしストレス発散できました。今回は私たちの住む最寄駅まで遊びにきてくれました。電車好きのA君は電車に興奮。咲耶も一緒になって見たり、会うたびごとに仲良く遊ぶようになってる感じです。前回はA君の方から手を繋ぎたがったのに、今回は咲耶のほうから「手手」と言いながら手を繋いでいました。あらあらという感じです。でもほのぼのしますね。朝の11時から会って東急の屋上で2時間くらい遊び、「サイゼリア」で昼食をとり、公園に行って砂場とブランコ、滑り台をし、午後4時前やっと寝てくれました。朝は6時前から起きててやっとのお昼寝です。A君は少し前から寝んね。二人ともベビーカーの中ですが・・・。二人が一緒に寝てくれたのでママ達はゆっくりとお茶が出来ました。束の間のひと時です。やっぱり生まれ月の近いもの同士遊ばせるのは貴重ですね。次回は「センター南」(港北東急百貨店内とトイザラスあり)に遊びに行く予定です。子どもの遊ばせる所が結構あるようです。(ママ友談)
2004年02月25日
コメント(1)
今回は張り切ってセール初日から行って来ました。混雑予想以上。みなとみらい線を利用して。元町中華街駅を出るともうそこはチャーミングセールの入り口といった感じ。始めに「元町イナフ」へ。一部3割引でしたが、咲耶が店に入ってもすぐに出たいというもんだからじっくり掘り出し物を探すこと出来ず。次にGAP。そこも入り口で咲耶のストップが掛かる。「あっちー」とりあえずウロウロ歩いていると「チッチー」「おトイレだったらGAPに行こう」と言って誘い入りました。春色がたくさん並んでじっくり見たかったんですが・・・。他にも行きたい店もあったんですが入り口を見るととてもベビーカーでは入れそうも無く入り口の広い店ぐらいしか入る気になりませんでした。(TT)「トゥモローランド」は福袋やってました。見たかったなぁ・・・。そしてお昼は元町ユニオンで焼きそばを買ってベンチで食べました。グズグズ泣くまではいかなかったんですが、JR石川町の駅に向かってチラホラ覗きながら帰ったよ。今までは寝んねしてくれたりと見る事も出来たんだけど今回はだめだったわ。行ったからには買い物もちゃっかりしましたよ。(^0^)お陰で無駄遣いにはならなかったけれど・・・。これって人それぞれ感じ方が違うかぁ・・・あはは~セリーヌのハンカチと咲耶にラガーシャツと蒟蒻ゼリーなんと98円です。パパには無いの~ごめんね~(^0^)又、懲りずに行きたいわ。(^0^)
2004年02月24日
コメント(2)
今日はとっても快晴で暖かかったけど風が強かった。公園に行きながら気づいた。(^0^)いつも女の子ばかりの公園ですが男の子3人、女の子3人とママ達でした。しかもみんな同級生。1番始めに遊び始めるのが砂場。場所取りです。おもちゃをジャーとばら撒きます。みんな人のおもちゃが気に入ったり、人の遊び方が気になる。コカコーラのペットボトルが転がっていたので砂を入れてコップに注いだりしているとそれに興味を持った5月生まれの男の子が私達に交じって来た。一緒に「ジャー」と言いながらコップに注いでみんなと「かんぱーい」と言って「ごくごく美味しい」を何度か繰り返した。咲耶も珍しくお友達に合わせている。一人で黙々と私と遊ぶのが多かったけど。その後馬とうさぎの遊具に乗るのもお友達と同じように乗って交代したりして遊ぶ事ができました。5月生まれの男の子が私にも慣れてくれてそれも良かったみたい。又遊べると良いな。天丼マン。それはアンパンマンに出て来るキャラクターの1人です。その天丼マンが登場するとき「テンテンドンドンテンドンドン」と言って出て来るのですが私がそれを口ずさむ事が多かったからか咲耶が憶えてしまい咲耶も口ずさむように。唯一歌える歌です。(^0^)少しづつですが言葉も増えてきたようです。でも、「こんにちは」は「こん」、「ありがとう」は「あ」です。(無理やり言わせて)実際は態度で頭を少し下げることで満足している咲耶です。又「げんこつ山の狸さん」をするのが好きなんですが、抱っこをせずにおんぶに直ぐいっていたのですが抱っこも出来るように。後は最後のグルグルが出来れば完成。1本指を立てて「いっ」と言って(もう1回の意)と何度もやらされてます。その割には進歩が悪いわ(^0^)久々、お昼寝が3時半から始まりました。しかもスーパーのカートの中で爆睡。頭がフラフラごちごち当てながらも・・・。
2004年02月23日
コメント(2)
休日にどこにも行かない日の午前中はパパと咲耶は外に遊びに行ってもらいます。咲耶も今ではママが居なくっても「いってきまーす」とは言え無いが機嫌よく「バイバーイ」と言って二人で出かけていきます。パパも唯一咲耶とスキンシップが取れるひと時。だけど甘やかしてしまうんですよね。咲耶に。今日もお昼ご飯前なのにアイスを食べて帰るし。お陰かどうか、昼ご飯ろくに食べなかったわ。(TT)出かけたにもかかわらず、昼寝も無いかと思えば5時過ぎにダウン。夕飯もお風呂も入っていません。只今、9時過ぎ。もう4時間も寝ています。もっと身体を動かして体力消耗させなければいけないかしら~親のほうがばててしまいそうだわ。このところ天気が良くって久々に自転車に乗って行動しました。そしたら自転車に降りたくないと大泣き。気持ちが良かったんでしょうかねぇ。
2004年02月22日
コメント(0)
ここ2日間、お昼寝無しです。おかげで早寝早起き。起こされたぁ~7時前に起床休みはゆっくりと寝ていたいところですが平日よりも早い起床をさせられております。パパは寝ているけれどね。。。昨日も夕飯はあんまり食べなかったし今朝はいつもより食べる量も多い。パパは11時に起きて来てわたし達は出かけたくてウズウズ。義妹から貰ったボリジョイサーカス(東京ドームシティ)を見に行きたくってパパに「咲耶と二人で行っても良い?」聞いてみたら、「俺も連れて行けよ」と。「やったぁ!」と言う事で行くには行ったんだけど既に自由席は満員で立見。指定を買えば見れるようでしたがそこまでして見る気にもなれずすんなり諦めて持参してた咲耶におにぎりを食べさせ駅前でお蕎麦を食べて帰ってきました。(^0^)「おもちゃ王国」(東京ドームシティ内)に私としては行ってみたかったんだけど、パパは見る気無し。もったいないって。(TT)電車を乗り継いで1時間くらいかけて行ったのにね。咲耶は機嫌も悪くならずたくさん歩いてくれました。パパとママと手をつないで歩くのが楽しいようでした。たまに上にあげられて大喜び。ボリジョイサーカスは来週いっぱいで終了。最週末は平日でも混む事が予想されるって。咲耶と二人で行ってみようか、どうしようか悩む所だわ。火曜日からは横浜元町チャーミングセールも始まるしね。。。って行く気かしら・・・ムフフ(^0^)!!
2004年02月21日
コメント(1)
先週大泣きした幼児教室。今日は急遽パパが会社を休んだので先週のように東急の上でお弁当を食べていたらうっかりしていて少し遅刻~やばかったぁ。子供を幼児教室に送り出したママたちを見つけて私。「アレーもう始まってるのぉ!?」の調子。咲耶もその光景に察したか抱っこをせがむ。やばい!「さくちゃん、ママと一緒には慰労ね」といってジャンバーを脱がせドアを「トントン」中から先生が出てきて「さくちゃん、こんにちは!おいでぇ一緒に遊ぼう!」って言うけれど、私の指を強くつかんで話さない咲耶。「ママ、トイレに行ってくるから、さくちゃんはみんなとあそぼ」っていって離れたよ。案の定大泣き。後の祭りでどうすることも出来ずその場をすぐに立ち去りました。後で先生に聞いたら2・3分で泣き止んだとか。「ホッ」ちょっと安心しました。終わりに迎えに行く時は咲耶は走って「ママァ」と言って飛び付いてきます。可愛い。(親ばか)幼児教室に行くことはとっても楽しそうに鞄をしょって「しぇんしぇい」といって嬉しそうなんだけどママと離れる瞬間だけが嫌いなよう。早くみんなと遊ぶ事が楽しく感じるようになって欲しいなぁ。昨日も昼寝が遅くって結局は朝までは寝てくれなかった。午後九時から何度も泣いて目を覚ましては「寝んね~」といって寝室に戻ること数回。結局11時頃にはパパが抱っこして大泣きして目を覚ましてしまった。機嫌悪くってご飯もお風呂もいや!何とかおにぎりを少しかじっただけ。ところがネットオークションでゲットした「しまじろうのパペット」が我が家の届いていたのを見せると泣いていた顔が笑顔に変身。「泣いたカラスがもう笑た」である。「ママァ」と言ってとっても嬉しそう。目を輝かして喜んでいたよ。パパとママは目を併せて笑ってしまいました。「しまじろう」ってすごい。「ぽぽちゃん」とは一緒に寝ないのに「しまじろう」とは一緒に寝ると言って寝んね。「しまじろうパペット」は2歳の誕生プレゼントなんです。やっとオークションで納得のいく値段で落札できました。結構いい値段で落札されているんですよ。中古でも。もちろんうちのは中古です。でも美品だったよ(^0^)
2004年02月20日
コメント(0)
月に一度のサークルは今回はお昼から集まり昼食会でした。咲耶を外出に誘うのに「ご飯食べに行こう」っていう言葉は同意しない咲耶さん。よっぽど空腹でない限り「うん」とはいわないの。空腹時に発する言葉はなぜか「ジューシュ」。だから出かけるのに誘う言葉にあいまいな誘い方をしてしまっていたの。一応「今日はみんなでご飯食べるんだよ、美味しいご飯だよ。公園にも行こうね」って。公園はお気に入りの所なので即答「うん」玄関先に置いているお砂場セットも案の定、持っていきたいというから仕方なく持たせたよ。集合時間も押し迫っていたし、遅れたくなかったしね。そしたら着いて集合場所の自治会館前で入りたくない、公園に行きたいと言って大泣きになってしまった。もうこれは帰るか、近くの公園にでも少し行かせて遅れてはいるかな?とも考えたほど。そうこう泣く我が子をなだめていると顔見知りのママさん2組がやってきて「さくちゃん、どうしたの?一緒に入ろう?」って言ってくれたんだけど機嫌は直らず。私もどうしてこんな風になったのか説明も出来ないいつもの反抗。何とかお部屋の中までお砂場セットを持ち込んだら部屋に入った咲耶。(汚いし、そうはしたくなかったんだけどね。)受付を済ませて部屋中を見渡すとパンダの腕人形発見。それを見つけて話し掛けると落ち着いてお砂場セットも諦めてくれた。ほっ。そして並べられたジュースやお茶、オードブルの料理を見つけて目の色が変わりました咲耶。今度は「ジューシュ、ジューシュ」を連呼。おにぎりも見つけてぱくつきました。おかずのエビフライやソーセージ、ポテトフライ、から揚げもあったんだけど口にせず。何とか口に入れたソーセージは噛み砕いて出してしまったわ。それからは機嫌も直って私も混じってのお友達と遊びました。何か触りたいものがあると私も一緒に行こうと言って喚く咲耶。「独りで行って来なよ、貸してって言えば良いんだよ」って言うんだけど、遠くからベビーサインで貸してをするけれど話せないからか独りでみんなの中やお友達の所へはなかなか入り込めなかった。私と一緒に行って「うーんうーん」って咲耶。(^0^)だけど「どうぞ」する行為や、物を交換する行為に楽しさも少し味わったようです。けど他の子供たちを見ているとおしゃべりが出来たり、3ヶ月も違うと、負ける事ができなかったり、貸してもらえなくて悔しくて取り合いになったり、叩いたり。たくさんの中で遊んで色々身体で経験していって欲しいなぁ。咲耶も喧嘩して泣かしたり泣かされたりするようになるんだね。なんだか成長が楽しみです。
2004年02月19日
コメント(1)
昨日はあのまま起きずに朝まで寝てくれた咲耶。昨日の2時過ぎから何も食べず・・・。今朝は朝早くから咲耶の脳が起きたようだったけど私が起きれない。結局7時前に私と一緒に起床。布団から出るや否や、「チュッチュー!」(フォローアップミルク)お腹が空いているようでした。当たり前だね。(^0^)いつもの量をつくり(80cc)渡すと一気飲み。いつもより飲み方が良い!いつもだと半分も飲まない事もしばしば。今日は「もっと!」とベビーサイン。「ホントォ~」って疑ったけれど、もう一度80cc作りました。そしたら10cc程残したけれど。これにはびっくり。けど嬉しかったなぁ。またまた今日は天気も良いので、出かけようと思いましたが公園に朝行き、昼食は「駅前でドーナツ食べようね」と約束すると「うん」って嬉しそう。公園から戻って、昨日から作っておいたおにぎり渡すとぱくついた。(これはいいぞ!)だけど約束のドーナツも食べに行ったよ。着く一歩手前で睡魔に襲われて眠ったと思ったけれど店について注文していると知らぬ間に起きてやんの。そして私のほうを見てにっこり笑顔。ぷっ!(^0^)目は爛々と輝き、睡魔はどこえやら。珍しい咲耶でした。今日はドーナツ100円だったし、ラッキー!!帰り道も寝ないようだったけれど家に着く5分前くらいから寝だしたわ。やったぁ!今日は3時からお昼ねとなりました。午後からも出かけないといけないかなぁ。。。
2004年02月18日
コメント(1)
昨日今日と午前中は公園に行った。咲耶のお腹を空かせて満足させるためと健康のため。テレビやビデオも1日2時間以上は見せないほうが良いと言う統計が出ていることを知って控えているの。(楽天のお友達ナイスミドルteruさんの日記から)だから家の中でも結構咲耶に構って遊んであげてるつもり。まぁ、食事は朝昼ともに何とか食べるようにと場を盛り上げて何とか完食。以前に比べるとかなり食べるようになって私も満足気味です。だけど眠そうなのになかなか寝ない。これは寝ないで今日は8時就寝か!?と期待して夕食の段取りもして準備万端に構えるんだけど後少しの所で爆睡。それも夕方の5、6時から~咲耶の昼寝は一度に2時間以上は寝ないとスッキリしないのか、3時間なんてざらなこと。1時間そこらで目が覚めた時には昼寝の2度寝してるよ。目ざめ悪いと超機嫌悪いし。特に2歳になりかけた頃からはそんな夕方寝の寝起き(午後7時過ぎ起き等)は「夕食も、お風呂もいや!寝んね~」と言うの。それも「ご飯食べよ、お風呂入ろうよ!」って話し掛けるだけで泣き出す始末。あんまりしつこく言うと延々泣いてしまうの。それに付き合うのは、もう懲り懲りのママである。そしてこんな時はジュースやチョコの名前を発しても効果無しなんです。無言でしたいように添い寝してあげるのみ。これも期間限定の2歳児特優の反抗期なんでしょうかねぇ。夕寝を防ぐには夕食を5時からにするしかないのかなぁ。朝も咲耶は8時前には起きているんだよぉ・・・。今日は午後5時から7時半まで寝て、泣かないで起きてきたんだけどゴロゴロしていて「ご飯食べる?お風呂はいる?」って聞いたら「寝んね~」って言うから寝室に行ったら又寝てしまってます。もう、朝まで起きないで欲しいと願って日記書いてます。(^0^)
2004年02月17日
コメント(3)
昨日はとっても暖かかったから公園に行くことにした。おや?寒いじゃん!「さくちゃん、寒くない?帰ろうか?」って聞いてももう遅い。「いや!」そうだよねぇ。子供はかぜの子。寒さは感じないらしい。案の定と言うくらい公園には誰もいなかった。日が照って風が無ければ良いんだけれど風がちょっと強い。砂埃が舞う~・・・。暫くすると1組男の子とママが。咲耶は挨拶も出来ず・・・。だけど、友達が遊ぶ様子は気になるらしく、「ちゃくちゃん」(さくちゃん)と叫びながら男の子が砂の山を作っていると真似し、ブランコに乗れば咲耶もブランコのほうへ。ママとは何か話したいんだけど話が弾まなかった。がーん。そうしていると幼児教室で一緒の女の子とママがやってきた。お出かけの帰りに子供が公園に行きたいと言うから寄ったとのこと。咲耶はまだ自分からどこかに行きたいとは言わないなぁ。その場でしたい事は言うけれど、公園もいつも私が誘ってみると「うん!」って言って嬉しそうに行きたがる。そんなもんかな?そのママとは横浜元町のほうの話とか出来て話が弾んだ。次回、それに因んだ話が出来そう。友達作りを密かに実行している咲耶ママでした。寒い公園も行けば良い事あるね。(^0^)
2004年02月16日
コメント(1)
パパが会社の車で家まで帰ってきてしまったので家族で会社の車に乗って会社のある川崎まで行ってきました。(休みに独りで会社に行くのは寂しかったらしい(^0^))だからといって社内に私達が入る事は出来ないので近くの公園で遊んで待ちバスに乗ってJR川崎駅へ。「つばめグリル」という店で昼食を食べました。とってもおいしかったぁ。パパもママも同感。これは珍しい。(^0^)又行きたい店となりました。咲耶はお腹が空いてないのか殆んど口にせずに騒いでばかり。早々店を出るとき机の角に頭をぶつけてひっくり返ったんだよね。店の人もびっくりして氷を持ってきてくれたよ。(親切)気をつけないとね。店の隣りがパン屋さんだったので「パン食べる?」って聞いても「いや!」難しい年頃です。みんなが食べる時に食べないと食べそびれちゃうぞぉー!(TT)その後川崎BEのちびっ子広場へ。そこはたくさんの人出。圧倒されてか、遊ぼうとしてもすぐに先を越されて遊ばれるので咲耶はイライラモードに。場所をかえて駅ビルをウロウロ。パパは定期入れの気に入ったのを見つけて買ってたよ。10年ぶりだと。(^0^)私も色々見たかったけど最近は咲耶のものばかり目がいってしまう。前から行ってみたかった「マザーグースの森」を見つけ、そこで木のパズルで裏表で絵合わせと「あいうえお」の文字のパズルもできるものに咲耶が興味。絵がカラフルで動物が沢山で気に入ったよう。長く使えそうだったし、ちょっと箱がつぶれかけているということで半額以下でした。ラッキー!!おまけに店でチョコの小さな包みまで貰って咲耶もご機嫌で帰りました。帰りは電車だったんだけどベビーカーを持ってでなかったので疲れました。(肝心のパパは自転車を前日から駅に置いていってたの。だから私が駅から抱っこ)抱っこポーチは要必需品と肝に銘じよう(^0^)晩御飯は旦那がスーパーで見かけたお好み焼きがとっても美味しそうだったと言って食べたいという。「ホットプレートも無いし、卵もキャベツも無いよ。」と言うと「買って来る!」って。買い物に行ってる間に山芋どっさり摺って、出し汁用意と生姜とネギを刻んでおいた。準備OK!!山芋入れすぎるほど入れたからふわふわのお好み焼きが出来ました。咲耶もがっついて食べてたよ。作りながら食べると食欲わくね。キャベツも細かく切ったから野菜が食べれて良かったしね。2時間くらい前にラーメン(子供用)も食べたくせに良く食べた。お好み焼き食べた後もシュークリームをクリームをスプーンですくってむしゃむしゃ。好きなものは食べっぷりが違うわ。
2004年02月15日
コメント(1)
昨日からパパは出張で土曜日はいつもなら休みなんだけどパパはいません。夜遅くになったら帰ってくるという。咲耶さん、起きているかな?近頃結構早寝早起き。スーパーで売ってた包装されたクランキーチョコ(パパの唯一好きなチョコ。)包装がして無いと咲耶にチョコだとバレて上げる前から食べられてしまいそう。包装紙に興味心神で開けたそうにしていたけれど「これはパパに上げるんだよ、パパが帰ってきたら見せてもらおうね。パパどうぞ!って言うんだよ」って、話して聞かせた。包装紙の所に紙にパパの絵を書いてテープで留める作業を二人でして。パパが帰ってきました。咲耶も起きていて「パパァ~どうじょー」って。包装紙を開けるところをじっと見て嬉しそうな咲耶。「チョーチョー」(チョコ)といって結局咲耶が一かけ食べちゃった。まだまだ欲しそうにしたけど、もうこれ以上はだめだよー。「夜も遅いから明日ねぇ」といったら何とか納得。朝起きてチョコを探す咲耶。「チョー無い!」って。恐るべし。だけど、ご飯食べてからだとか、ご飯食べたら出かけようだとか言ってたら結局忘れてしまってる咲耶。パパは途中、「昨日約束したんだからあげたら?」て言ったけど、甘いんだよねぇ。(考えが)そんなことしてたら漬け込んでご飯食べなくなる事が目に見えてるのが解ってないパパなんだよね。ママは負けないぞ!!
2004年02月14日
コメント(1)
幼児教室はお昼の12時40分から始まるの。家でご飯を食べるには少し早い時間に食べさすことになるのそんな訳で少し早めに家を出て東急の屋上のちびっ子ランドで少し遊ばせてから持参したおにぎりと苺とジュースを食べることにしました。意外や、美味しそうに食べてくれました。場所変われば食欲も出るのかな?そんなこんなでその場をすんなりと立ち去り幼児教室の場所までいつもと変わりなく「しぇんしぇい」(先生)と言いながら機嫌よく向かって到着したのですが・・・。何がいけなかったんだろう???咲耶だけバッチを胸に付けていなかったので「さくちゃんもバッチつけようか?」って聞いて咲耶の背中にしょっている鞄からバッチを取り出そうとすると「いやっ!」って。「どうして?みんなつけてるよ。ほら?」って指差した。お友達のママも寄って来てくれて「さくちゃんどうしたの?さくちゃんも付けようよ」って優しく言ってくれた。咲耶はかたくなに「いやっ!」私が鞄から無理やり気味に取り出すと「いや、いや」と言って泣き出してしまた。始まる前に嫌な感じだわ・・・。(私の独り言)案の定、教室のドアが開いて生徒達はドンドン教室に入って行くんだけど咲耶は私の指を強く握り締めたまま離さない状態。「さくちゃん先生だよ」て言って無理に手を離したの。先生も気を利かせて「さくちゃーん、おいで~」って。言ってくれるんだけど大泣き。「ママァ~」って大きな声で暫く泣いていました。じっと外で聞いていても仕方ないので私もその場を立ち去りました。後で先生から今日の様子が話されるんだけど、暫くはかたくなに何を言っても私はそれどころじゃないの状態だったらしい。私が「うちの子は強情なんです。」って言うと「そうですね~」て笑いながら困ったように言ってた。かなり困らせたようだわ。今までニコニコで泣いたことの無かった咲耶が泣いたんだもの。家ではしょっちゅうなんだけどね。ママ達も「さくちゃんがあんなに泣くなんてびっくり」って言われたし。日頃の様子ではそんなに泣く子には見えないらしい。良い感じで始まった一日だったけど、来週はどうなることやら。朝もいつもより早起きだったし眠たかったのかな?これも「イヤイヤ期」の良くあることなのかしら。最近、機嫌を損なうとグズグズ言って大泣きする咲耶さん。触らぬ神に祟り無し状態です。(^0^)
2004年02月13日
コメント(5)
近頃お世話好きな咲耶。手乗りインコのぴーちゃんも日に一度は放し飼いにさせて遊んであげないと鳥かごの中でゴソゴソ、カタカタと音をたてて欲求不満になる様子。暫く出してやると私たちの肩に乗ってきて嬉しそう。(咲耶も「おいで~」てするんだけど低くて狭い肩には乗ろうとしないぴーちゃん(^0^)不満な咲耶)たまに乗ったりするととても嬉しそう。鳥かごから咲耶がぴーちゃんを放し飼いにすることもしばしば。餌入れを出してきて私に「餌を入れて」と毎日言ってくるし。夜も寝る頃になると、ぴーちゃんの籠にもタオルを掛けてあげるんだけど(暗くさせてあげないと鳥も寝れないから)咲耶がそれをするように。ちゃんとは掛かってないんだけどママの真似なのね。大きくなったら鳥の世話は任せられるかしら?(^0^)また今は冬だから窓も開ける事はあまり無いけれど夏になったら鳥が逃げないようにしないとね。今から気になるわ・・・。
2004年02月12日
コメント(0)
我が家の2月のイベントは咲耶の誕生日と私たちの結婚記念日。咲耶の誕生日は盛大にお祝い!?私たちの記念日は3年目。段々と何もしない平日と変わり無しの日です。咲耶の誕生日と一緒にされて、ちょっと寂しい。私も旦那も行き当たりばったりで計画性が無いからなぁ~来年こそは食事でも食べに行く予定でも立てたいものです。(^0^)記念日の食事はカレーライスでした。(爆)
2004年02月11日
コメント(3)
今日はちょっと寒かったけれど近くの公園に行ってみた。(顔なじみの同級生が沢山集まってる公園なの。忘れられないようにいっとかなきゃ)寒いながらも賑やかに集まっていた。きてよかった。11時過ぎに行って帰ったのは1時半過ぎ。結構遊びました。往復の道のりも歩きだったし。咲耶の足で10分くらいかな?抱っこをせがんでも泣くまでしてあげません。何とか遊びながらも歩いてくれたよ。こんなに遊んだんだからご飯も「まんま食べる?」と聞くと「うん」と言って良い返事。食べる前にゴロゴロとしてて寝そうだったんだけど食べ終わったら私の方が眠くなってしまった。うとうとしていたらお食事椅子に座っていた咲耶さん。「チッチィー」と叫びだした。驚いて目を覚ますと椅子の上に立ってパンツとオムツを脱ごうとして半尻状態。えーーーーーーこんな事は初めてでびっくり。見てみるとウンチが出ておりました。(^0^)そんなこんなで当てが外れてお昼寝なし。夕ご飯の仕度をしてお風呂を焚いてご飯前に入浴を済ませ(ぽぽちゃん同伴)夕ご飯を。食べたら即効眠そうな顔。「さくちゃん、寝んねする?」「うん。ここ、寝んね~」歯磨きして寝床に入ると10分も経たずに寝てくれました。8時過ぎ就寝。昼寝無しで良かったかも~(^0^)でも思い道理にはなかなか行かないものだわ。お風呂上りだったので首にタオルをかけてご飯を食べていた私。いつもはしないことをしていたの。パパがよく首にタオルをかけてる事があるんだけれど、その私の首にかかったタオルを指差して「パパァ」って。パパのもの、ままのもの、さくちゃんのものって指差しては「うん」って言って納得するのが好きな咲耶。パパのすること、パパのものって言いたかったようだ。子供ってよく見てるなぁ。真似されるから恐ろしいわ。
2004年02月10日
コメント(2)
お風呂嫌い?な咲耶さん。一日おきに入っている感じ。まぁ冬だから許せるけれど。お風呂を嫌がるようになって2回目。夕食前にお風呂に入ることにした。おやつも欲しがる暇もなくなって1石2鳥!?お世話人形ぽぽちゃんと一緒だからか、すんなり入ってくれた。お風呂から上がると「ここ、寝んね~」いつもの調子でお風呂から上がると寝んねなの?「さくちゃん、まんま食べないの?まんまだよ。食べるでしょ?」と聞くと「うん」。忘れていたようです。(間違えたようです)お風呂上りは水分もさらに欲しくなって、お腹も減って食べっぷりも違いました。夕食はしじみの味噌汁、蒟蒻入りの野菜炒め、鮭です。野菜と肉は殆んど食べませんでしたが蒟蒻としじみ、しいたけ、鮭とおにぎりを並べただけ食べてくれました。嬉しい。食べ終わって暫く遊ぶとまた、「ここ寝んね」まだ8時過ぎ。「もう寝んねなの?」と聞くと「うん」と大きな返事。だけど寝床に入っても寝る気配なし。1時間ぐらい布団の中をゴソゴソウロウロ。私が起きると寝るのを辞めてしまっては困るので寝たふりも大変。結局寝たのは10時前だったのでしょうか?私まで一緒に寝てしまったわ。
2004年02月09日
コメント(1)
パパが出張で不在だったので誕生日のお祝いは休日に行いました。義妹夫婦のおごりで駅前の中華の店へ。ワーイ!沢山で行くといろいろ食べれていいですね。お腹いっぱい。咲耶はと言うとお昼からパパの友達が持ってきてくれたケーキでお腹が減らないのかいきなり「ジュース」を連発。ちょっと甘やかすとすぐに好きなものばかり欲しがるんだから。今日だけは特別と言ってもまだわからないかな?便秘もまた始まっていて今日で3日目だし。食事が終わると我が家に行ってケーキを食べました。ビデオを回しながら部屋を暗くして「ハッピィバースディ」の歌を歌ってろうそくの火を咲耶が「ふぅー」と三吹きぐらいで消す事が出来ました。成長を感じるなぁ。咲耶はケーキを目の前にしてもう万延の笑みです。手を叩いて「チェーキ」!!(ケーキのこと)去年は欲しがらなかったケーキで嫌いなのかと思いましたが大好物と成ってしまいました。虫歯にならないといいんだけどね。それがただただ心配です。産まれた時からあったミキハウスのらっぱを吹く事が出来るようになりました。出来るようになると何度も吹いていました。よかったねさくちゃん。
2004年02月08日
コメント(2)
咲耶と二人朝の10時から始まる子育て支援センターの説明会に参加してきました。今日は起床も早くて5時。咲耶は7時。咲耶は早く寝たからなぁ。(^0^)横浜子育てサポートシステムは「子育ての援助を提供したい人」が会員として登録し、会員相互の信頼関係の元に、会員の自発性と責任を尊重しながら子育ての支援を行います。子育ての援助を受けたい方(利用会員)子育ての援助を提供したい方(提供会員)ともに登録します。両方の会員に登録も可能です。会員になるためにはまず説明会に参加する事が前提となっていました。利用会員は横浜市に在住で生後57日以上で小学校3年生までの児童をお持ちの方です。会費があって万一の保険代月150円です。万が一私が病気や怪我をしたりして利用できるように一度つかって見ておこうかと思います。出来るだけ早く援助の提供をしてもらえるために。近くで提供会員をしてる方がいると良いんだけどね。誰か利用していらっしゃる方いますか?色々アドバイスくださいね。
2004年02月07日
コメント(6)
今日から2歳です。誕生日だけどパパが出張で居ないので誕生会は2/8にすることにしました。大好きなケーキはそれまでお預けです。今日は朝からばぁとひぃからおめでとうコールが!(ばあちゃん、ひろさん)お友達からもフルーツの詰め合わせが届きました。昨日は友達から小さくなった洋服をどっさりとダンボール一箱届きました。こんなにあると1度しか着ないで終わる服も出てきそうだわ。贅沢ですね。ママは楽しいけれど。あはは。着せ替え人形のようだわ。その中の1着を来て幼児教室に出かけてきました。お友達のママ達と先生からも「おめでとう」を言ってもらえましたが、当の本人はわかっていないよう?!回を重ねるごとに楽しい教室でもあるようです。手を叩いてお歌を聞いていたとか。お金はかかるけれど幼児教室に通わせてよかったと思います。
2004年02月06日
コメント(9)

久しぶりにお絵かきをしてみました。塗り絵も一緒にしたりしますがおんなじ色ばかり使います。お絵かきボードには一人で遊んでいることもあるのですが。白い紙にパパとママと咲耶の顔を書いてもらいました。以前よりも目の位置のバランスがよくなりました。ママ、びっくりしたので記念にパチリ!!1日1回以上手乗りのインコぴーちゃんを放し飼いにします。咲耶も出したいと催促。私の肩に止まりに来ると咲耶の肩にも乗せて~と催促。狭くて低い所にはなかなかね~(^0^)だけど咲耶がお菓子を食べているとぴーちゃんが欲しがって突っつきに来ました。それには咲耶も困り顔。どっか行ってと言わんばかりの仕草。(^0^)今日もお風呂を嫌がった。「お風呂は入ろうかー?」と聞くと「いやっ!!」これは強硬手段。暫くは待ち、説得も試みましたが泣こうが喚こうが先に入りましたよぉ。30分くらい泣いていたかなぁ?途中泣きながら「パパ、ばぁ」「パパ」といっては泣いておりました。なんなんだろう???私も長くはお風呂で待っていると逆上せそう。結局は泣き止んで風呂場まで来てお風呂には入ってくれました。入れば別に泣きはしないんですけど。遊んでいるし。イヤイヤ期の始まりなんでしょうかねぇ???怖いなぁ。
2004年02月05日
コメント(1)

家の前は電車が走り田んぼと畑が沢山ある所に住んでいます。パパは田舎好きなので公園よりも田んぼに連れて行くのが好きです。田んぼを通り過ぎると決まって咲耶は「パパ」といいます。パパと田んぼに遊びに行った事を言いたいのでしょう。草の上を歩くのが気持ちいいようです。何度か抱っこをせがんだけれど、鞄持ってるから抱っこできないよ、と他に気を引きながら1キロくらいは歩いたかな?近頃は朝晩はよく食べてくれるようになりました。しかし昼寝の始まりが遅いー!!田んぼに行って遊んだから疲れたと思ったんだけどおやつも雪見大福1個、プチゼリー3個、東ハトオールレーズン4個も食べたの。5時前から8時半過ぎまで寝てくれました。4時間以上。もう起きないのかと思うくらい。何度か起こそうと思ったんだけど・・・。自然に目ざめたわりには超機嫌悪い。何が欲しいというわけも無く、ご飯はいらない、独りで居たくない状態。またかよぉー・・・。たまにおこる寝起き悪い咲耶さん。ご飯は結局1時間後の9時過ぎから食べましたが、おやつを食べ過ぎたからかなぁ?便秘が3日目だからかなぁ?ご飯時に起こしたほうがよかったかしら???まだまだ私にまとわり着く咲耶さん。お洗濯していると自分も外に出たいといいます。そんな時は「玄関方クック持っておいで~」と言います。そしたら靴を持ってきて、独りでは履けないので履かせてあげます。そして咲耶はプランタンの野菜に水やり。わたしは洗濯干しです。おんなじところばかりに水をやってる様子。あはは~咲耶の日課になるといいんですが~
2004年02月04日
コメント(2)
今日は何故だかトイレでおしっこをしたがる咲耶。「チッチ」とたまに言うんだけど事後報告。ホカホカのおしっこが出とります。(^0^)私をトイレに連れて行くので仕方なくアンパンマンを便座にセット。それを何度か繰り返した咲耶でした。しかもトイレの戸は閉めて!と催促。ちょろっとおしっこも出たときもありました。そこで今日はオムツを履かせて見ましたが結果はやはり事後報告。気長に頑張ります。これも「しまじろう」効果のようですが・・・。ご飯中のこと。(夕飯時)殆んどご飯を食べないから少しは食べさせようと私のした事。何度も言っても頑として食べようとしない咲耶さん。私も今回は泣きに出ました。「えーん、えーん。さくちゃんがご飯食べてくれないよぉー」って。そしたら咲耶さん「ママぁー」ってすがって来た。何度かやってると食べてくれました。でも泣いて子供を騙すのはいただけないかしら???そしてもう一つ。私のあかぎれの手が痛くて咲耶に「ママ痛いの」と言って見せたの。「ママぁー」と言ってしかめ面をする咲耶。私の手を触って撫でてくれました。その後もママの手が気になるらしく、「ママぁー」と言って手を見せて!という咲耶。優しい気持ちがいつのまにか出来ているのね。嬉しいママでした。あんまりこれからは言わないようにしよう。。。豆まき我が家も咲耶と二人でしましたよぉ。お面は福がアンパンマン、鬼がバイキンマンのお面としてかぶりました。うちにお面がそれしかなかったの。(^0^)咲耶も私にならって豆を投げて一粒ぱくり。しかし、美味しくなかったようで吐き出しておりました。(^0^)夕食は巻き寿司と秋刀魚となめこの味噌汁なり~。鰯なのに、秋刀魚を買ってしまったの。あはは。。。
2004年02月03日
コメント(3)
今日は久しぶりの雨。この調子じゃ1日雨。久しぶりに家の中で過ごしました。家の中での遊びには限界が、洗濯もしないで済んだのになんだかちっとも固唾かない(^0^)私がかたずけようとするとそれで遊びだす咲耶。・・・・・。近頃私の言葉を真似る事が多い。「いいよー」、「・・・~ね」(「ね」のみ)、「なぁ!」とか。ゆっくりなら言葉も真似できます。「あ、り、が、と、う」「こ、ん、に、ち、は」「ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド」だけど続けては言えません。独りでおもちゃで遊んでいる時もブツブツ何を言ってるんだか、喋っとります。遊んでくれ、と言って一日中。これは参ったわ。外に出てお互いに発散しなきゃね。
2004年02月02日
コメント(0)

家族3人で「四季の森公園」に行きたかった私たち。だけど咲耶はなんだか行きたくない様子。腰が重い。折角パパも居るのに家の中で遊んでいてはいつもと変わらないし、どこかへ出かけたかった私たち。結局四季の森まで行くには自転車で行こうと思っていて玄関先で出足をくじかれた。咲耶さん、三輪車に乗りたいと喚く。仕方ないので三輪車を持って車で少しは慣れた公園に行くことにした。三輪車は足は届くんだけどまだ漕げませーん。(TT)どんぐりをままごとのお椀に入れて拾ったり、お砂場にどんぐりを埋めたり。大きな滑り台を滑ったり。(坂を滑って泥だらけ~)帰りに「手を洗いに行こう!」と言ったら「うん」と言ってスタスタ着いて来る。手洗い大好き咲耶さん。これで外遊びは終わり~帰ってキノコスパと焼きそば、蒟蒻ゼリーとチョコとヤクルトを食べたよ。満足でお昼寝中。パパも一緒にお昼寝中。私はPCに夢中!!!(^0^)
2004年02月01日
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1