日舞と茶道と着物の蔵
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
というのは嘘。彫刻刀も持ってないし、細かい作業ができるほど器用じゃないので、ステンシルにしました。それも、食品の箱の厚紙に鉛筆で模様をかき、カッタ―ナイフも使わず、ハサミの先で穴をあけて切りぬきました。(笑)ハサミで穴をあけた厚紙を布にあて、その上から消しゴムハンコ用の布に押せるスタンプでペタペタ。使ったスタンプ台はこのシリーズ。布にも、紙にも、木にも押せちゃう、バーサクラフトそらまめ。バーサクラフト ファブリックスタ...価格:630円(税込、送料別)厚紙ステンシルだと、細かい模様や繊細な線はむりですね.. というのは言い訳ですが。 晒に”染めて”みたら、こんなかんじに。一応、椿と兎のつもり...左端下には、去年、京都のハンコ屋さんで買った落款風の印をペタン。実は、ずーずーしくも手拭を作ろうと思っての試し”染”なのですが、でも、こんな手拭作っていったいどうするんだという気も...
2011年02月27日
コメント(6)