2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1

今日も良いお天気の東京です。お日様がありがたいです。室内温度は16度だけで日向にいるので暖房要らず。2月も寒いらしいですね。早く温かくなって欲しいです。今期のお弁当は今日が最後です。次は4月だから2ヶ月以上も先・・・ってずっと休み疲れます。 今日は肉巻きおにぎりを作りました。おにぎりのお弁当だとお野菜が少ないのでニラを炒めてチリメンジャコも加えました。塩で軽く味付けてあります。豚肉を巻いてこんがり焼いてみりんとお醤油でタレを作って絡めました。オムライスおにぎりは人参・玉ねぎ・ブロッコリーを炒めてご飯に加えてからケチャップで味付けました。油が入ったご飯はおにぎりにするとばらけやすいのでご飯は炒めません。おにぎりにして薄焼き卵を巻いて出来上がり。ケチャップでちょっぴりおめかししました。おにぎりのお弁当って手間がかからないと思っていたら、ちょこっと工夫するから反対に手間も時間もかかりました。もっと簡単に、具を入れるだけにすると簡単ですよね。次はそうしようかな。これだけお肉を巻いたら、喜ぶよね。全国で大人気!『肉巻きおにぎり蔵や』一番の定番商品食べやすくなって新登場!TV・雑誌等でも...価格:1,500円(税込、送料別)
January 26, 2011
コメント(0)

東京もやっと雨が降りました。でも、ほんの少し・・・それでも、湿度が10%も上がりました。まだまだ乾燥しているので、もう少し雨が欲しいです。 今日はカレー味のおにぎりです。ドライカレーでは無く、お野菜を炒めてカレーで味をつけてからご飯に混ぜ込みました。お洒落にタコインナーをデコレーションしました。(笑)海苔を巻いているのは、息子が好きなおかかのおにぎり。定番のおにぎりです。おかずに出汁巻き卵。デザートにリンゴ。無難なチョイスです。花粉症対策のために毎日蓮根を食べています。でも、花粉の季節が終るのってあと2月位先ですよね。蓮根生活が1週間くらいでもう挫折しそうです。(笑)今年は花粉が多いと言うし・・花粉症対策をどうしようかと思案中です。じゃばらという柑橘類の果汁です。どれくらい飲めば効果があるのかしら。じゃばら果汁360ml TV・マスコミで紹介された原種原木のジャバラ100%花粉対策にはこれじゃばら...価格:1,890円(税込、送料別)イオンの力で花粉を固めちゃうらしいんです。使った人が「効果アリ」と言っていました。【ポイント最大10倍】【当社は激安 格安の通販 送料無料】ポレノン フェイスミスト Pollenon ...価格:3,000円(税込、送料込)でも、効果が薄かった塗るマスクに似ているんですけど・・・・
January 25, 2011
コメント(0)

今日も寒いですね。室内は14度位ですが、そう寒くは無く足元が冷えます。今日は床の拭き掃除をしたら、汗が出ました。動くと温まりますね。せっせと掃除をすればキレイになるし暖かい~それに運動にもなります。3度美味しいですね。今日のおにぎりは唐揚げと鮭です。一瞬で唐揚げだと分からないように海苔を巻きました。『あちゃぁ、写真撮ってから巻けばよかった』巻いてから気がついては遅いですよね。唐揚げは鶏の胸肉をミリンとお醤油に漬け込みました。もも肉は脂が多いので胸の方が美味しいと思います。さぁて、息子の反応はどうでしょうね。付け合せはインカのめざめで作ったフライドポテトです。それに今日も金柑があります。インカのめざめは中が黄色くて黄金のイモと言われています。ほっくりして栗のようです。卵の黄身にも似ているので、べジミモザサラダを作る時にも使います。豆腐マヨで和えたのをサンドイッチにしたら卵サンドみたいになるかしら。黄金のいも 話題のインカのめざめお試し商品【お試し】北海道十勝産じゃがいも(インカのめざ...価格:1,780円(税込、送料込)煮崩れしにくく煮ても美味しいんですよ。
January 21, 2011
コメント(0)

毎日寒いんですが、お日様の日差しが温かくてポカポカしています。お昼ご飯を食べて撮ったビデオを日向ぼっこをしながら見てました。お日様が当たっていると熱いくらいです。 今日から簡単おにぎり弁当です。息子の好みに合わせると、具が鮭やおかかなどになります。それではバランスが悪い気がして、混ぜ込みご飯を作りました。混ぜ込みご飯だと朝食に食べるご飯は白いご飯にできるし、もう一種類作れます。混ぜ込みの具は人参・蓮根・ゴボウ・油揚げです。それぞれみじん切りにして前日に煮ました。海苔を巻いてあるのはちりめんじゃこをまぶしました。果物はリンゴと金柑を入れました。金柑って甘露煮を作る人が多いですよね。でも、そのまま食べても美味しい♪私もいくつか食べました。『おすすめ』まるかじり完熟金柑L...価格:2,079円(税込、送料別)これも美味しそうドライ金柑1kg♪栄養たっぷり!皮ごと食べる柑橘果実。甘みの中に...価格:1,260円(税込、送料別)
January 20, 2011
コメント(0)

毎日寒いですね。ヌックミィで温まっていても日によっては、なんとなく寒くて目が覚めたりします。寝るまでに水分を多めに取るとそうなるんですよね。気をつかなきゃ。 おかずは手前から・ほうれん草のパコーラ・チキンハンバーグ・お麩巻きだし巻き卵・金目鯛の西京漬け・リンゴです。今日で今期の通常弁当は終了です。明日から試験なので、おにぎりの簡易弁当で良いとのこと。おにぎりの具・・・どうしよう。昨日、Twitterに「ユニクロのヒートテック腹巻が温かくて良い」と書いていた人がいたんですよね。この土日ってヒートテック腹巻がセールでした。で、『買おうか』と悩んだ結果、今持っている物があるのでパスしたんです。この寒さだから買えば良かったかも。寒いと手足の先が冷えますよね。冷えたからって指先を温めてもなかなか温かくならなかったりしますよね。本当は体幹を温めるほうが良いそうです。指先まで届く血液が温かいことが冷えを取る早道だそうです。なので、腹巻は有効なんですよね。腹巻のアフィリが貼られると思ったでしょ。残念~今、すずやさんでは雑穀の共同購入を開催しています。雑穀のひえは名前と違って体を温める効果があります。雑穀の粒が小さいものは陽性で体を温めます。≪ポイント10倍セール≫【送料無料】雑穀の共同購入⇒4個以上で送料別の商品を同梱しても送料無...価格:~398円(税込、送料込)ついでと言ってはなんですが、豆も共同購入開催中です。≪ポイント10倍セール≫【送料無料】豆の共同購入⇒4個以上で送料別の商品を同梱しても送料無料...価格:~333円(税込、送料込)
January 18, 2011
コメント(0)

今日も寒いですね。ニュースやエンタメでこの週末のセンター試験が話題に上っていました。センター試験の頃って寒いんですよね。雪などで交通機関が遅れたりするし、もちろんインフルエンザや風邪も心配。この寒い日を試験日にしなくても良いのにね。せめて1週間早くすれば交通機関のトラブルが少しは減るかも。試験に臨む学生さん頑張ってくださいね。 おかずは手前から・お麩ジャガ・ハム巻きだし巻き卵・カキフライ・ほうれん草のなめたけ和え・リンゴです。昨夜作ったお麩ジャガはコロッケにしようと思ったのですが、予想に比べてジャガイモが崩れたので形が残っているものを選ってお弁当に入れました。コロッケにするなら崩れていても良さそうですが、煮汁に溶け込んでしまって使えません。残念~なので、冷凍のカキフライを揚げました。私の昼食用もちゃっかり作ってありました。美味しかった~♪~出汁巻き卵に巻いたハムはお正月の残りです。そろそろ終らせないと。お麩ジャガって名前を出したのですが、お麩は水分が多いので入れていません。ここで使ったお麩は個性豊かな4種類のあぶら麩に、あぶら麩丼のたれ付き!送料無料コミコミセット!!あぶら麩4種...価格:2,450円(税込、送料込)仙台麩(油麩)です。お汁に使っても美味しいんですが、お麩ジャガやお麩豆腐(肉豆腐のお麩版)に使って煮込むのも美味しい。そして、B級グルメで注目を集める油麩丼にしても美味しい♪
January 14, 2011
コメント(0)

今日も寒いですね。朝が寒い~でも、段々日の出が早くなってきて嬉しい。6時に明るいと気分が良いんですけどね。もう少しかな。新年、初のお弁当はお稲荷さんです。お祝いでお寿司・・じゃなくて私が食べたかったから(笑)ちゃんと私の分も作ってあります。最近、花粉症対策でレンコンを食べているので、お稲荷さんにもみじん切りのレンコンを入れました。息子は気付かずに食べるんでしょうね。見た目は野菜の無いお弁当だけど、お稲荷さんに仕込んであるからちゃんと栄養は取れています。朝から酢飯を作ってだと大変だと思うでしょ。合わせ酢、具、揚げ、全て前日準備しておけばご飯を炊いて混ぜて詰めるだけ。お稲荷さんだけなら15分で完成です。お弁当を作るのは後2日だけかもしれません。来週以降は試験やレポートの提出だけになるそうです。ちょっと頑張ろうか、それともご飯物で乗り切ろうか・・・
January 13, 2011
コメント(0)

年末に掃除し忘れた網戸・・・・いつもは夫が庭のホースを使って洗い流してくれるんですが、水を使うのも寒いし・・でも、汚れているから掃除はしたいし・・・ ね、汚れているでしょ。雑巾で掃除すると何度も拭かなくきゃならないし、網戸を抑えると傷むんですよね。なんて悩んでいたら・・・柄つき あみ戸びっクリーン 水に濡らしてこするだけで汚れた網戸もスッキリ!! 『柄』がつ...価格:798円(税込、送料別)簡単に網戸の掃除が出来るグッズを見つけちゃいました。昨日届いたので、今朝、洗濯物を干す前に掃除しました。びっクリーンを濡らして、絞って、網戸を拭くだけ。ほら、汚れが取れました。息子の部屋のベランダ側に洗濯物を干すので、そこを先に掃除し始めました。息子が寝ているのでベランダ側から窓を閉めて、網戸を拭き、拭き・・・・『あちゃぁ~窓が汚れた~ぁ』びっクリーンのモコモコが網戸の目の中に入るので、汚れた水分が外に飛ぶんです。だから先に内側から外へ掃除すると安全です。しかたないから、窓を拭いて網戸のを内側から掃除ました。じゃーん、きれいになりました。ホントにスッキリして気持ちが良いです。やっぱり掃除はちゃんとしないとダメですね。起きてきた息子に見せたら「お、キレイになったね」と言ってくれました。最近、雨が降らないのであまり影響はありませんが、汚れた網戸に雨が降りかかると窓も汚れます。一つ掃除すれば2つキレイでいられるのも良いですよ。
January 12, 2011
コメント(0)

今日は比較的暖かいですね。明日はまた寒くなるとか・・・ヤダワ。暖かい日の方が良いので石けんを仕込みました。今日作ったのは来月のバレンタインデーに父と弟にプレゼントする柿渋入りの石けんです。柿渋を入れると加齢臭など体臭が軽減されるそうです。もちろん夫にも使わせますよ。息子も若さで体臭が強いので使ってもらおうかしら。真っ黒に見えますが、実際はチャコールグレーって感じです。作った方のブログを見ていると、時間が経つと色が浅くなっています。これも色が変るかしら。水分のうち15%を柿渋に置き換えました。多いほうが消臭効果がありそうですが、どうなんでしょうね。それに柿渋って着色効果がありますよね。石けんになってもあるのかしら。顔を洗い続けていると日焼けしたみたいになったりして。(笑)出来上がりが楽しみです。【送料無料+新米プレゼント付】お試し品 お一人様1本まで 国指定の伝統的工芸品「伊勢型紙」...価格:1,380円(税込、送料込)石けんになっているものもあります。バレンタインデーにいかが。オヤジ臭さが取れた!柿渋石鹸秩父発!「シブガキ男の石鹸」【レビューを書いてオマケ付き★】...価格:1,050円(税込、送料別)この石けん、ネーミングがいいでしょ。
January 9, 2011
コメント(0)
![]()
今日から夫の仕事も始まって、我が家はすっかり通常モードです。三元日に食べ過ぎたようで、お腹が空きません。半断食でもしようかしら。昨年の11月に買ったこのまな板1年に1度のメンテナンス付き吉野桧専門店が贈る高級桧のまな板♪ Sサイズ【送料無料】価格:2,600円(税込、送料込)もったいなくて使っていなかったんですよね。で、新年から使い始めたら・・・・使いやすい~前のまな板は真ん中が凹んでいたから切りにくかったんですよね。それがスイスイ切れるし、音も良い。『TVのドラマでみたい』なんてニンマリしちゃいました。それに、このまな板は鉋がけのサービスが付いているので一年後だと早すぎる気がするので、2年くらい経ったら削りに出そうと思っています。削ってもらえばまた気持ち良く使えますものね。で、まな板を削ってもらって長く使うには、毎日のメンテナンスも大事ですよね。水アカ、汚れもコレ一つでピカピカ☆【ecocochi マイクロファイバー お掃除クロス 2枚組 ブ...価格:525円(税込、送料別)ここでも、活躍~マイクロファイバーのクロスです。使ったまな板は洗って水分をしっかり拭き取って乾かします。マイクロファイバーは水分をたっぷり吸うのでまな板があっという間に乾きます。これで長持ち間違いなし♪最近のお買い物は満足できるものが多くてとっても嬉しいです。特にマイクロファイバークロスは優れもので気に入っています。
January 4, 2011
コメント(0)
![]()
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。昨日の夜に更新しようかと思ったのですが、ちょっと疲れてパスしてしまいました。今年のお節は穀菜食にUPしています。さて、年が明けてまだ2日目なのにゴソゴソと動き出した私。【送料無料+新米プレゼント付】お試し品 お一人様1本まで 国指定の伝統的工芸品「伊勢型紙」...価格:1,380円(税込、送料込)年末に届いた柿渋を使って、剥げたフローリングに塗ってみました。 夫の書斎の床です。キャスター付きの椅子を使っているからか、部分的に剥げちゃいました。皮を剥ぐように取れたそうなのですが、取れた木材を無くした夫。フローリング補修剤はクレヨンタイプを持っているのですが、椅子のキャスターが当たるとまた剥げますよね。だからマーカータイプを買うかマジックで塗っちゃおうかと考えていました。そこで、柿渋を塗ってみたら。塗りやすいし、いい感じの色がつきます。柿渋の使い方にも書いてあるように、を重ねて塗れば濃くなるんですよね。これならキャスターが上を通過しても大丈夫だわ。加齢臭対策用石ケンを作ろうと思って買った柿渋。フローリング補修にも役立って2度美味しい♪~♪~柿渋って匂いがついていたら、どんな匂いかしら?石ケンとして使うから無臭が良いと思ってこれを選んだんですよね。送料無料だったし、お米と唐辛子もおまけしてくれたんですよ。おまけが付くと嬉しい~
January 2, 2011
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1