2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1

今朝も冷え込みました。夫が冬用のスリッパが無いと言っていました。夫が使っていたスリッパは裏貼りが取れて春に処分したのです。それをすっかり忘れている夫。新しいものを買わなければなりません。多分、どこかでお買い得品を買ってくるはずだから、買わないでおきます。 おかずは手前から・アジの南蛮漬け・海苔巻きだし巻き卵・シュウマイ・ほうれん草のおかか和え・サツマイモとリンゴのきんとん・柿です。アジの南蛮漬けは昨夜作って漬け込んでおきました。いつもはそれほど長く漬けませんが、一晩漬ければ中まで味が滲み込んでさらに美味しくなっていると思います。出し巻き卵に海苔を巻いたら~偏ってしまったぁ。最初に流し込んだ時の温度が高すぎたようで、端っこがくっついてしまいました。海苔巻きが上手くなりたい~先ほど、お買い物に行った時に靴下に出会って買っちゃいました。でも・・・買うときはそれほど厚手だと思わなかったけど厚いみたい。靴履けるかしら。心配だわ。
October 28, 2011
コメント(0)

今朝は冷え込みました。起きた時はそうでもないんですが、しばらくすると寒くなってきて上に一枚羽織ました。今はお日様が出て室内は暖かい~気温差への対応が必要ですね。 おかずは手前から・キャベツボール・トンカツ・ニラ入りだし巻き卵・サツマイモとリンゴのきんとん・柿です。夫と息子が日曜日の夕飯にカツ丼を食べるのが定番です。今月の初めに夫のお腹の調子が悪かったので、息子だけカツ丼にしたらストックのカツが一枚残りました。カツ用のお肉はいつも10枚単位で買うので、残ると何となくキリが悪い感じで嫌なのです。だから、今日のお弁当のおかずにしちゃいました。息子喜んでるはず♪キャベツボールは・・・あれ?月曜だったかしら?多めに作って冷凍してあるものを入れました。出し巻き卵にニラを入れたけど、お野菜がサツマイモだと炭水化物が重なるだけのような気がします。キャベツボールのつなぎも炭水化物なんですけどね(笑)最近、モンブランが食べたいと思いつつ・・・買ってません。生活クラブでマロンペーストの取り組みがあるから買って作る・・・ほどでもないし。。。。。スペシャルモンブラン4個セット 新作を含む4種類のモンブランが楽しめるセット【冷凍便】【店頭...価格:2,200円(税込、送料別)これ食べたい・・・美味しそうですよね。ゴージャスに仕上げた限定モンブラン♪モンブランロワイヤル 販売記念!【限定100本】好評につ...価格:2,000円(税込、送料込)これも良いですよね。あ~、迷う~って今年もモンブランは食べないままかも。
October 27, 2011
コメント(0)

今日は暖かい東京です。曇りの予報ですが、薄曇程度で晴れ間も見えたのでお布団を干しました。晴れのようにふかふかとはいかないまでも、気持ちよく使えそうです。 おかずは手前から・鶏むね肉の焼き鳥風・サツマイモのかき揚げ・だし巻き卵・人参とエリンギのキンピラ・柿です。鶏むね肉の焼き鳥風はフライパンで焼いたので風と名付けました。あっさりした胸肉を甘辛のタレで味付けました。夫が毎週土曜日に買ってくる焼き鳥は塩なのですが、タレも気に入ってくれると思います。サツマイモのかき揚げの衣は米粉です。拍子木切りにしたサツマイモに米粉をまぶして炭酸水を加えてまとめます。中温の油でカラッと揚げれば出来上がり。これは日曜日の夕飯に作って、息子が気に入ったのでお弁当にも入れました。サツマイモが美味しい季節ですものね。今日は暖かい東京も明日は気温が下がるとか。今年は初めてヒートテックを買いました。似たような物は持っていますが、ユニクロ製は初めてです。着るのが楽しみ~夏の節電に続いて冬も節電しなければならないようです。そこで、気になっているのがメール便 送料無料★ポコポコ編み地スヌード スヌード【マフラー,スヌード,レディース,マジック...価格:2,415円(税込、送料別)です。マフラーってずれたりするから使っていません。これならずれたりしないし、首元が温かいでしょ。でも、コートの上からつけるともっさりしないかしら。着用シーンってジャケットやコートを着ていないスタイルがほどんどなのです。買う前にもっと調べておかなきゃ。
October 25, 2011
コメント(0)

今日も曇りで肌寒い東京です。今日はたっぷり洗濯をしたので晴れて欲しかったんですけどね。週末は雨も降るそう。早く晴れて欲しい。 おかずは手前から・ニラ入り生姜焼き・お麩巻きだし巻き卵・ちぢみ・サツマイモとリンゴのきんとん・人参とエリンギのキンピラ・柿です。今日はおかずの種類が多いお弁当です。サツマイモとリンゴのきんとんは塩味です。塩がサツマイモの甘みを引き立たせて、リンゴの酸味とでお砂糖を使わなくても美味しいんですよ。ちぢみは生地を薄く作って、ニラ・紅生姜・小エビを載せて焼きました。中にとんかつソースを塗ってクルクル巻いて出来上がり。紅生姜は自家製で紫蘇の色なんです。ちょっとどぎついかな。今日のちぢみにはそば粉を入れました。昨年のそば粉が残っているから早く食べないといけないんですよね。もう、新そばが出ています。涼しくなって蕎麦を食べる回数が減りましたが、新そばってこの時期だけだし香りが違うので食べたいです。『送料無料』「越前そば(生めん)」4食分☆新そば石臼仕立 自家製新そば粉を使った生麺 越前そ...価格:1,580円(税込、送料込)
October 21, 2011
コメント(0)

昨日は17度しかなかった東京は寒いくらいでした。今日はもう少し上がるようですが、肌寒いです。急に気温が下がるし曇りだし、ちょっと寂しい感じです。 おかずは手前から・キャベツボール・花ソーセージ・お麩巻きだし巻き卵・かじきの竜田揚げ・人参とエリンギのキンピラ・柿です。今日のキャベツボールには桜えびを入れたし、たこ焼き粉を使ったのですっごく美味しくできました。たこ焼き粉だと冷めても硬くならないのでお弁当向きです。パッと見はたこ焼きだけど中身はお好み焼き~知らない人が食べたら驚くでしょうね。飾り切りしたソーセージをこういう風に使うと仕切になるし、花壇のようで楽しいです。小技で美味しそうに見えるように工夫すれば良いのですよね。頑張ろう。久し振りに巻き巻きだし巻き~今日はお麩を巻いています。そのまま食べても良い程度に薄めた麺つゆでお麩を戻して巻きます。お出汁が卵とお麩からじゅわ~っと出て美味しいですよ。ソックスを買おうと思っています。寒くなってきたので履いて温かいのが良いかなって思いますが、温かいソックスって厚みもありますよね。すると靴がきつくなる・・・う~ん、それは困る。だから迷っています。本格的に寒くなるとタイツやレギンスも履くし・・・どうしよう。【送料無料】ふわもこパイルであったか♪キュートな柄と定番カラーが使いやすい♪モアウォーム...価格:1,150円(税込、送料込)足袋タイプのも欲しいんだけど。【送料無料】 ジーンズとの相性GOOD☆お部屋でのリラックスタイムにもぴったり♪ 足袋ソック...価格:1,000円(税込、送料込)
October 20, 2011
コメント(0)

いきなりぐっと冷え込んできましたね。鍋焼きうどんでも良いのですが、汁物じゃないお料理が食べたいので焼きうどんにしました。いつもはお醤油味なのでソース味にしようかと思っていたら~カレー味なんてのを思いつきました。焼きカレーうどん料理名:焼きうどん作者:Levi-■材料(1人分)人参 / 薄切り3枚ソーセージ / 3本ブラウンマッシュルーム / 2個キャベツ / 1~2枚茹でうどん / 1個麺つゆ / 大さじ2水 / 100cc強カレー粉 / 小さじ1/3塩 / 少々胡椒 / 少々サラダ油 / 適量■レシピを考えた人のコメント具は好みでアレンジしてください。詳細を楽天レシピで見る
October 19, 2011
コメント(0)

今日はぐっと涼しくなりましたね。Tシャツ1枚で先ほど買い物に出たら、肌寒いくらいでした。上着を着ている人も多かった。今夜は冷えるかしら。 おかずは手前から・米粉衣のかき揚げ・焼き鮭・だし巻き卵・小松菜のゴマ和え・柿です。今日のかき揚げの衣は米粉と炭酸水で作りました。米粉って小麦粉に比べると油を吸いにくいそうです。だから天ぷらを米粉で作るとカロリーカットできます。かき揚げの場合は、具に米粉を多めにまぶして炭酸水を入れます。具がまとまる程度の硬さにして揚げればOKあ、下地の塩は忘れずに入れてくださいね。薄力粉で作る衣のように氷水を使ったりしなくてもカラッと揚がるのも魅力です。今日はスーパーでおでんだねのバイキングをしていました。こう涼しくなるとおでんやお鍋が食べたくなりますよね。うちは2~3人用の土鍋を使っていますが、夫は食べるか食べないか分からないし最近は息子の帰りが遅かったりして平日には鍋料理が食べられません。それに、息子が食べない日に食べないかもの夫の分まで作るのもなんだし・・・ついに入荷 土鍋 寒い季節に土鍋であったまろ~【レビューを書けば送料無料】二色梅 土鍋6号...価格:1,380円(税込、送料別)で、一人用の土鍋を買いました。鍋料理だと簡単だし、お昼に鍋焼きうどんなんてのも食べられます。土鍋は使いはじめにお粥を炊くと良いって言われるので、ご飯を炊いただけで鍋料理はまだ使っていません。使うのが楽しみです。
October 18, 2011
コメント(0)

東京は良いお天気で過ごしやすいです。西日本は雨で所によっては大雨とか。今年は台風で被害が出ているので、心配です。雨が多い地域の方は気をつけてくださいね。 おかずは手前から・リンゴと豚肉のソテー・大学芋・だし巻き卵・レンコンとひじきのキンピラ・マカロニグラタン・柿です。リンゴはデザートやお菓子に焼きこむだけでなく、お料理にも使います。リンゴと相性の良い豚肉をソテーしました。味付けは塩と粗挽き胡椒です。素材の味を楽しむおかずです。秋の味覚~サツマイモ。リンゴと煮ても美味しいのですが、豚肉とソテーにしたのでサツマイモは大学芋にしました。外が甘くて中がホクホクで美味しいです。マカロニグラタンは一昨日の夕飯に作った残りです。アルミカップに詰めて冷凍しておきました。卵を一つ減らして、違うおかずを入れたほうが見た目にも良いでしょ。息子は好き嫌いが多くて、ミニトマトをポンと入れるっていうわけにはいかないので、これもいつまで続けられるかは不明です。でも、頑張ります。4月でしたっけ、焼肉店の生肉で起こった食中毒事件。最近新しい規定が出来てお肉はユッケなどで提供できるそうですが、レバーはお店のメニューから消えたまま。そうしたら、昨日のニュースで見た調理方法袋内の水気を切るだけ! お好みによって大きさをカットして下さい。 是非ごま油でお召...価格:1,200円(税込、送料別)に注目が集まっているそうです。これ、見た目はレバーですがコンニャクで出来ているそうです。コンニャク独特の匂いを消すために調味料も開発したそうですよ。ここまでして生レバーっぽいものを食べなくても良いと思うんですけど。でも、面白そうだから一度食べてみたい気もします。
October 14, 2011
コメント(0)

今日の東京は曇りです。西は雨だそうですね。雨が降ると秋が深まるのかしら。この暖かさはもそろそろ終らないと・・・あ、台風で葉が散ってしまった桜がこの暖かさで間違えて咲いたそうです。咲いた桜って来年の春には咲かないのかしら。 おかずは手前から・マカロニナポリタン・ホタテのハーブソテー・だし巻き卵・レンコンとひじきのキンピラ・リンゴです。マカロニのナポリタン、うん、うん、そうなんです。玉ねぎと人参とソーセージを炒めて茹でたマカロニを加えてケチャップで味付け。ね、ナポリタンでしょ。マカロニってトマト味にしたら何かしら?今までお弁当に入れてないから名前を書いたことって無いかも。ホタテのハーブソテーはかなり美味しいです。ハーブはエルブドプロバンスというフランスのプロバンス地方の伝統的ブレンド。義妹のフランス土産です。もちろん日本でも手に入ります。ムニエル、魚介のスープ、マリネ、香草焼きなどに■FAUCHON エルブドプロバンス 14g【フォショ...価格:462円(税込、送料別)一つあると便利ですよ。
October 13, 2011
コメント(0)

10月も10日を過ぎたのに暖かいですね。一時は寒くて秋を通り越して冬になるかと思ったくらいなのに。この暖かさは異常ですよね。すでに晩秋に入って、暖かいにも関わらず紅葉しています。自然は時間通りに進んでいるんですね。 おかずは手前から・ジャガイモと枝豆のサブジ・だし巻き卵・鶏手羽元のから揚げ・レンコンのキンピラ・リンゴです。今日はなんてことのないお弁当です。定番のから揚げにジャガイモのお料理。でも、息子が好きなので喜んでくれると思います。レンコンのキンピラには米ひじきと油揚げが入っています。ひじきが黒いから目立たず埋もれたようになっています(笑)見た目はなんですが、これとっても美味しいです。でも、息子は文句言うかも・・・以前からマイクロファイバーのお掃除用クロスなどを使っていますが、水をよく吸うので一部を台所用としても使っていました。でも、硬くて絞っても水分が残ります。キッチン用で使いやすい物を探していたら、スーパーで見つけたのが激落ちふきん お徳用 / 激落ち(レック)★税込1980円以上で送料無料★激落ちふきん お徳用(5枚入...価格:537円(税込、送料別)これ優れものです。柔らかくて扱いやすいし、水や汚れをガンガン吸ってくれます。さらに絞ると乾いたように水が切れます。でも、その分汚れが付きやすい。なので、こまめに洗う必要があります。テーブルを拭く台布巾は以前から愛用のカヤメッシュを使っています。場所によって布巾も使い分けると快適になります。
October 11, 2011
コメント(0)

今日も良いお天気で過ごしやすい気候ですね。金木犀が満開でうちのトイレは芳香剤を入れてないのに金木犀の良い香りがします。子供の頃は金木犀の香りのトイレ芳香剤が流行っていて、この季節になるとトイレの香りがあちこちからしてくるのが嫌でした。あ、そうそう、金木犀の香りのガムもありましたね。もうないんでしょうね。 おかずは手前から・鶏むね肉と栗の炒め物・だし巻き卵・ころころアジネギ塩焼き(冷凍食品)・サツマイモのレモン煮・切り干し大根の煮物・リンゴ(つがる)鶏むね肉とカシューナッツの炒め物が中華料理にあります。それをアレンジして栗で作りました。中華は筍も入りますが、息子は好まないので入れていません。栗は生を使います。焼いた栗になるのですが、なかなか美味しいです。今年は台風で栗がかなり落ちたらしく収穫量が少ないそうです。だからお値段も高め。栗ご飯や甘露煮、渋皮煮~栗って美味しいけど皮を剥くのが大変ですよね。で、私は昨年よりメール便可!SUWADA栗くり坊主2簡単便利な栗の皮むき鋏くり諏訪田製作所白・黒スワダ価格:1,575円(税込、送料別)これを使っています。鬼皮と渋皮が一度に剥けるすぐれもの。これを使う前は鬼皮を剥いて、水に半日以上漬けてから渋皮を剥いていました。手がボロボロになるし、時間もかかる。でも、これを使ったらあっという間。手も完璧と言いたい所ですが、私の場合はハンドルが当たる部分にマメができてしまいました。なので、軍手をはめてみたら、手が痛くないしマメも出来ません。完璧です。年に一度だからもったいないかなと思ったのですが、これは買って大正解でした。今年は2度目の栗剥き。栗ご飯と渋皮煮を作ろうかと思っています。
October 7, 2011
コメント(0)

秋のスナックをモラタメさんからいただきました。カルビーの「栗ほのか」です。これは季節の味を期間限定で楽しめる「四季素材」シリーズとして販売されています。だから秋は栗なんです。久し振りの当選~どんな味かしら~ 袋を開けるとほのかに栗の香り・・開け口に顔を近づけると、おお~栗の香り~形も栗っぽくコロンとして可愛い♪で、お味は・・・ウン、ウン、栗です。コーンスナックだからコーンっぽい味もしますが栗味です。甘さに微妙な塩味が面白い。まあまあってことですね。お友達とお茶する時などにも良さそうです。話題になりますよ。 今回の”もらう”には秋の木の葉が描かれたミニ一筆箋もついていました。季節感も感じられて、ちょっと書くのに便利ですね。次は冬バージョンが出るそうですが、素材は何かしら?冬と言えば牡蠣?リンゴ?みかん?あ~、ひょっとして大根(笑い)
October 5, 2011
コメント(0)

今日、朝食を食べようと食卓に家族が集まった時「お弁当作った」と訪ねる息子『作ったよ』と言うと・・・「今日は休みだって言ってたと思うけど」あちゃぁ~、すっかり忘れていました。本日は創立記念日なんですって。まあ、作るのを忘れたわけじゃないから、お昼ご飯に食べてもらえば良いだけの話。はい、きっちり息子が食べました。家でお弁当を食べるって、ちょっとヘンな感じですね(笑) おかずは手前から・ワカメとチクワの炒め物・だし巻き卵・カキフライ・春巻き・梨です。ワカメを炒めることってあまり無いと思いますが、これが意外に美味しいんです。胡麻油で炒めて、すりおろした生姜とお醤油少々で味付けます。ご飯に合いますよ。牡蠣フライはPal systemの冷凍食品、春巻きは自家製で中にはお麩じゃがが入っています。うちは肉じゃがじゃなくて仙台麩を入れたお麩じゃがを作るんです。仙台麩の油分が旨みを引き出してくれるですよ。それに、重ね煮にするからお出しを入れなくても美味しい♪玉ねぎの甘みが引き出されるからみりんやお砂糖も不要なのでヘルシーです。お汁に入れて、煮物に入れて、卵でとじて丼にしても美味しい仙台麩仙台麩2本(大)/山形屋商店/お麩/税込980以上送料無料仙台麩2本(大)価格:340円(税込、送料別)簡単で美味しいお料理が作れる重ね煮はこの本で【送料無料】梅崎和子の陰陽重ね煮クッキング価格:1,500円(税込、送料別)
October 4, 2011
コメント(0)

秋ですね。朝は肌寒いけど日中はお日様がポカポカして気持ちよい。うちの亀も甲羅干しをし始めました。のんびりした一日になりそうです。 月曜日は早めの昼食を食べて出かける息子。今日はお好み焼きを作る予定でした。それが・・・早めに出ると言います。11時にお昼ご飯って言われると早すぎる気がします。作るなら二人分用意しないと二度手間になるでしょ。お昼が早いと午後が長いんですよね。なので、簡単なお弁当を作りました。おにぎりとゆで卵と梨です。海苔のおにぎりには自家製「小女子の佃煮」が入っています。茶色いおにぎりは、これまた自家製の「ふりかけ」です。ゆで卵って殻が上手くむけないことがあって、困っていたんですよね。そしたら、卵の丸い方に穴を開けるとキレイにむけるって新聞に書いてありました。専用のグッズもあるそうですが、手元に無いのでキリで穴を開けて茹でたら~実際、剥いてみるとスルッとむけます。卵が温かくても全然平気なんですよ。卵の丸い方には気室がありそこに入ってる気体が熱っせられて膨張するので殻と卵殻膜がくっついていしまいます。だから、前もって気体を抜けばくっつかないのでスルッと殻が剥けるそうです。カナダ生まれのカワイイ人気者MSC エッグ ピアサー価格:420円(税込、送料別)を買おうかな。お正月のおせち料理に豚の角煮を作って、煮汁で味つき卵を作るので穴あけ器は欲しいです。今日は突然にお弁当を作ることになったのでTVアニメで話題!至福の和風スイーツ他では味わえない5種類の団子を2個ずつのセットに熊本名物...価格:1,300円(税込、送料別)から、タイトルを思いつきました。このお団子食べたことが無いんですよね。食べた~い。
October 3, 2011
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1