2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1

おはようございます。9月も今日で終わりですね。今年もあと3ヶ月になちゃいました。これから年末まで忙しいかなぁ。ゆったりした~い。最近、厚めの油揚げが売っていますよね。よく見かけるのは大判タイプなのですが近所で定番油揚げと同じサイズを見つけました。厚めの油揚げでお稲荷さんが食べたくなり作りました。息子の分も作るべくご飯を多めに炊いたらお揚げが足りなくなって薄焼き卵で巻いたバージョンも作りました。ご飯はいつものように五目ですが、インゲンが入っていません。おかずにカキフライとイカフライ、サイドに胡瓜おミニトマトのサラダです。
September 30, 2013
コメント(2)

おはようございます。すっかり秋ですね。ニュースでコスモスが一面に咲いている映像が流れていました。暑い時には涼しくなってほしいと熱望したのに涼しくなると暑さが懐かしい…ホントに人間って勝手ですね。今日のお弁当は、ドライトマトとほうれん草のドライカレーです。日曜はパンのお弁当が多いのですが、今日は冷凍保存してあったイングリッシュマフィンで朝食分しかないのでお弁当はご飯です。仕事ですが日曜感を出したくてドライカレーを拵えました。ドライトマトとレーズンを入れて甘酸っぱさをアクセントにしています。サイドはレタス、胡瓜、ミニトマトのサラダです。気温が下がってきたので秋物のインナーが売れ出しました。新製品もどんどん入ってきて目が回るようです。今日も残業かなぁ。頑張ります。
September 29, 2013
コメント(0)

おはようございます。今日は放射冷却のため冷え込むくらい涼しい朝です。日中はそれなりに気温が上がるから着る物に悩みますね。風邪を引きやすい季節なので気をつけましょうね。おかずは、だし巻き卵、エリンギのすき焼き風、海老マヨアボカドわさび風味ブロッコリーとミニトマト、です。昨日の夕飯にアボカドを半分だけ食べたので、残りを海老と合わせたお弁当のおかずにと考えたのがわさび風味です。多めに出来たので味見したら思わず「美味しい♪」と言ってしまいました。エリンギのすき焼き風も昨夜のおかずの取置です。夫用に取置したのが食べられなかったのでお弁当に流用です。涼しくなるとコレが出来るのも嬉しいです。ご飯に載せた海苔って扇型にカットしたのに…縮れてしまいました。しっかり貼り付けないとダメですね。今年作った小梅干しがあまりにも小さくて寂しいので数年ぶりに海苔ワークが復活しそうです。あ、梅干しはご飯の中に埋めてあります(笑)
September 27, 2013
コメント(0)

おはよございます。台風は直撃しませんでしたね。先の台風の被害が大きかったので良かったです。曇だからか5時は真っ暗でした。これから朝がもっと暗くなるのが寂しいです。おかずは、だし巻き卵、レンコンのきんぴら、胡瓜とちくわの甘酢炒め水菜とミニトマトのサラダ、です。涼しくなってきたのでそろそろ夏野菜ともお別れです。体を温める食べ物を取る季節です。実際にトマトが食べたくなくなってきました。ことしはトマトよりミニトマトの方が美味しく感じていました。で、胡瓜はちくわと炒めて甘酢の味付けです。もちろん「さし酢」を使っています。レンコンのきんぴらは昨夜のおかずです。以前は輪切りの薄切りで作っていましたが、最近は細切りです。食感がしっかりしていて美味しいです。サラダのミニトマトってミニより小さいですね。マイクロトマトかな?ミニトマトの大きさって決まりがあるのかしら?
September 26, 2013
コメント(0)

おはようございます。なんと今日の最高気温が26度の予報です。朝夕は涼しくなったけど日中も涼しいようです。半袖だと帰りが寒いかしら。秋の気配がし始めて、さすがにばら寿司は終わりです。次は来年の夏かな?復活したりして(笑)具ののったご飯が続いたので何もないと寂しいから海苔でチェックを描きました。そして、今年漬けた小梅干しをのせて~小さい~おかずは、スパニッシュオムレツ、ひじきの煮物、ピーマンと二種のパプリカのソテーブロッコリースプラウトとアーリーレッドのピクルス、です。スパニッシュオムレツは昨日の夕飯のおかずじゃがいもとグリーンピースのソテーが少し余ったので、リメイクしました。薄めに焼いてケチャップを挟みました。ご飯に味がついていないのでおかずの味付けはしっかりめにしました。ひじきの煮物も昨夜のおかずです。涼しくなると前日のおかずを持っていけるのが嬉しいです。ピーマンと二種のパプリカのソテーはスパニッシュオムレツに合わせて作りました。オリーブオイルで炒めて塩、胡椒で味付けました。
September 23, 2013
コメント(2)

おはようございます。昨日は暑かったですね。今日も似たようなお天気だとか。また台風が近づいていますね。それも2個…両方来るのかしら。心配です。今日のサンドイッチは、卵、キャロットラペ、胡瓜とカニカマもコールスロー、サイドにレタスとブロッコリースプラウト、ブロッコリー、のサラダ、です。バジル酵母でパン・ド・ミを焼いたら、すっごく風味が良くて美味しいです。バターが入っていないのにコクがある。先日のピザロールは味がついていたので気が付かなかったんですよね。もうバジルが終わるというのに…もっと早く作ればよかった。残りのバジルでもう一度作るつもりです。そろそろ秋物のファッションアイテムが欲しくなってきますよね。私は靴が欲しくて探しています。以前、気になっていて売り切れだった20km歩けるパンプス スニーカーのような履き心地!アキレス BENETTO...価格:5,250円(税込、送料別)が手に入る用になりました。仕事用に二足は欲しいし通勤用も買いたいので4000円位の靴が希望なのですが…悩みます。
September 22, 2013
コメント(0)

おはようございます。涼しくなってよく眠れるようになりましたね。だからか、今朝はアラームが鳴って気がついて「起きなきゃ」と、思いつつまた寝てしまいました。気がついたら20分も過ぎていてちょっと焦りました。あ、深夜に地震があって一度起きたので3度寝したのでした。今日のばら寿司はドライトマトと海苔です。このドライトマトイタリア産で柔らかめだからか塩を使っています。なので、甘みより塩味を先に感じます。硬めを買えばよかったけど、どれもアメリカ製。ヨーロッパかトルコが欲しかった。探してみます。おかずは、だし巻き卵、オクラのソテー、里芋の煮物、ちくわ胡瓜、ブロッコリースプラウトとパプリカ、です。里芋の煮物は昨夜のおかずです。レンジ加熱して入れました。出かけるまでは冷蔵庫で保冷剤付きで鮮度保持します。パプリカって二色入れると色鮮やかで良いですね。赤は北海道産なんですよ。無くならないうちにもう一つ買って冷凍しておこうっと。楽天にトルコ産ドライトマトありました。でも、これも塩使っています。天日干しドライトマト(ハー...価格:448円(税込、送料別)
September 20, 2013
コメント(0)

おはようございます。朝夕はすっかり涼しくなりましたね。って、一昨日も言ったかな?朝方はお布団の温かさが気持ちいい。変われば変わるものですね。ブログのお友達の詩音さんがバジルで酵母の美味しそうなパンを焼かれていたので私も酵母を起こしてピザロールとキマカレーロールを焼きました。この元種は一日の培養なので酵母の香りが残ります。パン生地もバジルの香りがほのかにします。ピザロールにはバジルペーストも巻いているのでバジルの香りがスゴイです。キーマカレーはまだ味見もしていないので食べるのが楽しみです。そして、おかず(?)のサラダはレタス、ブロッコリースプラウト、ゆで卵、パプリカ、ブロッコリー、です。あ、ブロッコリーが二種類だわ。
September 19, 2013
コメント(2)

おはようございます。台風が過ぎたらすっかり涼しくなりましたね。朝起きたら寒いくらいです。週間予報では最低気温は25度以下が続くから本格的に秋に向かっているようですね。仕事を変わるまで1日と15日には小豆ご飯を炊いていましたがバタバタするうちに忘れてしまうようになってしまいました。今月は15日を覚えていたのでサツマイモも入れて炊きました。ちょっぴり甘い小豆ご飯は秋の味です。おかずは鯵の南蛮漬け、シュウマイ、空芯菜の炒めもの、ブロッコリースプラウトと梨のサラダ、です。いつもの出し巻き卵は朝食に卵を食べたのでお休みです。代わりに登場したのがPal ssytemのシュウマイです。息子が好きなのでお徳用で購入しています。鯵の南蛮漬けにはばら寿司にも使っているさし酢で味付けです。さし酢はお料理に使うと味が強めなので甜菜糖を足します。まだ、酸味のあるおかずが美味しいです。空芯菜って炒めると美味しいですよね。食べるたびに「美味しい」って思います(笑)幸せ者ですね。
September 17, 2013
コメント(0)

おはようございます。台風ですね。通り過ぎた地域の方もいらっしゃるかな?東京はこれからです。なのにお仕事~暇だろうなぁ。台風が早く通りすぎてくれることを祈るばかりです。土曜日にイングリッシュマフィンを焼いたのでお弁当に。おかずにオムレツサラダを作りました。お野菜はレタス、ブロッコリースプラウト、カリフラワー、パプリカ、アスパラです。そろそろサラダも終わりかな。いつものドレッシングが切れていて、職場の別売り場の人からもらったドレッシングを食べています。オニオンオイルの香りが良くてなかなか美味しいです。それにコレステロールが0らしい。何がどうして0になるのか分からないのよね。知りたいわ。日清サラドレ あじわい和風★税込1980円以上で送料無料★日清サ...価格:238円(税込、送料別)
September 16, 2013
コメント(0)

おはようございます。今日も暑いですね。天気予報では最高気温が30度って言ってたけどすでに30度‥日差しが強くなってきて暑いしもっと上がりそうです。今日の夕飯は、コーンとピクルスです。おかずにそうめんカボチャのサラダを作ろうと思いもう一品をカキフライに決めたので洋風ばら寿司にしました。ピクルスは以前作って意外に美味しいので再登場です。コーンの甘味があいそうです。おかずは、だし巻き卵、カキフライ、そうめんカボチャのサラダブロッコリースプラウトとアーリーレッドのサラダ、です。おかずの説明もしちゃったからコレで終わり(笑)カキフライはPal sysytemの既成品です。ここのカキフライは身がプリプリで美味しいんです。前は全て自家製だったのに…冬になったら久し振りに自家製カキフライを作ろうっと。
September 13, 2013
コメント(2)

おはようございます。涼しい日が続いていましたが今日は32度の予報‥また暑くなるんですね。でも、夜は涼しくなるでしょうからまだましかも。いきなり暑いと体に堪えますから気をつけましょうね。ばら寿司のネタが…使い回しです(笑)もうすぐ終わりそうな大葉と茗荷、海苔を組み合わせました。香りの三重奏が楽しめそうです。おかずは、だし巻き卵、がんものステーキ、空心菜の炒めもの、ブロッコリースプラウトと胡瓜のサラダ、です。空心菜は夏限定のお野菜ですね。青菜は塩を降っただけの味付けが美味しいのですが空心菜は塩味が一番似合うお野菜です。大葉はまだ花が咲きません。苗を買ったから花が咲かないのかしら。同じ時期に苗を買ったバジルは種が採れたんですけどね。来年は種を買って次に繋げるようにしたいわ。種が採れない原因はF1という種類だからかも。これは一代雑種と言われる交配種なのです。常に揃ったお野菜が出来て生育も早い農家にとって作りやすいように交配させて作った品種なのです。昔は農家が育てた野菜の一部から種を採ってそれを次の年に撒いてと、命を繋いでいたのですがF1になってから毎年種を買うはめに。これには良し悪しがあって、私は出来れば種を繋げる品種を作る方が良いと思っています。これ、種取れるかな?【 ガーデニング 家庭菜園 】種 苗 苗木 園芸用品 農業用 資材 菜園...価格:158円(税込、送料別)ブロッコリースプラウトも種を買って育てたらお買い得?スプラウトとしても人気。ブロッコリーの貴重なエアルーム種。風味...価格:315円(税込、送料別)
September 12, 2013
コメント(0)

「芸能人は歯が命」で一世を風靡した歯磨き粉アパガードが何とキティちゃんとコラボしました。モラタメさんからいただきました。そして、アップルミントのフレーバーなのです。アパガードは使ったことがないしアップルミントの歯磨き粉に興味があって応募しました。アパガードって歯磨き粉特有の嫌な味がしないんですよね。アップルミントだと甘いのかと思ったらそうでもなくてまず、磨き終わってから爽やかなのが気に入りました。歯も色が白くなってきたんですよ。思ったより気に入ってしまったので、キティちゃんコラボのラズベリーミントのプレゼントにも応募しちゃいました。
September 11, 2013
コメント(0)

おはようございます。昨日からオリンピックの話題でもちきりですね。NHKのニュースも時間を延長してダーウィンがお休みだったし。夫は見ないでチャンネル変えちゃいました。今週いっぱいはオリンピック話題が続くのでしょうね。え、もっと?やだなぁ。今日のばら寿司は、ピクルスとレーズンです。夫の妹にピクルスをもらったものです。レーズンを入れて甘みが加えてバランスを取りました。おかずは、だし巻き卵、鯵のさんが焼き、米ナスの甘味噌炒めミニトマト、です。鯵のさんが焼きはPal systemで買った冷凍食品です。息子が小さい頃はこういうのも鯵を買って来て作ってたのに…手軽なので助かっていますが、たまには自分で作らなきゃですよね。ナス好きですが、一番は米ナス。売っているとつい買いたくなります。一昨日にトマトバジルチーズ焼きを拵えた残りで甘味噌炒めを作りました。ナスの甘味噌炒めも大好きなお料理です。でも、地味~なお弁当になっちゃいました。
September 9, 2013
コメント(0)

おはようございます。オリンピックが東京に決まりましたね。私は反対派なので微妙な気落ちです。落ちたら落ちたで残念に思うでしょうがホッとするはず。ただでさえ混雑している東京に多くの人がやって来ると出かけたくない気持ちがさらにUPしそうです。今日のサンドイッチは、卵サンド、トマトと胡瓜、カリフラワーのカレー風味、サイドは、レタス、ブロッコリースプラウト、イカフライ、です。先日も登場したカリフラワーを蒸して粗みじんに切ってマヨネーズとカレー粉で味付けました。カリフラワーってカレー味が合うんですよね。マヨネーズとカレー粉の組み合わせも美味しいです。そして、今日はトマトもサンドイッチにしました。水が出るので種は取り除きました。お昼になっても大丈夫かなぁ。ちょっと心配ですが楽しみです。そろそろ秋物の靴が欲しいと思って探しています。ネットで買うと足に合わない時やイメージと違う時に困りますよね。なので良いなって思っても注文するのをためらいます。ネットで靴を買われている方、失敗しないコツってありますか?教えて欲しいです。
September 8, 2013
コメント(0)

おはようございます。今日の東京は最高気温29度の予報です。これで平年並みなんですって。意外に高いので驚きました。でも、33度なんて日が続いたから涼しく感じるかも。秋が待ち遠しい今日この頃です。今日のばら寿司は、鯵の開きとワカメです。作ってからかぶったかしら?と思ったら、この組み合わせはまだでした。なんとかかぶらずに作っております。夏もそろそろ終わりだし、ばら寿司もそろそろ終わりかな?なんて思うけど、暑いうちは続けたいと思います。おかずは、カニカマ入りだし巻き卵、そうめんカボチャのサラダ、ピーマンとパプリカの塩麹炒め、枝豆の春巻き、ブロッコリースプラウトとアーリーレッドのピクルス、です。そうめんカボチャは錦糸瓜とも言われます。カボチャなのに茹でるとおそうめんのように糸状にほぐれます。これが美味しいんです。昨日は中華風サラダを作って今日はマヨネーズ和えです。夏限定のお野菜なので見かけたら是非食べてみてください。【送料無料】生鮮食品1000点以上!築地発送商品のみ税抜5000円以...価格:898円(税込、送料別)
September 6, 2013
コメント(0)

おはようございます。今日は早朝から雷と雨が降ったり止んだりの東京です。かなり不安定なお天気です。一昨日は埼玉と千葉、昨日は栃木で竜巻が発生して、けが人が出て大きな被害も出ましたね。こんなこと無かったのに…温暖化が原因なんですよね。これ以上酷くならないようにしたいですね。今日のばら寿司はイワシのみりん干しと茗荷です。みりん干しって好きなんですよね。甘みと旨みが相まってご飯が美味しくなります。だからばら寿司でも美味しいはず。お昼が楽しみです。おかずは、だし巻き卵、カリフラワーの塩麹炒め、サツマイモとレーズンのレモン煮、胡瓜詰めちくわ、ブロッコリースプラウトとバジル、ミニトマトのサラダ、です。旬ではありませんがキレイなカリフラワーが売っていました。冬にほどんと食べられなかったので即買いました。夏なのでサブジも良いのですが、ばら寿司とのバランスを考えて塩麹炒めにしました。そして、新物が出始めたサツマイモにレーズンを入れてレモン煮にしました。これも、甘酸っぱくて美味しいです。
September 5, 2013
コメント(0)

おはようございます。相変わらず暑い日々ですね。台風が早めに温帯低気圧になって去ったと思ったら…また来ましたね。東京の水瓶は水が必要なのに少ししか降らなくて、もう必要のない地域に降ってしまう。子供の頃に見た孫悟空で雲を紐で縛って雨が必要な場所まで引っ張っていくシーンがありました。実際に出来ると良いのにね。今日のばら寿司は、鮭とワカメです。あれ?これって作っ・・・てないわ。鮭は最初に胡瓜と合わせただけでした(ホッ)おかずは、だし巻き卵、キャベツのごま和え、ゴーヤのまるっきりお肉詰め、トマト、です。ゴーヤのまるっきりお肉詰めは土曜日に作って美味しかったのとゴーヤがまだ少し残ったのでお弁当のおかずにも採用。これでゴーヤも完食です。中に詰めたのは名前通りのまるっきりお肉、ミンチタイプ。玉ねぎと人参をみじん切りにして入れました。焼いて塩コショウで味付けます。これ美味しいですよ。キャベツのごま和えは実家の味を継承したものです。コレ好きなんですが、作ると夫が「キャベツは生の千切りが美味しい」と一つ覚えに言います。お弁当だと何も言われずに美味しくいただけます。昨日のクスクスのまるっきりお肉丼は美味しかったです。レモンを効かせたクスクスが甘辛いまるっきりお肉に合うんです。職場の同僚がクスクスを食べたことが無いと言うので味見をしてもらったら。美味しいと言ってくれた上にまるっきりお肉をお肉だと思ってくれました。今日のお昼も一緒になったらゴーヤを食べてもらいたいと思います。フィレタイプとミンチタイプが一緒に買えます。まるでお肉そのもの!大豆と玄米がお肉の代わりになりました!低カ...価格:1,260円(税込、送料込)
September 2, 2013
コメント(2)

おはようございます。今日から9月ですね。暑さ寒さも彼岸までの秋のお彼岸まであと少し♪この頃には過ごしやすくなっているでしょうね。もう少しです、熱中症にならないように気をつけましょうね。日曜日はサンドイッチのお弁当なのですが、昨日焼いたパンが…穴あき~なので急遽クスクスのお弁当に変更しました。クスクスってお湯で戻すだけなのでご飯を炊くよりパスタを茹でるより早い。今夜作ろうと思ってたまるっきりお肉の丼にしました。クスクスにもレモンとさし酢で味付けをしています。そして、まるっきりお肉の味付けは叙々苑の焼肉のタレ。このタレって甘いんです。でも、お肉に合います。見た目はお肉でしょ♪サイドは胡瓜、ミニトマト、ブロッコリースプラウトのサラダです。まるっきりお肉 フィレタイプ 100g/マイセン/植物たんぱく食品(乾物...価格:441円(税込、送料別)叙々苑 特製焼肉のたれ 240g/叙々苑/焼肉のたれ/税込\1980以上送...価格:580円(税込、送料別)
September 1, 2013
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


