2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1

おはようございます。昨夜はしっかり降ったようですね。朝には上がって晴れてきました。でも、暑くなりそうです。もう熱中症に注意とニュースで言っていたので気をつけましょうね。おかずは、出し巻き玉子、ちくわとサツマイモの天ぷら、アスパラと人参のゴマ和え、です。昨夜はへぎそばと天ぷらの夕飯を作って天ぷらの衣が残りました。衣を冷蔵庫で保存してちくわとサツマイモを揚げました。私の衣にはお酢とベーキングパウダーを入れます。氷水を使わなくてもカリッと揚がります。アスパラも和風でいただくことが多いです。炒め物も美味しいけど天ぷらを拵えたしお弁当なのでゴマ和えに。そして今日も蕪の葉ときゅうりの塩麹付けです。ご飯が進みます~
May 31, 2013
コメント(2)

おはようございます。今朝は雨で少しヒンヤリです。日中は曇りらしいけど外に出る時間は雨みたい。う~ん、やまないかな。おかずは、出し巻き卵、ジャガイモの煮物、ブロッコリーのゴマ和え、ソーセージ、ミニトマト、蕪の葉とキュウリの塩麹漬け、です。今日は何てことのないお弁当です。ジャガイモの煮物は昨夜のおかずの取り置きです。お麩を入れたのですがお弁当に水分は入れない方が良いのでナシです。私はブロッコリーを和風にお料理することが多いんです。高野豆腐と炊き合わせにするのも美味しいですよ。但し、加熱しすぎると崩れるので注意が必要です。以前は茹でて冷凍ストックしてお味噌汁のなどに使っていた蕪の葉。入れすぎたからか飽きたので蕪とはご無沙汰でした。でも、蕪が食べたくて買ったので塩麹に漬けたら・・・美味しい♪で、キュウリも入れて簡単漬物を拵えました。最近は市販の塩麹を使っています。今使ってるのがマルコメの塩麹。スーパーでよく見かけますよね。これ、しょっぱくなくて好きです。マルコメ 素材を生かす自然の旨みの生塩糀 200g/プラスこうじ/塩麹・塩糀(しおこうじ)/税込\198...価格:248円(税込、送料別)
May 30, 2013
コメント(2)

おはようございます。新しい週の始まりですね。でも、私にとっては週末。明日はお休み♪おかずは、大葉入りだし巻き卵、青椒筍の春巻き、ほうれん草のおかか和え、人参の塩麹炒め、イチゴです。今日はピーマンと筍、大豆まるごとミートミンチタイプを具とした春巻きです。春巻きって定番の具があるけど、変り種も美味しいし楽しい。バナナの春巻きも作りたかったけどご飯に合わないので断念。あ、来月の末辺りに友達と会うからその時作ろうっと。
May 27, 2013
コメント(0)

おはようございます。気温が少し下がって過ごしやすくなりましたね。今日は休日♪皆さんはどう過ごされるのでしょうか。私は仕事です。日曜の朝食はパンなのでお弁当もパンです。もう定番になってしまったサンドイッチ。今日は、キャベツとカニカマのコールスロー、人参と甘夏、キュウリと蒸し鶏、ピーナッツクリーム、です。同じ具ですが、飽きないし満足なのです。でも、作る上では新作をと思っています。来週は新作作りたいわ。
May 26, 2013
コメント(0)

おはようございます。涼しくなっちゃいましたね。これが平年並みらしいですが、また着るものに悩みます。おかずは、大葉入りだし巻き卵、豆腐ハンバーグのマーマレードソース、ピーマンとパプリカの塩麹炒め、ミニトマト、と。新玉ねぎとキュウリのピクルスです。豆腐ハンバーグは夕飯からの取り置きです。市販の豆腐ハンバーグってお肉がお肉が入っていますが、わたしは豆腐とオートミール、小麦粉、米粉で作ります。あっさりしているのでソースで楽しみます。ソースは自家製のマーマレードとお醤油♪甘夏の香りが美味しいです。息子が幼稚園の頃に使っていた小さな容器にピクルスを入れて持って行ってます。ピクルスがマイブーム♪使っているのがこのお酢。材料をカットして漬けるだけ。飲んでも美味しいお酢!ドレッシング サラダ 酢の物 お寿司 マリネ なますドリンク 等にオスス...価格:950円(税込、送料別)
May 25, 2013
コメント(0)

おはようございます。すっかり暑くなってしまいましたね。今日も26度の予報です。起きた時の感じで着替えたら暑くなってきました。替えたほうがいいかな。おかずは、大葉入りだし巻き卵、ブリの照焼、いんげんと人参のゴマ和え、ミニトマト、です。今日は定食に出てくるようなメニューになりました。私のお弁当ですが、ちょっとマンネリかな。気温が上がって煮物を作らなくなったし・・・夏用のおかずを考えなきゃ。相変わらず靴を探している私。仕事用の靴が欲しいんです。フラットでシンプルな靴。ないかしら。
May 23, 2013
コメント(0)

おはようございます。雨の東京です。昨日の天気予報では夜に降って朝には上がるはズ・・でも、予報ですからね。降りつづけるのかしら。おかずは、出し巻き卵、米ナスの大豆ミートソースピーマンとパプリカのじゃこ炒め、海老と枝豆の湯葉包みです。米ナスの大豆ミートソースは昨日の夕飯に作った大豆まるごとミートミンチタイプのミートソースを使いました。米ナスを使ったのも昨夜と同じ。これ美味しいんですよね。ピーマンとパプリカのじゃこ炒めはジャコの塩分でいただきます。減塩で美味しくカルシウムが摂取できます。関東はじゃこよりしらすが好まれますね。私は関西出身なのでじゃこが好きです。しらすは新鮮じゃないと途端に味が落ちますよね。じゃこは冷凍保存しても風味が落ちないのが助かります。
May 20, 2013
コメント(2)

おはようございます。今日も良い天気ですね。暑くも無く過ごしやすい気候は今だけ。秋は風が冷たくなると寂しく感じますが春はヒンヤリも爽やかです。最近はPain de mieを焼いていたのですが、ちょっと飽きてしまいました。今日はチーズとコーン、ピーナッツクリームを巻いた3種類のパンです。朝食にいただきますが、お弁当もこのパンです。で、これにサラダをつけます。水菜、キュウリ、新玉ねぎ、パプリカ、ゆで卵、蒸し鶏、リンゴが入っています。お野菜たっぷりのランチです♪
May 19, 2013
コメント(0)

おはようございます。昨夜は雷雨になると言っていましたがうちの方では雷はなりませんでした。だからか、今朝はヒンヤリですね。今日もお仕事、頑張ります。おかずは、出し巻き卵、ブロッコリーの塩麹炒め、カキとイカのフライ、です。ブロッコリーの塩麹炒めは夫が食べなかった昨夜のおかずの残りです。まだ、前日のおかずが使えるのはありがたいです。入れる前にレンジ加熱はしています。梅干が残り少なくなってきました。今年はお弁当用に小梅も漬けます。お弁当用は赤い梅干にしようかな
May 17, 2013
コメント(0)

おはようございます。昨日は片付けで終った一日ですが充実した休日でした。今日からまた二日間頑張ります。おかずは、出し巻き卵、米ナスの大豆ミート味噌田楽、レンコンの細切りキンピラ、海老と枝豆の湯葉包みです。今日のおかずは昨夜のおかずの取り置きです。ナスを食べるにはちょっと早いけどおいしかった♪レンコンのキンピラって細切りが一番美味しいかも。お勧めです。
May 16, 2013
コメント(0)

おはようございます。曇りの東京です。昨日は暑かったですね。今日も25度の予報だけどどうなるのかな?職場では今日から夏服への移行期間です。半袖でも長袖でもOKどちらにしようかな。昨日のパンが一枚分残ったのと昨夜作ったニョッキ入りミネストローネがあるのでお弁当に活用です。サラダもつけて豪華版~フードコンテナだと中が見づらいので昨日の夕飯の写真で紹介です。新じゃがをマッシュして作りました。簡単で美味しいです。出来合いのニョッキも売っているんですよね。ディチェコ パスタ ポテトニョッキ【販売:Kitchen Garden】【楽天24】【あす楽対応】【税込3...価格:312円(税込、送料別)フードコンテナとフレッシュコンテナのセットなんてのもあるんですね。お弁当に便利そう。真空断熱フードコンテナ 0.3L & フレッシュフードコンテナ ピンク セット/サーモス(THERMOS)/保...価格:3,499円(税込、送料込)
May 13, 2013
コメント(2)

おはようございます。雨が上がりましたね。今日は仕事なので助かります。母の日だから忙しいかな?昨日、息子と買い物に行こうかと言っていたけど雨が降ったので中止になったんですよね。私のプレゼントはどうなるのかな?キンピラゴボウ、カニカマ入りコールスロー、シュリンプサンドリンゴとイチゴジャムのサンドイッチ、です。海老はマヨネーズで和えようかと思ったけど、カロリーが高そうなので茹でてキュウリと共にはさみました。塩茹で下だけの海老も美味しいです。後はいつものサンドイッチです。キンピラゴボウは昨夜のおかず。でも、サンドイッチに流用しようと思って作ったんじゃないんです。最近気になっているアサイー以前から知ってはいたけど未体験スーパーにはジュースに入っているものを売っているけど生を冷凍したものの方がいいかしら【アサイー】TV雑誌などで話題のアサイー!アメリカで一番売れているサンバゾンのアサイー!ハ...価格:2,100円(税込、送料別)
May 12, 2013
コメント(0)

おはようございます。桜が終って藤が咲いて、今はバラが美しく咲いていますね。気温も上がって朝は気持ちよく自転車で走って出勤しています。でも、そろそろサンバイザーなどが必要かも。紫外線対策もしなきゃね。今日のお弁当はオムソバ飯です。キャベツたっぷりの焼きそばが食べたかったのですが息子がお昼を食べることが多く、なかなか作れません。オムそばとう案もあったのですが、お弁当にはご飯を入れたい私なのでソバ飯にして薄焼き卵で巻きました。なかはこんな感じです。みじん切りのキャベツがたっぷり入っています。大きいと食べないのにみじん切りだと食べるんですよね。実際はソースカラーだけど写真は色が飛んでしまいました。息子の分も作ってあります。職場には電子レンジもあって温めて食べられます。お昼が楽しみです。
May 10, 2013
コメント(0)

おはようございます。昨日は午後から気温が上がりましたね。今日は25度になるとか、って夏日ですよね。昨日は立夏だったから驚くことじゃないのかな?おかずは、穴子巻きだし巻き卵、蒸し鶏とキュウリのサラダ、ピーマンとパプリカの塩麹炒め、リンゴ、です。昨日はこどもの日だったのでばら寿司を作りました。穴子を入れて残ったので出し巻き卵で巻きました。ちょっと豪華な卵焼きです♪蒸し鶏は夫がお昼に冷やし中華を食べるかもしれないと思って仕込んだ一品です。でも、食べなかった・・・ま、いっか。今日は9時出勤で8時半にはでかけます。9時出勤ってめったにないけど、マネージャーは前日に言うんです。いきなりはやめて欲しいです。
May 6, 2013
コメント(2)

おはようございます。やっと暖かくなりましたね。連休も後2日になりましたが、お出かけされますか?私はこの2日間はお仕事です。忙しいかなぁ。今日のサンドイッチは、ゴボウのサラダ、蒸し鶏とキュウリ、キャベツとカニカマのコールスロー、リンゴとイチゴジャムです。夫がお昼に冷やし中華を食べるかもしれないから蒸し鶏を作りました。鶏むね肉に塩麹をまぶして一晩寝かせて料理酒を振ってレンジでチン♪パサパサしない蒸し鶏が完成です。4種類のサンドイッチを作っていくと、職場で「スゴイね」って言われます。多くの人に話を聞くとお料理に手間をかけない人が多いようです。私も手間はかけてないつもりなんですがすごいと言われて戸惑っています。
May 5, 2013
コメント(0)

おはようございます。昨夜も雨が降ったようですね。昨日から気温が少し下がったので寒く感じます。5月に入ったのにねェ。一年で一番過ごしやすい時期なのに。このまま梅雨に突入したりして....九州の叔母から甘夏をもらったので、パンを焼いて送ろうと思いお弁当用のチーズパンと共にシナモンレーズンロールを試作しました。チーズパンはフワフワだけど、レーズンロールは小さく焼いたので硬めになってしまいました。で、アイシングが柔らかめになるし・・・修行が足りない私でした。送るパンはフワフワにしよっと。おかずはしいたけのオムレツとサラダです。
May 2, 2013
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1