全18件 (18件中 1-18件目)
1
夜勤明けが最後の日。そういえば、第一夫人も今日で最後。なんという。。。K2さんは昨日は日勤だったが、なにしろ私が入りの日だったので、夕方の申し送り前はワサワサしてるので、挨拶もしなかった。K2さんも私の顔を見に来なかったし、私も敢えて探さなかったんだけどね。向こうにしたら、挨拶に来んかいつーところですが。今日は、K2さんは公休。もう永遠に会う事はないでしょう。どんな会社でも、辞める時は、お客様や皆様に挨拶をするのだが、今回は、べつにどーでもいいや。むしろしたくない。というカンジ。菓子折りだけは買ったけど。看護師さんと助手の詰所に1個づつ。 「こんなことになっちゃって。(Mさんも第一も私も辞める~) ホントにねぇ。。。」 「すみません。いろいろご心配かけて。」 「私もあと4カ月で定年だから、 それまでみんないればよいのに。」長いよ 4カ月は~。さて、K2派次席のOさんに菓子を渡しとくかぁ。。。 「あの。今日で最後なんで。色々お世話様でした。」Oさん。超絶不機嫌な顔。朝、挨拶した時もだったけど。私がK2に挨拶しなかったんで、怒ってるのね。怒るのはごもっともな話ですが。。。 「詰所に菓子折りを置いてあるので、皆さんでどうぞ。」顔も見ずに 「あ~ど~も。」ぶちギレ 第2弾な私。 菓子折り 持って帰ろうかと思いました。(笑) ま。いいや~。患者さんが検温をしてるフロアから外に出て帰るのですが、「お疲れさん。」「バイバイ。」と患者さんがいつも声を掛けてくれるので、「じゃ、また明後日ね。さよなら~。」と挨拶しますが、今回は、最後なので、「じゃ。さよなら~。」とだけ言って、帰りました。(泣)
2012/02/29
コメント(2)
めちゃ調子ワルイ・・・病院でもらった薬を飲んでるんだけど、なかなか治らない~。もしかしたら 風邪と花粉症と一緒になっちゃてるのかも。。。今日は最後の出勤。で最後の夜勤。「今夜は雪らしいですよ。」と看護師さんが教えて下さった。「えぇ?全然降る気配ないですね。外れたかなぁ。」な~んて話をしてたのだが、深夜になってから降り始め、仮眠が終わり、外を見たら、中庭は一面 雪景色だった。4Fのベランダから見る朝焼けは、とってもキレイ。望遠で見ると、スカイツリーも見える。最後に写真を撮ろうかなぁと思ってたのに、これでは朝焼けが見られないわ。残念。患者の皆さんはとっても早起き(笑)というか早朝覚醒される方が多いので、「ほら~きれいでしょ~。ここの朝の景色。」と教えてくれたIさん。「わ~本当にキレイ。昼間じゃ見れない絶景ですね。」退院されたけど、元気でやってるかな~。最後の夜勤はとても静かな夜勤だった。誰か騒いでくれよ。(笑)唯一、Tさんが、 「M子(亡くなった妹さん)が外で待ってるから、 外出するので鍵開けて下さい。」いや~M子さん。最近、ホントに外にいるような気がする私。 「朝食食べるまで待っててもらってるから、 朝になって、お食事してから外出しましょうね。まだ外は暗いし。」押し問答が続くのがお約束なのだが、今回は Tさん、了解が非常によろしくて、きっと、ホントに待ってるに違いないんだわ。。。。な~んて。朝薬を配っていたら、「あたしも。あ~ん。」とA子さん。拒薬傾向の方や、落薬される事が多い患者さんには、「はい。口開けて下さ~い。あ~ん。」薬を口に入れてあげるのだが、A子さんは、いつもは自分で飲める人。「あれ?ふふふ。どーしたんですかぁ?」「今日はなんだか ちょっと甘えてみた。へへへ。」「じゃ、はい。あ~んして下さ~い。」最後に、ウルウルしちゃうじゃないか~。Mさんは他患とのいさかいが多いのだが、その実、優しいところもたくさんある人。長い人生の中で、ちょっと不幸せな事が多くて、病気が発症しちゃったけど、師長は密かに退院に向けての取り組みをしてる。いつか 外でお会い出来たらよいですね。でも、けんかふっかけないで下さいね~。(笑)Sさんは腸閉塞になりやすい方で、心配性。いつも「出ないんだよぉ。」と言ってる。出ても言ってるし。(笑)時計回りにお腹さするといいらしいですよと言うと、クルクルお腹を摩り、ちょっと歩くと、出やすいかもと言うと、廊下を往復したり、『めざせ!毎日快便』に余念がない。暴力的なとこもあるけど、枕元にぬいぐるみを置いたりして、ぬいぐるみ繋がり(笑)で、私はSさんが好きだ。明日で辞めるんだぁと、言っとこうかなぁと思ったけど、やっぱし言うのはやめとこ~。つ~か言えない。。。Mさんは病院を辞めるにあたって、患者さんに何も言わなかったようだ。リーダーさんだったし、長くいた人だったので、患者さん達との信頼関係は別格。何かしら聞かれるのも、Mさん 〇〇をいつやるって言ってた?とか、頼みごとはMさんに言えばすぐやってくれるとかって患者さんみんなが思ってた人。不穏になったりしたら困るので、ス~ッっといつのまにか消えた感じ。師長に聞いてみたら、 「そうですね。不穏になったりする患者さんもいるかもしれないし。 でも、患者さんによって色々だから。 emicocomさんが知らせておきたい人には言ってもいいですよ。」私も何も言わないでさよならしよう。いつの間にか忘れてもらった方がよいかもしれない。というか、10日ぐらいしたら、既に忘れられてるかもだけど。(笑)
2012/02/28
コメント(0)
・・・というわけで(え?) 具合が悪くなり、今朝、起きたら喉がヒリヒリ。鼻水ダラダラ。咳もゴホゴホ。悪寒と関節痛で 『ヒィ~』 な状態。あ~今日も休みでよかった。。。。よかった じゃないよ。今日は私と第一夫人の送別を兼ねた飲み会だよ。しかも場所がとっても遠いよ。明日は人が少ないので休めないし、その後、すぐ夜勤があるし、どうしよう。。。。取りあえず、近所の病院だ、抗生物質貰わなくちゃ。熱もさほどじゃないのだけど、今回の飲み会は欠席させていただく事に。もーしわけないっす。この先、集まって飲む機会もないのかもしれないと思うと、とっても残念だけど。。。で、薬飲んで、ブログ書いてました。え~?!て感じ?なんてヒドイ私なの。
2012/02/25
コメント(2)
私は恋愛経験が少ない方だと思う。なので、他人の恋愛相談を受けるなんて、とんでもな事だ。話を聞く事はできるけど、アドバイスなんてとんでもない。ましてや 息子の世代の恋愛観。ちょっと上の世代でも、サパ~リ ? だ。恋愛なんて 根底にあるものは同じなんだろうけど、恋愛観って、世代や性別、その人の環境によっても全く違うものなんじゃないのか?。だから 自分の思う事しか言えないし、他人にあ~しろ こ~しろ なんて断定できないよ。しかし、悩むHさんを見ていると、私まで具合が悪くなりそう。というか グッタリ疲れて、私まで具合が悪い。。。なんというキャパの狭さよ。(想像するに)恋愛の達人であろうお友達のWさんに、 「どうしよう。どうしたらいいの? どうしたら丸く収められるものなのかしら?」何度、電話をしようと思った事か。(笑)というか 私がWさんちに行ってもいいから、私に教えて~ って感じ。と言っても、Wさんも私と同世代。 「時間が経てば、なるよーになんのよ。 若いうちは、とことん悩め 悩め~。」と言いそうだが、来月の定例会で聞いてみる事にしよ~っと。(^^)/で、Hさんとの約束通り、Jさんに電話する事にした。とにかく、付き合ってやっと2か月って事。「今の人ってそんなに早いのぉ?早っ!」とHさんに言ってしまったのだが、(笑)私にも、短期間のお付き合いがない事はないので、(^_^;)Hさんの落ち込みを見てると、きっと中身が濃かったのかなぁと。。。ただの痴話げんかなのかもしれないし。仲直りする機会を逃してしまってるのかもしれないから、とにかく電話~。何度か電話したけど出ないので、『頭の良い子なので、感づいたのかも。 怒られるんじゃないかと思って電話に出ないのでは?』電話、来ないかもなぁ。正直 ホッ・・・・あ~ 来た。電話がぁぁぁ。「あのですねぇ。。。。土曜日、短時間でも出席しませんか?」「あ~すみません。次の朝、早いんですよ~。」まぁ なんて能天気な声。 (~_~;)「実はぁ・・・Hさんから・・・」あ・言っちゃった。私はJさんにウソはつけないのであった。実際、いい母親ではないけど、Jさんには『いい母親』でいたいと思う。なので、Hさんとの事を知らないなんてとてもそんなウソはつけないのだ。Jさんの話を聞くと、Hさんの話と微妙に食い違い、それは お互いの感情の温度差の違いなのかな?と。夫婦間の離婚話もおんなじ。二人に、全く違う言い分があったりして、結局、そんなもんなんだなぁと思った。一度こじれた糸は簡単に解けないようで、 「時間が経って、お互いに縁があったら、 また最初からって事もあるかもしれないわよ。 二人ともまだ若いんだし。」Hさんにそう言ったら、 「別れた時、J君も “ 離れても、縁があったら ” なんて言い方してましたよ。(泣)」 えええぇ?! 若いお前が言うなよぉ。冷静過ぎるよ。。。
2012/02/24
コメント(0)
傷心のHさん。落ち込みが激しい。ヤバい。。。「早退しちゃいました。」と、Hさんからメールが。こんな時間から、家には戻れないので、私に連絡をしたみたい。私は公休だったので、「じゃ、どっかでお茶でもしましょうか。 」こんな時は、1人にはなりたくないよね たぶん。。。息子がまだ寝てたので、(あ~(ー_ー)!!『ちょっと他人の変愛相談に行ってきます。 』とテーブルにメモを置く。「あれ?」 あ・・・字を間違えたよ。変 → 恋 ですね。これはネタじゃありません。ホントにメモにそう書いてしまいました。あ~。恋愛なんて 遠い昔の事なので、字も忘れたよ。後で 息子が、「おかーさん。あのメモ ワザと?ベタ過ぎる。。。」 「いや あの その。間違えたんだよね。マジで。」 「マジで?え~~~?!」『え~~~』じゃないから 『え~』じゃ。アンタのせいで、母は恋もせずこんな歳まで・・・うぅっ・・・そのおかげで 恋という字も忘れたんだよ。。。 ↑ まったくのウソです。全部私の責任です。(笑)私とJさんは、仲が良かったので、たぶんHさんは 私に、何かして欲しかったのかもしれない。だけど、こういうのは2人の間の事なので、仲が良いと言っても、そんなとこまで、立ち入る事はしたくないし、男性のJさんにしてみれば、迷惑な話だろう。。。どうしよっかなぁ。。。。土曜日の飲み会は、日曜の朝早くに出かけるので、欠席するJさん。一応 私の送別会も兼ねているらしいので、 「じゃぁ 飲み会の件、 私からも是非ちょっとでも来て欲しいって 頼んでみましょうか。 顔を合わせたら、もう1回話し合えるかもしれないじゃない?」その夜、Jさんに電話をしてみる事にした。
2012/02/23
コメント(0)
つい先日 ← こーいう感じのJさんとHさん。K2派に知れたら、昼休み1時間たっぷり話せる話題だよなぁと。もし自分の息子が、年上のバツイチ子持ちの女性とお付き合いしてると言ったら、はたして 私はどう思うだろう。「マジ?騙されてんじゃないの?つか お前が遊びなのか?」「その前に、正社員を探せ。」「おぉっそうか。よくやった。男だねぇ。」「母はイッキに孫が出来るワケだね。」正社員・孫云々 というのは置いといて、(笑)バツイチ子持ちは、ダメージがデカイから、泣かすなよ。つーのと、お前は(意外にも)イイ漢だ。というのを言ってあげたい。(^_^;) な~んて思ってたのだが・・・・私が夜勤明けの昏睡状態中、Hさんから何度も電話が。すいません。寝てるんですけど~。そのうち メールで。 「スミマセン。明けで寝てますよね。 もう身も心もボロボロ状態で。。。」 え~~~?! いったい彼女に何が。もしかしたらK2さん達に冷たい仕打ちを受けているのでは?電話をしてみると、 「実はJさんと私、お付き合いしてたんです。」 「そうなの?そっかなぁとは思ってたけど。」 「で、別れちゃったんです。昨日の夜。。。」 「え~~~~?!うっそ~?!」とりあえず 半寝状態で、話を聞くしかない私。。。
2012/02/22
コメント(0)
もうすぐ退職のお若いJさん2月からうちの病棟に配属になったHさん 「よくHさんと飲みに行くんですよ~。今度 3人で行きましょうよ~。」なんて話をしてたJさん。先日のMさんの送別会で、2人の様子を見て “ ピ~ン ” ときたオバサン=私 鈍感だが、そういうのはまだ感じる。(笑)他にも “ ピ~ン ”と来た方がいて、 「もしかして 2人 付き合ってんの?オレ居酒屋やってたから そういうの わかるんだよね。」居酒屋経営 → 看護師さんになったTさんのツッコミ。 「まさかぁ。そんなのないですよ。(笑)」 とHさん否定。 「えぇ?そうかなぁ。。。ホント~?」 しつこいおじさん。こっちの病棟に来たHさんは、第一夫人と仲が良い。なので、自ずとM派閥と仲間分けされてる。K2派からは、面と向かって何も言わないけど、皆様の態度から、疎んじているのがよく分る。 彼女は前病棟で、精神的に参っていたのだが、こっちに来て更に参ってしまっている。場所は変わって、職場の喫煙所。Jさんとプカプカやりつつ、一緒に仕事するのもあと僅かですね~なんて話。Hさんの話になって、 「もしかして Hさんとお付き合いしてるんですかぁ?」 「いやぁ そんな付き合いじゃないですよ。(^_^;)」あくまでもシラを切るJさん。まぁ オジサンやオバサンに、こういうのは言いたくないわよね。 「もし、付き合ってないんだったらアレなんだけど、(何なんだよ) 彼女、職場で精神的に参ってるし、 私生活でも、離婚してまだ1年だし。 死にたいと思う事があるなんて言ってたでしょ? 今一番、不安定な時期なので、誰かが傍にいるだけで、 すごく安定するから、傍にいてあげられたらいいですよね。 Jさんは大人だから、色々相談にのってあげたらよいのに。」 「病気の事とかはアドバイスできるけど、 emicocomさんもバツイチだし、色々聞いてみたら?って 言ってるんですけど、悪いからぁとか遠慮して、 聞かないみたいなんですよ。」え?私の歴史は、とても偉ぶれるトコは皆無なので、ダメダメな話しかないわよ。(ー_ー)それを反面教師にして、よしっ!emicocomさんみたいにならないように頑張るっ!って思ってくれれば、それはそれで良いけど・・・・・Jさん 爆笑。「マジ、今度 3人で行きましょう。」 「いやぁ。。。私はぁ。。。そうっすね。。。」
2012/02/18
コメント(0)
古いお友達 Nとお食事。私は、変わってると自分で思う。人様からも変わってると言われるので、ヘンな人確定である。(笑)Nもかなり変わってると思う。『ヘンな人確定』の私が、このヒト変わってると思わせるのだから、やっぱ どっか変わってるのだ。今日は、和食ファミレス。卓上に、100円だかを入れると、アニメキャラの3Dカードが出てくるという機械が置いてあった。ジ~ッと眺めるN。 「〇〇ピース 好きだっけ?」 「いやそうなじゃくて。日本にしかありえないものだなって。」そりゃ 日本のアニメですから。 「外国じゃ こんなの置いてたら あっという間に盗まれるでしょ。」 「あ~。でも きっと毎日、売り上げの回収して、 そんなにお金入ってないんじゃないの?」 「何十卓もあるのに 毎日は回収しないよ。」で、ここから かつて金融機関もどきに在籍していた私と、一般会社勤めのNの、『毎日』 『月イチ』 の応酬。(^_^;)で、結局、ちょっと定位置からずらしたら、GPSが感知して、ピーとかって音が鳴り、『月イチ』でも『毎日』でも、どっちにしろ、持ってけないので大丈夫なのだった。あ~。洋食ファミレスに行った時のこと。紙おしぼりがテーブルに置かれ、ジ~ッと眺めるN。 「なんかありました?」 「ビニールに印刷されてるこの番号。。。」 「保存期限?(笑)」 「ファミレスのおしぼりなんて消費がすさまじくて、 保存期限いらないでしょ?そもそも保存期限なんてあるのか?」 「宅配ピザとかのおしぼり、使わないでとっておくとカピカピになるよ。 ま、ここはそうなる前に無くなるんだろうけど。 lot番号でしょうやっぱ。」 「そう考えるのが妥当だけど。。。」考えなくてもそうでしょう。(笑) 「製造ライン番号 製造月日 とかそんなんだよね。」などと、あまりにもくだらない話をしているのだが、そのうち ホントに気になってきて、お客様窓口とかで聞いてみたらいいんじゃん?いや 是非聞きたい。とか思ってしまう私。 「そこまでする事ないでしょ。 ヘンなヤツから問合せが来たくらいしか思われないよ。」え~~~?! アンタもフツーに変ですけど。。。
2012/02/17
コメント(0)
就活 就活~今いる病院は単科なんだけど、また同じ科で働きたいと思っていた私。霊感の強いお友達 「絶対ダメ。病院に勤めるなら他の科の病院で。」 なぜダメなの?仕事とかじゃなくて、その『科』自体が、私の 『気』 と合わないので。と言われていたのだが、患者さんと接する機会が多い科だと思うので、やっぱ また同じ科がいいなぁと思ってた怖いもの知らずの私。。。だったのだが・・・結局、全然違う感じの病院に 3月から行く事になった。ここがいいなと思うとこはあったけど、あまりに家から遠いのと、ぶっちゃけ 今度行く予定の方が給料が良さげだったから。(笑)グループホームのバイトの面接も行った。夜勤のみのバイト。来月のシフトを教えて欲しいと言われたのだが、3月から行く病院のシフトが分からないので、そっちはダメかも。。。 〇〇病院に決まった事を、従妹のねーちゃんに言うと、色々調べたようだ。「うちの看護師さんが、何人も〇〇病院から移ってきててさ。 聞いてみたら、かなりいい加減なとこらしいよ。」あ~~~まだ行ってないのに、既に暗雲が。(笑)「まぁ、実際に行ってみて、本人の目で確かめるのが 一番だからね。でも、いい加減だって言ってたよ。」そうですね。。。何がいい加減なのかわからないので、取りあえず行ってみます。(^_^;)夜勤するようになるまではパート扱いなので。給料が、言っていたのと違い、とっても安かったら、すぐ考え直します。。。師長が、「emicocomさん。3月からうちにもバイトで来ない?」私は、次の勤め先を前の職場と言ってあり、繁忙期の今だけパートに行きつつ、次の安住の地を探すと言っているのだ。PSWの学生バイトさんも、今月でみんな辞める。春になって、また新たな学生さんが来るまで、バイトでいいから 来ないか?という事だ。「夜勤だけならいいですよ。」 「日勤が足りないんだよね。。。」「来れるワケないじゃないすか。 みんな私が辞めるつもりだと思ってるのに。 3月になってまだ居たら、何を言われるか。 また、助手の皆さんの目がこんなになっちゃう。」両手で目尻をキ~ッと吊り上げる私。「そこまで 神経 図太くないですよ。(笑)」「そーかなぁ。。。だよなぁ。。。」そーかなぁって。。。ヒデーよ 師長。
2012/02/15
コメント(0)
Mさんが居なくなり、なんだか寂しいのぉ。一緒に仕事をしていると、緊張するけど、楽しかったし。Jさんは、2月は数える程しか出勤しない。1月末で辞めたいとこだったのだが、師長に説得され、ギリギリ妥協して、 パート扱いに変更してもらい、午前中で帰っている。2月末で退職する。第1夫人は就活中。私が日勤の日は、そうでもないらしいが、いない日は、シカトを喰らってると言っていた。でも、退職願を出したら、気が楽になり、あと少しだと思えば、どーでもよくなったらしい。 第1夫人と一緒に転属になったBさんは、私はバツイチで子供も小さいし、辞められないので、ここで頑張るしかない。でも、みんな居なくなった後、やっていけるのか分からないと言っていた。私は、表向きはフツーにしてる。ジキルとハイド。?それはみんな おんなじか。(笑)大人の対応と言っちゃ それまでだけど。発注書もK2さんにお任せし、淡々と、その日その日をこなしつつ、毎夜、ネットで就活。 (笑)患者さんと離れるのは悲しいなぁ。私の病棟は、患者さんの出入りが少ないので、ほとんど、入職した時の顔ぶれが残ってる。1年ちょいのお付き合いだ。Jさんは、 「最初は悲しいけど、 そのうちに忘れますよ。」って言ってた。まぁそうなのかも。患者さんも、昨日の事も忘れちゃう人もいるし、あたしの事も、しばらく来なかったら、忘れちゃうんだと思うけど。。。先日、夢を見た。よく覚えてないのだけど、「わたしらを置いて アンタは行っちゃうのかぁぁぁ。」・・・みたいな夢だった。(笑)あ~、夢見 悪っ
2012/02/09
コメント(0)
あ~オドロオドロしい。。。今日は、助手のメンバー勢ぞろい。Jさん 「K2さん。朝から、目が△になってますよ。」言わなくてもさっき見たよ。。。(-_-)Oさんも険しい表情。『ツンツン』が最高潮だ。第1夫人も、緊張している。コエ~。一触即発。。。。?まぁ、みなさん 大人なので、是非とも大人の対応を。。。一日ってこんなに長かったっけ?つーほど、疲れた。。。みんな ツンツン。皆さんも疲れただろう。(笑)昼休み、「私も2月で辞めようと思っているんです。 もうバカバカしくて やってらんない。」と、第1夫人。そうでしょうな~。あの雰囲気の中、やっていくのは厳しいわ。師長にも言ったけど。。。自分がハズレてると、 助手の仕事の面で困る事がある。内々で、決めちゃった事があると、変えた事を、私だけ知らなかったって事が、今後、ますます増えていくのかなぁと思うと、それも困るので辞めたい。実際、そういうのが増えてるし。そうなると、とてもやりづらい。そういうのもあって、師長には、辞めたいと言った。
2012/02/08
コメント(0)
今日でMさんは退職。そして、病院のイベント開催の日でもある。朝、看護師さん達には、挨拶を済ませたようだが、 Mさんはイベントの委員なので、一日そっちに掛かりきり。結局、病棟には顔を見せなかった。Mさんは、助手の皆様に、挨拶をしないで去ったようだ。助手の皆様も、挨拶をしに行く事も無く。。。。まぁ、こうなってしまっては、今さら、うわべだけの挨拶ってのも空々しいけど。いいのかなぁ。。。Mさんと仲の良い看護師さん達は、近いうちに、有志で送別会をしよう、なんて 詰所で話をしていた。私達、M派と呼ばれる 第1と第3婦人(わたくし)、BさんとJさんの4人と、Mさんと仲の良かったバイトの看護師さんで、仕事が終わってから、送別会をする事に。最初は、お若い方ばかりなので、保護者のような歳の私はちょっと。。。。気後れしちゃうので、申し訳ないんだけど、遠慮しますと言っていたのだが、みんなで集まる機会はそうそうないから、今回は行きましょうと言われ、そうね。お世話になったし、最後なので。。。。じゃ、1時間ほどだけど、出席させていただきますと。仕事を離れれば、皆様、ごく普通の30代で、とても楽しい送別会だった。1時間だけと言っていた人が、結局、2次会のカラオケまで行っちゃって。どこが1時間だけなんだ? ↑ 私でございます (*^^)v
2012/02/07
コメント(0)
数日後師長より、「時間外になっちゃったけど、ちょっといいかなぁ?」「いえいえ 構いません。」「でさ、あれから どう? K2さん達と話し合いがあるって言ってたけど。」「 Jさんは、受験があるから、 私はぁ。。。大変申し訳なかったのですが、 病院と不出来な息子のせいにしちゃいましたぁ(笑) そしたら、なんか皆さん、 気持ち悪いぐらいに、優しくなりましたよ。 ちょっと見だけは。 影では何言ってるか知りませんけど。」「(苦笑)。。。辞めるって気持ちは変わんないの?」「もーいられません。」バッグに入れといた退職願を出す。「わぁ。。。。一応預かるけど。半分に折っていい?」「いやいや。折らないで下さい。」「ズボンのポケットに入れるからさ。」「いえいえ。事務長に渡して下さい。」「実は来月、 AさんとBさんがこっちに転属してくるんだよ。」やっぱ来るのか。Aさんとは、助手の皆様が『第1夫人』と呼んでるお方。「なんで、火に油を注ぐような事を。(ー_ー) リースの件でK2さん達とやりあったのに。 彼女が来たら、また何かしらあるじゃないですか。」「・・・」今回の人事。最初はK2さんが、認知症病棟に転属予定だったのだが、彼女は腰痛を患っているので無理という事で、話が無くなったのだ。K2さんが残るのに、第1夫人が来るとは~。。。「あぁ。先が思いやられる。もうたくさんだわ。 明日から来なくてい~すか?(笑)」「Aさんもここを離れて1年だし、 Bさんはうちの病棟は初めてなので、 仕事の全般を2月中にサラッと教えといてよ。 で、3月に有休消化してから退職って方向で、 どーすかね。」「お断りします。Aさんは私より全然先輩だし、 教える事なんか なーんにもありませ~ん。 有休消化。。。もう取らなくていいです。 なので、絶対に2月いっぱいでお願いします。」で、ひたすらお願いして、2月末でOKをいただきました。
2012/02/06
コメント(0)
大人とは思えない女子高生行動の後、K2派の皆様より、「何か私達、emicocomさんに悪い事したのかなぁ?」「スゴク怒ってたみたいだから。 あれから気になっちゃって。 悪いとこがあったら言ってもらえれば。 お互いに直していければと思うんだけど。」思っても無い事言っちゃって。(笑)「度々、女子高生みたいな事があると、 私達も、やってけないから。」「先日は、本当に申し訳ない事をしたと思っています。」悪い事したかしらって。。。分かってんのによく言うよ。私と仲の良かったYさんの行動をみて一目瞭然じゃん。私達M派(あえてこう呼びますが)と仲良くしてるとマズい。K2派でいなくちゃって自己防衛の表れなんじゃん?早退した日、Jさんと私は、ちょこっと話をした。もうどっちにしたって辞めるつもりなら、Jさんは、受験の為私は経済的にやってけないからという理由で、師長に、辞めるという話をしたと彼女らに言おう。あと1か月ここにいなくちゃならないので、これ以上、イヤな思いしたくないものね。で、ここから私の人生の黒歴史ともいえる大芝居。(笑)延々と、うちの貧乏話を皆様にお伝えし、もっと夜勤を増やして欲しいとかなんとか話をしてるうちに、感情的になりましたと言うと、『私達のせいじゃないのね。というか、 私達の事は言わなかったのね。ホッ。』そういう安堵の表情が皆様に溢れたのでありました。最初、さすがはK2。『え?そーなの?違うんじゃないの?』という顔をしてらっしゃったが、ここで、キメのダメ息子自慢。「学校は辞める。 バイトば~~~っかりで、 ちゃんとした職場を見つけようとしない。 そんな話を師長にしてたら、 白熱しちゃって、だんだん頭に来ちゃったんです。」「うちもおんなじよ。 ダメ息子自慢ならうちの方が上だよ。」とかなんとか言っちゃって。K2さんには、ダメ息子自慢に限るのだ。最後は、納得した様子。というか、師長に、自分たちのネタを言ってないのだというのが確認できたので、『OK』という事なんだと思う。 師長には、もう言っちゃいましたが。
2012/02/05
コメント(2)
「え?誰がシカトだって?いつから? ふざけんなだわ。師長んとこに行ってくる。」もうすっかり 素な私。「知ってますよね。派閥とかなんたら言ってるの。」「うん。そうらしいね。ばからしいよね。」「Jさんに、シカトぶっこいてるらしいですよ。(ー_ー)」で、第3夫人の件やら、窓から覗き事件やら、(こういうのもありました)今までの事を ぜ~~~んぶ、言っちゃいました。どうせ、彼女らだって、師長に色々言ってるんだろうから。あ~スッキリ。。。。しないけど。(笑)で、「実は、私も2月で辞めようと思ってました」と。「まぁ そういう事は、また後日、話し合おうよ。(^_^;)」「申し訳ないんですけど、今日は人もいっぱいいるし、 午後から半休してい~すか?」「大丈夫ならいいけど。」その後、Jさんが面談し、彼は、もっと スゴイ事を師長に言ったらしい。「すみません。今日は人数いるから、 本当に申し訳ないんですけど、 午後 帰っていいですか?」「いるって言っても、Jさんも午後半休らしいし。 午後は患者さんの買い物もあるし。」午後なんて、4人いれば、楽勝で回るんだよ。(ー_ー)!!「突然で 本当に申し訳ないです。」私がスッゴく怒ってるのが分かったみたい。というか、なんで怒ってるのか分かってんだろと、私は思うんだけど。これ以上、ここにいると、ホントにブチ切れて、助手のみなさんに、怒りまくる私が目に見えてる。・・・・・なので、帰っちゃいました。女子高生のように。(笑)
2012/02/04
コメント(0)
うちの棟は陸の孤島。(笑)2月は助手の異動月なのだが、辞令等が貼り出されるのは、別棟のみ。Mさんは2月初めに退職という事が、助手の間で知れることとなり。久しぶりにJさんとの日勤の日。なぜか?私とJさんに、師長から個別に、話があるので、手が空いたら来てねと。Mさんが辞めるに当り、M派の私らはどうかって事?「じゃ、私から行ってくるわ。」「実は、なんか2.3日前から 助手のみんな 更におかしいんです。ほぼシカト状態ですよ。 俺、2月なんて言わず、 1月で辞めるって言おうと思います。」私は、夜勤に入ると3日は日勤に来ないので、どんな状態なのか サッパリなのだ。「Yさんなんか、朝、階段で会ったのに、 完全シカトっす。 そういう人じゃないと思ってたのに。」Yさんは、私と一番仲の良かったコで、飲みに行ったり、お茶したりしてたのに。Jさんとも、仲良くしてたので、彼は、ショックらしい。彼はショックらしいが、私は、ショックどころか、そこで 見事にブチ切れました。
2012/02/03
コメント(0)
「Mさんにemicocomさんの電話教えちゃってもいーすか? Mさんなりに心配してるみたいだから。 実は、Mさんには、 emicocomさんに相談された事話してあるんで。」ひぇ~。Tさんが第1で、Rさんが第2で、母のような歳の私が、第3夫人とかってのも?恥ずかしいなぁ。。。「僕もemicocomさんも、辞めようと思っているという事も 言いました。」Mさんからお電話をいただく。上層部に、今いる助手達が どんなんだかを、散々言ったけど、変えようとしないので、退職しようと思っていると。Jさんも、2月に辞めると言っているし、僕も辞めてしまったら、残された私に、ますます風あたりが強くなるのかと思うと、みんながそれぞれ収まる所に収まってから (異動になったり、辞めたらつーことですね)最後に僕は動こうとも思っているんだけど。と。いえいえ、私も2月で辞めようと思ってます。少しの間の辛抱なので、気になさらずに。Mさんは、自分の事だけ考えて、動いていただいた方が、私も気に病まずに済むので。。。と話す。結構な長電話。Mさんも夜勤をしてるので、シフトが合うのは意外と少ない。こんなに色々話をしたのは、初めてじゃないかなぁ。で、数日後、Mさんは退職願いを出したのだが。。。
2012/02/02
コメント(0)
先月の事だけど、時系列でつらつらと。。。自分の記録として書いておく~。1月後半から、ヘルパー2級の実習でゴチャゴチャして、肉体的に疲れとりましたが、精神的にもマイッとりました。『emicocomさんは、第3夫人』とか もういい加減にしてくれ。もう ウザいの極まりない。先月後半から、私と新人Jさん(2人はM派らしい)に対する 助手の皆様の様子が な~んかヘン?よそよそしいというか、なんというか。まぁ 最近は、昼休みも詰所には戻らず、食堂で食べたりしてたので、私がイヤがってるのに気付いたのかなぁと思ってた。 Jさんなんぞは モロ顔に出てたし。「いよいよ emicocomさんも本格的にM氏派に浸透してきたのね~」くらいの話はしてんだろうと。別に派閥とかじゃなくてさ~って話なんだけど。M派閥 VS K2派閥 お互いに火花を散らして・・・・んなワケないじゃん。こんな小さい職場で。仕事では Mさん支持なワケだから、M派 ← そう言われても仕方ないっすね。ハードな面じゃなくて、ソフトの面で、ふとした場面で聞きたい事があるし。Mさんは長いので、看護師さん達もあの人ってどうだっけ?とかMさんに聞いちゃうし。患者さんがいる所とかで、患者さんの事言うのは(まぁ 悪口です)ゼッタイ×なのに、ヘーキで言っちゃうK2さん派には私は我慢ならなかったりするのです。この間も、退院が決まった患者さん本人には先生が本人に言うまでは内密にってのをK2さんが、詰所でデカイ声で喋っちゃって、本人の知るところとなり、エライ事になったし。で、Jさんから、「僕 来月、辞めると思います。 Mさんも 多分 辞めると思いますよ。」え~~~~~?マジすか。
2012/02/01
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1