全13件 (13件中 1-13件目)
1

今日もお休み~ ♪あ~ なんてシアワセなの。あたし。連休後はまた夜勤。おっと今は、そんな事は忘れるんだ emicocomよ。今日は、夜ごはんを友達のNと。スープカレーのお店。辛さが選べて、1~7までだったかな?1は「辛くない」らしい。2は「家庭用中辛」くらい。3~4は「普通に辛い」?5~6が「かなり辛い」7~が「激辛」と 店員さんが説明。 LEVEL7まで行ったら戻れないつー事ですね。私は、辛いのが苦手なので、「2」で野菜カレーを注文。Nは、3と4の間がいいな とか言ってましたが、見事に店員さんにスルーされたので、「・・・じゃ、3でいいです。」さじ加減で どーにでもなるんじゃないの?とだいぶ 不満げでしたが、「3.5 って言ってみればよかったじゃん。」と私。 野菜カレー。ご飯の量も何種類かあって、「茶碗に軽く一杯程度」(店員さん説明)で頼んだら、どこが 茶碗に軽く一杯なんだよという量でした。 お友達が注文したのは ご飯中盛でお店イチ押し?のチキンレッグ+野菜カレー。どーみても中盛には見えないご飯の量。チキンレッグ デカ過ぎ。途中 挫折しそうになるも、根性で食べきりました。どうも イチ押しに弱いようだ。。。N=グッタリ。。。。 御愁傷様。スープなのだから、サラサラなのは当たり前だけど、私は、もちっとトロトロのスープの方がいいな。南瓜が、甘味を付けてないにもかかわらず、とっても甘くて美味しかった~。素材を厳選しているのだな~と思います。三つ葉がトッピングされていて、それがスゴク効いてたのが印象的。
2012/09/27
コメント(0)

わーい わーい ♪またまた 3連休だよ~ん。今日は、免許更新の講習に行かなくちゃ。。。。。。と、思っていたのに、寝坊しちゃったよ~。昨夜は、 「明日から3連休。 明日は病院に行かなくていいのよぉ。ワクワク ♪」と、浮かれていたら、予想通り?朝起きられなかった。ホント ダメだ私。予定が無くなったので、母を連れてコストコに行こう!きっと店内を見たら、驚くだろうなぁと思ったのにぃ~ 「今日は、〇〇さんとランチだから。」イケずな母。いいわよ いいわよ。ひとりで行くわよぉ。今日は 『あれ』を買う目的もあったのだ。ふふふふふ。ネットで買うより、コストコの方が安いのは、調査済み。買うもの買った後、あまりにヒマだったので、店内を3巡しました。どんだけヒマなのよ。平日のコストコは、それなりに買い物客は多いけど、休日の比じゃないね~。こういう場面では、平日の休みがあるから、病院にお勤めして良かったぁって気持ちになる。デカいカートをよっこらよっこらと押して、あっち見 こっち見。3巡めで、店内 見飽きたので(笑)フードコートで、ホットドッグをお持ち帰り。なぜか?コストコでは おひとり様はできなかった私。 「俺も行きたかった~。」と息子。な なにぃ?この母と一緒 でも 行きたいと? 「じ・じゃ、今度は一緒に行こ~か。」思わず声がうわずる母。 「おう!」息子がひとつ返事でOKするとは・・・これは コストコマジックなのか・・・購入したのは これです ↓ プレッェルの小袋=70入り。 職場のお茶菓子として、お茶代回収係さんが購入してきて、私はこのお菓子を知りました。賛否両論あったらしいです。私は美味しかったので、家用に買いました ♪これを購入してきた係さんに感謝したいぐらいっすよ。
2012/09/26
コメント(0)
3日間の夏休み後のひとり夜勤。新棟の患者さんがほぼ一新してまひた。。。(^_^;)うぉぉ。あなたは一体誰?状態。歩けるんですか?車椅子で移動ですか?喋れるんですか?ご飯は口から食べますかぁ?みたいな。。。はぁ。。。クリアな方が多く、トイレ介助も車椅子だったり、食事も自力摂取だったり、全然 手間がかからないような感じなんだけど、元気な方の方が、寝たきりの人よりも数倍 大変~。非常に細かい新人り患者さんのコールしまくりにはほとほと疲れ果てた夜勤でした。寂しいのかなぁ。。。夜中、看護師さんと体位変換で各部屋を回ってたら、2人部屋で、誰かが携帯で話をしているのが聞こえてきた。 「携帯持ち込みOKなんですか?ここ。 つーか、夜中にダメですよね。 ちょっと一言 言った方がいいですよね。 あれ?でも。。。 ここって患者さん1人じゃなかったでしたっけ~?」と、一緒に回っていた看護師さんに聞いてみた。看護師さん 小声で、「△さんよ。」△さんは看護師さん。 「仮眠する部屋が無いから、そこで寝てるのよ。 携帯、ダメだよね~。ダメでしょ~。」い・いや 私に聞かれても~。普通の病院ってダメなんじゃないのぉ?精神科の時は、医療器具は皆無だったので、持ち込みOKな患者さんもいたけど、使用時間は決まってたぞ~。 「マズいっすよね~。」 「明日、師長に言っとかなくちゃね。」え~?今、言わないのぉ???看護師さん同士も いろんなしがらみ?があるんだなぁと。患者さんのケア以外に、人間関係の気苦労もたくさんで、ホントに看護師さんて大変そう。。。。。
2012/09/23
コメント(0)
唐突だが、私は恥ずかしがりやだ。「ウソばっかし。」あ~、そこのあなた。今そう言ったでしょ。聞こえたわよ。(そうよ あなたよ。あなたの事よ~)あなたのために 恥ずかしがりやだった と訂正しますよ。(-_-)子供の頃は、今よりも(今が基準かよ) 相当な恥ずかしがりやだった。近所のおばさんに 「あら emicocomちゃん、今日 学校早いねぇ。」声を掛けられようものなら、「こ・こ・こんにちわ・・・」 足早にその場を去るemicocom。 それがいつの間に、こんなフツーの、怖いもの知らずのオバサンに成り果てたのか?今でも、たまには 恥ずかしがる事も、なくもない。(ホントよ)しかし、大抵の事は、「あら やだわ~、 私ッたら。 まぁでも、別にいいかぁ。ひゃっはっは~ ヽ(^o^)丿 」 ↑ ↑ ↑ これで済んでしまう済んでしまうというか、済ませてしまうというのが正解だ。恥ずかしがる事に、時間を費やすのが勿体ない。あ~。(*_*; なんで今日、あんな恥ずかしい事 しちゃったんだろう。とか~あんな恥ずかしい事を言っちゃった。どうしよう。(@_@;)とか~ベッドで、今日一日の恥ずかしい事を思い出し、自爆していたのは 遠い、遠い昔。大人になると、恥ずかしさよりももっと重大な問題を抱える事が多くなるからなのか。それとも ただ単に 擦れっ枯らしになったってだけなんだろうか。とにかく 恥ずかしさのあまり、キャ~ なんて事は滅多なくなった。今日は、今月末に開店予定という古着屋さんに、着なくなった衣類の見積もりをしてもらおうと、ゴミ袋 3袋分を持ちこんだ。1着だけ見積もり不可能。「Kids」表記のものは、引き受けしてないというので、家に持ち帰ることとなった。Gジャン。また流行るかもしれないからとっておくかぁ。・・・って、もうGジャン 着れる歳じゃ・・・ないよなぁ。などと言いながら、パラッとめくると、「ん?この白い布は?ぬぉぉぉぉぉ。(@_@;) 」これはぁ!間違いなく私の オ〇〇ツではないか。なぜ?いつの間に、古着の中に下着がぁぁぁぁぁ。。。見積もりをしてくれたのは、若いにーちゃんだった。「チョー サイアクっすよ~」と言いながら、最小限の面積でつまみ、Gジャンの中にしまってくれたのかと思うと、「あ~恥ずかし~~~~~。もうあの店 行けない。サイアク~。」にーちゃんをサイアクな目に遭わせておきながら、最悪とは何ぞや。。。久しぶりに、顔から火の出るような思いでした。でも、まぁいいかぁ で、 たぶん再訪する事でしょう。
2012/09/21
コメント(0)
お休み 今日でおしまい。悲しい。。。同じく、遅い夏休みをとった元おとーさんは、息子を誘い、会社の保養所へ一泊旅行に出かけた。いまさら 二十歳過ぎた子供と旅行しようなんて思う元夫って????? 「何か 重大発表があるんじゃないの? ついに再婚決定か?」と私。 「さぁね。そんな事だったら メールだけくれればいいのに。」とクール過ぎるぞ息子よ。私やアンタと違って、おとーさんの性格は『几帳面』なんだから。段階 段階をしっかりと踏む、キチッとしてる人なんだから。元夫は、朝早く迎えに来るというので、じゃぁ おにぎりでも作って持たせるかと思い、しこたま米をといでセットしといた。。。。のだが、 『あ~早起き できるかなぁ。大丈夫かなぁ。 あ~眠れない 眠れない。』眠れなくて 明け方近くまで、起きてた私。早起きの出来るワケはトーゼンなかった。仕事の日だったら、どんなに早くても平気なのに、なんで休みの日は起きられないの?私。どこまで性根が腐ってんのかしら。で、しこたま炊いたご飯だけが残った。 (ラップして冷凍しちゃいました)ところで、元夫の会社の健保保養所。大変豪華な・・・とは言えないが、館内もキレイだし、料理も なかなか良い。海水浴するには遠いが、温水プールがあるので、応募者の少ない冬に応募して、抽選に当たれば、冬でも行った。結婚継続中は、何回も利用させていただいていた元我が家のお気に入り。離婚は、息子が傷ついたであろう事を考えると、大変申し訳ない事をしたと、死ぬまで後悔の念を忘れないと思う。しかし、息子の事を除けば、一切後悔する事はないと断言できる。なんせ、辛い事もあるけど、今の方が全然 楽しいも~ん ♪・・・なハズなんだけど、保養所はもう行けないと思うと、それだけが悔やまれる。赤の他人ですからね~。被保険者以外も利用できるけど、お値段が高くなるし、そもそも、被保険者だって、抽選に当たるのが難しいんだもの。 もう行けない ⇒ 無性に行きたくなるのが私の性格そうはいっても もう行けません。それだけは悔やまれるのだった。ちぃっ。。。。
2012/09/21
コメント(0)

今日もお休み。ウレシイな~♪お彼岸なので、午前中、墓参り。平日の墓地は、人もまばらだった。去年の年末に父の1周忌をしたのだが、今年の年末は、もう3回忌の法要。早いなぁ。。。また色々と準備をせねばならんのかぁ。お会食はどこでしようかしら~ん ♪ ワクワク。。。私の外食好きは、父に似たのだと思う。(*^_^*)親戚の叔父や叔母たちも、お年寄りになってきたので、できれば 階段のないところ。椅子に座るか、掘りごたつみたいな座席の店がご希望。1周忌で使ったお店はイマイチだったので、(かなり不評)新たに物色しておかなくちゃだなぁ。午後は、近くのショッピングセンターのイベントに行く。Twitterでフォローしている方が 「今日イベントやります。」と告知してたのを、たまたま朝 見たのだ。「まぁ。こんな田舎に営業に来て下さるなんて。。。」きっと 最初で最後だからと、行く事にした。1人で行く予定だったが、ヒマそうな母に聞いたら、ソッコーで 「行ってみるかねぇ。」既に片手にバッグを持っていた。早っ。。。イベントが終わり、フラフラと店を物色。お洋服は、もう秋物。秋ものって、なんだか中途半端。暑がりな私は、結構な季節まで、半袖でいることが多いので、店を回っても あまりそそられえるものが無い。母も同様で、「欲しいと思うものがないねぇ。」結局、買ったのはこれだけ。 ↓ 仕事の時に便利そう。オムツ交換で下を向く作業時は、耳に髪を掛けても すぐに顔に被さって、相当ウザい。そうかといって、ゴムで縛る長さはない。カチューシャがあれば・・・・しか~し。髪の量が少なく、猫っ毛なので、カチューシャをしても、すぐに落ちてしまう。この硬質ゴムっぽい素材だったら、なかなかイケそうな感じだ。休み明け、使ってみようっと。
2012/09/20
コメント(0)

わーい 今日から夏季休暇3日連休。来週も公休の3連休あるし、ウレシイ ♪でもぉ~。。。 どこかに行く予定も、お金もないのだった。 ヽ(^o^)丿 今日は、お友達のNと夜ごはん。いつも どこで食べるか、結構 悩むので、お休みの私が、日中 勝手にネットでリサーチ。グルメな方々のブログを検索していたら、おぉっ!ここ いいかも! というブログを見つけた。お住まいはどこなのか分からないけど、あらゆる場所に行っている。しかも、一流と言われる店じゃなくて、この辺じゃ ここが美味しいらしいという 『地元密着型』?知る人ぞ知る的?B級?なお店がたくさん。即 ブックマークだぁ。そして、そんなに遠くない洋食屋さんを発見。うわ・・・外観 スゴ・・・昭和だ・・・というか やってんの?この店。築何年っすか?な感じの。Nは、おしゃれな人じゃないので、どんなとこでもOKだと思うけど、店の外観は言わんでおく。(そんだけスゴイ外観ということです)食べたい物と場所だけをメールしておいたら、お仕事中に調べたらしく、(仕事しましょう)会って すぐ 「〇〇ってとこ?」 ヤバイ・・・「そ~です。(^_^;) いいスか? 違う意味でスゴイ店構えだけど。」なんなくOKをもらい、昭和な洋食屋へGOだ。 私がここに来たいと思ったのが これ。 ↓ 後で調べたら、全国展開の某ドーナツ屋さんにもコーヒーを凍らせて、ミルクで溶かすっつーのがあった。この店は、コーヒーに、更にコーヒーの氷を使っているってやつ。最後の一口まで、コーヒーが薄くならないから 良いな。暑い時期、家でも コーヒーはアイスで飲んでいるので、インスタントコーヒーを濃い目に作って氷にしてみよっ♪私が頼んだのは、ハンバーグスパゲティ。パスタじゃなくてスパ というところも昭和だわぁ。昔はパスタなんて言わんかった。いつの間にかの パスタ化。ハンバーグ、美味しかった。つなぎが少ないみたいで、肉~ 肉~ って感じ。デコボコな形の手作り感が良いわ。2人/1皿 でいいかもという位の、食べきれないほどのボリューム。死ぬ気で完食。弱腸な私は、後で大変な思いをしたけど。(~_~)怖いもの知らずのお友達は、ジャンボハンバーグ+白飯。ジャンボなだけに、更にスゴイ量。同じく、完食に必死。↓ 写真で見るとデカそうじゃないけど お皿が大きい。 ちょ・・・写真撮る前に切るなよ
2012/09/19
コメント(2)
夜勤で一緒になった役付のFさん。喫煙者なので、真夜中の休憩時は一緒に喫煙所に行く。「emicocomさん。非常事態が続くけれど 頑張りましょうね。」非常事態 ↓↓↓古い人(古いと言っても3年で古いらしい)はほとんど辞めちゃって。。。新しく入っても すぐ辞めちゃって。。。健康面が微妙で フルに働けない人もいて。。。みんな クタクタなのだった。ここが踏ん張り時とか、どこも同じとか、そんな話を聞いているうち、あれ?この人 私を説得してる?『もしかして 次に辞める人って あたしになってるんじゃ?』確かに ここ数か月、 疲れてきって、気持ちの面でも体力的にもしんどくて、仕事的にも面白くなくて、もう私、ダメかもしれんなぁ と たびたび思う。よーするにモチベーションが急下降してるのだ。で、ある時、聞きようによっては『ヘン』な事を私が、他の同僚と話をしてたのを、看護師さんの誰かは聞いてるはずなので、『次はemicocomさんがヤバい。辞めそう。』とかってなってんのかな?辞めないわよぉ~。わたしは~。他に行くとこないし。(笑)
2012/09/17
コメント(0)
箸が転げても笑う年頃のNさん。去年、看護学校を受験して、落ちちゃったので、今年の受験シーズンまで、うちの病院にパートで来ている。私は日勤が少ないので、ヒョコッと日勤に入ると、居なかった日の事件やら出来事がサパーリ。それは 夜勤をする他の人も同じなんだけど。「Tさん。『これ』なんだって。」自分のお腹の辺りで大きく半円を描く Aさん。「え?マジ?マジ?マジッすかぁ?」思わず素な私。「そーだよぉ。だからオムツ交換とか体こうは もうできないってさ。困ったよね。 そうでなくても 人が足りないのに。」 え・え~?そっちすか?い・いや それもそうなんだけどさ。身近に、息子と同じような歳のコが『おめでた』だなんて、子を持つ親としては、なんとも言えない気分だわよ。しかも 両家の間では、まだ『おめでとう』と言っていいのか 微妙な展開らしい。まぁ、二人の間では産むつもりマンマンらしいので、なんとかやっていくんだろうけど。っていうか 肝を据えて やっていってくれ。「Nさぁ~」なんて、まだ自分を名前で呼ぶ女の子がおかーさんになっちゃうんだから、世の中 わからんね~。私の高校のクラスにも、卒業してすぐ出産した方もいたようだけど、地味でオタクな腐女子(あら?あたしの事かしら?)から見たら、とっても大人びた人だったし。Nちゃん どーみても お子様じゃないの?・・・と思うのも、私がオバサンになったからなのよね。後日談Nさんと顔を合わせた時、「おめでとうございま~す♪」と言ったら、「だ・誰に聞いたんですかぁ?(^_^;)」と。あら、自分でみんなに喋っちゃったんでしょ?みんな知ってたわよ~。おほほほ。「今の時期は重いもの 絶対に絶対に 持っちゃダメなんだからね。」「へ・・・へい・・・・・」 「ここだけの話」つーのは ここでは通用しない事を彼女も学んだようです。
2012/09/15
コメント(0)
今日はお休み。整体に行ったり、母の買い物を頼まれたりで、車を走らせていたわけですが・・・交差点の近くで河川工事をしてた デカいクレーン車に車の前方を当てられちゃったよ~。蟻と人間?デカいだけに 向こうがちょっと当てただけでこっちは グシャッ なのね。衝撃はあまり無くて、グシャッグシャッ という感じ。ミシッ ミシッと 私の車は押されて 後方へバックするのがわかったよ。前のタイヤもやられてしまいました。で・・・・誘導員が、「なにやってんだよぉ・・・・???? あれ?逃げちゃった? 」そのまま 何事も無かったように、クレーン車はどこかへ消えてしまったのでした。工事屋さんが数人残っていたので、「逃げちゃいましたけど?」と私。現場に残っていた工事屋さん達は、「俺たちの会社のヤツじゃないんだよね。(^_^;) でも、戻ってくるよう電話するから。」警察の人が来た後、数10分後、ぶつけたヤツは 戻ってきました。「あなた 逃げたわよね。」「いやぁ。逃げてないっすよ。気が付かなかったんだよ。」「ふざけんな。アンタ 逃げたじゃん。 おまわりさん、 この人 逃げましたから。確実に。 他の工事屋さんも見てましたから。」「このクソッたれ野郎。F△△K YOU!」 ↑ ここまでは良識ある大人として言えなかったけどさ。見ると、60代くらいのオジサン。大人なら、まず一言 謝るのが筋なんじゃないのか?会社の看板掲げて 仕事してんなら。おまわりさんは、オジサンの あまりにもノホホ~ンとした態度に、呆れた様子で、オジサンは おまわりさんに説教されてました。「もちろん 10:0 だよね。プンプン。」「いやぁ それは 保険屋から 連絡 行きますから・・・・」「何言ってんの。逃げただけでも 犯罪じゃないの? ですよね。おまわりさん。」なんでも、本人が逃げたと言ってないのと、戻ってきたというのと、人間をひき逃げしたわけじゃないのとで、犯罪とか、そういう方向には持っていけないのだそうだ。私の保険のロードサービスで、車はレッカーで移動。修理屋さんに入院。あ~あ。全治1週間くらいかなぁ?先月に引き続き、今月もぶつけられるなんて。。。車が戻ってきたら、お祓いに行こうとマジで思いました。。。
2012/09/14
コメント(0)

昨日は夜勤明けで、午前様母の会。今日は、以前の勤め先の女子会。年甲斐も無く、遊び呆けるおばさん。子供の手が離れた今 この時に、遊ばなくてなんとしよう。体の続く限り、お呼びがある限りは、これからもっと遊ぶわよ。(笑)学生時代の友達。昔、勤めていた先のお仲間達。1カ月に1回の頻度で会っても、合計すると、私にしたらそれなりの日数だ。遊ばないで、ず~っと家にいたら、交際費が掛からなくて済むから、経済的に余裕ができるのは分かっているけど、そういう愉しみがなかったら、とても寂しい人生だなぁと思う。何の為に働いてるのよ~って。もちろん 生きてゆく為なんだけど、そういう愉しみも、生きているからには、絶対に必要だぁ!と、あくまでも 自分に 甘ぁ~~~~い私。沖縄に行った人からいただいた、デンマークのクッキー。沖縄なのにデンマーク。(笑)うふふふ。超ウレシイおみやげでした。 同居している弟さんが、私へのお土産だと知らずに、封を開けて、少し食べちゃったそうで・・・彼女が 「早く渡したい 早く渡したい」 と言ってた意味が分かりました。チョビッと湿気っちゃってましたが、お気持ちが とても嬉しく、ウルウルしながら、毎日 チョビッっとづつ、オバサンは食べています。
2012/09/08
コメント(2)
今月の定例会は、私のお休みが上手く合わなくて、金曜の夜から開催。お子達は、学校が終わってからの開催で、いつもいつも 申し訳ないっす。 平日の学校活動後にもかかわらず、お子達は、未明までゲームに明け暮れ、私らは、お喋りに花を咲かせ、あ~、もう時間切れなの? という感じ。今回は、息子がお休みだったため、行き返りの運転はお任せで、母は、お酒をいただく事ができ、あ~ 取り敢えず産んどいてよかったよ。な~んて。(笑) しかし しかし、先約があったにもかかわらず、そちらをドタキャンして、母の会を優先させる息子。。。。女の子と遊ぶより、小さい頃から慣れ親しんでいる中学生たちの方が、『順位が上』ってどんなもんなんだろう。。。まだまだ 精神年齢は中学生並という事なのだろうか。見てて違和感ないけどね。(T_T)オトコはオトコ同士。。。いやいや それは、もう困るんだけど 母は。。。
2012/09/07
コメント(0)
3連休後の3連勤。人が少ない今、とてもツライわ。。。6月頃までは日勤5.6人体制だったのに、今では3.4人体制。4人いると あぁ今日は人がいるなぁと感じるようになった。昼休みの時間が勿体ないくらいと思うようになった。みんなお疲れだ。『大変』とか言うのはイヤなので、職場ではなんも言わん。 「大変な時は大変だと言った方がいいのよ。」と8月末まで派遣で来ていた デキる篠原涼子さん(仮名)がそう教えてくれたが、涼子さん 大丈夫です。仕事外エリアでは、常に 「あ~大変。疲れた。体が続かん。もう辞めたい。」 と グチグチ弱音を吐いてる私なんですから。そうかといって 「大丈夫。」とばかり言っていると、師長大嫌いのうるせーバーサンが、 「このシフトで大丈夫なわけないじゃないの。」とへそを曲げるので、 「いやぁ。今日は参りました。」と言う。 (ホントに参ってるんだけどね・・・) 「でしょ?でしょ?全く上の人達はおかしいんだよ。」と納得するので、 「アンタもフツーにオカシイよ。」と頭で思いながら、テキトーに笑ってごまかす私。明日は公休。腰が、見た目 ホントに曲がって来たので、久しぶりに整体に行くことにした。
2012/09/03
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1