全22件 (22件中 1-22件目)
1
韓国食堂の後は、スタバでお茶。仕事の話、子供の話などなど。 「最近、〇〇ちゃんが、クサいのよ。」 とK子さん。 「クサい??」彼女は、御主人の事を今でも ちゃんづけする。御主人も彼女の事を ちゃんづけ。私と同世代のおふたりは、今でもラブラブ な はずなんだけど。。。。 「あーいうのが加齢臭ってやつなのかしらね。」 「ふ~ん。あの〇〇ちゃん(笑)がねぇ。」 「一時は、もうイヤでイヤで、生理的にもうダメッ。 離婚したいとまで思った時があったけど、 今は ちょっとだけ しょうがないと諦め始めてるとこ。 1,500円の歯磨きとか、いろんなサプリを飲ませてるわよ。」 昔 お勤めしていた会社の、その当時50ちょいの事務員さんも、 「主人がクサくて、別室で寝てるのよ。」と言っていたっけ。その時は、うわぁ ヒドイ奥さんだなぁと思ったけど。 通勤電車で、付近にオジサンが乗っていると、「ん?んんん。。。」 と感じる事はあったが、そういうニオイなんだよねぇ。。。全てのオジサンが匂うワケじゃなかったけどさ。 私は近くにそういう人が居ないから、そのスゴさがよくわからん。イマイチ 他人事。(笑)でも、家で ずーっと、通勤電車のあの匂いが漂っていたら、きっと 匂いフェチの私は、離婚も考えたりするくらいにイヤになっていたかもしれないなぁ。とりあえず 離婚しといて良かったぁ。 。。。。。って そういう話じゃないんだけど。
2012/11/30
コメント(2)

今日は公休。お友達のK子さんも、たまたま公休だったので、久しぶりにお会いしてランチする。 先日、『隠れ家的レストラン』 で忘年会しようとお誘いを受けたが、予約なしではムリなお店なので、今回は韓国料理の店へ。韓国料理店へ行く途中に 例の 『隠れ家的レストラン』 があり、 「ここよ。ここに来ようと思ってたんだけどね。。」 「え~。普通の家かと思ってた。 あなたは一体、どっからこうゆう店を探すのよ。」 「ふふふふふ。でしょ。」 彼女はグルメ。何気に道を歩いても、クンクンと鼻が利くのかもしれない。(笑) 「ここは、だいたい4,000円くらいからなのよ。」ひぇっ。。。そば屋で4,000円もするのか。予約取れなくて、内心 本当にホッとしたよ。何しろ今月は、旅行で散財したし、(ババ関連の人達の土産)再来月も、公休が合えば 従妹のねーちゃんと旅行だし。今回を昼間の忘年会としていただき、2月にそば屋に行きましょう。 今回の韓国料理店。というか韓国の食堂。韓国人のオバサンが、ひとりでやっているそうだ。料理の手が空くと、お喋りに来るんだけど、日本語スキルが???のようで、お互いに意思の疎通ができたのかどうかイマイチ不明。でも、気のいいオモニという感じだった。料理の他に、小皿を何皿か出してくれて、それだけでお腹イッパイ。頼んだ料理も、量が多くて、ふたりで手分けして食べた。それでも残してしまったので、オモニは、お持ち帰り用パックを用意してきて、ササッとパックしてくれて、これもどうぞと、韓国のインスタントラーメンをお土産にいただいた。「ごちそうさまでしたはなんて言うの?」と聞いたら、「△△〇〇□□・・・・」 「え?」 「△△〇〇□□・・・・」教えてもらったけど、すぐに忘れちゃったよ。 小皿7皿は無料 ♪ チジミは、パリパリして美味しかった。チジミってこんなに美味しかったのかぁ。 友達が頼んだチゲ。友達は、豆腐が食べられないのに注文。え?なんで頼むのよぉ?量も多くて食べきれない~。あと、石焼ビビンバと卵スープを注文。卵スープの器のデカイ事と言ったら。。。本場の人が作るので、すごぉく辛いのかと思ったら、そんなに辛くなく、辛いの苦手な私でも、どの料理も食べられたよ。
2012/11/30
コメント(0)

熱川にチェックイン。10年近く前に、息子と来た事があるが、全然変わっていないみたい。熱海とは違い、少し寂れた感が私的に良いわぁ。熱川といえば「ワニ園」だが、お子をお持ちの皆様は、既に訪問済。私も自分が子供の時に行ったので、今回は観なくてもいいや。 「すいぶんと昔からあったんですねぇ。」それはイヤミですか?(笑) 旅館の前に、「足湯」があったので、雨が止んでいる間に浸かる。足湯に浸かりながら、海を眺める贅沢。あーシアワセ。足がポカポカなので、寒さはそんなに感じない。オバサン達、それぞれに、しばし物思いに耽る。 やっぱ、母が居なくなり、息子が独立したら、伊豆の旅館で仲居しよう。一日の仕事が終わったら、毎日こうして海を眺めて暮らしたい。足湯に浸かりながらさ。(笑) な~んて妄想。いやいや 妄想で終わらせるのは 寂しいな。仲居さんじゃなくても、病院とか施設とか、仕事を見つけて、伊豆で暮らしてみたい。夢とかじゃなくて、現実的な目標にできればよいな。ちょっとワクワク。。。 夜は、宴会場でお夕食。刺身が少々。伊勢海老の身がちょこっと。カニの足が1本。他にも鍋やなんやらで、お腹はイッパイ。美味しかったです~。そして デタ~~~~。金目鯛の煮つけ。私は魚の煮つけがダメなので、「ゲッ。1匹まるごとなの?」他のみなさんは「きゃ~。1匹丸ごとなのぉ?」臭みがなくて美味しかったけど、ちょっと残してしまいました。金目鯛さん ごめんなさいです。 写真だと小さく見えるけど皿がとてつもなく バカでかくて 20cm以上はあったと思う味はとても良かったです 温泉は屋上階に無料貸切露天風呂。旅館の立地が全室オーシャンビューなので、露天風呂も海を眺めつつ。。。なのだが、悪天候で月の光が差さないので、夜は真っ暗闇。 (前が海だからね~)早起きして、海を眺めつつ、露天風呂で朝風呂した。 帰りの道は、箱根周りで。私は、芦ノ湖を、今回 通った道の反対側からしか見た事がなかったので、「あれ?湖?」 あ。芦ノ湖だったのかぁ。と不思議な感じだった。帰り道もスイスイときた私達だったが、箱根方面に行く車線は超渋滞中。「ちょっとヤッタァって感じだよね。」 と意地悪なオバサマ達。今日は晴れたしね~。紅葉狩り日和っすよね。 車窓から必死で撮る動いてるわりに よく撮れたと 自画自賛
2012/11/24
コメント(2)

3連休だというのに、こんなに道が空いていていいのかしら?別にいいんだけど。(笑)チェックインまで まだ時間があり、雨も止んだので、伊東付近の道の駅にフラフラと。。。 滅多に旅行をしないので、 道の駅って寄る事がないんだけど、お土産の種類が豊富だし、食べるとこもあるし、トイレがとてもキレイ~なのね~。そして、ちゃんと「道の駅キャラクター」もいるというのを今日、初めて知ったぞ。で、思わず撮らせていただきました。 怪しい青い影は私 超カワイイ ゆるキャラ。『マリにゃん』という名前らしい。上に載っかってるカモメは また別キャラで、『カモメ隊長』という名前。『マリ』はマリンに引っ掛けてるのは想像できるけど、なぜ?ネコなんだろう?? 伊東はネコが多いんだろうか? マリにゃんは、ゆるキャラサミットにも参加するようで、グランプリの投票をしていたのを思い出し、1票入れようと思ったら、既に締切りだったので残念。(泣) 他の道の駅のキャラクターも調べてみたけど、ダントツで、マリにゃんがゆるゆるのカワイさだったよ~ん。
2012/11/23
コメント(0)

1泊2日で伊豆へ、元同僚仲間と女子会旅行。なんせシフトが出るのが遅いもので、日にちが決まっても、なかなか予約が取れず、すったもんだの末、この旅行は決まったのだった。あ~あ。伊豆へ行く道すがらにある、Mさんが現在お勤めの会社の関連オーベルジュでお昼食。オーベルジュというのは、宿泊施設のあるレストランの事なんだって。知らなかったよ~。 あいにくの雨。。。晴れていたら もっと素敵に写ったのにぃ。前に見えるのは相模湾。右側にレストラン。 社割で、2,500円のパスタランチ。会社からのサービスで、コーヒーとは別に、お飲物も付けて下さっていた。ありがとう 部長さん ♪私は、梅で割ったスパークリングワインを飲む。すっごく旨かった。早々に飲み干す私。(笑)もう一杯と勧められたけど、ここで酔うわけにはいかないわ。後で、Mさんからお値段を聞いて、「なんですってぇぇ?」・・・2杯目を頼まなくて良かったと思った。パスタのクリームは、濃いぃんだけど、くどくない。パンに付けるバター?サワークリーム?も、ほどよい加減にしっとり。これが『上品』のなせる業なのか。魚料理も、美味しかったし~。デザートに至っては、なにこれ?死にそうにウマい。でも、量が足りないよ。もっと食いたい。 あ・いや 食べたいわ。ビンボーひと筋〇〇年の私は、いたく感動した。 他のテーブルには、熟年の御夫婦ひと組と、家族?御親戚?みたいな方達がひと組。客層も、なぁんか 金持ちオーラがプンプンしてた。ゲゲッ。 (時折聞こえる会話から 「こいつら金持ちだろ」というふう)昼どきになって、若いフツーのカップルとか、私らみたいなフツーのおばさんとかが、どこからか湧いてきて、なぜか?落ち着く私達オバサンであった。(笑)喫煙はバーでどうぞ。ということで、ひとりでバーへ。 よい雰囲気。昼間じゃなくて、夜 来たいねぇ。。こういう所に連れてきてくれそうな ステキな紳士は、私の周りには、絶対に居なさそうだ。
2012/11/23
コメント(0)
親戚のねーちゃんは、まだ私との旅行を諦めていないようで、 「シフト出た?」 「いいえ。まだです。28日以降です。」 「ええっ?まだ年末年始のシフトが分からないの? うちの病院(ねーちゃんも病院勤め)なんか もう来月の中旬までのシフトが出てるよ。」だからぁ。毎月28日以降なんだってばぁ。次のシフトは、1月の中旬までのシフト表を貰えるだろうけど。でも でも・・・・師長は、いつもよりも半月長いシフトを組まなくてはならないので、毎月、ひと月分が28日以降にしか出来上がらないのに、今回、28日にちゃんと渡してもらえるとは、もう思ってないよ、私。年末年始に予定がある人は、ドキドキじゃないの?私は、予定も無いので、正月も働いてた方が気が楽だわ。 お友達のK子さん。(彼女も病院勤め) 「〇日に忘年会しましょう。最近、高級うどんコースにハマってるの。」だからぁ。シフトが分かるのは、28日以降なんだってばぁ。つーか、私に『高級』という文字は、いらないわ。K子さんとも、なかなかごはんを食べに行けないので、ゆっくりと、積もる話をしながら ごはんを食べたいけどさ。あなたの言う『高級』と私の『高級』はたぶん額が違うと思う。ガクブル・・・・最近、公私共にイライラ イライラ。そして、落ちる予感が ダ~ッっと。。。週末の女子会旅行で、私は見事 復活するのだろうか。
2012/11/21
コメント(1)
1週間の要静養の同僚 Nさんは、今月末までお休みとなった。かかりつけの病院で心療内科を勧められ、心療内科に受診したら、しばらく、仕事は休んで、静養した方がいいという事になったみたい。たぶん そんなとこかなぁと思っていた。しばらく経ったら、彼女に電話でもしてみようと考えたりしたけど、職場のストレスが原因なので、いくら仲が良くても、今は、職場の人から連絡は貰いたくないかもね・・・・・なぁんて考えると、躊躇している私。 仲の良い先輩が、 「(看護師の)副主任からね。電話番号教えるから、 電話してみてって言われてね。 今夜、電話してみようと思ってるんだよ。」 「私も連絡しようと思ったけど、今はそっとしとこうかなぁと思って。 とういうか、辞めちゃうんじゃないかなぁ。」と、濁したけど、12月で辞めるかもって言ってたNさん。 「やっぱり、人間関係のストレスだろうかねぇ。 ところで、Kさんはどうなんだろうねぇ。」Kさんは、先日、辞めちゃおうかなぁとぼやいていた先輩。今日も、「なんだかもう、すごぉくイヤになっちゃたんだよね。」と。 「Kさん辞めたら、私、またシフト表でひとつ上に なっちゃうじゃないですか。 入職して1年も経ってないのに、私、困ります。 見捨てないでぇぇぇぇ。」と 冗談を言って笑ったけど、ホントに困るよ 私。まだ、全部が 分かってるわけじゃないのに。 10月に入職した二人のうちのおひとりは、給料面で不満があると言っているので、たぶん 辞めるだろう。もうひとりの人は、週3のパートだし 結構マイペースなので、そういう人は、案外 辞めないかなぁとも思う。 みぃんなが辞めていった後、各ステージのボス+ラスボスを、私一人でお相手するのは、かなりキツそうなので、お金の心配がなかったらさ・・・・・ 真っ先に、私が辞めたい病に罹りたいわよ マジで。
2012/11/20
コメント(0)
父の三回忌を12月にするという予定で、 「この日だけは法事があるので、絶対にお願いします。」師長に頼んで、あらかじめ、そこんとこだけはOKをいただいている私。 母が、一周忌を去年の暮れにしたばかりなので、1月の半ばに変更すると言い出した。父の命日は正月なので、前倒しで12月にするぶんには問題ないが、命日過ぎて三回忌は、あまり宜しくない。そういう話で12月にする事にしたのにぃぃぃぃ。どうも 今日、親戚と話をして、12月じゃ早すぎるから、1月にした方がいいという話になったようだ。 「12月はお寺も忙しいし。」 「忙しいったって、もう先月、予約取れてるじゃん。 どうせ、親戚でそんな話が出たんでしょ? 寺のせいにすんなよ。っていうかさぁ、 命日過ぎて三回忌はマズいから12月にしたんでしょ?」母、「・・・そんな事言ったって。。。。1月にするから。 どの辺の日にするかねぇ。」1月半ばまでの公休希望はもう締切りなので、取るとすると、1月の半ば以降じゃないと。つーか、どうしてもって師長にお願いしてたのに、今更ですかぁ? 「15日の後でもいいから、休みを取りなさい。」 「一応、次のシフトの時に頼むけど、次の希望が通るかは、 その時にならないと分からないよ。」 と私。母、キレたね。 「親の法事に休めないなんて、どういう事だぁぁぁ。」 「だからぁ、言ってみるけど確約できないつってんじゃん。」 「親の法事に出ない子供がどこにいる? 今まで世話になっといて。」 「決めた事なのに、今さら変えるなって言ってんの。 こっちは仕事してんだからさ。勝手に変えんなよ。」 「仕事と親とどっちが大事なんだぁぁぁ。」 「もちろん 仕事に決まってんじゃん。 お金もらってんだから。」 「この親不孝者。私にも考えがある~~~~。」 「何だよ、考えって。ふざけんなよ。」母、特に 『考え』 もなかったのか、風呂逃げ。逃げてんじゃねーよ。 息子 「バトルですか?(笑) もう俺も、休みの希望、出しちゃったんだよね。」どーでもいいわ。もう知らねー。 << 11/25 追記 >>結局、母は、後日 別の親戚に会った時に、命日の後に法事をするのはよくないとかなんとか言われ、堅かったはずの母の決意は揺らぎ、元の通り12月に三回忌を行う事となりました。あ~、師長に、日時変更を言わないでおいてよかったよ。頭に来て、あれから母とはあまり話もしていません。今よりも更に、会話をする事は 無いと思う。もうたくさんだぁぁぁ。。。 <<・・・で、結局・・・ >>元の通りに納まったはずの日にちだったが、坊さんの方で、「やっぱこの日はイッパイだった」と。母は、病院に電話してきて、「こう言われたから、休む日、やっぱり変更してくれ。」「ぬぁんとぉ?!もうできません。無理です!」 ガチャリ!! ☆ 〇 × △とは言ったものの、その後、師長にお願いしました。「三回忌だものね。今回はしょうがないわよね。」と。・・・ってことは、七回忌は無いと思えという事ですね。(笑)
2012/11/20
コメント(4)
今日はお休み♪運転免許の更新手続きは前にしてあったのだが、講習の日時が公休と合わなくて、地元で講習が受けられなかった。 なので、運転試験場まで出向いて、2時間受講。その後、地元の警察署で新しい免許証を受け取るのだ。 5時半起床→6時半に電車で行く!!そして午前の講習を受けるぞ!・・・のはずが、5時に起きたのに、寒いからと二度寝。起きたのが7時。13時からの講習しか受けられないじゃん。あまりに寒かったので、結局、車で行く事にした。 混むんだよねぇ。でも、車の方が早いし、ラクなのは確かだ。ラクだけど、困るのは駐車場。調べたら、少し離れた場所にあるファミレスの駐車場が、時間割の駐車場なので、お昼をそこで食べれば、少し割引してもらえるだろうな。 という事で。。。おひとりさまファミレスランチ。ラーメン屋さんにはひとりでヘーキな私だけど、ファミレスにひとりって、入りづらいよーな気が。。。『まぁ、オバサンがひとりでランチ?かわいそうね。』なぁんて 誰も思っちゃいないんだけど、なんとなくね~。ちょっと悲壮感が漂っているかしらん?と、 被害妄想してみる。 たまぁに、お年寄りのじーちゃんやばーちゃんとか見かけるけど、『なんでひとりで。しかも なんでファミレスなんだ? 家族いないの?どんな暮らしをなさっているの?』その他もろもろ、勝手に妄想しちゃうんだけど、私も、勝手に妄想されちゃってないかしらぁ? あなた達の妄想、ほぼ当たってますよ。なぁんて。(笑) 他の席を見回すと・・・・・ばーちゃんと孫とか、若いカップルとか、やっぱ、ファミレスなので(笑)、ファミリーとか。誰もかれも、お喋りと食べるのに夢中なようで、デカいオバサンが、狭いテーブルでせせこましく、おひとりさまランチしようがなにしようが、知ったこっちゃないようだった。(あ~よかった)ただ一人、中年のウェイトレスさんの目だけが、なぁ~んか同情目線だったような気がして、 「あの、試験場に用事があってぇ・・・ 車、停められないからぁ・・・ ここの駐車場に停めようと思って。 だから、ついでに ここでランチしてるだけでぇ~す。 いつも ひとりでランチしてるワケでは決してなくてぇ・・・」と、聞いてないのに言ってしまいそうだった。(^_^;)
2012/11/19
コメント(4)
『夜勤帯 どんでん返し』 のジンクスを持つ主任は、ここ最近、体調が悪いので、夜勤に入らない。そこで新たに登場したツワモノ?は・・・なーんて(笑) 日勤夜勤問わず、誰かが天に召される時は、ここのところ 必ず △△さんが勤務してる時だ。続けて4.5人。朝の申送りで、「穏やかなお顔で・・・なんたらかんたら」って言ってるの、いつも△△さんばっかじゃない?とかって病院勤務経験の浅い私が思ってたら、やっぱり、普通じゃないようで。。。 看護師さん達が 「最近、△△さん 多いよね。」 「こういうのは続くんだよね。」と話をしていた。そういうの 続くのか。。。。。あまりに続くので、お祓いに行った方がいいと看護師さん達が、△△さんに進言してるらしい。 「ここに来てから一度も無かったのよ。(それもスゴイが) でも、ここ最近、多いねぇ。」とご本人。 「若い頃は、ちょっと霊感が強い方だったのよ。 歳とったら そういうの感じなくなっちゃったんだけどね。」 「キャ~。怖すぎです。私、そういう話ダメなんです~。」 「なんだか、最近続いてるから、やっぱり自分でも イヤだわね。」もういいってばぁ。。。↑ 夜勤でご一緒の時にそんな話をされていた やっぱり 何かあるんだろうか?△△さん お祓いに行った方がいいのかなぁ。。。コワイよぉぉぉぉ。。。
2012/11/18
コメント(3)
職員不足で、夜勤はもちろん 日勤も、他病棟にヘルプに行ったり、他病棟から来てもらったりの日があったりするこの頃。同じ病院内でも、病棟が違うだけで、こんなにもカラーが違うのかと不思議に思う。私のいる病棟 = 表面では穏やか→ 裏ではドロドロ他の病棟 = 表立ってガヤガヤ 言いたい放題と、入職した頃に先輩が説明してくれたのだが、ふふっ。(笑)私もそう思う。他の病棟の人は、なかなか血気盛んな方が多く、私が病院勤めをする前に持っていた、助手のイメージそのものの方が多いように見える。 何回か夜勤でご一緒した他病棟のTさん。とてもコワイ、というのを聞いて、初めてご一緒した時は、緊張したのだが、罵声を浴びせられる事は、今んとこはない。(ホッ) 今日は風呂介助でペアになり、ちょっとドキドキ。怒るとコワイんだろうけど、話しやすい人で、介助の合間に世間話。 色々、自分のプライベートを聞かれると、いつの間にか、ポロッと喋ってしまい、息子の勤め先やら、離婚の原因やら、私のお奨めのラーメン屋さんまで(笑)彼女の知るところとなった。 まぁ、広まっちゃ困る事は言わないけどさ。 「やっぱり、一緒に仕事しててさぁ、 やり難い人とかもいるでしょ?」 キタ~\(^o^)/ そりゃいるよ。とは言えないので、 「やり難いと思う人はいないです。(ある意味ホント) みんな先輩なので、みんなに緊張しますよ。(ホント)」緊張するからやり難いんだけど、それはそれとして。(笑) 「寛容なんだねぇ。」 「あの・・・寛容とかそういうんじゃなくって。。。 歳のせいだと思いますよ。」 「あー。」 納得してるし・・・彼女は、私の歳まで知っているのだった。(笑) 「でさ。あの人(部屋⇔風呂の運搬役のヒト)はいくつ? 50過ぎとみたけど。」 「いい歳よって言うけど、具体的に言わないので。 なんか 聞いちゃいけないような気がして。」 Bさんは、私と同年代かなと思うけど、独身って言ってたし、私より 全然若いかもしれない。 というか、どーでもいいやみたいな。(笑) で、話しているうちに、Tさんのお宅のお子の学年とか、カカァ天下だとか(笑)、他人からみると、仲がいい夫婦らしいよとか、荷物持ちが必要だから、買物時はご主人を連れてく(笑)、とか、そんな情報をいただいて、今日の日勤 終わり。
2012/11/17
コメント(2)
元同僚Nと夜ごはん。 繁忙期の辞めたい病 =(株)〇〇社員クオリティ私も、「辞めてやる。いつか必ず辞めてやる。」と毎年、ほざいていたような。で、結局 すったもんだして、辞めたんですけどね。(笑)もちろん 繁忙期を過ぎてからですよ~。 繁忙期になると残業続きになるのだが、Nは役職付なので、とーぜん 残業代は出ない。3月の年度末に「辞めたい」と言ったら、少しだけ昇給したN。いつの間にか(え~?)、 新しい仕事が増えて、もういっぱい いっぱいなのだそう。その仕事は、クレーム処理班みたいなものなので、大変だろうなぁというのは分かる。 「じゃ、もうすぐボーナスだから、またちょっと揺さぶってみたら?」 「つーかもう、今度のボーナスの額で、考える。」貯金はたくさんあるし(本人談)、 家もあるし、手に職はあるし。少しづつ貯金を崩し、食べる分だけ少しだけ働きつつ、残りの自由な時間で、旅行とかをしたいのだそう。 「個人での請負いの仕事も視野に入れて、 ずぅ~~~~っと考えてるんだよね。」 去年もそんな事言ってたような気が。。。あ~言ってたっけ。(笑) 「いいじゃん。昇給してもらえば。」 「そういう問題じゃなくて、時間が欲しいからさ。」いいわね。貯金がたくさんある人は。(-"-) ラスボス(笑)は、前回、「絶対辞めさせない。」と言ったらしいので、たぶん今回も辞められないと思うけど。 「繁忙期が終わったら、辞めれば?」 「いや、繁忙期の真っただ中に辞める。」 スッゲー意地悪すぎる~。 Nは、辞めると決めたら、ホントにスパッと辞める人なのかなぁ?よく分らないけど。。。 私が辞めて何年になるのかな?いつの間にかこの人、なくてはならない人になっていたのかぁと思うと、 ふ~ん。。。そうなのかぁと。 とにかく繁忙期。夜ごはんは、ちょっとお休みしよっと。♪ いつの間にか辞めてたりしてね。(笑) あ~~ん。私も、ちょっとだけ働いて、自由な時間で、遊びたいよ~。 まだ遊び足りないのか?と、どこからか声がしそうだけどさ。 せめて 1か月前に、自分の休みを知っていたいよねぇ。。。
2012/11/16
コメント(0)
今日は夜勤明けなんだけどさ~。昨日の仮眠で、40分位は寝たかしらん。家に帰る途中、スーパーに寄って、帰ってからシャワーを浴びて、洗濯物を干して、昼食を摂ってから夜まで寝ちゃうのが最近だったけど、今日は、1時間位 PCの前でうたた寝をして、それから 時間が勿体なく思えて、眠れない~。で、なぜか?とてつもなくキーボードを打ちたくて堪らなくなり、じゃぁ ブログ更新しよ。。。と。 無性に カタカタやりたくなる事があり、でも、ブログくらいしか 入力する事もないので、すっごく 物足りないなぁと。(でも 誤字とか結構あったりして(^_^;) 今ドキ、入力の在宅バイトなんてあるのかしらと思うんだけど、バイトでも探してみようかしらねぇ。。。 『天国の階段』は、やはり 同じところで挫折しそう。見る気が全然しなくなっているので、トーゼン 見てないし。(笑)あ~あ。。。
2012/11/15
コメント(0)
最近一緒に帰るようになった同僚。今日も日勤でご一緒。夜勤デビューでペアになってくれる先輩が2日間とも非常にヤバい方達なので(笑) 戦々恐々。『天敵』と呼んでもいいくらいに『天敵』なのだそうだ。私にとっても ある意味『天敵』なんだけどさ。(^_^;) 「お腹が全然空かないんですよ。食べないでも全然平気って ヘンですよね。でも、食べないから体は調子悪くて。」朝から、顔色がすぐれないNさん。で、夜勤明けの『ラスボス』がファビョっているのを見て、もう 絶不調MAXになってしまい、早退。 「きっと ストレスだねぇ。辞めちゃうかもねぇ。」と、彼女と通勤バスで一緒の先輩が、私の耳元でボソッっと。。。 結局、1週間の要静養 という事で、しばらくお休みとなった。うゎぁ~ん。残念。 早く良くなって欲しい~よ~ 私の後の入職者は4人。たぶん 3人は年内に辞めちゃう予感がする。 私のお慕いする(え?) 先輩も、最近、ある事があって、直ぐじゃないけど辞めちゃうような気がする。 「emicocom~。な~んかさぁ。最近つまんねーよなぁ。 辞めちゃお~かぁ。」とか言ってるし 。 ↑ あ・先輩は女性ですから。念のため ホントにつまんなくなっちゃうなぁ。。。
2012/11/13
コメント(0)
毎月持ち回りの『午前様母の会』今回の会場は築〇〇年の我が家。木造なので、冬は寒いわ。。。しかも、ダイニングキッチン (といえば聞こえがいいが、ちょい広めなフツーの台所)の床材は木なので、冷たいわ。 息子の部屋のホットカーペットをお借りして、台所に敷く。で、昔どこの家にもあった、客用のデカくて超重い低い座卓を引っ張り出し、台所にデ~ンと鎮座。毎回こんな事をするのだが、普段 『おてつだい』というものを全くしない息子は、「あれ 持ってくれ。」「ここ押さえててくれ。」と頼むと、母の会に限っては、ブツクサ言わずに手伝ってくれる。これが習慣というものなのかしら? 私の仕事の都合で、日曜日になる事が多い母の会。今回も日曜の開催で、明日はそれぞれに仕事や学校。早いお開きになってしまうのが 少々寂しいわ。。。
2012/11/11
コメント(0)
8月に入職したNさんのご自宅は、私の家から、車で20分もあれば行ける距離に住んでいる。彼女は、バスと電車を乗り継いで通勤しているので、ヘタすると1時間半くらい通勤時間に掛かかり、とても大変なご様子なので、日勤で一緒になった時は、車で送るようになった。まぁ お人よしね と言われるけど、今、辞められたら困るのよ。 本人は、まだ夜勤をしたくないようだが、師長に打診されて、今月の後半から夜勤に入る事になった。夜勤をしてくれる人は 『金の卵』 なのだ。私にとっても。(笑)早く2人夜勤体制に戻りたい~と思っている私。 看護部長も師長も、 「新規入職者は、大事に大事に育ててあげましょう。」と、事あるごとに言う。女性ばかりなのに、ツワモノ揃いの職場。怒声飛び交い、え?ここって工事現場?思わず 「コェ~なぁ。。。」 なんて。(笑)筋が通ってると思う事もあるけど、おまえら 言いたい放題だなぁと思う事も。 みんなそれぞれが、一人親方かよ。。。みたいな。 意地のワルゥ~い物言いをする人もいるので、そういうのも 上の人がスゴク心配してる。新人さんは、それで、かなり気に病む事も多く。。。私も入ったばかりの頃は、師長に 「大丈夫?困った事ない?イヤな人いない?」とそれはそれは、気に掛けていただいた。emicocomさんは、見た目と違う?とバレてしまったので、最近は、気にも掛けていただけてない。(笑)いや 私、毎日 胃薬飲んるんですけどぉぉぉ。マジで。(^_^;) Nさんは、帰り道、私の休みの日の日勤でこんな事があったとか、あの人は苦手だとか、そんな話をしてくれるので、 少しは彼女のストレスの捌け口になっていればよいなぁ。私も「え~そんな事件があったんっすかぁ!」みたいな情報が聞けるし、Nさんの老健時代のお話が聞けて為になるし、結構 貴重なひとときになっている。
2012/11/06
コメント(0)

レンタル店で『今なら1週間 1本100円』というのをやっていたので、先日、韓流ドラマ好きの人と話をした「天国の階段」をまとめてレンタルしてきた。 昔、TVでやっていた時に、途中まで見たのだが、男性主人公の顔が、どーしても好きになれなくて挫折した。今、見ている「タルジャの春」もあと3本で見終わるし、 その後に、録画してあるチェ・ジウのコメディを見るつもりなのだが、その前に悲しいドラマを見て、涙を枯らしてしまおうと。(笑) 夜中にひたすら見ました。 昔、TVで見た回まで一気に。今 見ても、ツッコミどころが満載だった。。。(^_^;)しかし、泣ける。『子役編』は。。。ずっと子役にやらせとけばいいんじゃないの?(笑)と思っちゃった。さて、『大人編』 。あの男性主人公に耐えられるだろうか。。。 ↓ この主題歌は神曲っすね ♪ 김범수 「 보고싶다 」
2012/11/05
コメント(3)
従姉妹のねーちゃんとの旅行もなくなり、冬物の整理でもするかなぁ(今頃)。。。。と考えていたら、従姉妹のねーちゃんから、子供の大学の学園祭に行こうと。というか 本人の意思カンケーなく、行くの確定。(笑) ヤバい・・・・その大学は山の中。野外ステージでサークルの出し物をするので、去年は、体が冷え切っちゃって、疲れちゃったんだよね。『できれば行きたくない。人の子供見ても面白くないし。』つーか もう大学生だし。(笑)〇〇(従姉妹の子供)も 「うゎぁ。emicocomちゃんも来たのか。。。」当然ながら、ご本人は喜んでくれないし。 しかし、ねーちゃんには、子供の頃、お世話になっている。今も、ねーちゃん達が旅行に行く時に、ババも連れて行ってもらったりしてる。なので、貴重な休みの日に、あの寒い場所で、ヒトんちの子供の撮影要員はイヤ!とはとても言えない。(笑) こういう時、『ねーちゃん、再婚でもしてくれればいいのに。。。』 そしたら、家族行事に借り出される事もないのになんて思ったりする。 手前味噌だけど、ねーちゃんは 超美人だ。ちょっと中年太りぽいけど、まだまだイケてるのではと思う。歳よりも若く見えるし。オトコ関係では、昔からあまり良い思いをしていないので、『オトコはもういい。もう充分。』 多種多様なオトコ遍歴を重ねた人のみが言わしめる重~い一言。 私はとてもそんな事言えない。(笑)キレイだからイイオトコに恵まれるというわけではないらしいのがキレイじゃない私からすると、なんとも不思議な気がするのだが。。。 そして、オトコも作らず、子供もデカくなった今、行き着くところは、お決まりの 『ペットとの暮らし』ベッドを買ったり、カワイイお洋服を着せたり。犬のお洋服といってもバカにならないお値段だ。お金かかってます。ねーちゃんちの犬。 私もいずれ、そうなる日が近いのかもねぇ。。。
2012/11/04
コメント(0)
お金が貯まらない。。。。もっと一気にバ~~~ンと貯めたい。自分でそう思うなら、そうすればいいのだが、それができないのはなぜか?あまりに成り行き任せの家計だから。(笑) つー事で、家計簿に何回めかの挑戦。いや。『家計簿』という名称を使うのは止めておこう。『家計診断表』 なんちゃって。(笑)ダラダラ 使った金額を序列してもしょうがないという事に、やっと気づいた私。なので、お小遣いは幾ら。家計費は幾らときっちり分けて、別々に記録する事に。どーせ、あっちでランチ、こっちで夜ごはんとかっていうのに一番お金を掛けているような 《 気がする 》 ので。《 気がする 》 とか言ってますが、今まで、見て見ぬふりをしていただけというのが本当のところ。へへっ♪ 1カ月やってみる。それで、『評価』してみることにした。
2012/11/03
コメント(2)
『モンスターエナジー』 もうダメだ。(笑) もう手放せないかもぉ。今夜勤でも、3時の朝食時に飲んでみた。この間は、「眠気に効く」 と自己暗示にかかっていたのでは?だから 効いたのではないか? と。この歳になると(← イイワケ) なんでも斜に構えてモノを見るので、まずは自分を疑ってみたわけだが・・・・ 眠くないっす~ ヤバイ!冴えてるよ自分。という事で、『モンスターエナジー』=『眠くならない』は(自分の中では)立証されたぞ~。体質によるのかもしれないけどね~。月5で夜勤があるので、これはもう、箱買いしなくちゃ。
2012/11/03
コメント(0)
他病棟のヘルプや公休で、4日ぶりに自分の病棟で夜勤。2.3日勤務しないと、「あれ?ここにいた患者さんは?」「あ~あの人は ↑ へ行きましたよ。」という事も少なくない。 ここの病棟の人気者?の 〇〇さん。人気者というより、なんやかんやで目立つ患者さん。 「あら?〇〇さん。え?うそぉ?もしかして ↑ へおのぼりに?」 「転ベッド。ほら あっちにいるよ。」いちばん廊下側のベッドから、一番窓に近い方に移動していた。 「やだぁ もう。焦ったぁ。」このところ 不意に居なくなる患者さんが多いから、もしかして〇〇さんも・・・と思ったのだ。 車椅子に移乗するのも、ご本人がとても嫌がるので、結構大変。すっごくイヤなので、椅子の上で体を45度に傾けてアピール。「降ろして下さぁい。降ろして下さぁい。」と叫ぶ。看護計画 ↓ 看護師さん達が計画するもので私らにはさっぱりわからないに基づいて、車椅子に載せてるので、嫌と言われても「ごめ~んなさ~い。」だ。あまりに嫌がり大騒ぎをするので、計画断念なのか?最近では、「〇〇さんを椅子に載せてね。」と看護師さん達に頼まれなくなった。(^_^;) 朝の4時から日勤帯で降ろすまで、ずーっと騒ぎっぱじゃさすがに本人も疲れちゃうもんね。 「なんで転ベッドしたんですか?」 看護師さんに聞いてみた。 「あーそれはね。私が夜勤の時だったんだけど、 〇〇さん、転倒しちゃったんですよ。 そっちの方がNSからよく見えるでしょ?だから移動したの。」 虫の居所が悪かったのか?何を思ったのかさっぱりわからんが、自立歩行どころか、ベッドから起き上がる事もできないはずなのに、起き上がり、ベッド柵を自分で引っこ抜いて、ベッドから降りたのだそうだ。・・・で 転倒。 「うわ。。。それはまぁ。。。」スゴイ!その行動力(というかなんというか)。ここにいたら私は殺される とかって思ったんじゃないか?なんて事は誰にも言いませんでしたが(笑)、ここに勤めるようになって、 バーサンになったら、絶対に病院には入院しない。 たとえ入院したおかげで、寿命が3年延びようと10年延びようと、 私は絶対ヤダ!! と 思うようになった。 で、更にこのところ その気持ちが強くなりつつある私。(~_~)・・・と言ってみても、誰も家で介護してくれる人もいないし、家で介護されるのも、同じくらいに嫌だ。 もし倒れたら、自然に任せて、死ぬまでそぉ~っとしておいて欲しい。意識が無かったら、山にでも捨ててしまってくれていいよ!みたいな。。。。。(笑) 現実的にはムリな話なんだろうけど、そのくらいにイヤ~~~~なのだ。
2012/11/02
コメント(0)
温泉にゆったり浸かって マッタリしたい・・・・元同僚の方達と、去年 温泉旅行した。今年も、行きたいね ♪ という事になったのだが、私の休みがままならず。土・日が休み ← これフツーの生活土・日?カンケーねーよ ← わたくしの生活 親戚のねーちゃんが、 「emicocomと旅行したいから、日・月で休みとってよ。」 「いやぁ・・・元同僚女子会で旅行しようって話があって、 そっちの話の方が先なのでぇ・・・」 「たまにはいーじゃん。こっち優先でさ。」いつものように押しが強いっすね。ねーちゃん。 ダメ元で、11月は公休希望日を出してみました。希望日は2日のみという事らしいが、なんか?、土日連休とれました。日・月連休もとれました。 しかし しかし・・・・女子会の方は、この旅館がいいよねと予定していた場所は、既に予約がいっぱい。そりゃ そうだ。3週間後の予約なんて とれたら超 LUCKY ♪とれないで当たり前よね。 すみません。みんな私のせいでございます。 28日に次月のシフトが出て、なにをどーしろと。 (~_~;) 急遽、旅館を練り直したものの、未だ『空室あり』はございません。ねーちゃんの方も、予約がとれずで、 両方 ダメになりそうだ。私は、お金の事を考えると、女子会旅行だけでいいんだけど。(笑)女子会旅行もダメだったら、超ヒマな連休だぞ~
2012/11/01
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


