全21件 (21件中 1-21件目)
1
紅白歌合戦。白組の司会は 『嵐』ジャニ系は特に、好きもキライもないわたし、母と一緒に見ていたのだが。。。 母、なにげにポツリと。 「あたしはね。相葉君が好きなのよ。」耳を疑いました。「え?今なんと?」 「相葉君がいいねぇ。」笑った。いや 私も 相葉君が好きです。昔、心霊スポットレポを見てから。 「なんでいつも、このコばっかり、コワイことを させられてるんだろう。 かわいそう~。」って思ってました。 養蜂場レポでは、「またこのコ?可哀想すぎるわぁ。」 腰が引けてても頑張る姿(笑)に胸打たれました。 しかし、なぜ? 相葉君の名前を知っているのだ?母と相葉君の接点がわからん。。。もしかして、母が見ている、動物番組か。きっとそうだわ。 相葉君は、意外にも、マダム・老女キラーであったのか。
2012/12/31
コメント(2)
か細くやってます私のブログを今年も見に来ていただきまして ありがとうございました。 来年は、ジェットコースターのような波乱に満ちたネタ満載のブログになりますよう 頑張ります。。。。。なーんて。職場もプライベートも、平穏無事でありますよう自分に必死に祈っております。 金爆が出るというので、紅白観た。やっぱPVの方が断然面白かった。NHKじゃオモシロさを出せなくて かわいそうだ。 1/1に新曲が出るので、Amazonで予約した。握手会応募券付というので予約したけど、券付はもうないみたい。そのうちにメンバーの選挙とかしそう。オモシロいのでやって欲しい。 紅白で一番 笑ったのは、水森かおり。絶対に笑かそうとしてるだろ あなた。 Wさん。次のカラオケで いきます。かおりを。(笑)
2012/12/31
コメント(2)

大晦日に公休。わーい\(^o^)/ 母の買い物で一日終わった。田舎の衣料品店にみたいなとこがあるんだけど、そこが母のお気に入り。『しまむら』のデカイ店構えバージョンというか。。。創業当時は、着物屋だったらしいので、着物フロアは充実してるかも。 並ぶお洋服は、年寄が好きそうなものばっか。店員さんも、洋服屋さんらしからぬ風情。 昔は生地が豊富に在庫してあったので、たまに利用していたが、今は片隅に追いやられてしまい、同じく 手芸用品も、だいぶ縮小されて、あんま利用価値ない。子供もデカクなり、何か作ったりすること無くなったし。 買物に付き合ってくれたから、お前にも何か買ってあげると言われ、「え~。欲しいものないなぁ。(ここでは)」しばらくウロウロしてたら、なんか昭和チックなお洋服を見つけ、「じゃ、これお願いします。」子供の頃から、こういう模様が好き。おばさんクサいけど、おばさんだからおk~ 買ってもらったのはいいが 下に合うボトムがないよ。Gパンしか持ってないし。 ↓ これはなんと100円。夏、家で着るのにはいいかな。
2012/12/31
コメント(0)

勤め先では、腕時計をしてはいけない事になっている。患者さんの肌にあたって、怪我をしたら困るから。夜勤の時は、特に時間を気にして動かなくちゃなので、懐中時計を予防衣のポケットに入れておくんだけど、どこにしまったのか、さっぱり見つからず。どうしよう。不便~~~。こういう時はAmazon。Amazon直で販売してるものなら、2日で来るよん♪ありがとう Amazon。でも、小さいものでもデカイ箱で来るのには閉口しちゃうよ。 緩衝材を注文したら、商品(緩衝材ね)の破損防止に、緩衝材が入ってた。な~んて、ウソなのかホントなのか。(笑)もしかしてホントかもって思うぐらいの過剰梱包だ。 今回、注文したのは、ムーミンの懐中時計。カワユス。ナースウォッチというんだけど、文字盤がフツーと逆で、クリップでポケットに付けると、時計を見る時に見やすいのだった。だけど、私は、ポケットの内側に付けるので、フツーの文字盤の方が見やすい。。。でも、手頃なお値段のものが無くて、今回もナースウォッチを購入。次の夜勤は ムーミンといっしょ ♪うれしい。。。\(^o^)/
2012/12/29
コメント(0)
息子が出掛けちゃったので、久しぶりにラーメン食べに行くか。。。と。クリスマスひとりラーメン。わ~い。\(^o^)/ 夕食時はとうに過ぎているのに、客が入れ代わり立ち代わりで今夜は客が途切れない。近くにパチンコ屋があるので、パチ帰りの人もいるんだろうな。クリスマスなので、大放出とか?(笑) 今日、私は休みだけど、フツーの大人は、お勤めの日なのよね。そして、特にいつもと変わりのない平日なのだろう。 ここはいつもの火曜日で、いつもの客層で。ラーメン屋の店主は、サンタさんの帽子を被って、「メリークリスマス♪ はいっ、堅め お待ちぃっ!」と言うわけでもないし。 (見た目はサンタさん体型だけど) そしていつも通り、店内のテレビを見て、時々、クスッと密かに笑いながら、美味しいラーメンを食べて、 『あ~お腹イッパイ。もう食えん。 やっぱ 餃子は止めておけばよかった。』 と、嬉しい後悔をしながら、店を後にするオバサンであった~。
2012/12/25
コメント(2)
クリスマスにお休み。いらねー。母を連れて、銭湯にでも行こうかと思ったが、今日は、年寄幼稚園の日だったので、午後出かけるのは億劫なようだ。寒いので、銭湯に入った後に湯冷めして体調を崩しても困るからと。そうよ。そうだわ。年末年始に体調を崩せないわ。 ノロも流行ってきてるのか、入院してくる人が多くなったし。ワクチン打ってるけど、インフルエンザもコワイし。。。 な~んて、出かけない理由を無理矢理 こじつけ。 今夜は息子がバイトがひけた後にお出かけ。いいすね。クリスマスにお出かけで。(-"-) 「麻雀か?」 「いいや違う。遊びに行くだけ。」 「どこに?」 「さぁ。」 さぁってアンタ。深くは聞きませんがね、母は。ただ チキショーって思っただけですよ。(笑)息子と張り合ってどーすんのって話ですね。 夜ごはんがいらないので、息子が出かけたら、ラーメンでも食べに行こうかしらね~。♪やはり、オバサンは食い気優先だわね。。。
2012/12/25
コメント(0)
今日は日勤。明日のクリスマスは公休。明日も日勤か夜勤でもいいと思うほどに予定は空っぽ。(笑)こんな歳の逝った(誤字じゃありません)オバサンでさえ、クリスマスなのに予定もなくて、なんて寂しい人生なの?と落ち込むのだから、若い人の落ち込みは尋常ではないだろう。(笑)クリスマスなんて特に関係ないし~と、平常心で過ごせる人もいるのだろうが、あたしはダメだね。家にいるというだけで、もう耐えられないわ。 いつも明るくて元気な看護師さん 30代。 「昨日は休みだったけど、何も予定がなくて、ウツ入ってたよ~。 もうドン底。この時期は、死にたくなっちゃう。 クリスマスなんて無くなっちゃえって。ヤバイくらいにウツ。」頭に来たので、夜はステーキを焼いて、独り、やけ食いしたと言っていた。 他の40そこそこの看護師さん。 「誰かプレゼントくれないかねぇ。窓の外にデカイ袋でも 下げておこうかなぁ。」きっとゴミ袋と間違えて、ゴミ入れられて終わりだね。ははは~。そう言って大爆笑していた。 美人だし、まだまだお若いのに、お仕事も忙しく、女の職場で出会いもあまりないのかしら。ヘタしたら、そこらの男性よりも収入が良いので、なかなかそういうとこで、ご縁がないのかしらね。 勿体ないなぁと思う。 FBに友達がクリスマスのイルミネーション動画をアップしていた。すっごくキレイ。クリスマスだぜ~。 仲睦まし気な夫婦の画像も一緒に載せてあって、結婚して20年以上経つのに、未だに仲いいのね。 いつもふたりで出掛けて、画像を載せてるのを見ると、離婚したのは全く後悔してないけど、『あたしは人選を誤った』という事に、深い後悔を覚えるのだった。しかもイヴの夜に。(笑)
2012/12/24
コメント(0)
あ~愛おしい。早く戻ってこないかしら スマホ。仕事が終わった後、ソッコーでDoCoMoショップへ。キレイな体になって、戻ってくる我が子をお迎えに。(笑)ホッとしたのも束の間。。。キレイ過ぎついでに、ノーミソの中身もキレイサッパリ、生まれたてのようになって、帰ってきたのだった。 (というか、元々生まれたての別人なんですけどね) 自分に必要ないアプリを消し、今まで持っていたアプリを、Googleで確認しながら、追加するものは追加。もう要らないというものは、入れないようにした。以前、購入したアプリは、再購入しなくてよいので助かった。ついでに新しく、無料のゲームも入れてしまった。(^_^;)で、だんだんとまた、重たくなっていく我が子。 WiFiの設定は、不安定だったので、何度かやり直して完了。 たぶん大丈夫かな? 電話帳のグループ分けや、メールの送受信BOXの振り分けとかもしてるので、そっちも少しづつ。もう二度と会わないような人や、以前の仕事で必要だった電話とかも入ったままだったので、 消しちゃってもいいかなぁ。 考えながら、なんちゃって断捨離。
2012/12/23
コメント(2)
スマホにして1年ちょい。昨日から、ボタンが効かなくて頻繁に誤動作する。ふえぇ~ん。(*_*)2.3回は落っことしたかもしれないけど、それだけでぇぇぇぇ?! 夜勤明けだったが、ちょっとだけ昼寝してから、DoCoMoへ。修理に出すと、納期は通常2~3週間と言われた。年末年始に入るので、もっと納期がかかるかも。もし、1カ月もかかったらはヤダなぁ。。。代替品の使い方を覚えなくちゃいけないから面倒くさい。今のもじゅうぶんに使えてない私なのに。 「お客様は補償サービスに入っていますので、 納期が2日、5,000円で新品とも交換できますが。」 「え?そうだったの?新品に交換していただけるんですか? じゃ、そっちでお願いします。」 即決 ☆ スマホに替えた時、DoCoMoのねーちゃんに、 「スマートフォンは本体がお安くないですし、精密なので繊細です。 もしもの時を考えて、ケイタイ補償サービスに入っておくと 何かと安心ですよ。」そう提案され、 まぁそれもそうかな。1円ケータイじゃないし。 ケータイよりも微妙に繊細そうなので、すぐ壊れそう。 暫く入っておこうかな。必要なさげだったら、すぐ中止してもいいし。 サービスは月々300円ほどだったので、半年くらいはと思い加入。そして、そのまま、すっかりサービスを中止するのを忘れていた。 忘れていて良かった。。。。本当にそう思ったよ。
2012/12/21
コメント(2)
今日は『母の会』メンバーとカラオケ兼ランチ忘年会。カラオケに行っても、歌よりもまず喋る私達。 (笑)普通のお食事もできるし、ファミレス程度に美味しいので、かなり満足した。ただオーダーしてから、料理が来るまでに1時間以上。腹 空き過ぎたよ~。 平日の昼間なので、従業員が少ないからだろうと思うけど、歳の暮れ、私達のよーに、昼間の忘年会をする奥さま方も結構 いらしていたようなので、こういう時期は人員増やしといた方がいいんじゃないの?と思ったが、 この人員で やってくれ。コストが削減できるのはココしかないっ! という事なのかしらん。本当にご苦労様です。 母の会メンバーと年内にお会いするのも 今日が最後。思えば本当に長い付き合い。初めて集まった時は、みんなご近所という事でもないので、こんなに長い付き合いになるとは思わなかった。私は深い付き合いが苦手な方で、ごはん食べたり、お茶したりはするけれど、なんでも話せるという友人は極端に少ないと思う。その中でも、母の会メンバーは、ひとんちで構わず昼寝したり、墓まで持っていけそうな話を打ち明けたり、泣き言を言ったりできる数少ない友人達だ。 楽しく過ごした後は、みんなそれぞれに大切な人の待つ家に帰り、普通の日常に戻っていく。とりあえず私にも帰る家があるので、戻っていくのは おんなじ なんだけど。 それでも、帰るところ、待つ人がいる家に帰っていくのはいいなぁと寂しい気持ちになったりする。基本 裏カマッテちゃんなのかもね。(笑) 大切な人達だと思う。今年もお世話になりました。また来年ね ♪
2012/12/18
コメント(0)
今日はお休み。 雨が降り、とっても寒いので、1日 ウダウダして終わってしまった。な~んにもしないので、夜は、全然眠くならない。眠れないので、ビールとワインを飲んだら酔っ払ってしまった。お腹も空いてきたので、まだ起きていた息子に 「母は、お腹が空きました。なので・・・・ マック(関東ではMcDonaldの略はマックよ) 買ってこぉぉぉぉ~い。」 「え~?! 俺 腹減ってないし。。。」 「いいから買ってこぉぉぉ~い。」 「しょうがねーな。」ブツブツ言いながらも、車でマックを買いに出かけた息子。その辺りはハッキリ憶えている。 不本意ながらもマックを買ってきた息子が家に着くと、私は、床に仰向けで寝ていたらしい。(何となく憶えている) 「せっかく買ってきたのにぃ。」不満げな息子。 「・・・だよぉ。食べりゃいいんだろ。」と捨て台詞を吐く母。床に寝たまま、ポテトを食べたらしい。(おぼろげながら憶えている)で、ポテトをボロボロこぼす母。(寝ながら食べはいけません) 早朝、台所の電気が点いているのを見て、階下に降りてきたババに、起こされる娘。 (酔いがさめたので記憶があります) 「何してるんだい?」 見れば分ると思うんだけど。(笑) 「おおぉ。。。酔って寝てしまったようです。上で寝ます。」 「そうかい。おやすみ。」実に淡々とした会話だったのに笑えた。 後で、「なんで起こしてくれんのよ。寒くて死んだらどうすんだよぉぉ。」と、冷めたチーズバーガーをチンして食べながら、息子を責める母。なんて割に合わない息子。 「全然、起きないじゃん。つーかさぁ。。。 寝ながら食ってたから、ポテトを床にばら撒いてさぁ。 しかも、寝ながら、ばら撒いたポテトをさぁ。 拾い食いしてたぜ。(笑)」まぁ 何という事を。私が拾い食いですってぇ?!(宝塚調で) (カンペキ 覚えてない)あたし 終わってる。。。。 実は。。。息子もデカクなった事だし、 「そろそろあたし❤ 再婚してもよくねぇ?」と考え始めた今年1年だったが、これはもう 無理かもしれんなぁと、再認識した出来事でありました。
2012/12/17
コメント(2)
息子は、契約社員という雇用形態だが、中身は、パート、バイトと ほぼ おんなじだ。仕事先は、ある店舗。専門学校を、卒業半年前で辞めてくれちゃって、とうとう母(私)に、 「もう お前はお前の道を行け。母も自分の道を行く。 もう これからの自分の事しか考えない事にすっからな。」私は1時間以上、キレまくりながら、息子に宣言した。 それから、今の店で働くようになり 2年。顔なじみの客もできて、手隙の時は世間話もするらしい。 「今日は嬉しかったぁ。」と、帰る早々、話を始めた。常連客と世間話をしていて、店内が乾燥しているので、唇がガサガサだと言ったら、一度、自分のものを購入した その客が、再度、店のリップスティックを購入して、はい、どうぞ。と、息子にくれたのだそうだ。 「超感激した。」と息子。そんな話を聞かされると、 「正社員の会社、 早く探せ。」 と、言いづらくなってしまう。本人も考えるところはあるようなのだが、必要とされているのを実感し、自分の居場所があり、居心地が良くなって、イマイチ腰が重たいようで。。。 どーすりゃぁ いいのかねぇ。。。本人に任せるしかないんだけどね。。。
2012/12/16
コメント(2)
息子と元パパが、スキーに行くらしい。で、今日は2人で、板とウェアを買いに行き、その後、私を交えてランチをする。 板はともかく ウェアが、息子好みのものが無かったらしく、ひとりで他の店に行って探すとの事。何でもファッションから入るのよね。(^_^;) 「スキーですってぇぇ?!私も行きたいよぉぉ。」と言ったら、 「日帰りだから、一緒にどうぞ。」と元パパ。 え~~~~?! いいのぉ? 超ウレシイっす。その日、公休だし。スキーなんて何十年やってないのかしら 私。スッゲェ 滑りたいよぉ~~。 「行こうかなぁ ♪」 親戚みたいなもんだし、日帰りだし、息子もいるし、別にいいかなと思ったけど。。。あ~。そういうもんじゃないよなぁ~。やっぱり彼女に悪いよなぁ。。。 男女の距離感にすっかり疎くなってしまって、無神経になっている。親戚のにーちゃんみたいにしか思ってないからOK ♪と、自分では思っていても、周りの人から見たら、そういう風には思えないんだろうなぁ。『彼女』 だったら、どんなおばちゃんやバーサンでも、彼が女と一緒に どこかへ出かけるなんて、いやだぁぁぁ!!ましてや 元妻が行くなんて、到底 許せないかも。。。 やっぱり、行くの止めときます。私が彼女の立場だったら、絶対にイヤだし。もう、アンタとは別れるってくらいの話になるかもしれない程に実は、私は、超やきもち焼きなのだ。彼女は、やきもち焼きじゃないかもしれないけど、ここは常識を鑑みて。。。止めとくよ。 骨折したら、師長にエラく怒られそうだしさ。(笑)
2012/12/15
コメント(2)

『 緊縛 』 ではありません。 ちなみに 私はMです。 『 金爆 』 です。 ゴールデンボンバーっつうんですか? ↑ この人達の事を、ビジュアル系バンドだと思っていました。確か以前、息子からその名を聞いたような気がするのですが、息子 = ビジュアル系 ❤ なので、また ビジュアル系かぁ にしか思っていませんでした。 で、先日、何げに YOU TUBEで聴いてみました。 全然 ロックじゃねーじゃん。(-"-) むしろ歌謡曲の部類。しかし、耳について離れない。(まさしく 流行歌 無限ループ)あ~もうダメ。金爆を聞かないと、私の一日が始まらない。 「あ~ 仕事に行きたくない。休みたい。 できれば 一生 休みたい。」と、這うように家を出る私ですが、金爆をBGMに通勤すると、痛い腰も真直ぐ伸び、(かなり言い過ぎ)ウツウツな心も、少しだけ ホワホワになり、なんという 『 金爆効果 』。ヘタな医者よりも効くかもしれません。 「もうっ! おかーさん、アルバム買っちゃおうかなぁ。」 「そんなにオモシロいの?」 「元気になるし~。」 「この人達、エアバンドなんだよね。」 え~そうなの? まぁ どっちでもいいけど 。アルバムよりも、DVDが欲しいなぁ。発売してるのかなぁ。。。 ゴールデンボンバー / 女々しくて (K-POP ver.)
2012/12/14
コメント(4)

師走。。。私の今の仕事には、季節や時間の観念なんて全然関係ないのかも。浮世離れしてる気が すごぉくする。確かにある意味、浮世離れしてる職場なんだけど。。。ヤバい。テンション下がりっぱなし。周りがみんな『辞めたい病』で、私にも感染しそう。いやいや、お金の為と思えば何のその。やるしかないのだ。(笑) 今日は、元同僚Nと夜ごはん。寒いし、あんまり気乗りがしないけど、仕事を辞めたいとかなんとか言ってたので、その後どうしたかな?というか、ダメだろ私。『辞めたい病』の人と会っちゃ。(笑)まぁ 美味しいものを食べて、仕事の事は忘れるとしよう。 『辞めたい病』に 『カ ツ』 なんつってずっと目をつけていた カツ屋さん。店構えは、「え?」つー感じなのだが、やっぱ、味は店構えじゃないぞと再確認。 (不衛生という事じゃないです)決して外観は、小奇麗とはいえない店だけど、 (店内は衛生的よ)客が入るから、やっていけるんだよね。客が入るという事は美味しいという 当たり前の事なのだった。そして、店の前には、椅子が置いてあり、外で順番を待ってでも、食べる人がいるという事なのね~。これは、店内が非常に狭いという事もあるのですが。。。 で、待ったよん。順番が来るまで。とっても寒かったけど。私が食べたのは、メンチカツ。私、豚肉の塊は食えませんので。カツ屋に入って肉食えないというのも、すみませんな話ですが。メニューには、ハンバーグとか、シウマイとかもあって、とんかつの〇〇と看板には書かれていたが、食堂というカテゴリなんでしょうかね~。 今まで食べたメンチカツの中で一番美味しかった。。。。いやホント。衣はカラッと、中身はジューシー。そしてメンチの味が絶妙だわぁん。普通、ナツメグ入ってます感がありありだったりするけど、ここのは、ナツメグ感がない。(ナツメグはキライじゃないけど)でも、肉の臭みもなくて、美味しい。メンチが食べたくなったら、ここだな。。。。付け合わせのキャベツが異様な量で、キャベツだけは食べきれなかった。ごめんなさい。後から来た、常連らしい御婦人客が、「キャベツ少なめで。」とオーダーしてたので、『お。それってOKなのね。』次はそうしようと思う。 美味しく食べた後、Nの携帯に会社から着信があったのに気付き、というか、気づいてたけど食べてる途中なので。みたいな。(笑)折り返すと、ちょっとした問題があったようで、しばらく、どこそこへ電話掛けたり、掛かってきたり。っていうか、まだ会社に誰かいるのか。あぁ、毎冬恒例の事ですが。。。 あれはこーだったから、あーで。だから大丈夫。みたいな独り言をしばらくしているN。。。うわぁ。。。 「辞める気満々と言っているけど、 あなたはやっぱり、辞められないと思うよ。」と、ダメ出し?する私であった。(笑)
2012/12/13
コメント(0)

職場の忘年会。ちょっとだけ仲が良い職場の人達が、みんな欠席なので、非常に気乗りがしなかったが出席。前に行った時、料理は美味しかったので、料理狙いで。 金目鯛 サーモン大好き ♪ もっとたくさん食べたい・・・ 何種類かあるのが 嬉しい~ 前に勤めた病院でもやったけど、どこの病院もやるんですね。ビンゴゲーム。病院って やっぱり、そこらの中小企業よりも全然 景気がいいんだろうか。。。 ビンゴの方のパン焼き器が欲しかったんだけど、当たらず。その後のくじ引きで 当たったのはこれ。 ↓転売しようと思ったけど、息子が欲しいと言うのでクリスマスプレゼントにしたよん。
2012/12/12
コメント(0)
今日は父の三回忌。母が、切羽詰ってから日にちを二転三転させ、私がキレたわけなのだが。。。(笑)この日を迎えるまでにも色々あり、もう私は知りませ~んてスタンスで。 案の定、まだ現役の人がいる父方の親戚は、何人か欠席という事で。間際に日にち 替えちゃイカンよね。お勤めしてる人は大変だよ。 それでも、欠席と言っていた夫婦が、当日 寺には来てくれた。。。。。が、奥さんに言われ、無理矢理 来たのか、従兄(といっても、歳が離れてるので 私には叔父さんみたいな歳) はなんとなく機嫌が悪そう。つーか、もろに顔に出てるよ。 母が、「せっかく来てくれたんだから、食事の方も。」な~んて声掛けを。「いや。結構。」私も、「時間があったら、どうぞ。」 このオヤジ (じゃない従兄だった)。「来れないって言ってたでしょ?」と怒りだし、「じゃね。」「は?あ・そう。そうですか。」私 キレないでよかった。コイツと同じ土俵には上がりたくないよと。 そういえば、何日か前に、ババがどっかに電話してたような。そちら(父方の親戚)が出席してくれないと困る・・・みたいな会話をしてたっけ。奥さんは優しい方なので、「やっぱりこっちからも出席しないとマズいわよ。」と従兄に言って下さったのだと思う。 そうして、不服ながらも、寺にだけは来たって感じかな? もう来なくていいよ。つーか、七回忌~ は、もうしないつもりだし。 散々な法事だ。 父は、あの世で何を思っただろうか。
2012/12/09
コメント(2)
仕事の後に、現+元女子社員の女子会夕ごはん。先月、旅行に行ったので、今月は財布のヒモをしっかりと締め、出掛けるのは控えようと思っているのだが、声を掛けられると、あちこちにヒョコヒョコ出かけてしまう私。今回は、マラソン大会に出場した、女子会の中で、一番お若いお嬢さんの、慰労会?というか、報告会?というか。。。 毎年、今年こそ出場と言い続け〇年。学生時代は陸上部で、元々 走る事は好きなのだそうだ。今は特になーんも運動してないお嬢さんだが、今年は、かなり気合が入っていて、前々から、ジムに通ったり、走り込んでいたらしい。で、いよいよ今年こそはの出場。 「まぁ、完走はムリだけど、イケるとこまでは。」とはるばる、会場へ出掛けていったお嬢さん。 「足はパンパンに腫れて痛くなるし、雨は降ってるし、 死ぬかと思いました。」フムフム。。。 「もう、ここで止めよう。 ここで止めようって思うんだけど、 近くを走ってるケッコーなおじーさんが、 自分も走ってるのに、頑張れ 頑張れとか声かけるし。」わぁ。。。 「道端の人達も、頑張れ 頑張れって声かけるしで、 止めるに止めれなくて。。。泣きながら走りましたよ。 もう、お願いだから止めさせてくれぇぇぇって。(笑)」その地域の一大イベントなので、応援もスゴイらしい。旗を振るのはもちろんのこと、自前の飲物やなんかを走者に渡したりして、地域総出で、頑張れ~ 頑張れ~ と応援するのだそうだ。フルマラソンは42.195km。その半分の21km点で、 「もうダメだぁって、おしまい。」 「ひゃぁぁ!21kmなんて、すご~~い!!!」出掛ける前は、「せいぜい10km」と、社員の皆さんからも言われてたので、 全社員、絶賛の嵐だったそうだ。21kmなんて 凄すぎだよぉ。 「走ってる間、ず~っと、 これは天罰だ。今まで私がやってきた事の天罰だ。 そう思いながら走ってましたよ。」 「ええっ?! 今までに何か、天罰が下るような事をしたの?」 「いやぁ。まぁ。あはは。」そこんとこ 詳しく聴きたいオバサマメンバー達だったが、(笑)まぁ、そこは詮索せずに。。。 人生観がちょっと 変わったかな?全てをリフレッシュして、これから よい事がたくさんありますように。
2012/12/08
コメント(0)
長~~~い離婚騒動に終止符を打ち、やっとのことで、再独身になったH子ちゃん。年が明ける前に会っておかなくちゃという事でランチをする。 平日の昼ドキなのに、閑散としているのが、入口の前から漂ってくる。 「閉まってるんじゃないの?」 「お・・開いてるよ。」ここのファミレスって、夜に2.3回しか来た事ないけど、子供の騒ぎ声や若い人達の笑い声で、会話が全然聞こえなくて、「もう来ない~。」って思ったんだけど、ここって昼間は空いてるのか。。。 客の少ないフロアに、オバサン2人の話し声が、ミョーに響いてるような気がして・・・・(^_^;)あまり健全じゃあない話題が多かったのだが、H子ちゃんは、構わず話す、 話す、話す。それはヤバいでしょ。その音量でって話を。テーブルに顔を寄せて、小声で話すのは私。(笑) 離婚が成立するまでにはかなり長い時間が掛かったからか、悲壮感は、あんま無さそう。御主人への未練はゼロ、 というか、マイナス マイナスで絶対零度のようだ。H子ちゃんは、やっと終わった。せいせいしたという雰囲気だった。 未練は、人生において余計なもの、いらないものだと思うので、そういうのがないだけでも、心が ちょっとは軽くなるものね。 もちっと落ち着いたら、ふたりで婚活しましょう。金持ちのじーさん・・・云々・・・なーんて。しかし、意外にもH子ちゃんは、 「お金があったって、どうしても我慢できない事もあるのよ。 やっぱ、気持ちがないとさ。」 と。ふ~ん。そう?そうなのね。(笑)
2012/12/07
コメント(2)
今日は寝ないぞ 絶対に!!!堅いと思われた決意も、睡魔の前に脆くも崩れ去り、やっぱり私は、今回も昼寝しちゃったよ。(-"-)いやぁ よく寝た。と言っても、たぶん2時間位だと思う。他人の家で、2時間も しかもデカいイビキをかいて寝られる人もそんなに多くないかもしれないけれど。マジスマン・・・目が覚めたら、 『ハッ? え~と・・・どちら様でしたっけ? つーか ここ どこ?』 目の前に鎮座されていたのは、今回の開催地であるWさんちの御主人でした。 「あ・いやぁ どーもすいません。」 (三平かよ) 私って、傍に誰かがいないと眠れないのよぉ。(本当よ)母の会メンバーに囲まれ、安心しきちゃって、眠くなっちゃうのね きっと。(ウソじゃないってばぁ) 御主人は、この三種三様のメンバーがこうも長い付き合いをしているのが奇異に映るらしい。理論派のWさん。お互いに、違いを認め合ってるから、こうやって長い付き合いができるのだと言っていたが、その通りだと思う。 人間、ひとそれぞれ、考えが違っていて当たり前だと分かっていたら、 今の職場のゴタゴタも そう多くはないんじゃないのかしらと思う。認める事が出来ない人が多すぎなんじゃないの?なぁんて思うのだった。
2012/12/02
コメント(2)
しばらくお休みしていたNさん。本日 無事に復職。ご飯が食べられるようになりました。自分では全く自覚が無かったんだけど、軽いウツ症状だと診断を受けたのだと言う。 ウツは心の風邪 ← 何年か前のCMでそんな事を聞いたような。 Nさんは、『風邪』程度のものだったので、短期間で完治したのかもね。 朝の申送りの後、ソッコーで看護部長が彼女の傍に寄っていって、「無理しないでね。」と話掛けてた。無理をするなと?そういう問題じゃないと思うんだけど。(笑) 今日は、みんなが苦手な100年以上生きている 魔女 先輩が日勤だったので、(私も超苦手) 「今日のメンバー・・・大丈夫?」と聞いてみた。 「今日のメンバーは大丈夫ですよ。(笑)」 彼女は、その魔女よりも、別病棟から配置転換してきた彼女らの方が苦手なのだ。私も最初は 超苦手だったし。 夜勤デビューから2夜勤たて続けに、苦手な彼女らとペア。『新人は大切に』 とか言っておいて、そういうシフトを組む方がバカなのよ。(あ・言っちゃった) 前に、12月で辞めるかもと言っていた彼女だけど、今月、復職したという事は、もうしばらく頑張るつもりなのかもしれない。とにかく 無理をしないで お仕事しましょ~ね~ ♪
2012/12/01
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1

![]()