全25件 (25件中 1-25件目)
1

震災以来、被災地以外の方は普通にお買物してますか??できますか?以外にも、私は普段の生活用品以外は買う気力がなくなっていました。バーゲンで¥15,750.- の靴が2足買うと¥10,500.-1足でいいから、1個は被災地に送ったったら! と思い、Gパン2足買うともれなく1足無料で付いてくるってなってると、2足買うから1足被災地に送ったったら! と思ってしまったりと、被災地の事を考えると購入意欲がなくなってしまう私。日本の経済効果下げてるなぁ~と思いつつ、いつまでも買う気が興らない私。食べ物の話題も、被災者達のことを思うと・・・、避けていました。しかし、妹がポンパレ(クーポン共同購入)で購入したチケット使用が本日まで。行けないから、と譲ってくれたチケットでお買物へ。今年2011年1/28になんばウォーク1番街店にOPENした『GOLDEN SPOON』へ。南カルフォルニア直輸入の6種類の乳酸菌が生きている厳選されたヨーグルトで作ったノンファット&ローカロリーのヘルシー フローズン・ヨーグルト店。メニューにはカロリー表示もあり、体重やカロリーの気になる人にはGoodその場でも食べれますが、お持ち帰りもできます。お持ち帰りに専用保冷バッグを買うと2時間の保冷が可能。もちろんドライアイス付とっても機能的で、しかも次回そのバッグを持参すると10%OFFになるって。 ○日の○時までに食べてねという、紙の可愛いお知らせタグをつけてくれる。ヨーグルトはレギュラー2パック、4種のフレーバーをチョイス。レギュラー1でシングルがダブルを選べるのがいいですね欲張りな私向け。 フレーバーは左から シンプリーターツ、ストロベリー、グラハムクラッカー、カプチーノシンプリーターツは一番カロリーが低くシンプルなヨーグルトグラハムはすごい麦の味。全粒粉って感じでヨーグルトっぽくないです。フルーツ系は季節によって色んな味が出るみたいなので、次回も楽しみそして、スプーンはもちろんゴールドスプーンあっさり、さっぱりで甘さが口に残らず、真夏の暑い日にはもってこいな味。生きた乳酸菌を使用ってことは花粉症の人にもいいしそこを通らない限りなかなか知られにくい場所だけに、ちょっとお気に入り。あんまり人が並んでると、並んでまで・・・って思ってしまうので。
2011年03月31日
コメント(0)

毎月1回、第4土曜日のみ会員制の『日本綿業倶楽部(綿業会館)』が一般見学できるようになっている。(要予約) 1931年(昭和6年)竣工の昭和初期の建築物だが、将来 冷暖房が普及すると予想してダクトと太くしていたお陰で、現在はそのダクトを利用して使用している。当初も、井戸水により冷風送気を行なうなど、目に見えない部分も画期的な設備。設備面の他、デザインの素晴らしさ等も高く評価され、平成15年に重要文化財に指定されました。(建第2441号) 中は、会員のお客様や来賓の方々の好みにより各部屋それぞれが違ったスタイルになっている。 一見、統一性ないようだが、かなり楽しめる。1F<ホール>イタリア・ルネッサンス調 エレベーターの扉は当初のまま。 EV横には館内専用の郵便箱があり、郵便局員が中に入って集荷していくそうです。文字が右からじゃないからやや新しい?1F<会員食堂>天井の装飾が素晴らしい。ミューラル・デコレーションというらしい。 時計は当初からのもので、電気時計。電気時計って何??って思って調べてみました。一般には電気エネルギーによって動き、源振部が電気‐機械的な方法で制御されている時計をいう。わかったような、わからなんような・・・ 2Fは新館へと続き、娯楽室などがある。3F<談話室>イギリス・ルネッサンス初期のジャコビアン・スタイル天井は吹き抜けで高く、大変豪華。 暖炉は当初からダミーで、パイプオルガン風のデザイン。タイルは5種類で京都「泉涌寺」の窯場で焼いたもの。設計者自らが貼りつけたそう。階段に特徴があり、ささえがなく宙に浮いたような設計になっている。 階段の上の部屋は図書館として利用されていたそう。(見学不可)TVや映画での撮影にも時々使われたりするそうです。3F<特別室(貴賓室)>クイーン・アン・スタイル美しい天井装飾は石膏でできてます。そしてテーブルとイスの足は猫脚。 おしゃれな通風孔は下から吸って上から風がでてる。言われないとわからない。素晴らしいこだわりです。3F<鏡の間>アンピール・スタイル入口と奥の扉が鏡になっていて広く大きな部屋に見せるようになっている。 入口の扉の枠は木目調の大理石。間近で見ると石と分かるが、写真だとどうかな??窓際にある通風孔も貴賓室とは違った形のデザインとしてみせている。床石はアンモナイト化石の入った天然石。化石に驚いてた私に、友人は「ディアモール大阪の床石も入ってるよ~」って。さすが!!観る所が違います。私も今度気を付けて観てみようっと。B1F<グリル>当初から残っているのはタイルの部分のみ。降りる時は違う所から降りたのですが、上りは1F会員専用談話室に通じるらせん階段で。 この見学はかなりオススメです。月1回1日2回の見学があり、1回目のお食事付見学はかなり人気。お食事付見学をご希望の方は何ヶ月も前から予約する事をお勧めいたします。
2011年03月26日
コメント(0)

東京では「東京駅」、大阪では「中央公開堂」などのレンガ造りの建物で有名な、辰野金吾氏の建築物が立ち並ぶ三休橋筋。北浜から『中央公会堂』を背にし、南へ向かうガス灯通り(三休橋筋)はレトロな建物が沢山残っている。辰野金吾設計のレンガ造建築 明治45年(1912)竣工旧大阪教育生命保険→旧大中証券→シェ・ワダ(フレンチレストラン)→PERA DOMAINE高麗橋(フレンチウェディングレストラン)と代が替わりつつも外観はそのままの状態。 左隣:吉兆、真中:旧大中証券、右隣:浪花教会浪花教会も辰野金吾氏の設計です。更に南に行くと辰野金吾氏設計の『元八木通商ビル』1918年(大正7)完成。 鉄筋コンクリート 造3階建。3階部分は後の増築 です。大阪農工銀行の建物だったのを、1968年(昭和43)に八木通商がこのビルを入手。その後どうしちゃったのかなぁ~…。なぜか工事中。当初は煉瓦造りだったそうですが、国枝博が改装し、現在の外壁はその時のものだそうです。テラコッタのアラベスク模様に縁取られた窓や扉が特徴的です。一部、内装が見られるサイトを発見!リフォーム屋さんのブログのようですが、関係者でなければ見る事ができないので必見ですね。さらに南下すると会員制の『綿業会館』などレトロビルが立ち並ぶ。1931年(昭和6年)渡辺節氏設計 (重要文化財 建第2441号)何十年もの歴史を見てきた建物は、どっしりとした重厚な趣があり、美しい装飾とレンガ色で温かい雰囲気。今でも誇り高さを感じますね。この界隈は奥に行くと薬の道修町などもあり、歴史ある建物が沢山現存しています。
2011年03月26日
コメント(0)

3/25(金)~27(日)より史上最大のワンピースイベント『ワンピースドームツアー』が始まりました。会場に入る前もちょっとしたこだわりが!! そして、一部コスプレ軍も発見! 海軍はスタッフ~!です。 迷子になったらスタッフの海軍に声をかけよう!会場では数々の名シーンの展示ブースを順に周り、懐かしながら写真を撮っていく。中に入って整理券を獲得すれば「麦わらBAND SPECIAL LIVE」も楽しめます。このワンピースイベントは、ほとんどこのBAND代みたいな感じかな!?私的にはちょっと不満足~!もっとみんながワンピースの世界に参加できたり楽しめたりすると良かったかなぁ~!まだお台場冒険王の「ゴーイングメリー号」のが楽しかったかも~!!これから各地で同じイベントが開催されます。よければご参考に
2011年03月25日
コメント(0)
震災前には必ず何らかの変化があると言われてますよね!阪神大震災時にはオーロラとは違う不思議な光や、普段おとなしい犬が前夜から「う~っ!う~っ!」と唸り出したり。といつもと違う変化があったが、誰も地震の予兆とは気付かなかった。今回の地震の前、何かに気付いた人いるかな??偶然にも友人は見ていました。地震前、飛行機に乗っていた友人は、上空からいつもと違う東京湾の海を。その日の海は波ではない白い小さなゴミのようなものが海中に浮かんでるような感じで、海全体を覆っていた。友人は「何だろう?何か変!」とは感じたものの、まさか地震とは思わなかった。震災後の最近になって聞いた話に、私は東京湾の魚達が海の上を跳び上がっていたのでは?と思った。おそらく魚は感じていたと思う。自然のパワーは偉大だから。普段、人工的なものに囲まれてる私達は、何気ない変化に気付かなくなっている。便利なものに頼って生きてると鈍感になるのかな??これからはもっと自然に目を向けるようにしないと!って思った瞬間でした。
2011年03月24日
コメント(0)

ディズニー長編アニメ第50作記念作品3/12~公開中『塔の上のラプンチェル』3D吹替版を観てきました。グリム童話の「髪長姫(ラプンツェル)」を題材にディズニー映画が王子様的キャラを盗賊のチャラ男、主人公のラプンシェルは元気で勇敢な女性、城の衛兵の1人は花粉症、と今風にアレンジ。昔のただ白馬の王子様を待っている夢見るお姫様とは訳が違う。夢を実現させる勇気と冒険(大袈裟かな)のラブストーリー。ラプンツェルに出てくる映像も、モンサンミッシェルやタイのお盆行事「空の灯籠流し」(コムローイ(紙の熱気球)を空に飛ばす)シーンを取り入れているみたいで、神秘的に描かれています。(上記画像)3Dなだけあり、かなり幻想的で感動のシーンです。今回の震災で亡くなった人達を弔う行事として取り入れてほしい!そして参加したい!そんな感じだった。辛くて苦しい死を安らかに天に召されるようにって感じ。皆、感動してるのかエンドロールが終わってもなかなか立たなかったよ~!!声優:マンディ・ムーア、ザカリー・リーヴァイ、ドナ・マーフィ、ブラッド・ギャレット、 ジェフリー・タンバー、エム・シー・ゲイニー、ポール・F・トンプキンス、 ロン・パールマン、リチャード・キール、他海外ではタイトル「Tangled(もつれる)」 なぜ「RAPUNZEL」じゃないの??って感じでちょっと意外。確かに髪の毛長すぎ=もつれるけど・・・(^_^;)音楽はアカデミー賞主題歌賞部門に「I See the Light」がノミネートされました。残念ながら受賞には至りませんでしたが・・・サウンドトラック全20曲が視聴できます。(英語サイトですが・・・)今回、吹替版だったのでセリフ日本語なのは仕方ない。が、歌まで日本語でガックリ(*v_v*)洋楽派な私だけに、イメージが…。音楽だけ聞き直すか、もう一度字幕版を見直したい感じ~!!今年50周年のディズニーアニメ、日本では今はランド閉園中ですが、お菓子を無料で配る等して社会貢献して頑張ってます。再開したら絶対行くよ~!!
2011年03月23日
コメント(0)

東日本大震災発生後 Twitterに投稿されたつぶやき 【動画】これ見てると希望が見えてきます。今時の若者達、彼らもやっぱり日本人の血を受け継いでる。日本はまだまだ捨てたもんじゃないよ!自衛隊の人達に感謝。そんな気持ちになれます。Fight! 日本
2011年03月22日
コメント(0)

4/1公開『高校デビュー』を高校生達(多分f^_^;)に混じって観てきました。別マ コミックの青春ラブストーリ-学園ものストーリーにありがちな男子3人に女子1人 って花男か~!!中学時代、熱血スポ根女子 → 高校からモテレッスンをスタートモテコーチ:イケメン小宮山ヨウ(溝端淳平)条件:コーチのことを絶対好きにならない果たして好きな人と恋できるのか??かなりわざとらしいが、笑えるし胸キュン。まだピュアな心を持ってた自分にビックリ!若返るかな?女子向けコミックなので、男子はどんな感じを受けたか聞いてみたかったかな…(^▽^)出演:溝端淳平、大野いと、岡本玲、増田有華(AKB48)、古川雄輝、菅田将暉、逢沢りな、宮澤佐江(AKB48)、池田依来沙、温水洋一、塚地武雅、TKO、テイブ・スペクター、他Gyao特別映像配信中【265ポイント付】高校デビュー 1-13巻 全巻 連載中 【ポイント×5倍】集英社マーガレットコミックス「高校デビュー」1~14巻14巻「遠恋編」は今月3/25発売
2011年03月22日
コメント(0)
今、世界中が息をのんで見守っている日本の原発状況。とりあえずは東京消防局員による冷却作業というミッションはクリアしたようだ。まだまだ課題はありますが、作業にあたってくれた皆さん、ありがとうございます。被ばくについてのアクセスが多いので、少しまとめてみました。原子力災害で放出される放射性ヨウ素を、人が吸入し身体に取り込むと、放射性ヨウ素は甲状腺に選択的に集積するため、放射線の内部被ばくによる甲状腺がんなどを発生させる可能性がある。この内部被ばくに対しては、安定ヨウ素剤を予防的に服用すれば、放射性ヨウ素の甲状腺への集積を防ぐことができるため、甲状腺への放射線被ばくを阻止・低減させる効果がある。『安定ヨウ素』<服用のタイミング>余りにも早くから過剰の安定ヨウ素剤を服用しても効果はない。吸入後8時間程度までならば、安定ヨウ素剤単回服用により40%近く甲状腺への放射性ヨウ素の取り込みを軽減させることができる。吸入後24時間以上を経過している場合には、安定ヨウ素剤を服用しても甲状腺への放射性ヨウ素の取り込み阻害効果はほとんどない。<対象者>40歳未満の者40歳以上では、放射線被ばくにより誘発される甲状腺発がんのリスクが認められない。但し、40歳以上の者であっても、妊婦の場合は服用の対象。特に新生児、乳幼児や妊婦の服用を優先。乳幼児は、甲状腺濾胞細胞の分裂が成人に比べて活発であり、放射線によるDNA損傷の影響が危惧され、安定ヨウ素剤予防服用の効果もより大きい<服用> 1日1回被爆と被爆 の違い「被曝(被ばく)」と「被爆」は、日偏と火偏の違い「被ばく」は「放射線にさらされること」「被爆」は「爆撃を受けること」「核兵器による被害を受けること」を意味する。<被ばく量>一般公衆が1年間にさらされてよい人工放射線の限度・・・1mSV(ミリシーベルト)妊娠を知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度・・・1mSV一年間に自然環境から人が受ける放射線の世界平均・・・2.4mSV胸部X線撮影・・・0.1 - 0.3mSV胃のX線撮影・・・4mSVX線CTによる撮像・・・7 - 20mSV先日1,015mSVの被ばく量を受けた方は、悪心(吐き気)、嘔吐などが起る急性放射線障害。にあたいすると思われます。『緊急被ばく医療』 by.(財)原子力安全研究協会被災地の方優先です。 全ては専門のお医者さんに相談してからお願いします。
2011年03月21日
コメント(0)
阪神大震災以降に建てられた建物は、耐震構造が義務付けられています。古い建物も徐々に耐震構造に変更されていっている。なので、あえて揺れる構造?それは皆、頭の中でわかっていた事。しかし、実際に体験した訳ではなかったはず。今回の地震時でまず皆が口を揃えて言った事は「何が起こったか、わからんかった。」ゆえに、直ぐに地震とは感じなかったって事を物語ってる。東京都内に住む友人は、地震時、新宿の51階建てガラス貼りのビルの1Fに居た。全てが怖くてたまらなかった友人は、少し落ち着きを取り戻し、口を開いた。まず最初に起こった事は、ガラスがいきなりガシャガシャガッシャ~ンと割れた。周りに居た一部の人は「強風?」かと思い、友人は「怪獣が来た!?」と思ったらしい。次に友人が乗ってたエスカレーターがグニャグニャと波打ち、友人は転がりながらビルの外に出た。ビルは軟体動物のようにグニャグニャと信じられない動き。今にも倒れてきそうだった、らしい。道に溢れた人々は皆、半狂乱。 携帯を片手に、靴は片方ないまま逃げ惑う。パニックな状態。想像するだけで、恐ろしい状況。東京で建物が崩れた、というニュースを聞かないって事は耐震構造はGood!って事。だけど、近年増え続けているガラス貼りのビル。これは今回の経験を踏まえ、見直すべきではないか?聞いていて、とても危ない気がした。●耐震工法特徴は、壁を増やしたり、木と木のつなぎ目(接合部といいます)に金物を使用し、建物の固さを高め、地震の揺れに耐えようとするもの●免震工法建物と基礎の間にビー玉をいれ、地震によって基礎が大きく動いても、建物はさほど動かないという仕組み●制震工法「高層ビルが地震に遭ったとき、建物全体が柳の木のように揺れ、地震の揺れを吸収する」建物の中に揺れを吸収する仕組みを入れ、地震の揺れを減少させることを言う友人が居た建物は、まさに「制震工法」のビルだったのではないでしょうか??しかし、友人は1Fに居たからよかったものの、上層階に居た人達はどうだったんだろう。ものすごく怖かっただろうなぁ~・・・
2011年03月20日
コメント(0)

震災時、海の中の世界はどうだったんだろう…。きっと動物と同じで、地震の時は非難したと思うんだけど、その後の津波。これに巻き込まれた魚達、沢山いるんじゃないのかなぁ~!!今は原発の方が心配。そんな事に構ってる状態ではないので情報はない。そんな三陸沖や、寒い海に住む、成魚3cm、幼魚mm単位の魚を紹介。ダンゴウオ科の仲間で『フウセンウオ』です。 この子達は小さいから潮の流れに流されないよう、お腹に吸盤を持っています。真っ正面から観ると、ドラクエのスライムみたいです。ダイバーにも人気のある魚なんですよ 超癒し系で超ラブリー。そんな可愛い小さなお魚さん達を集めて、大阪海遊館では「ちいさな海のいきものたち かわいい!コレクション」と題して見せてくれますよ。ジョーフィッシュこの子はカメラを向けると、カメラが気になるのか妙にお目目をキョロっと動かしカメラ目線お目目をキョロっと動かす仕草が超可愛いんですよ。ナポレオン(メガネモチノウオ)名前を知らない人が多く、シーラカンス?とか色々言ってた。
2011年03月19日
コメント(0)

去年ぐらいから再ブームのトリックアートが大阪にもやってきた(^-^)『トリックアート in なみはやドーム』子供向けの企画なんだけど大人も楽しみたいし~!!という事で、子供達がいっぱいなのを避ける為、朝一に!朝一に行ったお陰でゆっくり楽しめた。お気に入りは『海ゾーン』 『彫刻ゾーン』 美術館じゃないので、展示スペースが少ない点がやや物足りないが、レンズマジックにはかなり驚きましたよ。行かれる方にアドバイス最終地点にあるメインの巨人に食べられる絵(一番上のチラシ)で写真を撮ると、暗いので黒い服は避けた方がいい。明るく白っぽい服で行かれるのがオススメぜひ、面白写真を撮ってみてね
2011年03月19日
コメント(0)
東北方面、電車が開通し、飛行場も再開と、徐々に復興への道が開き始めてきました。関西方面の自治体も一部救援物資を受付始めましたよ(^-^)。大阪府救援物資については、当面は義援金でお願いします。京都府救援物資については、当面は義援金でお願いします。兵庫県コート、ジャンパー等の防寒着(新品・新古品に限ります)物資受付場所〒673-0515 三木市志染町三津田1708兵庫県立三木総合防災公園陸上競技場奈良県食料(生ものや賞味期限の短いものを除く)、水、各種生活用品滋賀県・食料(生ものや賞味期限の短いものを除く)・水・各種生活用品(詳細については県と調整※ガスボンベ等、輸送が出来ないものもありますので、ご理解願います。和歌山県飲料水、カップ麺、ウエットティッシュ、使い捨てカイロetc…。まだまだライフラインが途絶えてる所もあるので、完全。とは言えないのですが…。ライフラインが繋がると、やっぱり被災者達の半分落ち込みつつも「もう一度頑張ろう!」な気持ちが高鳴ると思うのです。が、気合いで頑張っている被災者の皆さんは心にキズを負っているので、充分な休息も大切。私の場合、阪神大震災の際、直接の大被害にあった訳ではないですが、多少なりともメンタルダメージを受けてたよう。通学・通勤という、否が応でも出かけなければならない状況でなければ、家族がいなければ、間違いなく引きこもってた。余震はもちろん、大きなトラックが通った時のちょっとした振動にさえもビクッ!とし、体が固くなった。等の症状が出てた。全ての方が対象ではないですが、周りの人がもしかしたらって気付いたら、自分で気付いたら、とりあえず色んな人と沢山話をして下さい。明るい話題、前向きな話題に努めて下さい。復興に向けて頑張りましょう!『しら's Cafe』も明るい話題に努めます!
2011年03月18日
コメント(0)

大阪人は地震に慣れていません。阪神大震災以来、新潟に次大きな地震。その地震時、友人は東京に行っており、恐さのショックからか、ずっと凹み気味。最近、明るいニュースないのが原因だけど、現地の人達の事考えると当然。メンタルケアが必要と感じた私はお笑いの映画を薦めてみた。が、どうもノリ気でない。しかも「お笑い興味ない!」とまで言う始末。いつもよく笑うのに!関西人の言葉!?しかし、気分転換は必要!でも爆発とかあるから止めた方がいいかも…と思いつつ、震災が起こる前から観よう!と言っていた「SP」を。「SPなら観る」と言う友人に、大丈夫か?と思いながら、SPシリーズ最終章完結編 3/12公開『SP 革命編』を観に行きました。「野望編」に続くTVスペシャル野望篇の出来事から2ヶ月後の「革命前日」実はお出かけしてて全部見れてないが、観てなくても大丈夫。主要な部分の映像は流れてました。その 24時間後、国会議事堂を舞台にした濃密ドラマ「革命」が始まる。震災がない時間に遡って考えると、日々政権問題ばかりだった事を思い出して欲しい。その時ならまさにタイムリーな内容で一緒に「そうだそうだ」と声を荒げそうな感じ。政治家の汚職問題や政権が変わってお互いの足の引っ張り合い、etc…。そして、今回も見せます。岡田アクション色んな国の拳法の師範資格を持つ彼、今回は特に「ひねり技」を見せてくれました。国会内でのハイスピードカメラによる撮影も見ものです。一応ファイナルですが、含みを持つ終わり方で、大勢のファンによるリクエストによっては続き有りかも!?出演:岡田准一、堤真一、真木よう子、香川照之、松尾諭、神尾佑、野間口徹、丸山智己、 堀部圭亮、古山憲太郎、伊達暁、蛍雪次朗、山本圭、他観終わった後の友人の様子はどうかと言うと、大丈夫そうだった元気そうで良かった~!!o(^▽^)o【送料無料】【smtb-u】エイベックス・エンタテインメント SP エスピー 警視庁警備部警護課第4係 DVD-BOX
2011年03月16日
コメント(0)

計画停電の為か、皆さんの義援金に対する熱意のそいか、『日本赤十字社』他のHPが大変混み合ってるようです。そこで、義援金振込先をお知らせ!『日本赤十字社』東京三菱UFJ銀行 東京公務部(店番300)普通預金 0028706口座名:ニホンセキジユウジシヤ『日本ユネスコ協会連盟』東京三菱UFJ銀行 神田支店(店番331)普通預金 0297275口座名:シヤ)ニホンユネスコキヨウカイレンメイ『中央共同募金会』東京三菱UFJ銀行 本店(店番001)普通預金 0031265口座名:フク)チユウオウキヨウドウボキンカイ他の銀行もありましたが、東京三菱UFJ銀行は同行ならどこの支店宛ても手数料無料なのでピックアップしてみました。(*^-^)b義援金もなんだけど、お家で眠ってるまだまだ着れるし捨てれない綺麗なお洋服ってどこの家にもありませんか??私もその1人。そのお洋服を着の身着のままで被災されている方々に送ってあげたいんだけど…。まだまだ水、食料、毛布、簡易トイレ等々が優先で運送機能マヒ状態。現に、東京の食料品スーパーでも流通トラックが来れないのか、下記の様な状態。 東京の友人が写メを送ってくれました。上は漬物、納豆、豆腐の棚。下は食パン、菓子パンの棚だそう。昨日、休み明けに各企業の社員さん達が自分の企業の被災地近くにある支店へ必要な物を送るために買い走ったせいかもしれません。ホームセンターも同様の様です。もう少し落ち着くまで各自治体からの指示を待ってからの方がよさそうですね勝手に送るとかえって迷惑かけちゃいますからねいつでも遅れる様に、次の3連休はパッキングの用意かなぁ~
2011年03月15日
コメント(0)

世間がこんな時に、不謹慎とは思いつつ、いつもの生活に戻っている私を許して!m(u_u)m3/19公開『ザ・ライト ―エクソシストの真実― 』を観てきました。エクソシストとは、バチカン公認の悪魔祓いの儀式を遂行する正式な職業。普通の青年がエクソシストになるまでの過程、今なお行われている儀式とエクソシストの全貌が描かれた、実話を題材にしています。なぜ、この映画が出来たかは、近年悪魔に取りつかれるという事態が増えているからみたい。そこで、まず疑問点!なぜ日本と西洋とでは違うのか??日本には憑依(霊が乗り移る)はある(各国共通)が、悪魔が乗り移るは聞いた事ない。そして、霊媒師はいる(各国共通)が悪魔払いはいない。観てると、1人の人が何人にもに変わる多重人格症に似てるが、悪魔は色んな人を通して未来の予言と過去にあった事を知っている点が違う。そして、悪魔に乗り移られると、自分を傷つけ、時には人をも傷つけ、手が震え出す。ひきこもり、頭の中で囁く声が聞こえる、自殺 のパターンが多い。同様の症状があれば、あなたも悪魔に取り付かれてるかも!周りの人も注意して見てあげて!!出演:アンソニー・ホプキンス、コリン・オドノヒュー、アリーシー・ブラガ、キアラン・ハインズ、トビー・ジョーンズ、キアラン・ハインズ、ルトガー・ハウアー、他
2011年03月14日
コメント(0)

早くもいろんな所で「東北地方太平洋沖地震 義援金」の募集が始まっています。色んな詐欺が横行する前に少しばかりですが、情報を特にワンクリックには十分ご留意ください。「日本赤十字社」は<重要なお知らせ>として〈義援金について〉 このたびの義援金につきましては、関係機関と調整中ですので、ご案内できる段階になりましたら、日本赤十字社のホームページ等でご案内させていただきます。 なお、原則として個人の方からの物品の寄贈は受け付けておりません。阪神大震災の時も「日本赤十字社」を名乗って、各家々を訪問したり 電話での義援金募集があったので、ご用心下さい。「GROUPON」では既に各国から<東北地方太平洋沖地震 義援金のお願い>で一口200円~ の寄付が始まっています。「Yahoo!」Yahoo!ボランティア インターネット募金Yahoo!基金を通じた被災地支援。Yahoo!ウォレットによる壁紙購入、またはYahoo!ポイントで募金ができます。「mixi」mixiアプリでの義援金募集mixiアプリから対象となるアイテムを購入することで、義援金を寄付。「GREE」グリー「東北地方太平洋沖地震」被災者を支援するための募金受付を開始・「GREE」で提供するオリジナルアバター「GREEボランティア」を購入・自身が保有するゴールドから、100ゴールド~10,000ゴールドの間で任意で選択可能・「1ゴールド」に対して1円相当をグリーが負担し寄付を実施楽天では楽天に登録されている各ショップが義援金募集をされています。1円~その他、(同)コアーズ・アクションに色々載せてらっしゃるのでご参考に。 皆で寄付して復興協力しましょう!
2011年03月13日
コメント(0)
3/11に起ったM8.8の日本最大級『東北地方太平洋沖地震』、大阪まで揺れました。大阪は幸い、船酔い状態というか貧血状態かめまいか、といった感じの頭がフラフラする程度の揺れでしたが、連日のTV報道での悲惨な状況に胸を痛めています。阪神大震災の時の2次災害とは違った津波の被害もすごく、震災地の皆さんは途方に暮れている事と思われます。そんな大変な状況下で、チェーンメールと思われるメールに私は怒っています!!下記の内容でメールが届きました。友達から来たメールで、関西電力からの情報です。ご協力頂ける方はよろしくお願い致します。 以下が内容です。関西地区にお住まいのみなさん。東北三陸沖大地震に伴い、関西電力が東北電力への電力提供を始めました。少しの節電でも立派な支援になります。電子レンジや炊飯器など、普段さしっぱなしのコンセントを今日だけでも抜き、一人一人が出来る節電のご協力をお願い致します。このメールをできる限り広め、節電による送電の支援が出来ればと思いますのでご協力よろしくお願い致します。送電ってどうやって?? 送電線自体が危ういのでは??何となくチェーンメールなような気がして関西電力のHPで確認しました。毎日更新されているHP内では、上記のような文言は一切なし。確かに、節電はいい事! 善良な市民達はみんなに広めて協力しようって思ってしまいますよね。でも現地の身内の方が関西にいらっしゃり、このメールが届き、ただでさえ連絡が付きにくい状況だとしたら?これは迷惑極まりないのではないのでしょうか??きっと関西電力ではなく、他の地方の電力会社からという感じで他にも回ってそう。チェーンメールは一体何のために? 何か得する事があるのか?? 謎です東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。
2011年03月13日
コメント(2)

本日(3/9)発売のKIRIN『まっこい梅酒』が当ったまっこいは、真に濃いまっこと濃いまっこい に変化したようです。製法が普通とは違ってて、「梅のたね」だけを浸漬し、たね由来のうまみ成分を十分に引き出す『豊潤たね熟製法』らしい。確かに、飲むと種の中身の味。でも後に残る香りが杏仁豆腐のような香りでとってもフルーティー。コクがあるのに、後味さわやか。ついつい美味しくって飲み過ぎちゃいます毎年梅酒をつけてる私としては、やっぱり違う~。かなり気に入ったかも~飲み方は、ロックはもちろん、ソーダ割の他に「紅茶」や「緑茶」で割る飲み方も紹介されています。この飲み方、休日にしてみよう~っと
2011年03月09日
コメント(0)

3/5公開『ツーリスト』を観てきました。舞台はパリヴェネツィア(ベニス)。超美人に出会っただけでもラッキーなのに、出会った時から騙されても、ある意味 旅の醍醐味美しいヴェネツィアの風景の中でアレキサンダー・ピアス探しが始まる。騙されてるのはツーリストだけではなく、私達も騙されてます。あなたは、どこでアレキサンダー・ピアスを発見できるでしょうか…。私は、「えっ!あ?そうなん??」って感じが2度も!!出演:アンジェリーナ・ジョリー、ジョニー・デップ、ポール・ベタニー、 ティモシー・ダルトン、スティーヴン・バーコフ、ルーファス・シーウェル、他ヴェネツィアの運河沿いに建つ名門5ツ星高級ホテル「ダニエリ」のスイートルームも楽しめますよ!!
2011年03月09日
コメント(0)

先日、友人がヨルダンのアカバという所から帰ってきた。ヨルダン方面って、何だか治安が悪そうだしラチられんとってや~!って思う程、何だか怖いイメージ。しかも紅海挟んで、只今紛争真っ只中のエジプトも見える位置。まぁ小さいとは言え、海挟んで違う国なのでそれは大丈夫としても・・・しかし友人いわく、ヨルダンってすっごく安全な国。なんだそう。色々話を聞いていて、確かに安心できる感じ。しかし、言葉は全く読めないね。そんな友人から現地のお土産をいただいた。Dates(デーツ)のチョコレートもらった目の前で、携帯でdates、dateの意味を検索するも日付、日、とかそんな意味しかでてこない。もっと調べると「ナツメヤシ(棗椰子)」と出てきた。プルーンみたいなものかな?? 食べてみるとプルーンに似たような感じのものだった。果実(デーツ、Date)は北アフリカや中東では主要な食品の1つ。この地域を中心に広く栽培が行われており、古くから重要な食物となってるんだって。イスラム諸国では、デーツと牛乳は伝統的にラマダーン期間中の日没後に最初に取る食事。いただいたチョコレートの説明書きでは、バランスのとれた健康的な栄養源なんだそう。天然繊維が多く含まれており、油、カルシウム、硫黄、鉄、カリウム、リン、マンガン、銅、マグネシウム、などの栄養素が含まれているみたい。しかも、アンチエイジング効果があるみたいで、コレステロールと血圧を下げることにより心臓を保護する多くの酸化防止剤を含んでいるんだって! いいねデーツは、イスラム教の聖典コーランに「神の与えた食物」、旧約聖書には「エデンの園の果実」と記載されており、ハムラビ法典に記載されている果実もデーツであると言われています。日本では多分目にする事のない貴重な食べ物をありがとう
2011年03月05日
コメント(0)

毎日という訳ではありませんが年20回位?の割合で、今まで何年も通ってた通りで意外な建物、素敵な建物を発見!なぜ、今まで気づかなかったか…。言い訳すると、建物の横に公園があり、行き帰りはいつもその公園内を斜めに横切る為、大きな木々で隠れてて、その存在に気づかなった。 というのが事実。きっかけは、偶然、建物の裏通りを通った事。3つのビルがくっついた感じになってて、その真ん中だけ美しい装飾部分とタイルが残っていた。ステキ~!昔何かの建物だったのかな? でも変なビル~っ!増築?と思って表通りを通り 駅の方へ向かうも、ごく普通の近代的なビル。振り返る事もなく通り過ぎ、その日は過ぎた。後日、公園を横切らずに通ってみたら、玄関口が!!あ然 \(゜□゜)/ 何?? 前から?? 何年も通ってたのに今頃気付く??そんな自分にショック 私の目は節穴か~!!良く見ると、裏側にあるタイル部分と同じものが。調べたら、やっぱり歴史のある建物で『演舞場』だった。『(株)大阪屋』の 本社社屋玄関内に、当時の写真と日本建築学会からの「貴重な建築物」と認定された資料が掲げられてた。<旧新町演舞場>この建物は、大阪の遊郭の芸妓(芸者)達の歌舞練場だったそうです。1922(大正11)年建築 昭和54年に玄関部分の改修工事を行い、新町演舞場の建物を保存したので、日本建築学会から「貴重な建築物」と指定されています。貴重な建築物と認定されるには、建築者が有名という点もかかげられてます。(辰野)片岡建築事務所・吉木久吉 の設計。もともとの外壁はクリーム色で、クラッシックな建物のイメージをより醸し出すよう、改修工事時にレンガを貼り付け、レンガ造りのように仕上げられたそう。ということは、裏部分に残っている外壁は当時のままなのかも・・・?しかし、なんで真ん中だけ残す??もっと最適な方法なかったんかなぁ…。近代的なビルに挟まれ、アンバランスに感じるのは私だけ??
2011年03月05日
コメント(0)

大阪の京橋に昨年12月『パンケーキカフェmog』が関西初出店 先日、妹がTVで観て行ってきたらしく、美味しかったよ!と紹介してくれた♪o(^-^o)(o^O^)oところが、行く予定日の数日前、OL中心の新聞「シティリビング」紙に載った為か、元々狭い店にもかかわらず長蛇の列。よりにもよって何で同じタイミング~約40分ほど待って、ようやく入れた。特に今日は寒かったので、足の感覚はもうなくなってしまっていたが、聞くところによると、昼間は90分待ちだったそう。外で待つのは辛い~で、本題のパンケーキ。メニューはデザート系とお食事系のパンケーキがある。どれも美味しそうで、メニュー見ただけで悩む~(^_^;)お食事系とデザート系両方頼んで分けっこ がいいなぁ~。よくばりさん なんで…友人達も同じ考えで、お食事系2種にデザート系1種をチョイス。『4種類のチーズフォンデュパンケーキ』ゴルゴンゾーラ・カマンベール・クリームチーズ・チェダーのチーズソースがたっぷり。特にチーズはゴルゴンゾーラが効いていて、むっちゃ美味しいやっぱりチーズ好きにはこれかなぁ~(^-^) たまりません『豆腐とサーモン&アボガド和風カプレーゼ』パンケーキはライ麦パンケーキ。ワサビマヨネーズが効いててGOODお豆腐もしっかり水気が抜かれてて、チースのようにしっかりしたお豆腐です。『宇治金時と塩生クリームのパンケーキ』周りの抹茶ソースが苦くて美味しいこれにデザート系には紅茶、お食事系にはスープを。 カトラリーがとってもかわいいんですよ。スプーン・フォーク・ナイフ全て顔付ちょっと気に入ったので、次は違うものを頼んでみようかな
2011年03月04日
コメント(0)

3/19公開『漫才ギャング』を観てきました。お笑いブームならではの今、ナイスタイミング。超ウケたほとんど笑いっぱなし(^▽^) 実際の漫才より面白い。しかも個性的キャラだし過ぎ~!!しかし、ありえる話…。(^-^)人生のやり直しをかけた青春サクセスストーリ-。肩の力を抜きたい方には超オススメ~!!原作・脚本・監督:品川ヒロシ出演:佐藤隆太、上地雄輔、石原さとみ、宮川大輔、秋山竜次(ロバート)、綾部祐二(ピース)、 新井浩文、笹野高史、大島美幸(森三中)、成宮寛貴、金子ノブアキ、大悟(千鳥)、 西代洋(ミサイルマン)、フルーツポンチ、河本準一(次長課長)、長原成樹、 矢部太郎(カラテカ)、他
2011年03月03日
コメント(0)

3/26公開『唐山大地震 After Shock』1976年7/28 深夜 中国河北省唐山市で7.8M の直下型地震が起こり、23秒の揺れで100万都市が完全崩壊。実際の死者は65万人と言われている。この大震災で、心に受けた傷、家族愛、などを中心に描かれており、涙なしでは観れない内容になってます。天災地変は忘れかけた頃にやってくるので、教訓の為にも観ておくべきかも!?まだ小さな揺れしか経験のない方、こんな時どうする?と観た後にでもシミュレーションしてみて下さい。関西の方は、阪神大震災を体験されているので思い出してしまいます。心のケアが充分出来てる方にはオススメです。ニュージーランド地震でも多くの被害者が出ており、未だ行方不明者も多々いらっしゃるので、何よりも早い救助と復興を願います。お亡くなりになられた方には、ご冥福をお祈り申し上げます。出演:チェン・ダオミン、チェン・ジン、チャン・グォチアン、チャン・ツィフォン、 チャン・ジアージュン、シュイ・ファン、ルー・イー、チャン・チンチュー、 リー・チェン、ワン・ツィウェン、他吹替え:相武紗季、芦田愛菜、戸谷公人、他【地震まんまん】地震への心構え出来ていますか?地震の揺れが来る前に知らせてくれる!地震まんまん地震まんまん探知機!防災地震・防災関連グッズ【地震まんまん】★大特価セール★地震まんまん探知機・防災グッズ・地震グッズへるしー99BOXのポイント企画はチェック【smtb-td】
2011年03月02日
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


