全18件 (18件中 1-18件目)
1

今朝のおめざは『抹茶わらびもち』昨日、出かけた先で食べた食後のデザート「抹茶わらびもち」が美味しくってつい買ってしまった。しかも「本日最後の2個です。」と言われた。2個は友人と私で最後という意味。人気なんだ~ と最後の品を手にし、ちょっと気分上々わらびもち 自体にも抹茶が練りこまれ、更に上から抹茶をふりかけ、黒蜜をかけていただきます。抹茶の苦みと黒蜜の甘さが上品に融合し、超美味しい~ネットではここの抹茶わらびもちは販売してないようです。生ものなので、お店でのみ販売かもしれないですね。抹茶わらび餅価格:368円(税込、送料別)わらびもち【三温糖・黒糖・抹茶の三箱入りセット】価格:2,625円(税込、送料込)タヌマ) 冷凍 抹茶わらびもち 400g価格:825円(税込、送料別)design by sa-ku-ra*
2011年01月29日
コメント(0)

紳助プロデュース『夢来人のおかずですよ』をご存知でしょうか?TBS『紳助社長のプロデュース大作戦!』から生まれた、沖縄・宮古島の民宿「夢来人(むらびと)」。お笑いのレギュラーと選ばれたヤル気と体力のある素人達で宮古島で宿の管理と経営。紳助社長の命令により「食べるラー油」人気を抜く程の商品かつ島独自のものを使った何かを考案し、製造作成に至った逸品(一品)。考案に至り、お金にガメツい坂東英二もプロデュースのアドバイス。色々経営しているだけあり、かなり役立つアドバイス。観てる方も勉強になった紳助社長が試食をし、おいしいので商品化が決定。作るものが決まってネーミング。話し合いの中、紳助が「ごはんですよ!」に対抗し「おかずですよ!」と名付ける。もちろん、作ってもらえる企業?も全て自分達で開拓。と、長い行程があり、ようやく1/26に成城石井、高島屋、他で全国販売。成城石井では、朝9:30に整理券を配り、10時から販売。平日にもかかわらず午前中には完売。当然、通勤組の私に買えるはずもなく、「次回土曜日の再販を待とう!」と友人と話をしていたら、1/27高島屋にあったからと、友人が私の分もGETしてくれたo(^▽^)o土曜日の朝早くに並ばなくて良かった~(^O^)材料は沖縄産、宮古牛100%、パイナップル、らっきょう、唐辛子と調味料多々で添加物一斉なしという点がよい。 その分、賞味期限も短い。味は「食べるラー油」よりは辛味が控えめ、女性向けにかゴマの味がしっかり。ご飯のお供やラーメンにも良い。ちょっと汁気が多い。友人は甘いと言っていた。しかし、空輸なのか船便なのかはだが120g 840円は庶民にはちと高いかなぁ~…。■ 購入可能場所・島屋 全20店舗・成城石井 全77店舗・那覇空港・宮古空港知ってた方、このブログで知った方、再販は1/29(土)ですよ~ちなみに、平日に並ばれた方は1時間前から並び始めたそう。明日は土曜日なので購入予定の方はお早めに並ばれる事をオススメします。並ぶと1人最高5個まで購入できます。ネットだと3個までみたいですね。って、決してまわしもんではありませんから(*^-^)b在庫確保のため、“おかずですよ”3個セット販売開始!! 次回、明日29日昼12時販売予定!島田...価格:4,800円(税込、送料別) TV『紳○社長のプロデュース大作戦!』から生まれた食べるラー油“ごはんの友”次回、明日29日...価格:1,750円(税込、送料別)
2011年01月28日
コメント(0)

1/22より公開している『グリーン・ホーネット』3Dを観てきました。全米大ヒットTVドラマシリーズが映画化ヒットするのわかります アメコミのりでバカげてるけど真剣。セリフもいちいち面白くって、しょっちゅう「ぷっ」と吹き出してしまう。悪党と闘うのは「スーパーマン」「スパイダーマン」等、常に新聞社の一員という設定。しかし、今回は立場が違い、経営者自らがダークグリーンに扮して暴れる。しかも大して強くない所が庶民にウケる理由かも(^_-)☆出演:セス・ローゲン、ジェイ・チョウ、キャメロン・ディアス、クリストフ・ヴァルツ、 アナリー・ティプトン、エドワード・ジェームズ・オルモス、エドワード・ファーロング、 トム・ウィルキンソン、デヴィッド・ハーバー、他
2011年01月27日
コメント(0)

2/5公開『ザ・タウン』を観てきました。久々のベン・アフレック監督・出演作品ボストン北東部マサチューセッツ州チャールズタウン、年間の銀行強盗、300件以上。強盗件数、全米最大。アメリカでどこよりも多くの銀行と現金輸送車の強盗発生数を誇る町を人々は「タウン」と呼ぶ。 事実からうまれた創作映画。かなり迫力あり!ギャングの家族はギャングになり仲間も周りもギャング。自分を変えたくても周りが許さず街も出れない。そんな環境を変えたいからか、知ってもらうためか…。 永遠の課題かもしれない…。出演:ベン・アフレック、ブレイク・ライブリー、ジェレミー・レナー、ジョン・ハム、 故ピート・ポスルスウェイト、レベッカ・ホール、クリス・クーパー、 タイタス・ウェリバー、他
2011年01月25日
コメント(0)

2/11公開『太平洋の奇跡 -フォックスと呼ばれた男』を観てきました。アメリカでは有名で尊敬されるべき人、大場栄。日本人が知らないなんて恥ずかしい!そんな知られざる実話を映画化。1944年太平洋戦争末期、サイパン島で47人の兵士たちと共に、512日間もの間敵に立ち向かい、200人もの民間人を守り抜いた誇り高き軍人(元地理の教師)の話。米軍は頭の良さからフォックスと呼んでいました。今回の撮影では、日本軍側を日本人監督が。米軍側をアメリカ人監督が撮っているので、公平な目で観て貰えるようになってます。米軍見てると本当に大場栄氏を尊敬しているのがわかります。素晴らしい事ですよね!同じ日本人として誇り高いです(^-^)出演:竹野内豊、Sean McGowan、井上真央、山田孝之、中嶋朋子、岡田義徳、板尾創路、 光石研、柄本時生、近藤芳正、酒井敏也、ベンガル、Treat Williams、 Daniel Baldwin、阿部サダヲ、唐沢寿明、他大場栄を演じる竹野内豊は、実際に軍事訓練を受け3~5kg痩せ、かなり細くなってます。実際では飢えもあっただろうし、俳優魂を見せつけられます。【送料無料】太平洋の奇跡価格:560円(税込、送料別) 【送料無料】サイパンの戦い価格:1,680円(税込、送料別)design by sa-ku-ra*
2011年01月24日
コメント(0)

伝説のグラディエーター『スパルタカス』TVドラマ・シリーズのオンライン試写会が、先着1000名 1/23まで受付中私も今日気付き、もう受付まで日もないからダメだろうなぁ~と思いつつ送信したら先着1000名に入ったみたいスターチャンネル1月より全13話吹替版放送キャンペーンの一環のようです。古代ローマ時代におけるグラディエーター(健闘士)達の 闘いと陰謀、死、愛、人生のアクション&ヒューマンドラマ。しかし、やたら血を流すシーンを強調してたり、セクシーシーンがあったりなのでR15指定で子供にはオススメできないです。主役のスパルタカスの声が「24」のジャック・バウアーの声なので、「もう、時間がないんだ~」って時の声が耳について…出演:アンディ・ホイットフィールド、ルーシー・ローレス、ジョン・ハナ、 ピーター・メンサー、マヌー・ベネット、、ヴィヴァ・ビアンカ、 クレイグ・パーカー、ジェイ・コートニー、エリン・カミングズ、 ニック・E・タラベイ、アントニオ・テ・マオホ、レスリー=アン・ブラント、他
2011年01月22日
コメント(0)

モッツァレラの食感と言われている塩豆腐に挑戦。って、お豆腐の両面にお塩を塗って1日置いておくだけなんで超簡単水分が無くなってお豆腐の厚みは半分に。本当にモッツァレラになってるか…。両面にお塩を塗っているのでお醤油ではなくオリーブオイルでいただきます上に乗せてるのはわさびと柚子こしょうの2バージョン下にはオニオンスライスを敷いていますクリーミーで本当になめらか~でもモッツァレラはいい過ぎかも…。本当にクリーミーなのでジャム等のコンフィチュール系も合いそう。ハマる事間違いなしちょっと高級感がでて安いお豆腐も大変身。ダイエットにもオススメです<作り方>用意するもの:絹ごし豆腐(300g)と塩(私はソフト木綿(絹と木綿の間位の固さ)を使用しました)1.豆腐の片面に塩を1g(小さじ3分の1)をかけて、表面についた塩を全体に なじむように手で優しく伸ばす2.もう一方の面は、お皿の上にクッキングペーパーを2枚がさねでひき、 塩の付いていない方をおもてにして、1.と同様に塩をぬりこむ3.豆腐の両面に塩をぬりこんだらあとは、先程のクッキングペーパーで豆腐を包んで、 さらにラップして冷蔵庫の中で1日ほど放置して完成
2011年01月22日
コメント(0)

無性にスイーツが食べたくなる時、ありませんか??ストレス溜まってるのかなぁ~(^_^;)という訳で、今回もC3(シーキューブ)で大好きなプリン「クレーマカラメッラ」をここのプリンは巷でよくある生クリームたっぷりのトロトロタイプではなく、昔ながらの硬さのプリンで密かな定番人気商品。今日はプリンのバットがあったので買えてよかった(^O^)=3時々無いときがあり、その時は終了しているので…。バット一面に作られたものをカットして売っています。で、ここのプリン、硬さもだけど、卵の濃厚さにバニラビーンズたっぷり。横から見ると黒い粒が見えるのわかるかな??カラメルの苦味が大人なスイーツって感じで私の超お気に入り(*^_^*)これ食べると「あ~っ大人の苦味が美味しい~」って必ず思ってしまいます。でも大人になったからか、今回は苦味が少なくなった気が…(^_^;)ついでに去年販売されたチェルキオの試食品2種も頂いちゃいました(^-^)見た目ドーナツなんですが、ベーグルに近いもっちりしっかり歯ごたえで油っぽくなく生地はケーキに近い??1個で食べ応えあり(*^-^)b本日の一押しかもその上、C3の近くでGOKOKUが「昔ながらのバームクーヘン」焼きたて を売っていて、思わず安さで買ってしまった(^_^;)だって380円なんて今時珍しい安さ。ついつい… パームクーヘン独特の巻きが薄いがしっかりした形。高さ14cm×直径10cm×厚み2cm。味はふわっと柔らかく、バームというよりマドレーヌみたい。と、一気に食べれないから少しずつ味見の状態と、スイーツ三昧。春の健康診断に向けて、ちょっと控えなきゃあって思ってた矢先。やってしまいました~(-.-)誘惑の多い都会に住んでるとついつい色んな物が目に入ってくるので…。と、自分の意志の弱さを棚に上げています
2011年01月20日
コメント(0)

去年1ヶ月前に予約していっぱいで行けなかったフレンチ店に年越しで予約してようやく取れた人気店 フレンチオーダーバイキング『CALLA』しかし金曜日は既に予約でいっぱいだった。 金曜日以外の平日は程よい混み具合でした。2次会にも利用できるおしゃれな感じです。テーブルオーダーバイキングとはいえフレンチなので味はなかなか(^-^)注文は「一気にしなければ、他のお客様との兼ね合いで時間がかかる」と言われ、とりあえずデザート以外を頼む。一気に注文してもお腹具合で追加も可能です。オードブルから順にではなく、出来たものから順にやって来るので、せわしない上にテーブルの上はお皿でいっぱい。ノンビリゆったりと言う訳にはいかない。オードブルの冷たいものからいきたいが、温かい物は冷めない内に食べないと美味しくないからと、メインから食べる羽目に…。調理に時間のかかる煮込み系などは美味しいのでオススメ(*^-^)b<オードブル、スープ、サラダ>北欧サーモンマリネ ランプキャビアの装い、契約漁師から届いた鮮魚のカルパッチョ、本日のキッシュ(ベーコンとタマネギ)、色々な森のきのこのチャウダースープキッシュはキッシュらしくないが味は美味しかったです。鱈(タラ)の白子 ショーフロワー、生ハムと彩り野菜のサラダフォアグラのムース黒胡椒の香りベリーコンフィチュール添え、フランス産クリームチーズと杏ジャムのカナッペ特にカナッペが美味しかったです。<メイン料理>牛ホホ肉の赤ワイン煮込み 夏野菜添え、車海老と旬野菜のグリル 焦がしバターのソース、五島列島の漁師から届いた鮮魚(このしろ)の香草パン粉焼き牛ホホ肉の赤ワイン煮込みと車海老と野菜のグリルは美味しかったです。焦がしバターソースのバター風味は完全に抜けていましたが…若鶏の冬煮込み パイ包み焼き<デザート>シャンパングラスに盛られたブランマンジェ終盤は食べる事に少し落ち着き、デザートの注文。ブランマンジェ、メニューにはソースか何かかかっているのに、飾り気なしのシンプルなものが登場。見た目的にそして、アーモンドのほのかな香りと記載されているが…。味は杏仁豆腐風味。さっぱりだけど想像と違う~!友人は「アンニンマンジェ」と勝手に改名してました。本日のタルトが残り1個のブルーベリーと次のマンゴー(ベリーがなくなってから登場らしい)ケーキはタルト系が好きな私。タルトのクッキーなところは柔らかいし今一。デザート系は苦手なのか…全般的に使用されている材料にお値段がかかっているが量的に少ないのでもとは取れてないと思う。が、満腹~!沢山頼んでますが、2人で半分こしてますまだ御堂筋イルミネーションがキラキラだったので1駅歩いてカロリー消費
2011年01月13日
コメント(2)

1/22公開『犬とあなたの物語 いぬのえいが』大ヒットを記録した『いぬのえいが』の第2弾。といっても続きものではなく6話のショートストーリーもの。犬(ペット)は大切な家族。犬と人の新しい関係(喜怒哀楽)を描いた内容。初っぱなから『アキラ』で中尾彬が笑わせてくれます。一番ウケたかも~!!『犬の名前』では社会問題を題材に涙を誘います。他、犬バカぶり、犬好きにはたまらない内容になってます出演:大森南朋、松嶋奈々子、堀内敬子、篠田麻里子(AKB48)、生瀬勝久、小倉智昭、中尾彬、 内野聖陽、高畑淳子、芦田愛菜、北乃きい、坂井真紀、矢柴俊博、林遼威、斎藤歩、 森下能幸、鈴木ちなみ、ちはる、戸田菜穂、鶴見辰吾、近藤春菜(ハリセンボン)、 箕輪はるか(ハリセンボン)、藤原一裕(ライセンス)、藤本敏史(FUJIWARA)、 原西孝幸(FUJIWARA)、大林健二(モンスターエンジン)、他【送料無料】犬とあなたの物語価格:500円(税込、送料別)【27%OFF】[DVD] いぬのえいが価格:1,380円(税込、送料別)いぬのおんがく inspired from いぬのえいが価格:2,520円(税込、送料別)design by sa-ku-ra*
2011年01月12日
コメント(0)

もう一つ西洋建築物を紹介登録有形文化財『五龍閣』 大正10年に清水焼の窯元・松風嘉定の邸宅として建てられ、主に迎賓館として使用。近代建築に和風を融合させた武田五一(京都帝国大学建築学科…現:京都大学 の創設者)の傑作のひとつです。店内は大正ロマン漂う感じ。 階段部分の吹き抜けはかなり高く評価されているようです。 今は湯豆腐で有名な「順正」が『夢二カフェ』として利用。 竹久夢二の絵やポスターが壁中に貼られてる。なぜ夢二かと云うと、店主祖父が二年坂に住んでた夢二と親交があったためなんだそう。さりげなく窓にステンドグラスも利用されていて何気におしゃれです。ここの絞り立て豆乳ドリンクは濃厚で美味しい!コースターも夢二です。かなり濃厚な為、お腹が重くなりますよ。ケーキも食べたからやけど…(^_^;)サービスで出された野菜カステラ(写真右)がきなこ味で美味しい
2011年01月08日
コメント(0)

湯豆腐ってお豆腐だけなのに大体3150円前後ってイメージありませんか??確かに普通のお豆腐よりどっしり濃いお味、しかも国産大豆。ヘルシーで美味しいけど高い!って常々思っていました。この日のランチは とうふ料理『豆水楼』築130年の町家をそのまま生かし営業されているので、雰囲気も落ち着いた感じ。こちらで「町屋膳 五菜」(昼限定)を頂く。湯豆腐に一口サイズづつの品が6品も出てくる。ごま豆腐、生ゆばのお刺身、お豆腐田楽に卯の花、黒糖くずもち添え、天ぷら(野菜とお豆腐のチーズ挟み)、かぶらの出汁茶漬け、金時人参と豆乳のシャーベット湯豆腐は汲み上げ豆腐を専用の湯豆腐用お鍋でいただく。量的には女性向けですが、リーズナブルな料金で色んな味を楽しめ、かなりの満足度。お箸はお豆腐が食べやすい本ごま竹使用のお箸。たしかにお豆腐が滑らないし、崩れないのでGood!!食後に本物の舞子さんに合いましたよ。最近は なんちゃって舞子さん達が多く見られる京都になってしまいましたがやっぱり風格が違いますよね~観光客の皆が勘違いしないようにしてほしいものです。
2011年01月08日
コメント(0)

花見小路を通って「安井金毘羅宮」に行くまでに『建仁寺(けんにんじ)』という京都最古の禅寺があります。写真は建仁寺の重要文化財『勅使門』たまたま、今の時期だけ「法堂天井画 双龍図」を公開していたので行ってみる。天井画は2002年に出来たもので新しいのですが、畳108枚分(11.4m×15.7m)の大きさで見応えありです。意外にも、天井画だけでなくお寺内や茶室、お庭なども見学でき、なかなか見所沢山。写真は枯山水のお庭と重要文化財『方丈』国宝のレプリカや重要文化財も沢山あり、素通りするだけだっただけに新たな発見でした。ついでに、当初建仁寺を守る神社として建てられた日本三大ゑびすの一つ『恵美須神社』で「十日ゑびす大祭」が行われていたので景気が良くなるよう、戎さんにお願いしてきましたよ京都の笹飾りは西宮や大阪では見られないお飾りなんですよ(^-^)お客様が沢山来ていただけるようにか、紙人形が沢山付いてます。金色や白いのが紙人形で、飾ると赤い輪の中に沢山ぶらさがってる感じになります。何か中国っぽい感じもあります。規模的には西宮戎 > 大阪今宮戎 > 京都恵美須神社 の大きさですね。
2011年01月08日
コメント(0)

初詣出は『安井金比羅宮』。 ここは縁切りや、良縁結びのご利益で知られ「安井の金毘羅さん」と呼ばれ親しまれている。卯年とは関係ないのですが、個人的に昨年末頃から先輩との仲が今一しっくり来てなくて、仕事や周りに影響が出てきていたので、悪縁を退散させ良縁を貰えるよう、昨年から初詣出はここかなぁ~って決めてました。お札の右側に悪縁の事を書いて、左側に良縁の事を書き、沢山のお札を貼った穴をくぐる。まずは悪縁を切るよう表からくぐり、良縁を貰えるよう裏からくぐり抜ける。くぐり抜けたら最後にお札を貼り付ける。 これが狭くて大変!しかもスカートだったから膝がもろに石に当たって辛い。思わず「ツライっ!」って言ってしまった(^_^;)悪縁切るのも良縁貰うのも簡単にはいきませんよ!って事ですね。今年おみくじを引いてなかったので、「縁みくじ」を引いてみる。 なんと!昨年に続き今年も 大吉~(☆o☆)!!実はお正月1日にお詣りに行った時、おみくじを引いてないのですが、なぜか私の足元に大吉の新しいおみくじが落ちてたのが妙に気になってました。大吉から私に寄って来ていたのか…。 何だか怖い。悪い事は考えないで今来てる幸福を噛み締めてこの一年を過ごそうって思いました。
2011年01月08日
コメント(0)

西洋建築物巡りと初詣出を兼ねて京都へ。いつも何気に気になってた建物。しかし誰も目を留めてないので通り過ぎてた建物。ヴォーリズ設計『東華采館』。 「祇園四条」駅上がって直ぐの橋の角にある。ヴォーリズ設計には珍しいとされるスパニッシュ・バロック様式らしい。入口のファサードはもちろん、 中に入ると古いエレベーターもあり、レトロな雰囲気が漂っている。 それぞれ、右手と左手に写ってるのがエレベーターです。待合室や階段ホールも素敵です。 ウイリアム メレル・ヴォーリズの作品、以外にも大阪の人なら誰でも知ってますよ。知らないうちに利用したり通り過ぎたり。実は『大丸心斎橋店』は彼の作品なんです。また、彼は建築家でもあり、実業家でもあります。これまたほとんどの日本人が知ってる近江兄弟社のメンソレータムを普及させた方です。何て偉大なお方なんでしょう…
2011年01月08日
コメント(0)

年明け初試写会は昨年より絶対観たかった1/15公開『ソーシャル・ネットワーク』利用者全世界5億人以上のSNS“Facebook”創始者19歳のハーバード大学生「facebook 世界最大のSNSでビル・ゲイツに迫る男」の現作に基づいて作られたデヴィッド・フィンチャー監督作品。すでにゴールデングローブ賞6部門ノミネート常にクールで論理的な彼(マーク:右から2人目)を見てると頭の中は常にfacebookの事。そして発想とひらめき、行動の速さに脱帽。流石、ハーバード!頭の中を覗いてみたい!!また、相棒のルームメイト兼CEO、途中で知り合いになるショーンを見て、経営と契約の落とし穴が学べる。かも?<出演>ジェシー・アイゼンバーグ (Mark Zuckerberg)、アンドリュー・ガーフィールド (Eduardo Saverin)、ジャスティン・ティンバーレイク (Sean Parker)、アーミー・ハマー (Cameron Winklevoss)、マックス・ミンゲラ (Divya Narendra)、ブレンダ・ソン(Christy)、ルーニー・マーラ (Erica Albright)、ラシダ・ジョーンズ(Marylin Delpy)、ジョセフ・マゼロ (Dustin Moskovitz)、ダグラス・アーバンスキ(Larry Summers)、ダコタ・ジョンソン (Amelia Ritter)、トレヴァー・ライト(B.U. Guy in Bra)、他映画では主人公マークは超オタクでセンスもなくて暗い、頭デッカチ(頭の中が)でいけ好かない感じのイメージですが、実物のマークは意外にキュートfacebookを知らない方は初心者でも使えるマニュアルを公開しているサイトがあるのでご参考下さい。Facebook の使い方、マニュアル(日本語)
2011年01月07日
コメント(0)

我が家は毎年お正月の朝、お雑煮食べたら子供の頃から参っている天満宮へ参拝に。その帰り、近くの大型スーパーに福袋をGETする為OPEN前から並ぶ。ここの福袋、1000円で1000円の金券(そこのスーパーで使える)を買うのだが、おまけとしてもれなくお菓子がついてくる。ざっと6~700円分位??お正月に会う甥っ子達の為に役立つ。もちろん私もいただきますその列に並ぶも「貰えるかどうか微妙…」と言われる。でも可能性にかけて並ぶ。お正月から運だめし。本当にギリギリで微妙(^_^;)私でSTOPさせられ、「あと2人~!」と中から声が!!何と、最後から2人目でギリギリGETでした。お正月からラッキー!聞くところによると「最初の人は8:30~並んでる」って!10時OPENなのに気合い入ってる~!とりあえず幸先は良さそうです
2011年01月01日
コメント(0)

HAPPY NEW YEAR 2011昨年は沢山の方々(10万人達成)にご訪問ご愛読いただき、本当にありがとうございます。今年も映画を中心に旅行、海、食べ物、興味を持った事など、ちょこちょこ紹介していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。2011年は辛卯「辛」の字は新(あたらしい)で、草木が枯れて新たな世代が生まれようとする状態を。「卯」の字は「茂る」意味で、草木が地面をおおう状態を表しているそうです。また、株価相場界では「跳ねる」という迷信があり株価が上がりやすいといわれています。景気が少し戻るかもしれませんね。2011年12星座 年間Happy占い男性年間占い気になるカレの運勢をチェックして教えてあげよう!!本家・運命0学 メール占い専門館 スイーツ占い金魚人生相談名前を入力するだけで関西弁のメッセージがいただける。ミスティック・コード・ナンバー上記以外にも無料占い、一部無料占いが沢山あります。迷った時、気になる時、存分に占ってみて下さい。私の今年は大殺界(これから3年間)らしく、何が起こるかちょっとドキドキ新たな事を始めない様にすればいいらしいのですが…
2011年01月01日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


