森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2020.08.11
XML
権力というのは、他人を支配して従わせる力のことをいう。
会社のワンマン社長が、部下の意見を無視して、自分の保身や利益のために、自分以外の人を支配するような状態の事である。自分の方針に反対する人は、権利はく奪、降格、左遷させる。
そのために部下たちは恐れおののいて、何も言えなくなる。
ひたすら我慢する。耐える。これが解消されるのは、社長が健康を損ねる。亡くなる。
または、部下たちが一斉に蜂起して社長を追い出す場合である。

国家権力というのは、国家や政治が国民に対して持っている強制力のことである。
反対意見をいちいち取り上げていたのでは、政策が実行できない。
そこで、国会などでいったん決めたことは、国家権力を行使して、すべての国民にそれに従わせることになる。
しかしそれが行き過ぎると、国民の自由や権利を無視して、権力が暴走を始める。

これは、すべての国民は国家を構成する一つのパーツに過ぎない。
国民は国家の成長・発展のために、個人の自由や権利を度外視して、国のために忠誠を尽くさなければならないという考え方に基づく。

日本では治安維持法で、戦争反対という国民の自由な発言が取り締まりの対象になったことがある。逮捕されて、拷問を受けた。反対意見を持っていても、国家権力に服従しないと命は保証されない。国家の顔色をうかがいながら、ビクビクおどおどしながら生き延びるしかない、
何ともやりきれない国になってしまう。
日本の場合は、戦争に負けてやっとその考え方が解消された。

そういう全体主義国家が、世界を見渡せば現在でも存在している。
そういう国の報道官は敵対的、威圧的なのですぐに分かる。
しかし歴史を紐解いてみると、独裁国家、全体主義国家が永遠に存続できて現在まで生き延びた例は一度もない。一時的には強固で隙のない国を作り上げても、いずれ崩壊していく。
それは国家のためと言いながら、国家という組織を最大限に利用して、一部の権力者の野心や利益を最大化するという目的にすり替わってしまうからである。
いかに平等な社会や国を作り上げようという崇高な思想を持って出発しても、途中で目的がすり替わってしまい、国民の自由と権利、民主主義を否定してしまうようになるからである。

ワンマン社長や独裁者には、権力と権威が同時に備わっていると指摘する人がいる。

確かに独裁国家を見てみると、権力と権威が一つになっている。

権威というのは、多くの人が認めている圧倒的な優れた力を持っている人の事である。
人々から尊敬されて、何かあった時はその人に相談するというような人である。
権力者と権威者が分離していれば、権力者が暴走してしまうことを防止できるのではないか。

ワンマン社長は組織のリーダーとして、将来を見通して組織を統括する責任がある。

だからといって、社長の言うことはすべて正しいかというと決してそうではない。
そこに権力は持たないが、社員全員が認める権威を持っている人がいたらどうなるか。
権威を持った人は、みんなに人格者として尊敬されている。
会社を創業して、大きく成長させてくれた神様のような人である。

ワンマン社長といえども権威を持った人を押しのけて、権力を振りかざして、好き勝手なことはできない。絶えず気にしている。つまり権力が暴走することを防止しているのである。

森田理論では生の欲望の発揮というのが大きなテーマとなっている。
しかしその欲望を野放しにしておいてはまずい。
欲望には限界がなく、暴走を始めるからである。
弾みがついて、暴走を始めた欲望は制御不能となる。
それは他人を巻き込んで、自分の破滅を呼び寄せてしまう。

生の欲望の発揮に向かって進むことは欠かすことはできない。
そのレールに乗ることができたならば、今度は制御することを考えないといけない。
欲望は不安を活用することで制御しなければならない。
つまり調和、バランスの維持という方向に向かわないと、百害あって一利なしという結果を招くのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.11 06:20:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東京女子医大麻酔科… New! 楽天星no1さん

昭和の常識、令和の… へこきもとさん

主人の病気 ~ 片側… MAI8686さん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…
森田生涯 @ Re[1]:神経質の自己中心を考える(08/05) rosebouquetさんへ 投稿ありがとうござい…
rosebouquet@ Re:神経質の自己中心を考える(08/05) 初めまして。最近縁あって森田療法を詳し…
森田生涯 @ Re:阿久悠さんが「ジョニーへの伝言」に託した思いとは(03/06) 通りすがりさんへ コメントありがとうご…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: