2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
地区の子ども会とPTAの役員選出会議がありました。子どものいる世帯が少ないのと、何度も役員をやった人は外していたので、誰かが何かやらなきゃならない状況で、更に来年6年生のいる我が家。必然的に上の役をやらなきゃならなそ~だったけど。私にはぜーーーーったい無理!!いくら人材がいなくても、出来ないもんは出来ない。おばあちゃんがもう動けない状態だし、それを今まで介助していたおじいちゃんもヤバイくらいボケ始めているし。・・・何をしでかすか分かんないのが怖い出来るだけ家に居てフォローしていきたいし。ということで、「うちは厳しい!」と断ると、「どこも何かしら理由があって大変な中やるんです!!」と、いやーなムードで睨まれたけど。※実際私の言うことにムカついてた様子でした。後、お父しゃんの応援も頼めそうもないしね。ε-(ーдー)ハァ困った・・・。ってことで、何かやらなきゃいけないならと、PTAの専門部をやることを申し出ました。本来は、新4年生の世帯がやった方がいいみたいでしたが、子ども会の仕事の上三役はどれも私には出来そうもない(器じゃないよ~)し、それよりは、PTAの専門部の方がマシだったのね。でもこっちも私の性格だと、マジメにやりすぎてどこかでプツッてなりそうだけど。でも、三役もいい体制で決まったカンジだし、それについて行くのには異論はないし、手伝いはやるつもりです。仕方ないか・・・。これでゆうしゃんが居たら、ゆうしゃんの方の学校の役もやらされたかもな~(T▽T)アハハ!掛け持ちするハメになってたかも。とりあえず、来年度まではゆっくりしたいです・・・。
2010年10月22日
コメント(0)
おじいちゃん(舅)から、「耳が遠くて話が出来ないから、なんとかならんか?聞きに耳のお医者さんへ連れて行ってやってくれ」と、要請があって、昨日行ってきました。とにかく、コミュニケーションがとりづらくてほとほと困っている様子でした。※本人ではなく、周りが。何を聞いても「うんうん」と解ったような口ぶりでも実際は何も解っていなかったり。補聴器は嫌がるし、補助器具もいろいろ試したんだけどなぁ。・・・しかし、私は耳自体ではなく別のところに問題があるとにらんでいるんだけど。で、どうにかならんか?耳ん中はどうなってるのか??先生に診てもらったところ、「耳の鼓膜は中耳炎等で腫れたりしている様子もないし、聞こえが悪いのは加齢によるものでしょう。でも、補助器具を使うとある程度の音は聞こえるみたいなので、全く聞こえていないワケではない。左よりは右の方が聞き取りやすいみたいです。」そして、一応どの程度聞こえているのか?検査もして貰ったんですが、「音自体は聞こえているみたいですが、聞こえというのはその音がなんであるか?どういう意味があるのか?脳が理解することも大事だと言われ、つまり聞こえていても言葉の意味を脳が理解出来ていないせいで、コミュニケーションがとりづらい=耳が遠いということ」だったようです。で、補聴器使っても本人は嫌がるし、高いばっかりだから、それよりも安価な補助器具を使うといいですよ(^_^)それで音自体は聞こえるようだし、後は伝わりやすいように身振りを加えるとか、コミュニケーションのとりかたを工夫するといいです。というようなことを言われて、結局今まで私達がやってきたことで問題はなかったけれど、本人の理解力が衰えていたんだというのが分かっただけでも、病院へ行ってよかったな~と思いました。仮定はしていても、それが正しいか?どうか??は自信なかったし。・・・と、いうことをおじいちゃんに伝えたらば、病院に行ってもどうにもならんと知りちょっとショックだったみたいですが、今後はどうしたらいいか?が分かってよかったみたいです。・・・が、おじいちゃんもヘンな解釈で理解してるっぽいんですが( ̄□ ̄;)!!とにかく、脳を鍛えるんだ!と張り切りだしています。いや、それよか、もうちょっと伝え方を工夫した方がいいと思うんだけど~~。おはるしゃんみたいに単語で話しかけるとかさ~。視覚も使うとかさ~。こちらから話すときだけでも、補助器具使うとかさ~。今までみたいに会話だけでやろうとしたって分かんないんだからさ~。と言っても、おじいちゃん自体も脳が衰えてるみたいだからなぁε-(ーдー)ハァああ。私も年をとったらこうなるんだろう。でもせめて。何事も諦めない老後を考えよう。生きがいを今から見つけておこう。
2010年10月20日
コメント(0)

ツルボかなぁ?土手の外側、田んぼや畑がある方に多く見られました。
2010年10月15日
コメント(0)
おじいちゃんは前立腺肥大の為、毎日薬が欠かせません。月に一度、その薬を貰いに大きな病院へ行くのですが、時々飲み忘れていたり、一時入院したり(この病気のせいじゃなくて、頭打って頭蓋内出血を起したりしてたから~)もあったせいで、続けて飲めないこともあって、とうとう1ヶ月分丸々残っちゃったんです~ そうしたら、「そんなに残るのはおかしい」「飲むから余分によこしてくれ(今、私が薬は管理しているんですが)」とか言い出して。ヤバイっすよ!!そんなもったいないから余分に飲むなんて発想はヤメてぇぇーー!!それよか、一回病院に行くのヤメたら?って提案したんだけど、どうも一月に一回は行かないといけないみたいに思っているようで。診察しないで薬だけ貰いに行ってるんだけど(-"-;)とは言っても、一度思い込んだら止めても人の言うこた~聞きゃ~しないしε-(ーдー)ハァでも、これからも決められた量だけ渡すようにしますよ~(当たり前!)・・・。私が管理しててよかった!(T▽T)アハハ!
2010年10月15日
コメント(0)

今日の花はセイタカアワダチソウです。この黄色い花が見られるようになると、ああ秋が来たな~って感じますねぇ。関係ないけど。ぷぅさんのブログは、ほぼ毎日更新中です。
2010年10月14日
コメント(0)

花も撮り貯めすぎてももったいないので少しづつアップして行こうと思います。今日の花は、・・・これってソバですかねぇ?調べたけどそれらしいのが解らなかった花です。土手を降りたところにいーーーっぱい咲いてて、野生化していました。※やっと降りて撮れたんです~(〒_〒)ウウウ なんでしょうね?これ。
2010年10月13日
コメント(0)

前回アップしてからだいぶ経ってしまいましたが、写真を撮りためていたのでアップします。10月7日9:3210月8日9:0510月8日9:1110月11日9:0710月11日9:2210月11日9:2410月11日9:45そいでもって今日の10月12日9:02最近は顔を覚えてくれて、声もかけてくれる人もいます。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘHPに載せてるんだ~って言っちゃったんだけど、ここですよ~(笑)
2010年10月12日
コメント(0)
なんかすっかりヤル気なくしているふじのです。毎日こっちはほぼマメに更新していますが、なんかこっちはヤル気がなくなっています~。つうか、書くネタが思いつかないというか・・・。ネタ提供者が一人だけ(おはるしゃんしかいないぢゃーん)になっちゃったし(・・,)グスン。ここんとこクロスワードパズルにハマり、毎日漢字の四字熟語と格闘しています。お父しゃんもあきれるくらいのハマりようです。あ、でもいいこともあって、これやってるとお腹の渋滞が解消されるんですよ~(笑)ほどよい緊張感がいいんでしょうかねぇ?ほら、本屋行ったり、スーパーで買い物していると、ちょっとお腹が・・・ってことありませんか?あれが来るみたいなんですわ~ホホホ!(^O^)でも、お父しゃんの相手もしなくちゃ~で、連休中はお父しゃんのお誘いで、温水プール行ったり(秋のスポーツイベントで入場無料!になってたよw(゜o゜)w おお-!近くの体育館では卓球教室もやってたけど、知ってたらラケット持って行くんだった。誰でもOKの自由参加で、教えてくれるコーチもいたんだって!)、また卓球やりに行ったりしてました。※相変わらずの体育会系夫婦。お父しゃんはテニスに行く日もあったけど、大雨でグランドが使えなくなっちゃったから~って。しかもおはるしゃん抜きで二人っきり!で(/。\)いやん!はずかしいおはるしゃんも10歳になってから、ますますノリが悪くなったというか、休日は自分で過ごしたいと言うようになりました。友達と出かけたい!とか、遊ぶ!!と言って出掛けるようなりましたし。だんだんそうなって行くんでしょうかねぇ?そのうち旅行にもついて来なくなっちゃうのかなぁ?(;_q))くすん親離れもちと寂しいけど、必要なことだしね。自立して行こうとしている子どもを足止めしないようにしなきゃ!そんな毎日を過ごしています。あ、後は時々写真撮りに行ったりしています。この後少しアップしようかな?と思ってます(^-^)
2010年10月12日
コメント(0)

ぷぅさんのブログはマメに書いているのに、こちらはすっかりご無沙汰しています。タイトルどおりぐだぐた化してしまっていますとりあえず。今日は地区の運動会がありまして。おはるしゃん共々参加してきました。おはるしゃんは一番最初の徒競走と今年は何故か選手に選ばれてしまったカード色合わせ。お母しゃんはパン食い競争でした。が。やはりそこは親子。共々散々な結果となりました(T▽T)アハハ!しか~し!お母しゃんはビリでもボーナスポイントの緑色アンパンを引き当て、地区の点数に貢献は出来ました!\(-o-)/・・・個人的には食べるんだったら普通の小豆のアンパンがよかったんだけどね~。ま、地区には貢献出来たし、その地区も総合で2位になったっていうし、今年はよかったかな?正に。残り物には福がある!ってことだね~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。こちらがその戦利品しかし、来年はもう参加も厳しそうだな、私。走れなくなってきたよ~(ToT)だ-今日、運動会の帰りに撮ってきた富士山・・・傘まで被って。これから雨が降りそうですね。っつうかこれ。できるかな?のゴンタくんに似ている・・・気がする(^^;;;
2010年10月03日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()