2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

帰宅早々携帯電話がなった。一昨年一度きり病院の食堂でお会いしたご婦人から。おっきなリックを背負って食堂にいる姿は目立った。山登りの話をして、いつかご一緒出来たらねと。 前日まで あまり人の行かない中央アルプスの三の沢岳に行ってきたそう。黄色い花がとてもきれいでとてもよかったよとのこと。山は今年は緑が豊かでネットでのぞくたびいいなあと見とれていた。いいなぁ、山に行きたいナ。されど働く身、毎日短時間仕事があって連休はない。残念ながらしばしネットの山眺めて、歩いている気分だけ。 昨日は仕事先のママが一時間外出、その間思う存分抱っこ 生まれて一か月、細かった彼も顎は二重あご手足ももちもち 4キロ抱えて子守唄など ♪~~~~~出てきたのが「五木の子守唄」・・・・古い?ゆりかごの歌やらいろいろ取り混ぜて、でもちゃんと歌詞が最後まで出てこない。あー、記憶力のなさ・・・・・(--;) でもいいさ、声はいい にっこりほほ笑みを浮かべたんだから、きっといい声だから~ おっきなのは捨てられるはずだった山アジサイ。その下に小さく芽が出た 何の種かは覚えちゃいない・・・・以前に芽を出した柚子の木も植木鉢で成長中 いつも行き当たりばったり、でもなんかしてればそのうち芽も出るかも~
2011/07/29
コメント(4)

歩く 日曜日 10650 月曜日 13801 火曜日 13674 今日 17809 歩くのが仕事だったらずいぶん稼げるのにな。残念。。。 通りがかった不忍池 蓮の花が綺麗! 見とれていたら・・・・あらら・・・ 君は誰?ちと気持ち悪いかも。 ウミネコの鳴き声も聞こえた はてここは何処?????最近はウミネコもここまで飛んできてるのかな。 さすがに16000歩超えると疲れた。 なにも暑いさなか歩くこともないのに。。。。。。自己発電中
2011/07/27
コメント(4)

昨夜は前日のリベンジ、ようやく手作りギョーザで夕飯。わが身を考えもせず食べすぎ、胃が重い 身も重い そこで夜の散歩 残念ながら街の明かりが多すぎて 星は2個くらいしか見えない。 どんな料理なのかな????? またまたハローワークで職探しが始まった。ベビーシッターの赤ちゃんは生後1カ月が過ぎて そろそろお役御免。娘 「今度はどの職種で探すの?」この年になったらそんなこと言ってられない、とハローワークに行くたび思う。なんせわんさか人があふれてるなんにも取り柄のないオバサン、いやオバアサンとしてはよりごのみなんかしてられない。ただ働くのみ。でも出来たらやり甲斐のある仕事したいなぁ。 自分の居場所がなかなか見つからないまま、なんだか落ち着かない。 糸の切れた風船、はて何処まで飛んで行くのかな そういえば24日でアナログ放送が終了。我が家のDVDレコーダーはアナログだから使えない、時代遅れ。昨日 それでは砂嵐が見られるかと期待して見てみた。昔子供のころは夜になると見られたから懐かしい。でも、なぜかちゃんと映るあらっ、新しいのに変えなくても大丈夫じゃんラッキー 何処がどうなってるのかわからないけど、めでたしめでたし そのうちいいこと あるだろ~
2011/07/26
コメント(4)

じわじわと暑さが戻ってきたみたい そこで昨日のメニューは・・・・にら キャベツ ニンニク 生姜 豚肉 etc刻んで 混ぜて 捏ねて 包んで。。。餃子の山料理中から「餃子のいいにおいが!」との声 「美味しくできるから 待っててね~」 いい香りと 楽しい会話 それがまず美味しい食事への始まりかも 板前ダルマ君の言葉・・・・・「美味しいものを作るのは当たり前。 美味しく食べてもらえるように努力しなくっちゃ」 なんたってサービス業 相手に心地よくなってもらってこそ 出来あがって 他の仕事してたら「美味しそうだから、誘われてつまみ食いしちゃった~」満足げな笑顔に癒される。 帰り道 歩いていたらお腹の虫がguuuu・・・・ おなかぺこぺこ。 電車に乗ってたら「秋刀魚の刺身があるんだけど来ない?」疲れて帰りたいのに渋谷まで秋刀魚につられた???板前だるまクン 背中が痛くてたまらないからとマッサージの注文。前職場は相変わらず給料遅配 先月も文句言った人だけもらえたとか。ナンちゅう会社、辞めて良かった…たぶん。 秋刀魚も美味しかったけど 餃子食べたかったなぁ 我が家でリベンジしなくっちゃ!
2011/07/25
コメント(2)
朝早く 「行ってきま~す」の娘じゃりんこちえの声 ふと足元を見れば そのサンダルは・・・・私のじゃん 「この間も借りたから~履けるよ!」彼女は私より1センチサイズが大きい。 ・・・・・・そういう問題じゃアなくて。。。。。大切にしたいから雨の日は履かないようにしてたっていうのに。。。。。グスン 若さあふれる彼女はテニスしにお出かけ 青春まっただ中 あの年頃2人の子持ちだったもの ちょっとうらやましい。 ゆりかもめに乗って レーンボーブリッジ渡って 通勤 地下鉄での通勤とは違って 景色が見えて気持ちがいい。 生まれてもうすぐ1カ月の赤ちゃんは天使のようでも もうすぐ入浴も家族で出来るようになる。あと少し 貰って帰りたい・・・。 夕飯作りが主な仕事で、献立が悩みの種。 フライパンがないお宅、料理酒もない人んちの台所って 意外と勝手が違って難しい。おまけに ちゃきちゃき勝気な実家のおかあさまが暇持て余してる。いい人 なのだ。よく気がつく・・・・。姑ってこんなかも・・・・私は仕えたことがないから結構気を遣う。お言葉に甘えたいところなんだけど、お金頂く身としては・・・・微妙。 小心者なんだなあ。 さて、そんなことより次の仕事を探さなくっちゃ 行く川の流れまかせではいられない。 先週、帰宅したら かけてあった鏡が落ちて割れてた地震か?????でも他は何ともない。よくみたら あまりに暑くて粘着が取れて墜落。みごと粉々に飛び散って はいさようなら 先日 友達のサンダルも歩いているうちカパカパかばさん状態。それも両足。あまりの暑さに 接着剤が取れたらしい。コンビニで接着剤買ってくっつけて歩いた。 去年の暑い夏再び?と思ったら今日は涼しい 秋の風?? このまま 足早に暑さが過ぎ去ってくれますように!クーラー 壊れたままなんだから
2011/07/23
コメント(6)

昨夜は七夕。月は雲の向こうにちらり 二人は密やかに逢うことができただろうか? 私も今日はデート わくわくそわそわ ・・・・・のはずが、いつも新たな仕事の時は気合が入る それが今回はイマイチなんだなぁ・・・な~んでかな??? 4歳のお兄ちゃんがいて 実家のお母さまがいて6時には帰ってくるパパがいて 産休・育休1年とれるママがいる。おまけにママは元気、退院した翌日から買い物にお出かけ。そんな環境にいる赤ちゃんに ベビーシッターは必要か??? ふと リリーやじゃりんこちえが生まれたころを思い出した。リリーが生まれたのは誰も知り合いのいない秋田の海辺の町。実家とは絶縁状態雪に閉じ込められた中で 唯一頼れるのはリリーの父親と小学生の息子と娘。家族だけだったから リリーは退院してすぐに即お風呂私はその日から主婦労働。家族がすべてだったし とても仲良かった。じゃりんこちえが生まれた時は 翌日からリリーが飽きちゃって病院中 散歩 4日でさっさと退院しちゃったし 無我夢中で過ごしてきたし 楽しかった。 それに引き換え今の人は・・・なんていうつもりはない。人それぞれ、環境や財政状態もあるし。ただ、やろうと思えば結構出来ると思う。沐浴の仕方がわからない・・・なんて言ってないでしてみればできる。お金があるから人にやってもらおうと思うけど、でもそれで失くすものもあったりするかも。 なんか自分がしていることが人の為になってない気がしたり・・・。 ちょっとテンションが下がり気味 通りがかりに見かけた見事なサボテンの花 元気出さなくっちゃ!
2011/07/08
コメント(2)
text-align: center;">今日も朝から夏本番の暑さ 7月後半から新しい仕事の予定が早くなって、今週からスタート 爺さま婆さま相手から今度は赤ちゃん (^^) 慌てん坊らしく予定日より20日も早く生まれちゃった。出来立てほかほか、昨日は沐浴から。 なんたってかわいい もらって帰りたいくらい。 よ~し、これでようやくエネルギーと若さをあげるよりもらう方になった!! 失業中、どういう訳か忙しく毎日ばたばた。 あちこちからお呼びがかかって、 一週間で10人以上の人と会って話したカウンセラー??? 前々職 のとき 急にじいちゃんの一言で辞めた同年代の友達からは一夜のお招き夜通し語り合うつもりが(-.-)zzZもうひとりが仕事終わって到着する頃には夢の国( ̄○ ̄;)二人とも働き者でがんばり屋で頭が下がる。穏やかに暮らしたいと思いつつ、大変な環境の中で働く二人の姿は素敵だなと思う。ようやく二十歳になった息子が突然亡くなり、その後引っ越してきたのに突然の解雇。声もかけられなかった……。その彼女が結婚しますって、めでたい報告。がんばってるのに報われなかった彼女だから良かったなんか同じ年代なのにほっとしてまるで保護者?わたしはおかあさんか……(^_^;)そうか、めでたいこと続きだから。。。宝くじ買いにいかなくっちゃ!
2011/07/06
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
