2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1
といっても、あまり気に入ったものが見つからなくて、結局プリペイドカードでブラウスと雪苺娘を買っただけでした。出かけた時間も遅かったので気持ちの余裕もなかったし、この前見かけたマギーのブラウスがまだ頭の中でチラチラしているし~~ 買い始めるときりがないのに今日は何故か帰ろうとした時間が早くて、今にも降りだしそうな空模様と雷が光る中を小走りにパーキングへ。車に乗りこんで建物の外に出たら雨が降りだした。フロントガラスから前が見えない程の強い雨で注意しながら運転したが、ゴロゴロ鳴っている雷と車に叩きつけるような雨の音が耳に飛びこんでくる・・・そんな凄い雷雨もある場所を境にぴたりと止み、夕暮れどきに家に着いた。
March 31, 2002
コメント(7)
先日の第74回アカデミー賞で主演男優賞にノミネートされなが惜しくもオスカーを逃してしまったが、作品には恵まれた様だ。映画《ビューティフル・マインド》では数学者としてはつきものの難しい公式や計算をすべて吹き替えなしで演じたらしい。凄い!!内容は《シックス・センス》や《バニラ・スカイ》と同様、ネタばらし禁止映画ということで明らかではないが、「ラブストーリーとサスペンスが同時に楽しめるので彼女と一緒に観て欲しい。」とは演じたクロウの言葉。
March 30, 2002
コメント(2)
映画《スパイダー》の宣伝の為に来日したM.フリーマンといえば、《ショーシャンクの空に》《アウト・ブレイク》《セブン》《ディープインパクト》・・・など色々な映画に出演して、その渋い演技で映画をキュッとしめている。 その彼の口から先日のアカデミー賞主演女優賞を獲得したハル・ベリーの受賞の弁にもらい泣きしたという言葉を聞いて、改めてその長く苦しい道(ベリー自ら有色人種の女優として新しい道を切り開く使命を意識して)をアフリカ系映画人として共に歩んできた事を知った。
March 29, 2002
コメント(1)
仙台市の八木山動物公園で雌のライオン《オニール》が猛獣舎の鉄さくを飛び越えて外に出た。2回目の慣らし飼い中の出来事だった。幸い30分後には近くの茂みにいたところを麻酔銃で捕獲。その時園内には18人の入園者がいたが避難して無事だった。市は《臨場感あふれる展示手法》を売り物に、4月21日リニューアル式典を予定していた。 体長 1.3m 体重 約100kg @ 何故かこのライオンに親近感を抱いた私でした(謎)
March 28, 2002
コメント(7)
これ私の事ではありません。今日友達と話をした時に聞きました。たまたま具合が悪くて借りている駐車場まで車を停めに行けなくて家の前に一晩停めておいたら、例の紙が貼ってあったのだそうです。その場合、普通の罰金では済まなくて裁判所にも行かなくてはならないとか・・・テレビなどで良く見かける裁判のシーンさながらの尋問をうけて「はい」を繰り返してはみたものの、何となく後になっても収まらない気持ち・・・いつもはちゃんと駐車場に置いておくのに~!どうしていつも路上駐車している人はつかまらなくて、たまたま駐車してあった私だけが~~~しかも長時間駐車で、罰則金もいくらなのか未だにわからないなんて! 同じように車を所有する人なら気になるでしょう?
March 27, 2002
コメント(4)
の話題を見かけたと思いますが、やはり『さくらの園』もジャンルを映画にしてある手前 避けては通れず。。。作品賞、監督賞、脚色賞など四部門を下馬評どおり?『ビューティフル・マインド』が受賞した。『ロードオブザリング』は撮影賞等の技術的部門を受賞、ニコールキッドマン主演で話題の『ムーランルージュ』は美術、衣装部門を受賞した。主演男優賞はラッセル・クロウの連続受賞かという予想を覆し、デンゼル・ワシントンがアフリカ系米国人として38年ぶりの受賞、そして主演女優賞もやはりアフリカ系のハル・べりー(33)が『チョコレート』での演技を認められて受賞した。奇しくも名誉賞はデンゼル・ワシントンが師と仰ぐシドニー・ポワチエが受賞した。 * * * * * 授賞式はさながら集まった女優たちの美の競演・・・ ニコール・キッドマンはシャネルの白いドレスにダイヤが豪華 ジェニファー・コネリーは赤のドレス キャメロン・ディアスはスケスケのウンガロのドレス
March 26, 2002
コメント(2)
皆さんはどう思いますか? 例えば民放ドラマの主演クラスで1回200~300万、12回では・・・コメディアンも売れている人達は400~500万というから驚きます。CMも契約金1億円以上にプラスα・・・でもその成功者になるには長い下積み時代があったことを忘れる事は出来ません。多くの人は、不定期で少ない収入の為にアルバイトをしながら成功を目指しているのです。(その下積み時代を支えた女性と結婚した芸能人は数多くいます。まさに内助の功といえるでしょう。) 結論をいえば『儲かる人は儲かる』。 でもそういう人はわずかしかいないのです。
March 25, 2002
コメント(3)
『さくらの園』の日記に書いてあるように3月6日に開通してから、メッセンジャーをYahooに登録したり、ウィルス対策としてファイヤウォールというウィルスバスターを買ったり・・・昨日は64MBだったPCのメモリーを128MB増設して192MBまでもっていきました~今までの3倍になったのです。表面的にはわからないけれど、これからのPCライフにきっと役立つと思います。次はどんな進化を遂げるのか・・・乞うご期待!
March 23, 2002
コメント(2)
S.スピルバーグ監督の『E.T.』が20年の時を経て、今年のゴールデンウィークに上映されるとか・・・ デジタル版になってE.T.の表情がより豊かになるほか、新たにお風呂に入っているシーンが加えられたり、あるシーンの中の銃をトランシーバーに換えたり・・・サウンドもデジタル化されてクリアな音楽に生まれ変わるようだ。 他にもゴールデンウィークはよい作品が目白押し・・・ どの映画を選ぶかはあなた次第です。
March 21, 2002
コメント(7)
でも駅までヒールの靴で歩くと痛くていやなの・・・ 踵と足の裏が。 今日は久しぶりにきちんとした服装だったので、最近履いているミュールを踵のある靴に履き替えて出かけたら、帰りには靴擦れが出来て痛かった~出かけるのを迷っていたので靴を選ぶ時間がなくて、結局痛い思いをする羽目に陥ってしまい・・・悲 桜の花がこの2~3日で急に咲き始めて、駅や電車の窓から見える木々もピンクに染まってとても綺麗~~~ 喜
March 20, 2002
コメント(1)
私が今年から飲み始めて、効き目があったと感じているのが《甜茶α》・・・ 『甜茶』にプラス自然治癒力 『シソの実油』と『山査子』を加えた身体にやさしい ブレンド茶 そんなに効き目がなくても、今のこのくしゃみと鼻水状態 よりいいのでは・・・位の軽い気持ちで購入したのです。 それが予想をはるかに上回る効き目、嬉しい誤算(?)でした。 あまり薬に頼ることは好きでないので、朝1カプセル飲むだけな のですが、夕方になると効き目がなくなってくしゃみの連発が始 まるのです。夕食の仕度をしている時とか。 1箱に100粒入っているので、その人その時の状態に応じて飲む 数を増減すればいいのでは・・・と思います。 もっと詳しく知りたい方には、会社の電話番号やHP,メール アドレスをお教え致しますので、掲示板か私書箱に書き込み お願いします。 昨日の『さくらの園』へのアクセスは162件で映画・テレビ のジャンルでなんと四位になりました~!!嬉しい~~~
March 18, 2002
コメント(2)
記念すべき5000のきり番を見事踏んでくれたのは・・・ ジャ~ン!あさみちゃんでした~~~(拍手) 出かけたいのを我慢して頑張ってくれたあさみちゃん、 本当にありがとう! そして 忙しい合間に訪問してくれた皆様にも よいことがあるようにお祈りしています。 これからも 宜しくお願いします。
March 17, 2002
コメント(2)
踏んでくれたかたに、気持ちばかりのプレゼントをしたいと思っています。掲示板に一言書き込んでください。前々から考えていたのですが、発表が遅くなってしまって・・・カウントダウンあと120です!
March 16, 2002
コメント(4)
朝なんとなく気に入って画像登録してあった壁紙を、基本デザインにいれてみました。 午後はプールに行った後も自動車保険の加入手続きや『甜茶+α』の代金の振込み、住民票の請求などいろいろすることがありました。この『甜茶+α』は たまたま訪問したHPにリンクしてあったのを偶然見つけて、花粉症に効きそうだと直感して直ぐにネットで購入したのですが、意外な程の効きめにびっくり!花粉症にお悩みの方は是非お試し下さい。 それにしても春爛漫・・・白木蓮、桃、梅、杏の花があちらこちらに美しい花を咲かせていました。
March 15, 2002
コメント(1)
呼吸困難になって病院に運ばれた100歳の女性が、心肺停止7分の後に後遺症もなく奇跡的に快復し14日に退院予定・・・ こんな嬉しいニュースが新聞に載っていました。心肺停止になると全身への血液やエネルギー供給がおち、お年寄りだと快復しても脳や内臓に障害が残る場合が多いそうですが、適切な処置(心臓マッサージや気管内挿管など)と患者の体力、精神力があれば全快することが証明されたということです。 このような事を見たり聞いたりするにつけ つくづく人間の強さを知り、その時に巡りあった人や環境も又重要なのだと感じました。
March 14, 2002
コメント(3)
鈴木宗男代議士の私設秘書であるムルアカ氏に奨学金が1000万円も支払われていた。しかも外交官パスポートまで取得していたという事実にはびっくりというか呆れてしまった。いよいよ逃げ場がなくなってきた鈴木さんは、果たしてどんな道を選ぶのか・・・
March 13, 2002
コメント(2)
昨日松田聖子がダイヤモンド・パーソナリティー賞を受賞した。白いレースのドレスに副賞のダイヤのネックレスとイヤリング(合計10カラット、約1000万円相当)をつけて舞台に登場した彼女は、一時より落ちついた雰囲気でとても綺麗でした。何よりそのネックレスやスィングするイヤリングのデザインとダイヤの輝きに心を奪われてしまって・・・ しばし呆然・・・
March 12, 2002
コメント(7)
この季節に咲くのを見たのは 初めてではなかったけれど・・・ 綺麗に作ったテラスの横で わたしは今までもここにずっといたんだよ・・・ と言っている様に誇らしく枝を広げて その枝いっぱいに 黄色い花を飾っているのを見たのは 初めてだったよ
March 10, 2002
コメント(4)
前回、楽天市場で新潟米を20kg共同購入したら結構おいしくて値段も手頃だったので再購入したいと思いながら、ADSLになったことで出来なくなっていた送受信・・・楽天にも会員情報を変更しないと買物も出来ないのです!アウトルックの変更、ユーザーIDやパスワード、メールアドレス、サーバなどを再登録してようやく出来ました。 メールを送ってくれた人達に新しいメルアドも送りたいな~それと今更ですが、お気に入りの日記のリンク以外にも bookmarksが出来る(方法は不明)事を知りました。
March 9, 2002
コメント(1)
今日は午前中に出かけようと思いながら、ついついPCを開いてしまった。 これではいけない・・・ランチは軽くトーストにイチゴのヨーグルトを食べてひとやすみ・・・ 結局出かけたのは3時近かったみたい。この時間ではジムでトレーニング(?・・)をするしかない。ひと通りメニューをこなした後 顔見知りの人とサウナで話をしたら、今月いっぱいで退会するという。結婚するんだって!わぁ~、おめでとう~!でも会えなくなるのはちょっと淋しいな・・・凄く可愛い声で話をする彼女、「これでもいい年なんですよ~」だって。ジムで会った時に時々声をかけあう位の仲だったけれど・・・お幸せにね。
March 8, 2002
コメント(5)
接続時間を気にすることなく色々な人のHPを訪問できるし、書き込みも出来る。オークションの商品の画像も直ぐ見ることができる。 12月にテレホにしてから今まで、昼間の接続はなるべく少なくしてpm11時になるのを待って思いきりインターネットの世界で遊ぶ・・・だから自然に寝る時間が遅くなってしまった。 夜更かしの悪しき習慣もそろそろやめなくては・・・ これでようやく普通の生活に戻れる。 それにしても今日は、掲示板に書き込んだり書き込まれたりで楽しかった♪
March 7, 2002
コメント(2)
箕郷の梅林は、山道の両側に見渡す限りずーっと梅林が続いています。少し肌寒い陽気と平日の為か、車の渋滞もなく好きな所で車を止め 梅の香りを楽しみました。伊香保、榛名方面にお出かけの方は是非お立ち寄りください。広い駐車場もあるし、梅干しはもちろん、野菜やお花、ジャム、お焼きなども売っています。 (CM料はいただいておりません)
March 6, 2002
コメント(1)
ふさちゃんとまち。 藤木君の真剣な表情と言葉を聞けば、女の子なら絶対にそうなるとは思っていたよ~~ 水野美紀も友情をとるか愛情を取るか悩む28歳の気のいい獣医さんを可愛らしく演じてよかった・・・
March 5, 2002
コメント(3)
PCに詳しい人なら本当に直ぐ出来たり、理解できることなのでしょうが・・・ モデムとかスプリッターとかLANカードとかの用語さえ初めて聞く物が多い私・・・。 常時接続という魅力に惹かれて7ヶ月、長くて遠い道のりでした。まだ6日にならないと開通しないのですが、PC上級者に協力をしていただき、ナンとか繋がりそうです。嬉し~い、ワクワクしています。早く6日にな~れ!
March 4, 2002
コメント(4)
不況の影響で就職氷河期は依然と続いている。そんななかで、「どうにかして企業に気に入ってもらおう」と考えた学生は、自分本来の姿よりも、企業側の求める人材像に合わせて内定を勝ち取るべく面接をする。その結果、入社後は風土が合わずに退社するケースが増えている。就職後3年以内に辞める新規大卒者は95年から4年続けて3割を超え、2000年には1年目で辞める人が15、7%にもなった。 学生がブースで企業担当者を待つ《逆求人フェスティバル》では本音で自己PRしようと企画されたが、企業側の反応は様々で採用形態が変わるまでにはまだ時間がかかりそうだ。
March 3, 2002
コメント(0)
ただいまメッセンジャーを設置するべく奮闘中。。。?無事に出来るようになるでしょうか・・・
March 2, 2002
コメント(1)
いよいよ公開される。原作を読んでいないので(読むとしてもかなり長編なので大変そう・・・)詳しくは書けないが、指輪を葬りさる旅だとか。 《静と動》は日本の黒沢明監督の影響を受け、CGが多く使われそれでいて自然の美しさを時間をかけて撮影したという。アカデミー賞13部門にノミネートされた3時間の映画を観るには、スケールの大きさに負けない体力、コンディションも必要らしい。
March 1, 2002
コメント(1)
全27件 (27件中 1-27件目)
1