2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
シ○ックスに行って 3時間歌ってきました~!何曲歌ったのかな? 5月に歌った曲もあったけど今日初めて歌った曲も・・・「大きな古時計」「眠れぬ夜は君のせい」 「ジャニーギター」「Delight of my love」(新・愛の嵐の主題歌) など・・・皆さんのお気に入りの曲は何ですか?そういえば歌手別のメドレーの他に、年度別のメドレーもあることを初めて知りましたが、皆さんご存知でしたか?
October 31, 2002
コメント(15)
巨人は強い西武を相手に思いがけなく3連勝して、今夜第4戦目を迎えた。まだ勝負はわからない。過去にも4戦目から4連敗した例もある。が、しか~~し、今夜は6対2でそのまま勝ってしまいました。今シーズン長嶋監督から原監督に交代してセリーグで優勝した巨人は、日本シリーズ初日から4連勝!!明日以降のチケットを持っている人たちはどうなるのでしょう?そしてデパートの優勝記念セールは今年は三越ですか・・・?それにしても、今年の巨人は強かったですね~!+++++++++++++++++++++++++++++今日は洗車したり、扇風機を片付けたり・・・その後、おととい届いた絵を飾ってみた。
October 30, 2002
コメント(10)
紅葉狩りにいってきます。いいお天気なのでうれしい~~!++++++++++++++++++++++++++++出かけたのは榛名山方面でした。今日は少し歩こうという計画で、榛名神社を散策するプラン。車を降りると上着なしではいられない冷気でしたが、歩いているうちに風も山で遮られ快適なハイキングに・・・国の重要文化財に指定されているだけあって、双竜門や御神体の岩など歴史を感じるものも多く、紅葉を眺めせせらぎを聞きながらの散策はとても心地よいひとときでした。駐車場に戻り、用意のいい友人が持参したコーヒーに喉を潤してランチは榛名湖畔のレストランでパスタセット。きのこと魚介の和風ソース、海老・イカのトマトソース、サーモンと小海老のクリームソースをそれぞれオーダーして舌鼓・・・サービスでいただいたメロンアイスもいい香りでしたよ。帰り道に伊香保の露天風呂に寄って 源泉100%の温泉にゆっくり浸かり、ポカポカになって帰ってきました。伊香保の紅葉はまだこれからでしたが、露天風呂は最高~~!交通の便もよくロケーションもいいので、平日なのに10人以上いました。いつもの気の置けないメンバーと、あれこれ話しながらの紅葉狩りは顔の筋肉も緩んでしまいます。
October 29, 2002
コメント(18)
『ビューティフル・マインド』で、女性を口説くのに何の誉め言葉もなくただ直截的な言葉で誘っていたかの数学者には、思わず笑ってしまいました。 「体液の交換・・・」でも 夜空に妻となる女性の手を取り、星をつないで傘を描くシーンはロマンティックでしたね~湖のほとりに座って、拙い言葉で自分の気持ちを告白するところもよかったです。結婚してから、彼は自分がスパイであると思い込み、現実には存在しない人間の幻覚を頻繁に見るようになったり・・・そしてついには教壇にたっている大学で拉致され強制入院。最愛の妻は薬漬けの夫に愛想をつかした時期を経て、夫と共にその病気と戦いました。数十年後、あれ程人付き合いが下手だった彼が人として認められ、ペンをテーブルに置かれる(尊敬)までになり、ノーベル賞を受賞・・・そのスピーチには妻への惜しみない賛辞がありました。 3月30日の日記に書いた ラッセル・クロウの言葉を思い出しました。
October 28, 2002
コメント(6)
アカデミー賞主演男優賞を争ったこの二人の映画『トレーニング・ディ』と『ビューティフル・マインド』を観た。『トレーニング・ディ』は、麻薬捜査官という職業についていながら悪に染まっているアロンゾ(デンゼル)の元に、交通課からジェイク(イーサンホーク)が配属されてきたところから始まる。新任のジェイクを訓練するアロンゾも、かつては悪を滅ぼそうという正義感に燃えていた。麻薬大国アメリカの病める一面を、デンゼルは迫力いっぱいに演じていた。町のゴロツキ相手に脅かすシーンや大物相手のシーン、最後に撃たれる所も印象的だった。イーサンホークもなかなか好感がもてた。ラッセル・クロウは『ビューティフル・マインド』で天才数学者を演じていたが、『グラディエーター』のときの精悍な表情も生涯の一時期見せていた。天才とはああいうものなのかと哀れに思った。二人分の脳と半分の心を持つ人間、妻との出会いから幻覚障害の治療を受けた後、大学で教鞭をとるまでに復帰する過程・・・私は数学者の一生を演じきったラッセルの演技力の方に一票を入れたかった。
October 27, 2002
コメント(5)
こたつにて 寝落ち・・・していましたぁ・・・ !! この可愛い壁紙は 今日HPを閉じてしまった中学生の女の子に 許可を得て戴いたものです。 千代紙みたいで かわいいでしょ? ご訪問ありがとうございました★ 伊織 摩弥さん ウチの掲示板へのカキコ、どうもありがとうございましたvv素材のページの『桜模様』使ってくださるんですか?ありがとうございます^^それでは、失礼いたします。 (10月26日13時27分)
October 26, 2002
コメント(9)
寒くなってきましたね~我が家では昨日コタツをつけました。コタツって場所をとるから嫌いというご家庭もあると思いますが、我が家はコタツの温もりが大好きなのです。コタツにもぐってゴロゴロ、ウトウトするあの快感が忘れられず、一日伸ばしにしていたコタツ解禁の日を昨日ようやく迎えたのです。そしてすぐに・・・ウトウトする瞬間が・・・あぁ~~、この気持ちよさといったら!今も既に私の隣ですやすや眠ってしまった人が。++++++++++++++++++++++++++++++ 《鮭のマヨネーズ焼き》 ① 生鮭は塩、コショウして容器に並べ白ワイン、 レモン汁をふっておく。 ② カリフラワーは軽く茹でて塩、コショウする。 ③ 容器(皿)に鮭とカリフラワーを交互に並べ、 上にマヨネーズを斜め交差に絞り出して レンジ8分、グリル12分で焼く。(およその目安) マヨネーズに焦げ色がついてきたらOKです。
October 25, 2002
コメント(13)
日産自動車は23日、今年9月中間決算の見通しを発表した。 連結営業利益は前年同期比84%増の3480億円になり、 過去最高益(中間ベース)を3期連続で更新する。 国内自動車需要が低迷するなか、フェアレディZなど6車種の 新車攻勢と部品購買コストの引き下げで大幅増益を達成した。
October 24, 2002
コメント(7)
長い間会っていなかったパピーウォーカー岡田さんのことを覚えているのだろうか・・・?そんな心配は全く必要なかったのです。飼い主の了解を得てヴィスコと岡田さんが対面したとき、瞬時にかつての飼い主を思い出したヴィスコの喜び方といったら・・・一目散に駆け出して岡田さんの顔を舐めまくるのですから!それは、7年の時を超えたひとときでした。TV放送を観ながら、思わずもらい泣き・・・* パピーウォーカーとは、 盲導犬の訓練を受ける前の1年間を 愛情をたっぷり注いで育てる人のことです。 そしてその1年間は 盲導犬と人間との信頼を築きあげるのに、 必要不可欠な期間なのです。
October 23, 2002
コメント(7)
リンクしているチナミックスちゃんの昨日の日記にも書いてあった、映画『リング』・・・数年前、日本で大ヒットした鈴木光司原作の『リング』が、アメリカでリメイクされて、これまた大ヒット!40スクリーンでの3日間の興行収入18億8000万円をあげた。似ているシーン(父と子、鏡、井戸、呪いのビデオを観てしまう)も多いが、微妙に違うシーンや(効果)音など両者を観比べてみるのも面白そうだ・・・というかどちらがより怖い??ちなみに制作費は、日本版が1億5000万円に対しアメリカ版は70億円というから凄い。日本では11月2日より公開予定。 「貞子」は「サマラ」という名前になっているらしい。
October 22, 2002
コメント(11)
みんなが好きな日記、ページ、または記事はどれですか?それと、リクエストは何かありますか・・・?何となくわかるような気もしますけれど(笑)。たぶんアレかな?
October 20, 2002
コメント(8)
いつもならセーターが恋しい季節なのに、 まだあまりニット類を着ていないような気がしませんか? そのせいかデパートの商品も、長袖とノースリーブや 半袖のセーターの割合が半々くらいの気がします。 ファー付きのセーター(取り外し可)も可愛くていいなぁと 思いましたが、買ったのはクレージュの綺麗な色の 長袖リブニットでした。 黒のスカートにもオリーブ色のパンツにも合うので決めました。
October 19, 2002
コメント(11)
壁紙の人気投票の結果、 この和紙柄、さくらの壁紙が見事1位の座を射止めました。 数日この壁紙を飾った後、投票された壁紙のすべてを 再度アップしますのでお楽しみにね~~
October 18, 2002
コメント(12)
今日の講師である大山のぶ代さんは育った。 言わずと知れた「ボク、どらえもん・・」の声優さん。 曾おばあちゃんやおばあちゃんから、学校では学べないことを たくさん教えてもらった。 先に生まれたと書いて「先生」・・家には先生がたくさんいた。 5色の食べ物を毎日食べること【赤、青、白、黄、黒】、 冬は白い白菜、ハス、ねぎを食べる。 黒の海苔がないときはしいたけでもよい。 昆布、大豆、ひじきの煮物などの常備菜。 人という字は支えあっている・・・お互いさまということ。 背負い水・・・人は一生分の水を背負って生きていく。 水を使い切ったら終わり・・・だから、水、お金、お米は 大切に使わなくてはいけない。 学校で出された宿題は、先生と生徒の約束だから守るべき。 忘れた罰を受けて初めて、宿題をやってから遊ぶ習慣が 身につく。 そして今、歳をとっても お洒落(こぎれい)で、 ボケないために代名詞(あれ、これ)は禁止。 お料理におしゃべりに努める毎日を送っている。 『おもしろ人生アレコレ』
October 17, 2002
コメント(1)
「えぇえええ~~~、本当に~?」 と思うほど凄いのがありますね。 TVを観て、本当にこんなことがあるのかと目や耳を疑うような ことをする姑にビックリ! 腐った果物を妊娠している嫁に持って来たり、 手作りした料理を持っていったのに犬に食べさせてしまったり。 そして我が家の場合・・・ 同居ではないので、姑が口うるさいと思うことはありますが、 特別嫌なことをされたこともないし・・・ まぁまぁ上手くいっている方でしょうか。 家事全般 姑にはかなわないし、 いつも前向きに生きているその姿勢は、ある意味で私の目標にも なっています。 いつの日か私がその立場になったとしても、 とても姑のようにはなれそうもないですね・・・
October 16, 2002
コメント(13)
日替わりで1年間にHPを飾ってくれた壁紙を 14日間にわたって再度ここに登場させましたが、 楽しんでいただけましたか? それでは発表します・・・(ちょっと大袈裟かな?) 1位は~~ なな何と 和紙柄!!(さくらも含みます) そして2位は~~ 妖精と紅葉が2票ずつ 森の夜、光(ゼリー)、ハートが1票ずつ しか~し、まだ投票してくれない常連さんもいるので これはあくまで 中間発表なので~す。 >(さくらも含みます) と書いたのは、和紙の壁紙のことを「桜の」と書いてあった ものも含めてという意味です。 簡潔にと思って言葉が足りませんでした。 業務連絡~~ さららちゃん、PUYOちゃん、外国育ちさん、しげまさん、 ネコさくらさん、だとちゃん・・・至急投票お願いします。
October 15, 2002
コメント(11)
奇跡の子育て奮闘記』身長76cm 命がけの出産・・・愛と苦悩の3年間を観て、彼女に比べて自分があまりにも楽に育てていたかを思い知らされた。ローズマリーが最初は義足をつけていたのを外したときの事や夫デービットとの出会い、大変だっただろう出産のこと、そして、その後の子育て・・・「特別なことはしていない。自分は他の人と変わらない。私は息子のルークを将来助けられないかもしれないから、できるだけ自立させよう。それが息子の為なのだから」そして、中断していた大学へ再び通い出す。自分の足代わりのスケボーに乗って・・・
October 14, 2002
コメント(4)
1年間に使った壁紙を日替わりでHPに登場させてみましたけれど、いかがでしたか?こちらで取りあえず名前をつけましたので思い出してください。 1 木の実 2 星 空 3 和紙柄 4 ハート 5 マーガレット 6 夜の森 7 妖 精 8 フェザー 9 青 花10 光 (ゼリー?)11 紫陽花12 滝13 花ライン(黒)14 紅 葉 皆様の清き一票をお待ちしております。 11
October 13, 2002
コメント(15)
すごく真面目な人が、突然TVドラマのワンシーンを観て「あー、わたしもこんなことを言ってみたかった~~」と感じたそうです。その言葉とは・・・「酔ってしまったわ・・・」この言葉をつぶやくには、それなりの背景が必要ですね~周りがうるさかったり 大勢の中では似合わない。。そしてその言葉に憧れたのが良き母、良き妻であることにわたしは少なからず驚いたのでした・・・
October 12, 2002
コメント(12)
2月17日の日記に書き、←のページにも載せてある サラリーマン川柳の小冊子をいただいたので、 面白いものを 再び何句か載せてみます。 まずは会社ネタから・・・ 「窓際」も いまや高嶺の 激戦区 職安で 働かせろよ この盛況 リストラも 労災ですかと 聞く社員 腰掛の つもりが今じゃ 命がけ 製造業 残業時間は サービス業 家庭のネタ・・・ ストレスも 出せたらいいな ゴミの日に ピチピチよ 昔はワタシ 今は服 閑古鳥 俺の財布が 生息地「助かるわぁ」 笑顔でおだてて 家事分担 わが妻の 絶叫マシン 体重計 世知辛い・・・ 国民に しわ寄せよりも 幸せを 発泡酒 はじけたバブルの 味がする ペイオフの 心配したいな 我が家でも 医者じゃなく 財布がとめる もう一杯 受験より 狭き門かな 再雇用 皆さんはどの句がお気に入りですか?
October 11, 2002
コメント(6)
受賞する田中耕一さんは、京都市の島津製作所に勤務する サラリーマンで会社では変人と思われていた。 受賞理由の「ソフトレーザー脱離法」も偶然に発見したもので、 受賞の報告を聞いたときも「ドッキリだと思った」とか。 研究所で4~5人が開発にあたっていたとき、間違えて グリセリンの液体をコバルトの微粉末に落とした。 その時大きい分子の親イオンが偶然に観測できたという。 今回の発見も偶然の出来事、いわば失敗をそのまま終わらせ なかったことがノーベル賞につながるとは、 本当に世の中 何が起こるかわからないものだ。 通常はレーザーを当てると壊れる高分子に工夫を加えて、 壊れないでイオン化される方法を開発し、難しかったたんぱく質 の高精度、高感度の質量分析を可能にしたことで、新薬の開発に 革命をもたらした。 そしてさらに、食品検査やガンの早期診断などの分野での応用も 期待されている。 明るい話題の少ないこの頃、久しぶりに日本中が沸いた。
October 10, 2002
コメント(8)
桂 文珍さんの講演を聴きにいった。 テレビのレギュラーも数本持っている人気落語家だけあって 話がうまい! 自分が落語家になった経緯や父親、母親の事をエピソードを 交えて面白おかしく語る。 父親が心臓病の後遺症で体がやや不自由になったことも、 暗くならずにネタにしてしまう、その話術・・・・。 そしてその母親はまさに天衣無縫。 彼が生まれた丹波の地から外に出て噺家になろうとした時に 父親の反対を押し切ってくれたのもこの母親あったればこそ。 時々聞かせてくれた面白い噺をひとつ・・・ 「もしもし、前が開いていますよ」 「あー、どうもありがとう」と前の車両にいく。 戻ってきて、 「空いていませんでしたよ」 「そうじゃなくて、ズボンの前が・・・」 「あ・・・、どうも。あなたも開いていますよ」 「。。。」 爆笑 +++++++++++++++++++++++++++ 昨日の壁紙は 「青”花」 今日の壁紙は 「光」
October 9, 2002
コメント(11)
ワシントン大学で知り合ったメンバー4人の独自のサウンド、 知的で爽やかな魅力は今も健在・・・ ボーカルのハーモニーは少しも揺るぎなく、 安心して聞いていられる。 日本でもかなりコンサート活動をしている為か、日本語の トークもたまに交えながら軽快に楽しくコンサートは進む。 演奏曲は馴染みのある曲が多く、イントロで 「あぁ~、これも彼らの曲だった・・・」と思ってしまう。 サンフランシスコ ベイ ブルース 悲しきカンガルー トライ トゥ リメンバー SEVEN DAFFODILS あのすばらしい愛をもう1度 500 MILES 花は何処へいった GREEN FIELDS などなど・・・
October 8, 2002
コメント(4)
そこで私は着ていた洋服を脱ぎ、 ブラもはずして・・・ 「入ってよろしいですか?」 と彼女が言ってカーテンを開け入ってくる。 「少し前かがみになってください・・・ 失礼します・・・」 そう言いながら、つけ替えた新しいブラの下の乳房を 腋からぐっと上へ持ち上げるようにして胸の位置を確かめた。 そして持っていたメジャーでバストのアンダーとトップを 慎重に測って・・・ 「お客様、カップをEにした方がいいみたいですね~」 DからCに変えていた2年間でしたが、 この秘密の小部屋でEカップに生まれ変わりました・・(笑)
October 7, 2002
コメント(10)
明日は歌のコンサート、 明後日は落語、 17日は講演会・・・ その後は、行楽の秋になるでしょうか。 この壁紙は、7番 妖精 です。 +++++++++++++++++++++++++++ 昨夜の『マトリックス』は面白かったですね~ 前にレンタルビデオで観ましたが、何度観てもやはり 面白い。 近未来の世界を描いた映画は数多くありますが、 これはアクションもあって飽きません。 いつかの日か人間が機械によって創られる時代が くるのでしょうか。 キアヌ・リーブスも『スピード』に主演して以来、 久々の大ヒット作でした。
October 6, 2002
コメント(14)
見覚えがある壁紙が登場・・・ではないですか? 多分4月は桜の壁紙が増えると思って、あえて暗い夜の イメージにしたような気がします。壁紙用の素材ではないのを 使用して・・・ これは6番です。 今までの壁紙 1番 木の実 2番 星 空 3番 和紙柄 4番 ハート 5番 マーガレット
October 5, 2002
コメント(11)
人は何かしら癖、あるいは習慣のようなものを持っている。 今日はちょっとおかしな癖を持つ夫がTVの再現ドラマに登場 して、驚いてしまった。 全身の体毛を毎日綺麗に剃る夫・・・ヒゲだけではない。 そうかと思えば、時間を厳守するあまり睡眠時間まで減らして しまって体調が悪くなり、楽しいはずの旅行も散々な目に・・ 約束時間は守るということは、普通なら素晴らしいことなのに 時間に操られてしまっては身もふたもない。 皆さまあるいは旦那様は、どんな癖がありますか? ++++++++++++++++++++++++++++ 『水族館占い』をしてみました。 ←真中あたりに載せたので興味あるかたは見てください。 今日の壁紙は、 5番です。
October 4, 2002
コメント(9)
そう心境を語る拉致被害者家族の言葉。北朝鮮による拉致事件の現地調査の報告書には、不自然な部分がいろいろ目に付く。死因とされた自殺、交通事故死、水死、心臓病、肝硬変、ガス中毒は個々に見れば不自然ではない。常にどこにでもある死因だが、13人中8人が死亡という死者の多さに不自然さを感じるのだ。遺骨もほとんどないのも不思議・・・だが、今後さらに真相解明するには障害も少なくない。あちらの今の政治体制では多くを期待できないから、政権が変わるのを待つか、体制が崩壊するのを待つか。いずれにしても、辛抱強く調査を重ねていくしかない。*****************************辛口の日記に、こんなハートの壁紙はどうですか・・・?お察しのとおり バレンタインデー前後に使ったのでしょう。
October 3, 2002
コメント(10)
3日目は和紙の柄です。 もしかしたら、お正月頃にこの壁紙を使っていたのかも・・・ ++++++++++++++++++++++++++++ 映画『陰陽師』・・・野村萬斎さんは流石に狂言をやっている だけあって、立ち居振舞いや所作が綺麗。 小泉今日子の首や背中に呪文を唱えながら鍼を刺すシーンを たまたま見たが、妖しい魅力があった。 衣装や美術も、やはり映画はお金がかかっていると実感する。
October 2, 2002
コメント(13)
かなり楽しみにしていただいて嬉しい限りです。 最初は楽天で用意してあったものを使っていましたが、 周りの素敵な壁紙に憧れて、サイトを教えていただいたり・・ それにしても、いつかページにまとめようかと思っていた 壁紙が、こんな形で日の目を見ることになるとは・・・ うりちゃんが掲示板で書いていたけれど、 あとで壁紙の人気投票をしようかと思っています。 昨日のが1番、今日のは2番です。 何番まであるかな~?
October 1, 2002
コメント(9)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
![]()