2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
朝、目覚めると、、、そこは実家。はい、また実家に帰りました。いちおー、用があって帰ってきたわけですが、、、なんと、先週の日曜日に開催される予定だったOG戦が、またしても延期。2週続けて延期は、ちとツライです。きっと次の日曜日も延期かもな~。延期じゃなかったとしても、とりあえず行けません。延期の知らせをメールで知り、どうやって休日を過ごそうかと新聞を見ていたら、ものすごいサイレンの音が外から聞こえてきました。なんだろう~と思いながら、ベランダへでてみると外にはパトカーらしきものは1台も見当たらない。ま、気のせいだろう~と思い、新聞を読んでいました。しばらくして、ハハに買い物をしてきてと頼まれ、朝から元気のいい甥っ子とイモートを引き攣れ、近くのスーパーへ。すると、しばらくしてパトカー数台とすれ違ったのです。ん?なんでこんなとこにパトカーが?なんて思いながら、スーパーに到着。そして、買い物を済ませ、車に乗り込み家へと向かったら、またもや、さきほどすれ違ったパトカーと遭遇。イモートと「どうしたんだろうね?」なんて言いながら家へ戻りました。みんなでお昼を食べていると、父が帰宅。近くにある中華料理屋さんへ入ったお客の車が、歩道に駐車していたようで、警察に注意されたいたよと父が報告。じゃ、さっきのはそのせいか~なんて思ったのですが、なんだか腑に落ちない。そんな感じで、夜になり、アパートへ戻る準備をしていたところ、イモートから電話が、、、「お母さん、今日のパトカーの原因がわかったよ。 ちかくのアパートに強盗が入ったらしいよ。 まだ、捕まっていないみたいだから、家のカギちゃんと閉めたよ。 あ、jun2も帰るときは、すぐに車のカギをしめるんだよって言っててね。」とのこと。その話を聞いた瞬間、スーッと気が引くと言うか、マジですか!!なんて思いました。そのとき、家にはハハと私の二人っきり。ハハは「お母さんが、上からみていてあげるから、早く行きなさい」だって。しかも、玄関を出た瞬間、家のカギを閉めるし、、、それは、ないでしょ、ハハよ。カギのしまった瞬間は、結構、ツラカッタです。で、階段をおり、車まで走って行き、急いで乗り込み、イモートに言われたようにカギを速攻でしめました。なにもなかったから良かったですけど、、、ただ、その件について、もうちょっと早く言って欲しかった~と思いつつも、私が帰った後にでもよかったのでは?なんて思っちゃったりしました。なんだか、とんだ日曜日だったな~と、ふと感じてしまいました。今度の日曜日は、いったいどんな日曜日になるんだろう...
2005.02.27
コメント(4)
今日、会社で「パソコンの基礎」という名目で研修があった。いったい、どんな研修内容なんだろう~とメールに添付してあった資料を見ると、、、パソコンの分解/組立てを実践するらしい。なんだか楽しそうだぁと期待しながら研修会場へ。部屋に入ると、各テーブルにそれぞれ受講申込をした人の名前がマーカーで引かれておいてあった。なんでも、各テーブル4~5名にわかれて、実践するとのこと。そして、そのテーブルの上には、みんなに分解されるであろうPCの本体が...同じPCを分解するのかと思いきや、各テーブルそれぞれちがうらしい。なので、テーブルによって資料もちと違うらしい。分解作業がはじまった。資料に記載されている通り、順序とおりにネジをはずしたり、中にあるケーブルをはずしたり、HDDやFDDを取り外して行った。そして、最後にマザーボードを取り出しました。最後のマザーボードは私が取り外したのですが、あれって、けっこう緊張するもんですね。ヒヤヒヤもんでしたよ。大切な部分ですからね。で、分解が終わると、今度は組立作業。ま、これもどうにかこうにか終了。途中、電源コードをまちがえて差し込みそうになりましたけど、どうにかダイジョウブでした。無事に組立てはしたものの、さて、これがちゃんと動いてくれるかどうかが心配だ。検証用のディスプレイとつなぎ、電源スイッチを入れました。...ちゃんと電源が入りました。この瞬間、心の中でガッツポーズ!!だって、電源コードの部分は私がまちがえそうになったとこですからね。ま、無事に電源が入ったのはいいですが、さて作動するかな...同じグループになったみんなやサポートしてくれた方が見守る中、PCは無事に機動してくれました。講師の方も「ちゃんと機動するなんて・・・優秀なグループですね」と誉めてくれました。ま、お世辞だとは思うんですけどね。でも、ちゃんと動いてくれたので安心しました。職場にもどり、研修の内容を熱く語ってしまいましたよ。あれは、めちゃめちゃ楽しいよ~と。だって、ほんとに楽しかったんですよ。あんなに楽しい研修だとは思いもしませんでしたからね。あー、これを機に自作PCを作るってのもいいかもしれないな~でもな~メンテを考えると・・・やっぱり、購入したほうがいいのかな。う~ん、ちょっと考えてみようっと。あ、その前に・・・ipodがさきだな。あ、PSPもほしいな。PS2でもいいかな、、、考えたらキリがないなぁ
2005.02.23
コメント(7)
最近、ニュースで花粉についての報道が多いですね。今日もなにやら花粉情報についてニュースにのっていましたよ→コチラオキナワにはスギ花粉とやらはないのですが、私は季節の変わり目には、必ずといっていいほどくしゃみや目がかゆくなったりします。スギ花粉はないのに・・・これも花粉症の一種なのか???ま、ただのアレルギー性の鼻炎だと思うのですが。でも、県外の方はこの花粉症に悩まされているんでしょうね。だって、対策を万全にしておかないと、大変なことになりますからね。どういうふうに大変なのかは、ちょっと見当もつきませんが、、、う~ん、被害があまり大きくならないことだけを祈るしかないんですけどね。舌下なんとかって方法が、花粉症にはいいらしいのですが・・・これが広まっていけばいいけどなぁ。自然のサイクルっていろいろ変化しますからね。人間がそのサイクルを変更するのではなく、人間が自然のサイクルに合わせていかないことには、どうにもなりませんからね~。ん?って、ことは・・・この寒さにも耐える・・・いや、ちがうなぁ。この寒さに…・…適応しろってことなのかな。ちょっと、自分で言って悲しくなってしまった、、、今日の日記は、ここでおしまい。なんだか、今日もイケテナイ
2005.02.22
コメント(2)
ここ数日、いい天気が続いていた上に気温も20℃前後だったのに、、、なんでこんな急に寒くなるんでしょうか。つか、昨日、車を運転していて車に設置されている温度計をみると10℃と表示されているし。ま、たまたま夜ってこともあり、雨が降っていたこともあり、そのせいで10℃をさしていたんだと。思うなにもそこまで冷えなくても、、、日中は会社の中にいるので、そんなに寒さを感じないのですが、一歩外にでると、ちと寒いですね。でも、その冷えがなんとなくイイ感じでした。ほどよい冷たさってとこですかね。が、そう感じるのもつかの間。家に帰るとなぜか寒いんですよね。きっと、家に一人だから?なんてことは関係ないかな。とにかく、今、こうやって日記を書いていますが、足先は冷えています。そういえば、この冷えた足にお風呂のお湯をかけると、針を刺したような痛さがくるんですよね。あと手の先もなんとなくチクチク痛いんですよ、、、体内温度が高い人がうらやましいです。さてと、今日は足の先を毛布に包めて眠ってみようかな~
2005.02.21
コメント(2)
昨日、地元の友人と会う約束があり、待ち合わせしていたお店へ。車で地元へ帰ったので、もちろんお酒は呑めません。ちょっとツライな~と思いましたが、、、で、車を駐車場へ停め、待ち合わせしているお店の階段をのぼり、最後の一段をのぼろうとしたときに事件が発生。いつもなら、ふつーにのぼる階段なのに、この日はなぜか一段、踏み外してしまい、お店の玄関で転んでしまった。幸い、ジーンズに着替えて行ったので、どうにかダイジョウブでした。イタ~~~イと思いながら立ち上がった瞬間、お店の玄関があきマスターがでてきました。マスターは私の顔をみるなり「jun2、おまえだったのかぁ~(大爆笑)」。そして、待ち合わせをしていた友人もでてきて大爆笑。ダイジョウブ?と言いつつも、笑いをこらえきれない様子の2人。お店の中へ入り、椅子に座ったのですが、どうもさきほど転んだときにすねをうったらしくて、かなりイタイ。ジーンズのすそをあげ、すねを見てみると赤くなっている。しかも、少し擦り傷になっているし、、、(涙)赤くしたすねを見つめている私に、二人はなぜ転んだのか質問をしてきた。「ま、これといった理由と言うか原因はないんだよ」と、とりあえず答えておきました。そして「どーしてそんなん聞くの?」と、逆に質問してみたところ、友人とマスターは、私が転んだ瞬間、スゴイ音がしたので、きっと酔っ払いがきたんだろうと思い、すぐに帰ってもらうつもりだったらしいっす。が、玄関をあけるとそこにいたのは酔っ払いのおっさんじゃなく、私だったのでかなりおかしかったらしいです。私だって、あんな階段で転ぶ予定じゃなかったんだよ~って言いたかったのですが、ま、転んだのは私ですからね。仕方ないです。で、家に帰り、歯を磨き、顔を洗って、着替えて布団に入り、10時過ぎまで寝てました。ででで、足の痛みで目が覚めました。まさか、足の痛みで目を覚ますなんてと思いましたよ。あまりにもジンジンと痛むのですねをみてみると・・・びみょーに腫れており、打ったところだけ赤~くしてました。あぁ、明日はフットサルがあるのに、、、このイタイとこをさらに試合中に蹴られると、すごいことになりそうだなぁ...そんな心配をしながら足を眺めていたら、後輩からメールが。「明日のフットサルは雨のため延期です」と。これで、打撲している部分を蹴られることから逃れられた。でも、来週に延期ということだったので、次は打撲じゃなく筋肉痛になやまされそうだな。ちなみに、今、この日記を書きながらいためたすねを眺めると・・・だんだん、青くというか黒くと言うか、打撲らしくなってきています。はぁ、早く治ってくれよ~だって、会社へ着ていく服装がパンツオンリーになっちゃうんだもん。ふぅ。
2005.02.19
コメント(3)
仕事を終え、いつものようにPCに電源を入れ、ネットのニュースを新聞か代わりに読んでいると、最も古い銀河団というニュースを発見。いったい、どれくらい古いのかというと127億年以上前に形成された銀河団らしい。127億年って、、、あたり前だけど、想像がつきませんよね。しかも、この銀河団は「米ハワイ州にあるすばる望遠鏡で発見」されたってことだから、肉眼でみることは無理ですね。そういえば、一昨年、火星が地球に大接近したんですよね。詳しくはコチラをどうぞ。火星の画像は、ちょっと消えちゃったけど。あの頃は、肉眼でみえるヒボシにかなり感動してたな~。小さいヒボシだけど、なんか癒してくれたんですよね。また、ヒボシをみたいなぁ...たま~に窓際に座って夜空を眺めてはいるのですが、あまりキレイに星がみえないんですよね。繁華街に近いだけあって、周りが明るいってのも原因の一つなのかな。そう考えると、実家が田舎だなって思いますね。一応、市なんですけど、、、って、こんなことでイバッテもしょうがないか(汗;
2005.02.17
コメント(4)
今日の明け方、関東地方を中心に地震がありました。朝のニュースで地震があったことを知ったのですが、、、結構、大きな地震だったみたい。ニュースをみながら、淵野辺に住んでいるいとこや、楽天で仲良くしていただいている方々も無事かどうか気になってしまいました。あ、もちろん、地震のあった地域に住んでいる方のことも心配でしたよ。なんせ、昨年の新潟の地震がありましたからね...被害がなければいいな~って思いますもん。いとこが心配だったのですが、どうやらイモートがメールを送信してくれたらしい。で、返事は…真っ先に玄関に向かって逃げたそうです。ま、そのまま何も気づかず寝てたってよりはいいかな。あのいとこなら、ちとやりかねないからな...そんなことを言って私ですが、ちょうど地震があった時間帯、なぜか目を覚ましていたのです。しかも、あまりにも暑くて…目を覚ましてしまった。かぶっていた布団も足元にあるし。かなり暑かったんでしょうね。でも、同じ時間帯にかたや地震、かたや暑くてうなされているなんて・・・偶然にしては、なんだかスゴイかも。って、関係ないかな(汗;ちなみにこの日記を書いている私は半そでTシャツを着ています。あと、市内の大型ショッピングセンターへ行ったのですが、その移動中の車ではクーラーをつけていました。そりゃ、気温が24℃もあれば暑いですよね。
2005.02.16
コメント(4)
今日はバレンタインデーでしたね。すっかり忘れていたわけではないのですが、どうもアタマの中からたま~に消えています。さかのぼれば…2月に入ったとき、今月はどんなイベントがあるのだろうか、、、などと考えてみたところ、私の頭の中には「節分」の文字しかでてきませんでした。バレンタインの「バ」という文字さえでてこなかった...そんなことを日記にかけば、タールさんにバレンタインのことを指摘される始末。あ~とうとう、こんなイベント事もアタマの中のデータから消去されつつあるのかぁ。ま、それはそれでいいのかな、、、ちょとビミョーですが(汗;ちなみに…会社の殿方へは、女性陣でお金を出し合ってチョコをあげました。喜んでもらえたかな~あ、あと別の部門の方からアイルランドのおみやげでチョコをいただきました。お味は・・・おいしかったですよ♪あと、どこからきたか不明ですが・・・ハート型のチョコをいただきました。これもまた懐かしい感じがして美味しかったです。今日一日は、チョコ一色の日だったな。明日あたり、生チョコがお手ごろ価格で販売していたらいいな~だって、試食した生チョコ、めっちゃ美味しかったんですよ。あの生チョコ、もう一度食べたい...誰か私にチョコを・・・くれる人なんていないかぁ(笑)
2005.02.14
コメント(3)
昨日の鍋ぱぁちぃの材料を購入した際、お菓子も買っていこう!!ってことになり、お菓子数点を購入した。が、鍋とビールでお腹がいっぱいになり、お菓子は私の家のおやつへと変身しました。私としては、ちょっと…いや、かなり嬉しい産物なんですけどね^^;で、お菓子を食べながらネットサーフィンしているとおもしろいサイトを発見。悩み別お菓子体のいろんな悩み別にお菓子を選んでいるみたいです。「やせたい」とか「骨を強くしたい」とか、そろそろ対策が必要な「花粉症」など、いろんな悩み別にお菓子を紹介しています。つか、オススメって書いてあるけど。ほんとに効くのかな~ためしに何か買ってみようかな...カルシウムが多いお菓子とか
2005.02.12
コメント(4)
今日は学生時代の友人、葵ちゃんと、Sちゃん、Mちゃん達と我が家でかな~り遅い新年会「鍋ぱぁちぃ」をしました。ちなみにこの日記を書く前にお開きしたんですけどね。ここ2,3日、暖かい日々が続いたので鍋はどうかな~と思ったのですが、今日はほどよくヒンヤリしていたのでよかったぁ。ちなみに今日のお鍋は「キムチ風鍋」。市販されている出汁を使用したので、キムチ風と書いてみました^^;でも、鍋っていいですね~。だって、一人だとなんだかね、、、やっぱり、みんなでワイワイしながら食べると楽しいですから。鍋をつっつきながら、なぜか会話は大学時代の話へ。お互いの今の状況とか、出来事についても話をするのですが、なぜか当時に戻ってしまうんですよね。う~ん、あの頃はみんな若かったね・・・って、4人でうなずいていました。確かに若かったよ、、、だって、Sちゃんが当時の写真を持参してきていたんですもの。今、見るとかなり恥ずかしいです。着ている服装も「え?」って感じだし、すっぴんだし、眉もびみょ~にヘンだし...あげればキリがないくらい変でした...私(汗;あ、そうそう、そのアルバムの中に貴重な写真がありました。それは、、、あ、やっぱりやめとこ。ま、そんな感じで午後6時から始まった鍋ぱぁちぃ、午前0時に終了。あっという間に時間が過ぎていった感じでした。久しぶりに4名が集まって楽しかったです。あと鹿児島に嫁いで行ったA田がいれば、当時のメンバーがそろうんだけどなぁ~新年会だったはずの鍋ぱぁちぃだったのですが、次回は4月あたりにたこやき&もんじゃ会をすることに決定。また、美味しいものにありつける私としては、嬉しい企画だったりして♪
2005.02.11
コメント(5)
今日は日本対北朝鮮のサッカーの試合があります。ちなみに日記を書いている今、後半戦が始まったばかりです。が、しかし!!私の家では、映りがかなり悪いのです。画面がザラザラとしている中で・・・しかも、同点になったしダイジョウブなのかな~日本お、高原が入る流れが変わればいいけど・・・鈴木と交代かあー小笠原が、イイ感じでもらったのに...枠外にシュート。・・・・・・・今、試合終わりました。一時は、同点になってしまって、これで終わりかぁぁぁぁと思っていたところ、大黒選手がイイ感じでシュート!!これで勝ち点をとったらしいです。小笠原と中村俊輔、やっぱり二人はいいですね。俊輔が入ってから見せ場もたくさんあったし、キープ力のある二人ですもん。そっから、展開していくんですよ、ゲームは...なんて、勝手に思っているんですけどね。あと、加地ががんばってくれたのが嬉しい。加地はいい仕事しますからね。個人的に加地のファンですから、、、ちょっとホメスギデスカね。つか、つか、、、北朝鮮のつめが早いのには驚きました。なんで、いつの間に・・・って感じで、日本選手の近くにいるんですよ。それとも、日本選手のパス回しが遅いのかな。でもまぁ、試合には勝ったのでイイとしましょう。あぁ、でも家のテレビの環境をどうにかしなきゃだめですね。
2005.02.09
コメント(6)

今日は天気がよかったので、家の近くに咲いている桜をけーたいで写してみました。あまりキレイに撮れませんでしたが・・・一足早い春を堪能してみてください。あ、こっちの桜は濃いピンクです。しかも、ご存知の通り、花びらが散るのではなく、花ごとボトッと落ちます。徐々に山も濃いピンク色に染まっているみたいです。また、これがイイ感じなんですよね。チャンスがあればピンク色に染まっている山をデジカメで写してみようかな~
2005.02.06
コメント(8)
今日も実家にてボーっとしております。2月といえばオキナワには多くのプロ野球チームがキャンプのために来沖してます。私の実家のある市もキャンプ地となっています。ここまでひっぱるのもなんなんで・・・で、キャンプをしているのは日ハムなんですが、去年は、新庄が日ハムに入団し、キャンプにも参加するという事でかなり賑わったのですが、今年は去年できた楽天イーグルスに人気を奪われたのか、イマイチ、ぱっとしません。あ、あくまでもこれは私の見解ですから・・・そのせいなのか、日ハムがキャンプインしたのも知らなかった私。何気なくみたスポーツニュースで、日ハムがキャンプインしたのをしりました。だって、どのスポーツニュースをみても楽天ばかりなんですもの。そういえば、古田選手もでていたから、ヤクルトも浦添市でキャンプインしているのかな、、、そーいえば、去年は阪神と日ハムの練習試合を観にいったな~今年もなにかあるのかな・・・練習試合だったら無料だから観にいってもいいかなって思うんですけどね。つか、いったい何チームのプロ野球チームがキャンプをオキナワでしているんだろう。ちょっと、ここを把握していないとね。なんだか時代に取り残されたようなきもするしね。う~ん、いつになくパッとしない日記だなぁう~ん、う~ん
2005.02.05
コメント(3)
今日から2月2月のスタートだというのに、オキナワは寒いです。と、言っても16℃なんですけど、、、でも、風が冷たくて、ほんと寒いんですよ!!雪が降らないってのは、ちょっと物足りないんですけどね。でも、種子島では8年ぶりに雪が降ったようです。オキナワに雪が降ることは…ま、ないでしょうね(笑)2月と言えば「節分」ですよね。小さい頃は学校で豆まきをしたよなぁ...たしかじゃなけど。でも、余った豆を持ち帰った覚えはあるから、豆まきをしたんだと思います。最近の小さい子って、学校で豆まきとかするのかな~甥っ子にでも聞いてみるかな…そーいえば、2月のイベントって他にもあったかな?節分しか思い出せないんですけど…ま、そのうち色々思い出すかな
2005.02.01
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()

![]()