2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
今日は、職場の同じチームのみんなで、タイ料理屋さんでランチしてきました。ランチは、ビュッフェでお手ごろなお値段。デザートがないってのは、ちょっと悲しいけど、、、ま、飲み物は飲み放題なのでよしとしましょう。で、お店の中に入ると、お店の真ん中のテーブルに置かれた料理がズラッと...いや、ほどよく並んでいました。お店の方からプレートを受け取り、ほどよく並んだ料理の中から少しずつとっていきました。その料理の中には、なぜかゴーヤーチャンプルーもありました。タイ風チャーハンをプレートにとり、その側にタイ風カレーをかけてみました。そのほかにも、タイ風焼きそば、シーフードサラダ、ひき肉の炒め物をいただきました。タイ風カレーは、ココナッツ風味だったので悩んだのですが、とりあえず味見ということで、、、それがですね...う~んってとこでしょうか。一口目は、「おっ、いけるやん」と思ったのですが、何度かそのカレーを食べるうちに、カレーじゃなくてココナッツを食べているような感じになりました。あれは、ちょっと失敗だったかも。ま、ひき肉の炒め物がほどよい辛さで美味しかったということで...ランチタイム以外にも、ディナー料理もあるということでしたので、ランチタイムには登場していなかったトムヤンクンをいただきに行こうかな~。-----今日も話は突然かわりますが、、、なんと、今日はキリンチャレンジカップがありました。しかし、オキナワでは試合の中継はありませんでした...どんな試合内容だったのかわかりませんが、どうやら試合は負けたようです。このままで大丈夫なのかな~ちょっと気になります。
2005.05.27
コメント(6)
先週、ネットサーフィンをしてて、絶対音感というものを発見しました。詳しくはコチラをどうぞ。で、せっかくなので試してみました。結果、絶対音感0でした。まさか、こーいう結果になるとは、、、小中と音楽の成績は、悪くないほうがったのですが、まさか、絶対音感が0になるとは思いもしませんでした。つか、軽くショック受けました。ま、でも、きっと私以外にも絶対音感0の人はいるだろう~と、ちょっと期待してます。-----------話はガラッとかわりますが、、、今日、ちょっと事件がありました。仕事を終えて、あぱーとに戻りテレビをつけて一息ついていたところ、「ピンポーン」とチャイムが鳴りました。何かのセールスかなと思いながら、玄関の外を覗いてみると向かいの住人でした。ドアを開けると、「こんばんは~。向かいに住んでいるものですけど… おたくの家、覗かれていましたよ。新聞受けの方から、、帽子を被った若い男性でしたよ。 とりあえず、気をつけたほうがいいですよ。あと、新聞受けから覗かれないようにしたほうがいいですよ~」とのこと。「あ、ありがとうございます」とお礼を言って玄関を閉めたのですが、、、聞いた瞬間、マジですかって感じでした。たしかに、よく考えてみれば、家に戻ってしばらくしてから新聞受けの方から「カチャ」っていう音は聞こえたんですよね。まぁ、そん時はチラシとか入れたんだろうって思ったんですよね。でも、まさか家を覗かれているとは…驚きというかなんといいますか、動揺してます。とりあえず、どうにかして覗かれないように対策をしなきゃ!!って思ったんですが、肝心なときにガムテープとかセロテープとかがないんですよね(涙)なので、応急措置としてタオルをつめました。それが玄関に落ちていたら、また覗かれたという事になるのですが、、、でも、まぁ何もしないよりはいいかもしれませんね。ま、明日、仕事帰りにガムテープを購入して防止対策をします。つか、世の中には珍しい人もいるもんですね~私の家を覗いたって何の得にもならないのに、、、みなさんも、気をつけてくださいね。
2005.05.23
コメント(15)
今日は、ある会社のKICK Off Meetingに参加しました。その会社は、以前は同じ会社だったのですが、いろいろありましてそれぞれ違う会社となったのです。まぁ、入居している建物は同じなんですけどね。Meetingですから、もちろん、朝からです。しかも、こんなに朝早く映画館に行くのは初めてです。ま、無料ですからね。Meetingの時間もわずか5分弱。そして、待ちに待った映画「交渉人 真下正義」ちょっとだけ気になっていた映画だったので、無料で見ることができるなんて…かなり嬉しかったです。映画は…まぁ、よかったです。映画の前半には、ちょっとツライ場面もありましたが、、、途中、ププッと笑う場面もあったりと、よかったと思います。でも、最後に一つがひっかかることがあったんですよね。ま、それは映画をみたらわかりますので、機会があれば「交渉人 真下正義」見てください。次は「容疑者 室井慎次」かな。また、無料でみたいけど、、、ダメですよね(笑)
2005.05.21
コメント(4)
仕事を終え、同じチームで同期のSちゃんとお話をしていたら、これまた同期のMちゃんからメッセージが飛んできた。「ちょっと面白いのがあったから、試してみて~」とのこと。なんだろう??と思いつつ、Sちゃんと一緒にそのリンクにとんでみた。愛の手紙代筆くんどんなものだろう~と思いながら、てきとーに名前を入れてボタンを押すと、、、かなり笑える愛の手紙が綴られていました。Sちゃんと二人、その文面を読みながら大爆笑したいとこだったのですが、まだ仕事をしている方がいたので、必死になって笑いをこらえていました。あ、ちなみに文章はこんな感じです。量産タイプの○○様へ切ないすぎて白骨化しそうなjun2です。○○様はまるで快楽まかせの水たまりのように愛らしい・・・あなたを思うと寝食を忘れて110番せずにはいられません。○○様のためなら、地平線のかなたで丸太を転がしつつうろつき回ることもできます。「jun2さんの青春って宇宙人みたいですね」と無邪気に笑う○○様の横顔が忘れられません。jun2よりPS.もう武装解除してください。いかがでしょうか?もし、お時間があれば、試してみてください。上の文章以外にも、もっと面白い文章が綴られると思いますよ。
2005.05.18
コメント(2)
今日も朝から歯医者でした。きっと、今日で終わりだろう~と期待しながら歯医者へ行きました。今日はいったいどんな治療をするのやら、、、で、今日も歯石取りでした。しかも、また下の歯のみ、、、初めの頃は、丁寧に歯石を取ってくれるんだ~と、ちょっと感動していたのですが、ここまで引っ張るとなると「さっさと全部取ってくれ!!」って思うようになってしまいました。ここは思い切って「上の歯も取ってください」と、お願いしようかと思ったのですが、私の後に控えている数名が待合室にいるのを察知したのでやめときました。でも、来週の土曜日に「また、次回に○○しましょうね」なんて言われるようだったら、思い切って「今日で終わりにしてください」といおうと思っています。だって、コンタクトもそろそろ少なくなってきたので、眼科にも行かなきゃいけないんですもの、、、それに、金曜日の夜なのにパーッとお酒を呑めないってのもね~なんだか悲しいじゃないですか、、、ま、そんな感じで来週は行こうかと思っています。----------あぁ、今日も朝から雨だし、なんだかな~あ、歯医者から帰る途中、きれいなあじさいを花屋でみつけました。雨の中でみる紫陽花は、いいもんですね。歯医者の帰りだったので、あまりすっきりしない気分でしたが、途中でみつけたきれいな色のあじさいをみて、なんだかスッキリしました。雨の中のあじさい、結構、いいかもしれません。
2005.05.14
コメント(6)
実家から脱出しまして、現在、那覇市に在住しておりますが、、、住民票は実家のある市においたままでした。ですが、諸事情により住民票を那覇市に移すことになりました。実家のある市から転出届をだしたのが月曜日。現在、住んでいる那覇市に転入届をだしたのが今日。なので、月曜日から今日まで住所不定の身分でありました(汗;とりあえず、本日、無事に那覇市民にまりした。あ、特に報告することではなかったかな、、、とうぶん、那覇市にお世話になると思いますが、どうにか頑張ってといいますか、那覇市民になれるといいかなと思っています。う~ん、今日もなんだかイケテナイ日記だな...
2005.05.11
コメント(3)
今日はJリーグが発足して通算10000ゴールが誕生したようです。通算10000ゴールを決めたのは、ガンバ大阪の前田選手。と、言っても私は前田選手の存在を知りません(汗;ワールドカップの予選で、決勝点を決めた同じガンバ大阪の大黒選手も知りませんでしたから、、、ま、仕方ないかな。今日の10000ゴールもすごいと思いましたが、私の中では当時、横浜マリノスにいた井原選手のロングシュートが印象に残っています。何の試合だったかは忘れましたが、あのロングシュートは私を釘付けにするくらいスゴイものでした。あーいうシュートが打てたら、スカッとして気持ちいいだろうな~と思ったのですが、ま、所詮、Jリーガーが決めるからこそいいんですよね、、、振り返ると、井原のほかにもディアス、リトバルスキー、ストイコビッチなど有名といいますか、スゴイ選手がたくさんJリーグで活躍し、Jリーグを盛り上げていきましたよね。あ、そうそう、忘れてはならないジーコもいましたね。そんな感じで、ちょっと当時を振り返り、あの頃活躍していた選手を思い出してみました。そういえば、、、当時、ファンだった広島の森保選手、今は何をしているんだろう~まぁ、歳も歳だから引退しているとは思うんですけど、、、
2005.05.08
コメント(4)
今週の土曜日も歯医者。きっと、今日で歯医者も終わりかな~と思いながら歯医者へ向かいました。今日は、正しい歯の磨き方と残った歯石の除去作業でした。始めに正しく歯を磨いているか確認するために、歯に薬品で色をつけました。その後、うがいをし、歯に色がついていたら磨き残しがあるということでした。まぁ、普段通りに歯を磨いて歯医者に向かったので大丈夫だろうと思っていたのですが、前歯の後ろや僅かな隙間に磨き残しがありました。歯科衛生士さん曰く「この磨き残しが虫歯や歯周病の原因」とのこと。乳歯が残存している私は、そのせいでかみ合わせが悪く、歯周病になる確率は高いと宣告されていたので、これからはちゃんと磨かなきゃと痛感してしまいました。なんでも、軽~く軽~く歯と歯茎の間を磨いたほうがいいとのことでした。歯と歯茎の間は、結構、忘れがちな箇所で、そこから虫歯になる可能性があるらしいです。なので、みなさんも歯と歯茎の間を軽~く軽~く磨いてみてくださいね。決して、強く磨いてはいけません。逆に歯茎を痛めてしまう原因になるそうです。あくまで軽~く軽~くです。で、本日の診察が終了し、お会計となったわけですが、、、きっと、今日で歯医者も終わりだろうな~と思っていたら、なんと、しっかり来週の土曜日に予約を入れられてしまいました。まさか、まだ歯石が残っているのか!!まぁ、歯医者に行って歯をきれいにしてもらうのはイイことだとは思いますが、さすがに来週までひっぱってくれるとは、、、ま、歯のためです。来週の土曜日もがんばって歯医者に行ってきます。
2005.05.07
コメント(5)
今日は5月5日「こどもの日」。小さいころは、家族で海洋博記念公園に行ったり、市内のビーチでBQをしたりといろいろ家族でしてました。でも、さすがに高校生になると部活動があったので、家族ででかけることはなくなりましたね。成人すると、、、家族ででかけるなんてないですね。あるとすれば、どっかに食事に行くくらいでしょうか。今は甥っ子がいるので、父とハハの二人は甥っ子を連れてどこに行こうか~なんて張り切っていますけどね。さて、GW最終日の今日、私は久々に会う友人とランチをしました。場所はモス。ま、でもご馳走してもらったので、満足していますけどね^^;友人と会うのは、1年ぶりかな。県民の生活を守る職についているので、頻繁には会えないんですよね。でも、まぁ元気そうだったので安心しました。友人は、夕方からランニングがあるということで1時間弱で別れたのですが…体もそうですけど、心のほうも壊れない程度に頑張ってねと言って別れました。友人と別れ、家に向かって車を走らせていたのですが、時間がもったいないな~と思った私。何を思ったのか、突然、髪を切りに行こうと思い、いつもお世話になっている美容室へ行ってきました。お店に着くと、運がいいことにお客さんが一人しかいなかったので、すぐにカットしてもらうことに、、、長さを短くしようかと思ったのですが、首のうしろを日焼けしたくないという重いから、少しだけ長さを短くしてもらい、あとはすいてもらいました。髪をすいてもらうだけでも、こんなにアタマが軽くなるとは、、、しかも、髪の厚さもだいぶ薄くなりました。これで、当分は首のあたりが涼しいかもしれません。ま、そんな感じでGWの最終日を過ごしたわけですが...これといって、たいしたことはしていません。ま、いつもどおりなんですけどね^^;明日は仕事。で、明日が終われば土日。また、お休みになるのは嬉しいのですが、ダラダラしないかちょっと心配です。明日はちょっとだけ、気を引き締めて仕事に行ってきます。あ、毎日、ダラダラと仕事をしているわけではないので、あしからず、、、
2005.05.05
コメント(6)
どうやら昨日からオキナワは、入梅したみたいです。例年ならGWを終えてから入梅するはずなのに、今年はちょっと早いのかな~。しかも、オキナワが入梅したことを知ったのは、県外に住む友人からのメールでした。「jun2とこ入梅したみたいだね~。ニュースで言ってたよ~」と。入梅したことを県内の友人からではなく、県外の友人から知った私。とりあえず、実家のハハに確認したところ、「あんた、知らなかったの?ニュースで言ってたわよ。」と、軽くあしらわれました。とりあえず、確認で聞いただけなんだけど、、、入梅したせいか、今日はなんだか蒸し暑い1日でした。天気予報では、曇りの予報だったにもかかわらず、突然、大雨が降るし、、、ビツクリしましたよ。だって、傘をもっていなかったものですから。しかも、洗濯物も干していたのに…ツイテナイ。ま、連休期間はどこもかしこも人がいっぱいだし、車も多いし、家出のんびりするかな。こんな感じで連休初日を迎えたわけですが、、、とりあえず、なにか面白いネタがあればいいかな~
2005.05.03
コメント(2)
おひさしぶりでございます。木曜日から大阪に行っていました。えーと、じつは、、、月曜日に兵庫県で起きた列車事故で親戚のお姉さんが亡くなったのです。それで、私がオキナワ在住の親族の代表としてお通夜と告別式に参加したのです。事故に巻き込まれた話を聞いたのは火曜日のお昼時間で、それまでは大丈夫だろうと思っていたのですが、ネットのニュースの中にお姉さんの名前を確認した瞬間、目の前が真っ暗になってしまいました。亡くなったお姉さんに最後に会ったのは、4年前に大阪に住んでいる叔父さんの告別式のときでした。そのときは、お互い久しぶりに会ったのですが、告別式という場だったのであまりたくさんお話することはできませんでしたが、「今度は、遊びにいらっしゃいね」という話で終わったのですが、、、まさか、こんな形で再開するとは思いもしませんでした。お姉ちゃんが亡くなったのは、私自身、とても悲しいのですが、二度とこのような事故が起こって欲しくないと思います。ちょっと、しんみりした日記ですみません。また、明日からがんばります。
2005.05.01
コメント(5)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


