全6件 (6件中 1-6件目)
1

2月28日(火) 10℃/-3℃ 雪が降ったり止んだりしながらも少しずつ雪が融け、季節が春に向かって進んでいると思っていましたが週末の2日間、纏まった雪が降りました。昨日の朝は、久々のマイナス10℃台🌡起きた時は-12℃丁度1ヶ月前の1月、水道が凍結した日以来。同じ気温でも、風があるなしで体感温度がかなり違います。昨日は、幸い水道の凍結は無しでした日中は、7℃位迄気温が上がり雪解けが進む今日明日含め、週間予報を見る限りでは雪解けが更に加速しそうです。今日のBGM冬のソナタ セルゲイ・グリシュク! 世界一美しいメロディ! 心と血管を癒すヒーリングミュージック!自分の部屋でデスクワークなんかする時に、BGMとしてよく聴いてます。チャンネル登録している中の一人でもあります。先日の23日の夕方頃、携帯電話の通信障害が起き翌日の15時ちょっと前に復旧。確か一ヶ月前?にも、こう言う事があったけど短時間で回復した記憶がある。けど、今回は丸一日位だから長かった...orz原因は、中継基地局のトラブルだったらしいが詳細までは分からない。普段、当たり前のように使っている携帯電話電話は勿論、SNSやメール、PCと連携している機能使えなくなると、かなり不便でストレスになる。それだけ、毎日の暮らしの中に欠かせないアイテムになっていると言う事だろうね。最初の内は、スマホが原因かと再起動したりしたけどOさんのカミさんから、固定電話に連絡が来て自分ばかりじゃないと分かった。携帯電話と言えば、昨日登録してない番号から掛かってきた0800-500-6612この番号を見て、変だと思ったのは最初の4桁の番号???普通だったら、080 から始まるのに・・・取り敢えず、出たら音声ガイダンスで勝手に喋り始めた😮おかしいと思ったので、反射的にすぐ切った😆基本的に自分の場合、登録してない番号からの電話にはなるべく出ない様にしてます。登録外通話拒否の設定してもいいけどたまに、宅配便の運ちゃんからお届けの確認連絡があったりするので出来ない。非通知拒否は確か設定してあった筈登録してない番号でも、間を開けずに何度も着信になってる場合には自分から掛け直す事もあるけどね。で、自分の場合知らない電話番号は後から必ずと言って良い程ネットで調べます。今回の場合は・・・電話番号08005006612/0800-500-6612の詳細情報 🖱クリック自動音声応答システムによるアンケート調査と言う事らしいです。身元は、割れています いや、一応確かなようです😅 HP でも、どうなんだろう、また同じ電話が掛かってきたら出るかと言えば出たとしても、またすぐ切ってしまうだろうなみなさんだったら、どうしますか?😊さて、マジにウイークリーブログになりつつありますが先週の金曜日(24日)に千葉のお友達から春のお届け物がありました南房総の花お花見と花摘みに行かれたそうでLINEで写真も送って下さいました🤗丁度、通信障害とぶつかってしまった関係ですぐ連絡が出来なくて申し訳なかったです。ブログは、暫くお休みの状態ですが見て下さっていると言う事で有難い事です♪改めて、ご縁に感謝です。今日も予報通り良い天気になっております。2月も今日でおしまいですね。3月も宜しくお願い致します。へば、次回迄(^0^)/~~see you again!案山子ご訪問、何時もありがとうございます。 読み逃げスルー
2023年02月28日
コメント(6)

2月21日(火) / -2℃/-5℃ 我が家では毎日、朝晩のご飯の支度で台所に入ってから食事が終わって片付けるまで、ラジオを掛けています。聴き慣れたパーソナリティの声や懐かしい音楽。いい曲がかかると、つい箸が止まってしまう事もあります😊最近聴いた曲からつるの剛士/未来予想図Ⅱドリカムさんの曲ですが、カミさんはつるの剛士の歌が好きだとCDを車のオーディオメモリにダビングして聴いてます。因みに、ドリカムさんのCDは持ってません😅このところ、お天気も気温も変わり易く一日の内でも、雪が降ったりやんだりかと思えば、一日中雨だったりで落ち着きません。一日中忙しいと言う訳ではないですが年度末と言う事もあり、集まり事も多くなってきました。昨日の11時から、和牛改良部会の支部役員会に出席。総会に向けた準備会議と言ったところ。会議終了後、お弁当が出たので食べて帰ってきました。そして今日の14時半からは、中山間事業の書類監査があり副代表と書記の自分が出席。約1時間位で終わりました。明日は、親父の診察があって朝早く出掛ける予定。親父を待っている間に、久々にあのお蕎麦屋さんで中華そばでもと目論んでいますが😆天気が良ければ、ちょっと足をのばして海でも眺めて来ようかとも😄まあ、気が向かなければ車の中でネンネだな😪最近観たプライムビデオから韓国ドラマ「ペイバック~金と権力~」(https://www.wowkorea.jp/profile/201198.html)モンゴルの草原で遊牧民と過ごしながら「一日中馬でかけた道ほどの土地」を買い入れているヘッジファンドのヨン(イ・ソンギュン)、甥で検事のテジュン(カン・ユソク)が一時師匠だったミョン会長(キム・ホンパ)の株価創作捜査を手伝うが…。ヨンはこの捜査を始めることになった匿名の人物からの情報提供が「忘れて過ごしていた」法務官ジュンギョン(ムン・チェウォン)だったことを知る…。(サイトからの引用)・ 韓国公式サイト・ Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)公式サイト韓ドラは、終話迄兎に角長いのでハマってしまう方は、寝不足注意ですへば、次回迄(^0^)/~~see you again!温かくしてお休み下さい☆彡案山子ご訪問、何時もありがとうございます。 読み逃げスルー
2023年02月21日
コメント(16)

2月17日(金) / 3℃/-2℃ つい先日、普段使いのパソコンが起動しなくなってしまった・・・orz電源は入るのだが、OSが立ち上がらないし立ち上がっても、日時が狂ってしまってその度に同期し直す始末💦だいぶ前に、違うパソコンで同じような状態があった事を思い出しこれは、ひょっとしたら電池切れかもと思い交換してみたビンゴ!! ※参考までに【マザーボードが電池切れの場合の症状】・時計が正常に機能しない ・OSが起動できない ・BIOS/UEFIがフリーズする・ビープ音がする●詳しい事はコチラから → 🖱クリックもっと早く気づいていれば (;´д`)トホホ・・・このところ、特別ドカ雪が降った訳じゃないけど雪寄せ&除雪作業がエンドレスになっています。少し気温が上がれば、屋根の雪が落ちるし落ちない所は、屋根に上がって下す事になり雪が降っても、降らなくても外にいる時間が長いです。昨日の朝7時頃の国道(東側横手方面)やはり、これでも例年より少ないです。西側本荘方面トンネルが、いくらも離れず二つあるんですが向こうと私の集落で、気温が何時も1℃違います。低い時も高い時も、自分の集落なんですねこれが(^^;雪自体も勿論多いです😅そんな山に囲まれた集落に自分は住んでいます春の便りが聞こえる中、まだまだコチラは冬です💦さて、今日はこの曲をTITANIC (1997) Rose & Jack Dawson - My heart will go one(https://www.crank-in.net/column/89276/1)『タイタニック』ジェームズ・キャメロンが監督・脚本・共同製作・共同編集した1997年のアメリカ合衆国の叙事詩的ロマンス災害映画。(wikipedia からの引用)今から25年前?の作品なんですね。映画館で観たか、それとも後からテレビで観たか、VHSビデオで観たか定かではありませんが、凄く印象に残っている映画です多分、何処かにビデオテープがある筈(^^;時代が進化して、今やDVDやブルーレイですからね😊2023年バレンタインはタイタニックで、泣きませんか?映画『タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター』が全国劇場公開2023年2月10日(金)〜23(木・祝)の2週間限定こっちのシネマでも遣ってるけど、多分行けない...orzあッ!DVDもあった筈 それ観て泣こう(笑)そんな訳で、前回のお返事が遅れていますがボチボチさせて頂きます。良い週末をお過ごし下さい😊へばまた案山子ご訪問、何時もありがとうございます。 読み逃げスルー
2023年02月17日
コメント(4)

2月14日(火) / -1℃/-2℃ 聖バレンタインデー 5日ぶりのご無沙汰です。寒い寒いと言いながら、2月も半分過ごしてしまった。今月は、一年で一番短い月なのであっという間に終わりそう今日は、午前中に「ゆりひめ」の市場前検査があって立ち合い。7月26日に産まれた「ゆりひめ」 約7ヶ月になりました。大人しくて性格はいいんですが、標準より小さいです😅JAの畜産担当職員2人が来て、体高や胸囲の測定をして推定体重を算出。その後、全体を見たり、雌だったら乳房を確認したりします。で、残念な事に見つかったマイナス要素。その一は、肩つけが悪い(肩が出ている状態)その二は、乳房白(乳房に白い部分がある) 結果として、大きくなっても繁殖牛としては使えない。体重も平均より少ないので、今後の生育を見て5月に出荷するか6月市場に上場するかと言う判断になる。今月に行われた競りの結果を見ても、体重勝負なところがあるんであまり期待は出来そうもないです。そして午後からは、私自身の5回目のワクチン接種。我が家では、万が一の事を考えてワクチン接種の時は、必ず二人で行きます。私の場合は、過去4回とも副反応なく来ましたが念の為カミさんが、午後から会社を休んで同行。無事に接種も済み、ちょっと買い物して夕方4時頃?までに帰りました。そして今日はHappy Valentine's Day Wishes, Messages | Happy Valentine's Day Cards | Valentine's Day Greetings今年も 愛の籠った 贈り物が 私の元へも届きました🤗思いやりぐーちゃんから励ましちゃおりんさんからまごころパトラさんからそして最後は、カミさんから。義理こんな私にまで、毎年本当に有難うございます。贈ってくれる人がいる、贈りたい人がいるってとても幸せな事だと思います。言葉足らずで、感謝の気持ちをうまく伝える事が出来なくて申し訳ないです。へばなぁ~(^0^)/~~see you again!案山子ご訪問、何時もありがとうございます。 読み逃げスルー
2023年02月14日
コメント(12)

2月9日(木) / -1℃/-3℃ 一週間のご無沙汰でした。今日はこの曲を君と歩いた青春 太田裕美前のブログから、一週間も更新が滞ったのは久しぶりかも。『気乗りしない病』を発症した訳でもないけど気づいたら一週間経ってたと言う感じ。最近、時間があればテレビも見るようになったしプライムビデオも結構観てる方。TwitterやInstagramなんかも、雪寄せの合間にスマホでサッと目を通しただけでリアクションもしてない感じ。言うなれば、一過性の『ブログ離れ』あるいは『SNS離れ』だったのかも😅まあ、ネタがなかったのも事実なんだけどwwしかし、ニュース見ててもいい事ないね。トルコの大地震・・・一連の強盗殺人事件なんかもそうだし。なんか、自然も人もどうしちゃったんだって感じ。コロナ対策にしたって、マスクするしないは個人の判断?もう、インフルエンザ位の感覚になったって事なのか?確かに、身近に感染して自宅待機の人も珍しくなくなったしもし感染しても、運が悪かった?位の感覚?先日(7日)、ウチのカミさんが5回目のワクチン接種してきた。1回2回と副反応なく、3回目の接種から37度台の微熱が出るようになった。今回も、翌日になってもれなく出たww今朝、36度台の平熱になったが、腰が痛いと言う事もあり大事を取って今日も会社を休む。午前中、役場やJAなどに用果たしをした後必要な物があって、隣町のスーパーへ別に頼まれたわけじゃないけど、自分が食べたくて明太のスパゲッティサラダとタマゴサラダ、そして磯ノリの佃煮カミさんへは、大好物のお刺身を買って帰る私自身のワクチン接種は、来週の予約が取れたが産婦人科医院にての接種になる。大きい施設や病院は、受け入れをしなくなってしまった。そこしか空いてなかった😅年度末なので、会合も多くなってきたし資料作りも増えてきた、今日この頃です。と言う事で、ウィークリーブログになりつつありますがもし見かけたら、お立ち寄り下さい😁へばまた案山子ご訪問、何時もありがとうございます。 読み逃げスルー
2023年02月09日
コメント(14)

2月2日(木) / -1℃/-2℃ 今週の土曜日(4日)は立春暦の上では春ですね(^^;ここ2日ばかり、朝食と昼食以外の時間は雪寄せや屋根の雪下ろし、除雪作業に持って行かれブログする時間が、中々取れないです。先日の大寒波より、ある意味しんどい...orzでも、コチラ地方の2月はこんな天候が当たり前の時期。雪寄せは、キリがないです寄せては返す波の如く汲んでも汲んでも湧き出る和泉の如く寄せた先から降ってくる雪。。。しかも、昨日なんかは、雪が降ってる最中に雷迄鳴り出すし😅湿りっ気の多い重い雪で、防寒服も濡れてぐしょぐしょになる。もう、いい加減にしてくれと言いたくなる。と、愚痴を聞いて貰い、スッキリしたところで明日からまた頑張んべー😁愚痴だけ聞いて貰うのも何なので先月の1月28日(土)に3年ぶりに開催された「ゆきとぴあ七曲2023」羽後町の「花嫁道中」の模様をご覧になって下さい😊七曲峠で花嫁道中に遭遇。花嫁さんと花婿さんが馬そりに乗ってやって来た。#花嫁道中#ゆきとぴあ七曲#羽後町 #秋田#akita #japan#ファインダー越しの私の世界#写真好きな人と繋がりたい#東北が美しい #東北でよかった#キリトリセカイ pic.twitter.com/DW6I1qdvtg— たくめい (@takumeik) February 1, 2023★Instagram hachi1610 同じ方ですその他の写真は、羽後町のHPでもご覧になれます🤗明日は節分ですね😊福がいっぱい舞い込んで来ますように(^_-)-☆せばまた(春のお裾分け 頂きました😍)案山子ご訪問、何時もありがとうございます。 読み逃げスルー
2023年02月02日
コメント(8)
全6件 (6件中 1-6件目)
1