全8件 (8件中 1-8件目)
1

1月30日(火) / 6℃/1℃ 今日聴いた曲「コーヒーショップで」あべ静江(有村架純) 懐かしさMAXの曲高校時代の思い出が蘇って来るようです。ちょっと、やんちゃな真似事?をしていた頃ww友達とよく行ってたサテン(喫茶店)そこのマスター、何にも言わなかったけど「学生服だけは脱いで来いよ!」って🤣少し大人になったような錯覚?をしていた頃の想い出・・・つい2~3日前から、利き腕(右腕)の肘が痛くて指先が痺れたり、肘を延ばす事も出来なくなり日曜日の牛舎管理は、カミさんと息子に遣って貰う始末😣思い当たるとすれば、屋根の雪下ろしをした時にひねった?重い雪だったから、利き腕に負荷がかかったのかも💦今日は、だいぶ傷みがなくなった昨日は、組織の事務指導があって代表とふたりで役場へ。早くから準備していた事もあり、帳簿や記録簿を監査して貰った結果一発OK ”完璧です”と言って貰えた取り合えず、重い肩の荷を一旦下す事が出来た。この後は、3月の総会に向けての資料作り。さて、前回のブログでお伝えした今回のテーマあらかじめお断りしておきますが私自身、WEB サイトで知り得た事(引用)と自分個人の体験談を元に書いてゆくので詳しい事はご自身で調べてご確認下さい。所有者不明土地の解消に向けた民事基本法制の見直し(民法・不動産登記法等一部改正法・相続土地国庫帰属法)昨年末のお話です。農家で、田んぼを作っている人は、必ずしも自分の田んぼだけじゃありません。田んぼは、役場内の農業委員会と言う部署にその田んぼを管理耕作する人を登録します。他人の田んぼを遣る事になった場合は、相対で利用権設定(小作契約)しないといけない。契約しない場合もありますが、多分ほとんどの方が契約をしていると思います。私の場合も、4人の方と契約を結んでいます。その契約を締結するのが、一昨年あたりから面倒になってきた。今までだと、私と貸す側(地主)の管理者だけの契約書類の提出だけで良かった。しかし、今回の法改正の影響かと思われますがそれだけじゃ済まなくなってしまった。田んぼの名義と現在の管理者が違っている場合つまり、相続登記をしてなくて名義が亡くなった父親や祖父の名前になっている場合。繋がりを証明する書類の添付が必要になってしまった。土地名義と管理者が同じ場合は、今まで通りの手続きでOKでしたが他の3人については、いまだに契約認定の書類が役場から発行されていない状態です。昔は、地主が強かったけど今の世の中小作人が重宝される時代ww「小作料はいらないから作ってくれ!」そんな時代です💦戸籍謄本や除籍謄本、住民票、印鑑証明、etc...今の管理者と名義人との繋がりを証明する書類の取り寄せ掛った経費は、全部地主持ち。2人は、地元なので何とかなるけど他の2人に関しては、県外に住んでいるのでかなり大変だったようです。それでも、昨年末までに書類を揃えて送ってくれて役場に纏めて提出してきましたが先日、役場に用事があって行った際に聞いてみたらまだ、足りない書類があるとかで・・・orzもう面倒臭いったらありゃしない(笑)役場の方で、直接連絡を取り合って下さいと言ってきましたよ(^^;なんか、文章だけ長くなって分かり辛いと思いますが結局は、しっかり相続登記してないとこうなりますよって事ですwwでも、なぜすぐしないか分かりますよね?自分で遣るのは面倒だし、司法書士を頼むと高いから(笑)しかし、我が家もそう言ってられないですね。じっちゃん名義の土地もあるし、せめてそれだけでも親父名義にしないと一気に私名義にするのは、とても無理だし💦という事で、参考までに関連サイト載せておきます。◆相続登記が義務化される背景◆https://maizuru-office.com/post/sozokutoki-gimu/◆所有者不明土地を取り巻く 状況と課題について◆ | 国土交通省https://www.mlit.go.jp/common/001201306.pdfhttps://green-osaka.com/online/what-is-an-inheritance-right◆全員で相続放棄すると残った借金・財産はどうなる?◆https://www.asahi.com/ads/sozoku_vs/column/waiver/04/負の財産は相続したくないけど価値のある財産だったら欲しい?(笑)なんか揉めそうだなぁ~😅自分には関係ないと思っている方もひょっとしたら、関係性が出てくるかもしれませんよ^^最後まで、お付き合い下さいましてありがとうございました。少しでも、参考になればと思います。へば、次回また案山子ご訪問、何時もありがとうございます。読み逃げスルー◆NHK防災・命と暮らしを守るポータルサイト◆◆今自分に出来る事を◆ 【楽天クラッチ募金】
2024年01月30日
コメント(8)

1月26日(金) 2℃/0℃ 今日聴いた曲月が笑う 井上陽水 昨夜は、今年初めての満月🌕※フリー素材の画像にちょっと手を加えてみました😊ウルフムーン残念ながら、私の所は吹雪模様で見る事は叶わずでしたが早朝除雪の際に、西の空に見る事が出来ました作業中なので、当然写真を撮る事が出来ずこの写真は、合成&編集加工した写真です😅月がちょっと大きすぎた感じがしますが💦こうした時間もまた楽しいものです😁さて、また週末が遣ってきましたがここ2~3日、荒れ模様の天気で雪もそれなりに降りましたがそれでも、例年より雪が少ない感じがします。ひと晩に、30~40cmもの雪が降っても続けて降る訳じゃないし、一日の内でも晴れ間があったりあるいは、雨になったりで溶けては積もり、積もっては溶けるみたいな感じ?今日の午前中に撮った国道の写真ですが路肩の雪も1m位しかないですホントに少なくて助かります👍今日は、気温も少し上がったようでお天気の方も、まあまあと言う感じ^^屋根の雪下ろしや除雪作業で、今日も一日終わりました吹雪く時は、ちょっと辛いけど晴れた日は、外で身体を動かしていた方が調子いいですね😊さて突然ですが、今年の4月から相続登記が義務化されると言うのをご存じですか?(法務省HPより)自分には、関係ないと思われている方も多いのではと思いますが・・・実は昨年末に、この件でかなり面倒な事態になりました。この件については、次回にでも取り上げてみたいと思います。明日は、週末恒例の買い出し&お楽しみランチです😆良い週末をお過ごし下さいね☆彡へば、次回また案山子ご訪問、何時もありがとうございます。読み逃げスルー◆NHK防災・命と暮らしを守るポータルサイト◆◆今自分に出来る事を◆ 【楽天クラッチ募金】
2024年01月26日
コメント(8)

1月19日(金) / 4℃/-2℃ 今日聴いた曲徳永英明 レイニー ブルー 昨日は、一日中雨雪もだいぶ溶けた今月も、半ばを折り返しまた週末が訪れようとしている。明日はもう大寒。(暦生活より)一週間が早い・・・今の時代、ほとんどのご家庭の照明はLEDになっていると思いますが我家でも、8割方LEDに替えました。まだ交換していなかった所は、牛舎・車庫・作業小屋で従来の蛍光灯を使っていました。シーリングライトや電球なんかは、比較的取り付けも簡単で交換しやすいが、蛍光灯はそのまま交換出来ない😥本体も含め、全部付け替えれば一番良い事なんですが調べたら、グローランプを取り外すだけでOKと言うのがあり早々チョイスしました4本セット LED蛍光灯 40w形 直管蛍光灯 グロー式工事不要 昼光色 昼白色 電球色 120cm G13 t8 40W型 PL賠償責任保険付 1年保証価格:3,980円~(税込、送料別) (2024/1/19時点)楽天で購入LED蛍光灯 40W形 2灯相当 三段調色可能 器具一体型 ベースライト 4000lm チェーン吊下式 配線工事不要 器具一体形直管2灯 学校 オフィス ガレージ 工場 ショーピングモール 連結可能価格:4,130円~(税込、送料別) (2024/1/19時点)楽天で購入左側が単品で4本セット、右が一体型でコンセントに差し込むだけしかも、本体にコンセントが着いていて連結できるんです取り合えず、試しにという事でワンセットだけのチョイスでしたがもっと明るくしたいと言う時は、簡単に増やしていけるのがポイントですね単品のひとつは車庫に設置セットのものは乾燥機の操作盤の上に設置昨日の午後からと、今日の午前中でおおかた付け替えが終わった今回はお試しだったので、いずれ作業小屋の残りと牛舎の方も、LEDに交換する予定。という事で、昨日と今日は電気屋さんのお仕事でした田舎で農家してると、色んな事を覚えます。と言うより、何から何まで専門業者に頼んでいたら大変な事になる😱それに、私自身作ったり直したりが好きだから^^電気屋さんしたり、水道屋さん、大工さん、ペンキ屋さん左官屋さん、重機のオペレーターなどなどwwアッ!パソコンいじりも大好きです🤣道具と材料さえあれば、大抵の事は出来る見かけさえ気にしなければね田舎だからできるんだろうけど(笑)自分で作る楽しさを知ったらもう止まらないwwはい、という事でもう週末ですねぇ~。明日は、恒例の買い出し兼お楽しみのランチの予定です。良い週末をお過ごし下さい(^^)!へば、次回また案山子ご訪問、何時もありがとうございます。読み逃げスルー◆NHK防災・命と暮らしを守るポータルサイト◆◆今自分に出来る事を◆ 【楽天クラッチ募金】
2024年01月19日
コメント(14)

1月17日(水) / 7℃/-1℃ 今日聴いた曲三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE / 冬物語荒れ模様の天気も、落ち着いたようできょうは晴れています。昨日は吹雪模様の天気で、気温も下がり牛舎の水道も凍結する程。雪もそれなりに降り、朝飯前と午前午後の3回除雪。今日は気温が緩み、屋根に乗った雪が片っ端から落ちる。その除雪で半日過ぎました。つい最近気づいたんですがブログの管理画面にそして、ブログの文末にただ読み逃げするばかりじゃなく、足跡残せるのでいいかなと思いますが、誰が推したか分かるともっといいかなと^^ただ単に、ポイント稼ぎの為だけにポチポチする可能性もありだし💦でも、アクセス数upとか立ち寄った方のブログを拝見する機会になるのではと思ったりしますさて、みなさんの中でもブログとは別に日記をつけている人がいると思いますが自分もだいぶ前から、ずっと日記を書いています。と言っても、パソコンのワードでデータとして残しているのですが。最初の内は、B5のルーズリーフにプリントアウトしてバインダーに一年毎に閉じていました。いつの頃からか、「後で」が日常になりデータだけが増えていってしまった💦ふと、もしこのデータが消えてしまったら😱ありえない事ではないですよね?残しておきたいものは、やはり紙に書くかプリントアウトしておくべき今現在は、SSDに保存していますがデータの長期保存に適した媒体はと調べた時に(https://www.guardian-r.com/blog/osusume/20190315/1739/)速攻でMディスクをチョイスVerbatim DBR50RMDP5V2 BD-R DLデータ用M-DISC 50GB 5PACK自分の場合は、営農の記録や各組織の記録なんかもデータなので過去5年間位をSSDに残し、あとはこのMディスクに保存しました。残しておきたい写真や動画なんかも誤って、割ってしまったら元も子もないけどね😅保管方法も大事になってきますね。何もかも便利な世の中になったけど基本になるのは、やはりアナログかもしれませんね😊へば、次回また案山子ご訪問、何時もありがとうございます。読み逃げスルー◆NHK防災・命と暮らしを守るポータルサイト◆◆今自分に出来る事を◆ 【楽天クラッチ募金】
2024年01月17日
コメント(10)

1月14日(日) / 4℃/-3℃ 今日聴いた曲Ms.OOJA「Be...」Official Music Video(Full Ver.)今日日曜日は、そこそこ良い天気になった。早朝の4時半頃になると、トイレに起きるか国道の除雪車の音で目が覚めるその時に、必ず玄関戸を開けて外の様子を確認する。雪寄せの必要がなければ、二度寝するし10cm以上積もっていれば、そのまま起きて作業に掛かるのが日課。今朝は、除雪の必要ありの積雪。ここ数日、家の周りに獣の足跡 タヌキ🦝かキツネ🦊???悪さをしなければ、問題ない防寒服に身を包み、いざ出陣!!家の前の、稲架小屋に格納してあるトラクターを起動!!牛舎の前と橋の除雪後、自宅の方へ向かう。6時半頃になると、空が白々とあけてくる。作業が終わり、ひと息ついたところで朝ごはんになる朝食前の6時ちょっと過ぎ位に、弟からLINE電話が土曜日の昨日は忙しかったが、今日は予約がないから散髪に来ないかとの事。ふたつ返事でOKし、親父と行く事にした弟の家迄の道のりは、大きな峠を二つも越えて行くので冬場は、なるべく天気の良い時じゃないと怖いところがある💦10時半頃には、二人とも終わりちょっと、お喋りしてから帰路に着く鳥海山の麓近くの町なので、冬場は自分の所より雪が多い地域だが今年は、やはり例年より少ない。小泉元総理ばりにのびた髪の毛を、風邪引かない程度にバッサリとカットした😁すっきり軽くなって、お昼前に自宅に帰る昨日は、恒例の買い出しに同行お昼は久々に3人とも、カツが食べたい気分?だったので横手の”かつさと”さんへかあちゃんおいどん息子美味しいものを食べている時は幸せになれる🤗因みに、今回はおいどんのおごりランチが楽しみで、同行していると言っても過言ではない(笑)買い出しの最中は、車中でネンネ です🤣さて、今月も中盤ですね。来週も穏やかな毎日でありますように。。。へば、次回また案山子ご訪問、何時もありがとうございます。読み逃げスルー◆NHK防災・命と暮らしを守るポータルサイト◆◆今自分に出来る事を◆ 【楽天クラッチ募金】
2024年01月14日
コメント(12)

1月12日(金) / 3℃/-6℃ 今日聴いた曲【Official】Uru 『それを愛と呼ぶなら』 TBS系 日曜劇場「マイファミリー」主題歌昨日は、冷え込みは厳しかったが良い天気の一日になった屋根の雪下ろしと除雪が昨日のお仕事。住宅の玄関と作業小屋の入口の上の屋根が構造上、暖気になっても雪が落ちないのである程度たまったら、上がって下さなければいけません。下した雪は、トラクターと除雪機で排除。その他、住宅、車庫、牛舎、稲架小屋などの周り。除雪範囲が広いので、なんだかんだで一日掛かってしまう事も珍しくない。しかし、天気が良いと除雪作業も苦にならない今の時期としては、ホントに雪が少ないので助かる今日はまた雨に昨年末から元旦に掛けて、大事な予定があると言ったがそれは、我が家の牛”はな”の事で嚢腫と言う病気になって治療していた。(はなと正宗親子)牛舎の中で、フラッシュをたくと目に見えない埃が映り込んでしまう😅昨年の10月3日に、自然分娩で正宗を初出産。その後、通常なら二回り位で種付けをするのだが肝心の発情兆候が見られず、11月21日に共済の獣医に診て貰う。正宗君(通称 マチャ坊)生後3ヶ月過ぎ元気!(^^)!嚢腫と診断されたはなの治療。その日は注射1本打つ。12月4日に再診。子宮内洗浄と注射。12月14日再診。早期発見&早期治療と若い事もあってか嚢腫が治ったと診断12月18日再診。種付けまでのプロジェクトスタート!!※シダーこの日程表と注射2本置いていくと・・・自分、注射出来ないんですけど💦なんとかお願いして、28日の仕事納めの日は獣医にして貰う事に(*´∀`*)ホッ-‼シダー除去は出来るけど、あと1本は地元の授精師にお願いする事に。なんせ、年末年始なので気の毒だったが快く承諾してくれたので助かった😊その後の種付もお願いする事にしていたのでこの日程表通り事は進んで行った元旦の日の夕方、そうあの大きな地震があった日・・・無事種付けが済み、プロジェクトは終了!!授精師さんには、心ばかりのお礼をした。因みに、種代だけで18,000円也😅外れたら、その代金はパー😭先日の9日に初セリがあって今回、”はな”に種付けしたのが「福之姫」ご覧の通り、成績優秀で人気があるが既に亡くなっている。種代が高い訳をお分かり頂けたかと思う。良い種牛は、早く亡くなると言う都市伝説的なところがある😅何はともあれ、産まれてこなければ意味がないので種付け後、21日頃発情が来ない事を祈るだけです。(あかねちゃん)因みに、あかねちゃんもくるみママのお腹の子もこの福之姫。あかねちゃんは、家に置きたいところだけどなんせ、昨年のお米の減収と機械修理の出費を引きずっているので来月のセリに連れて行く事にした😭(くるみママ)生活の糧と割り切って・・・へば、次回また案山子ご訪問、何時もありがとうございます。読み逃げスルー◆NHK防災・命と暮らしを守るポータルサイト◆◆今自分に出来る事を◆ 【楽天クラッチ募金】
2024年01月12日
コメント(8)

1月9日(火) / 5℃/-3℃ 昨日は成人の日拝啓_無限の未来をゆく18のキミへ成人年齢が18歳に引き下げられて、初めての成人式になりますが対象のほとんどが、20歳の成人式だったようですね。民法(成年年齢関係)改正 Q&A(法務省のページより)Q1 どうして民法の成年年齢を18歳に引き下げるのですか?Q2 成年年齢は,いつから18歳になるのですか?Q3 成年年齢の引き下げによって,18歳で何ができるようになるのですか?Q4 お酒やたばこが解禁される年齢も18歳になるのですか?Q5 消費者被害の拡大が懸念されていますが,どのような対策をとるのですか?Q6 養育費はどうなるのですか?Q7 どうして女性の婚姻開始年齢を18歳に引き上げるのですか?Q 8 成人式はどうなりますか? ※気になるQを🖱クリックすると、説明が見れます。私的には、やはり20歳(はたち)の方がピンときますし”はたち”と言う響きがまた良きです今朝は青空も見えて、良い天気でしたが今現在は、雨から雪に変わり、また雨に。(16:30)一日の内でも、空模様が目まぐるしく変化します💦お昼前に除雪作業をしておいて良かったです昨日は祝日だったので、役場とかJAさんの用事が出来なくて今日の午後から行ってきたんですが自分の判断が良かったのか、それとも運がいいのか逆だったら、ずぶ濡れになっていたところでした(^^;さて、私位の年齢になると”身体の何処も悪いところがない”と言う人は、珍しいと思うのですが何かしら持病があって、定期的に通院しているとか投薬しているそんな人が多いと思うのですが、如何でしょう?中には、市販薬やサプリメントを服用されている人もいるかと思います。私の場合は、ご存じのように定期的に通院と薬を処方してます。それにプラス、年一度の人間ドックも欠かさずに受けてます。それでも、病気になる時はなるんですよね😅過去の胆石症然り、一昨年の腎臓結石症然りですww大腸ポリープでも入院したなぁ~(^^;普段の生活で、病院に行くまでもない程度?(個人差アリ)の痛みだったりとか、諸症状ってありますよね?何年か前に、膝の痛みが酷い時があってカミさんが飲んでた市販薬を飲んでみました。【第2類医薬品】キューピーコーワ コンドロイザーα(セルフメディケーション税制対象)(270錠入)【キューピー コーワ】[ツラいひざなどの関節痛に効く]価格:5,980円(税込、送料別) (2024/1/9時点)楽天で購入階段を上り下りするのも、電気が走ったかのような傷みで辛かったのが今では、まったくと言ってよい程痛みは感じなくなりました腰痛にもいいのか、ここ数年酷い痛みになる事はないですね。2~3年前に、Oさんも膝の痛みを訴えていたので勧めたら効果が実感できるようで、続けて飲んでいるそうです。もし、膝の傷みで病んでいる方がおりましたら試してみては如何でしょうか?(参考までに)なんで今回は、こんな話をするかと言うと最近、医療モノのドラマとか観てるせいかもしれません『医師 ヨハン』予告編前回紹介した「ホワイトドクター」もそうですし、「ドクターX」「浪漫ドクターキムサブ」「サイン」etc...最近、自分の体の事で気になっているのが「耳鳴り」2年ほど前からですが、頭の中でセミが鳴いている感じ(^^;なるべく、気にしないつもりではいるんですがやはり、ちょっと気になり効果がないだろうと思いつつも、サプリメント買って飲んでます。蜂の子(約1ヶ月分)送料無料 蜂の子サプリ 1000円 ポッキリ ビタミン ミネラル オーガランド サプリ サプリメント 蜂の子 ダイエット 美容 健康維持 若々しく GABA イチョウ葉エキス _JB_JH価格:1,000円(税込、送料無料) (2024/1/9時点)楽天で購入サプリメントって、継続して長い期間続けないと効果が出ないし飲み始めたばっかりだから、今は何とも言えない。明日、糖クリの診察日なのでタイミングみて、先生に話してみようかと思ってます。冬になっても、セミに鳴かれたんじゃ堪ったもんじゃないです🤣へば、次回また案山子ご訪問、何時もありがとうございます。読み逃げスルー◆NHK防災・命と暮らしを守るポータルサイト◆◆今自分に出来る事を◆ 【楽天クラッチ募金】
2024年01月09日
コメント(6)

1月7日(日) 3℃/0℃ 七草 今日のBGMRelaxing Beautiful Music, Peaceful Instrumental Music in video in 4k, "Winter's Calm" by Tim Janis今朝起きたら、雪が積もっていた年末から昨日までの10日間あまり雨が降っても雪は降る事なく穏やかな毎日を過ごせた。久々の雪に、何故か((o(*´∀`*)o))わくわく♪日曜日なのに、早起きして除雪作業。暫くぶりの感触春先のような天気も、本来の?冬らしさに戻ったような感じがした。(https://weathernews.jp/s/topics/202301/050085/)昨日が『小寒』で、今日は『七草』(暦生活より)七草粥に入れる若菜といえば「せり、なずな、ごぎょう(おぎょう)、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」といった言い回しで知られる、七種類が定番。(暦生活より)今の時代は、スーパーとかに行けば7種セットで売ってたりもする案山子家ではこれに拘らず、とにかく7種あればいいと言う考え方🤣何かと予定の多いお正月、気がつけばもう7日になっていて七草粥の準備なんて忘れていた…ということもあると思います。そんな時は、冷蔵庫に残っている青菜を、心を込めて刻んだ七草粥で一年の無病息災を願うのも良いのではないでしょうか。(サイトからの引用)私自身は、出てきたモノを食べるだけなので何も文句は言いませんww今回の年末年始は、前にお知らせしたように叔父さんが、お盆過ぎに他界しているので喪に服する意味において祝い事はなしに。餅つきも、初詣も、年始のご挨拶も・・・。ただ、元旦には弟家族がいつも通り遊びに来て一緒にご馳走を食べた事位で、正月らしさはそれくらいかな?2日には、初売りに出掛けたけどほぼ収穫なしで帰ったし😅雪掻きや除雪作業をしなくてよい分ゆっくりのんびり出来た感じがします大事な予定も、無事にクリアして結果待ちの状態だし。3日以降は、何処へも出掛ける事無く家でプライムビデオ観たり気が向いたら、書類の作成したりしてた。『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』(https://www.nintendo.co.jp/smbmovie/index.html)『ドクターホワイト』(https://www.ktv.jp/dr_white/)良かったら、primevideo🎥で😉私的には、面白かったですよという事で、今日がブログ初めとなりましたがこうして、平凡な生活を当たり前のように過ごせる事自体幸せな事なんだと思う。あけおめは言えませんが今年もお付き合いの程、宜しくお願い致します。へば、次回また案山子ご訪問、何時もありがとうございます。読み逃げスルー◆NHK防災・命と暮らしを守るポータルサイト◆◆今自分に出来る事を◆ 【楽天クラッチ募金】
2024年01月07日
コメント(12)
全8件 (8件中 1-8件目)
1