全6件 (6件中 1-6件目)
1

6月30日(金) / 26℃/21℃ ご無沙汰です。6月も今日が最終日、早いもんですね。田んぼの見回りをしてますと梅雨時の象徴とも言えるガクアジサイが目立つようになりました。昨日の午前中は、親父の6回目のコロナワクチン接種で由利本荘市の個人医院へ付き添いで行ってきました。予約15分前から接種が始まり、あっという間に終わりました(^^;他にこれと言った用事もなかったので何処へも寄らず帰路に着き、家に帰って昼食に。私とカミさんも、7月中の接種の予約は取れています。毎年恒例の人間ドックも、7月の第二日曜日の予約です。今月の19日から24日に掛けて、従弟にサクランボを発送して貰いましたが「佐藤錦」は昨日が〆となり、この後は「紅秀峰」の収穫になるそうです。地元の親しい知人に配る為、お願いしていたサクランボをひと仕事した後、受け取りに行ってきました。(帰りに頂いたサクランボ🍒)発送最終日となった先週の土曜日に差し入れを持って顔を出して来たんですが、大変な作業です。短期決戦、一日、一時間がモノを言うそんな感じです。摘み取りは、多い時で3人選別とパック詰めは、私が立ち寄った時は6人でした。パック詰めが済んで箱詰めされ、発送前の状態。サクランボは傷み易くデリケートな食材です。発送から二日目到着が限度?それに、配送の関係や配達担当の扱いも影響する。一番怖いのは「持ち戻り」痛みのリスクが高くなるからとの事。そこまでは、どうにも出来ないと話していました。私が稲架掛けのお米に拘って作っているように従弟もサクランボに拘りを持って作っています。私が、送った皆さんから「甘酸っぱくて美味しかった」今年も好評だと言う事を伝えると何よりそれが一番だと言って喜んでいました。苦労が報われる瞬間(とき)ですね😊消費者の立場からすれば、目の前にあるのが全てでそれまでの過程など関係ないでしょう。でも、知らずに食べるよりは知ってて食べる方が美味しく感じませんか?多分それは、感謝の気持ちがブレンドされるからだと私は思います😊心の片隅に、そんな気持ちを少しでも抱いて食して頂けたらと思います。結局昨日は、弟の所も含めて5ヶ所に配って家に帰ったのが7時頃だったと思います。流石にお腹も空きましたし、疲れました😅今日は、珍しく朝から雨で止みそうもないので半日かけてブログ書いてみました(笑)ところで、「ブロ活」って何?🙄良い週末を☆彡せばまた案山子ご訪問、何時もありがとうございます。読み逃げスルー
2023年06月30日
コメント(14)

6月23日(金) 24℃/19℃ 一週間のご無沙汰です。夜のお勤めの帰りに、蛍を見かけるようになりました。見つけても一匹か二匹。もうそんな時期になったんだなって季節の移ろいを感じます。もう夏・・・今日聴いた曲DAOKO × 米津玄師『打上花火』MUSIC VIDEOブログを休んでいる間に、色々ありました。良い事も、そうでない事も。もう先月末になりますが息子の新車が届きました。通勤と週末の買い出しそれに何処かへ出掛ける時はいつも息子の車で、息子が運転でしたからね。ちょこちょこと不具合が出てきたので同じ車種ですが、買い替えたようです不安要素があったので、遠出出来ないでいましたが機会があれば、また行けると思うので楽しみです😊今月の初めには、3年ぶり?かで地元の中学の同級会がありました。夕方6時から、道の駅内の食事処で。男女合わせて17名の参加で、うち女子が5名。前回、宿泊する宿まで決まっていたけどコロナが感染拡大した為に、中止せざるを得なかった。コロナも規制緩和?で、ほぼ前の状態に戻りつつあるのでこれからは、またちょくちょく集まる事になると思う。一応、相談事は(名目ともいうが💦)古希の祝いの件について。古希の祝いって、満年齢でやるのか数えか?みんなの共通意見として「一年の事で、会えなくなるといけないので早い方がいいんじゃないの?」もうみんなそういうお年頃💦楽しいひと時は、あっという間に過ぎて最終オーダー!勿論、ラーメンで〆🤣へばまたなぁ~~晴れの日が最低でも三日続かないと、良い乾草が採れない。そういう天気が続き、予報が変わって雨に濡らし駄目にした牧草もあり。会社を1日半ぴ、カミさんに休んで手伝って貰い何とか、22日に一番草の収穫を終えた自分の分身が欲しい位に思える忙しさだった💦ちょっと前後しますが、先週の日曜日には環境保全活動の一環で、今年も向日葵の種を蒔きました。今年は種子を更新。外は雨だったので、水かけの必要なし作業が終わった後の井戸端会議タイム我が家の息子以外は、60代後半と70代💦集落を支えている皆さんです^^お疲れ様でした。良くない事・・・今は書きませんが、いずれ書く時が来るかもしれません。次から次と仕事が忙しく、大変だろうと思っている方もいるかもしれませんが結構自分では、充実した毎日で楽しみながら仕事していると思っています。ただ、やはり年齢的な事もあってか風呂に入って部屋に戻ると、兎に角眠いww今夜はイケるかと思ってこれ書いてますが😅久々に書いたら、長くなってしまいました💦ブログも、休み癖が着いてしまった感じなのでこの後もまた、間が空くかもしれませんが温かい目でみてやって下さい。宜しくお願いします😊良い週末を☆彡せばまた案山子ご訪問、何時もありがとうございます。読み逃げスルー
2023年06月23日
コメント(0)

6月16日(金) 21℃/20℃ 今日も雨の案山子地方です。今日聴いた曲雨の一日 / とんぼちゃんご無沙汰です。農作業は順調に進んでいましたがこの雨のお陰で足踏み状態です。足止めを食らっているのは、牧草の一番草の収穫。明日辺りから、天気が良い方向に回復しそうなので期待しているところです。昨日も雨だったのですが起きた時から、何となく気持ちがソワソワ😅でも、『今日しかない!』と決断し軽トラでひとり、大曲に出掛けて来ました🚚もう一度観たいと思っていたコレhttps://wildspeed-official.jp/開始時間が9時45分でしたが、決断するまでの時間ロスでイ○ンシネマに着いた時には、既に上映されていた😅「もう始まっているので、静かにお入り下さい!」と係員に言われ、自分が座る座席を探すが見えない💦しかし、平日だった事もありよく見まわすとお客さんがいくらも居ない😆これから、途中で入ってくるお客さんもいないだろうと見やすい座席を陣取って鑑賞してきました1回目の時も言った気がしますが多くの含みを残した終わり方?と言うか、今回は敵が倒されてない!それに、死んだ筈の人間が生きている!謎だらけ・・・まだまだシリーズが続きそうで楽しみです🤗お昼は、お決まりのココで長崎ちゃんぽんと餃子セットを頂きました😋何度食べても飽きないですこれで2つ目的達成モール内のギフトコーナーに寄って、お土産をちょっと買ってからここを後にしました🚚そして次に向かった所は・・・美郷町ラベンダー園ラベンダー祭りが、6月10日~7月2日まで白いラベンダー(美郷雪花)平日で、天気も小雨模様のせいか入園する人は少なかったです。ここに行くまでの道順がイマイチ不安でしたが一度も間違う事なく辿り着く事が出来て良かったです😅もし天気が良ければ、今年は来れないと諦めていただけに行く事が出来て満足です😊特別な用事とかなく、ついででもなく出掛けたのは今年初めてかもしれません。楽しかったです家に帰る頃には、雨も一時的に上がったようで夕方まで、幾らでもと草刈りをしましたけどね。雑草だけは元気です(笑)せばまた案山子ご訪問、何時もありがとうございます。読み逃げスルー※コメ欄閉じています。
2023年06月16日
コメント(0)

6月12日(月) 25℃/20℃ 案山子地方も昨日梅雨入り・・・先週、重機作業が順調に終わりこれでやっと、一番牧草の収穫に掛れると思っていただけに頭が痛いです。ブログの方も、下書きしてはアップできずに削除してその繰り返しみたいな感じで、毎日が過ぎていきます。お天気もそうですが、中々自分の思い通りにならない事って多いです💦なので、今自分が出来る事をするしかない・・・。6月もバタバタしている内に、半ばになろうとしてます。先日、久しぶりに従弟と電話で話をしました。今年もお願いしました今週辺りから摘み取りを始めるらしいです。また今年も、そんな時期になったなって季節の移ろいの早さに驚くばかりです。せばまた案山子ご訪問、何時もありがとうございます。読み逃げスルー※コメ欄閉じています。
2023年06月12日
コメント(0)

6月5日(月) / 24℃/16℃ 中々落ち着かない天気が続いていましたが今日は晴れました。5月の終わりに刈り倒した牧草を、雨に充ててしまい収穫を諦めていましたが、良い天気と良い風で午前午後2回程反転したら、モノにする事が出来ましたそして明日は、早いもんで「ゆりひめ」の市場上場です。今年になってからの家畜市場は、ウクライナ情勢の影響を受けてか平均落札額が低迷しているようです。明日の競りも期待できないです。まして、ゆりひめは小さいし💦久しぶりに牛舎で写真撮ったので、他の牛さん達も😆はなちゃん、ご懐妊中(6ヶ月)いい牛になりました秋の稲刈り時期のお産になるかな?くるみママとあかねちゃんあかねちゃんは、自家保留候補今後の生育状態をみて、嫁がせず我が家に置くつもり😊今までより1頭少ないだけで、管理がだいぶ楽です明日の競りが終わって帰ってからか、明後日からになるか分かりませんが良い天気が続くのを待ってられなくて、リース屋さんに連絡して重機を借りる事にしました。昨年の秋に、大雑把に整理した田んぼの仕上げです。牧草の種を蒔きます。これで沢目の田んぼは、稲の作付けがなくなりました。若いころと違って、無理が効かない歳になり自分の労力に見合った規模や管理方法などを考慮しなるべく細く長く、楽しみながら遣れるところまで続けたい。そんな思いが、自分の中で強くなってきてます。夕方ちょっと時間があったので、整備されたスーパー林道に今日の鳥海山横手市雄物川町今日も一日、お疲れ様でした。せばまた案山子ご訪問、何時もありがとうございます。読み逃げスルー※コメ欄閉じています。
2023年06月05日
コメント(0)

6月3日(土) / 18℃/18℃ 昨日は、日本列島大荒れの天気でしたが・・・<雨雲レーダーGIFアニメで見る大雨>2日(金)朝に足摺岬付近に出現した組織的な雨雲が、夕方にかけて四国、近畿、東海、関東に進んでいく様子がわかります。また、その後方では帯状の雨雲が東日本〜紀伊半島沿岸のほぼ同じ場所にかかり続けていたことがわかります。https://t.co/xMWVrFNhSH… pic.twitter.com/4c4Uypdpug— ウェザーニュース (@wni_jp) June 3, 2023台風2号も消滅し、雨も落ち着いたようですね。私地域は、普通の雨程度で済みましたが不安な時間を過ごした地域の方も多いと思います。今年も一年を折り返した訳だけどこう言う事が、今後何度あるか心配になります。今日聴いた曲JUJU 『Hello, Again~昔からある場所~ (Ballad Ver.)』 Music Video良い天気が三日位続きそうな予報だったので家の近くの牧草の一番刈りをしましたが、三日目に雨になり、せっかく刈り倒した牧草を濡らす結果となってしまいました。半乾草位で梱包する予定で、機械を準備していたんですがバッテリーに寿命が来たのか、一晩充電したにもかかわらず駄目...orzもし、バッテリーに問題ない場合の事も考えて取り敢えず、新しいバッテリーを買いに行く事に息子は仕事だったので、カミさんを誘って出掛けて来ました。大曲のイ○ンモール刈り倒した牧草は、駄目になるかもしれないけど雨になった事に感謝😆観たい観たいと思っていた映画を観てきました🤗オフィシャルサイト → https://wildspeed-official.jp/超久々のイオンシネマ、ワイドスクリーンで観る映画は最高私よりいち早くご覧になった、ブロ友のちゃおりん さんが5月29日のブログに載せております😊良かったら、ご覧になって頂ければと思います。兎に角、手に汗握るアクションの連続で目が離せないww”最終章”と予告動画に出てきてましたがいやいや、とんでもございませんww観た方は、みなさん確信した筈”続編あり”と🤣ワイスピファンとしては、まだまだ楽しませて貰えそうです😁謎に満ちた終わり方?だったな~😅映画って、ホントにいいもんですね(^^♪せばまた(^0^)/~~see you again!案山子ご訪問、何時もありがとうございます。読み逃げスルー
2023年06月03日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

