2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

天然氷をつくる時にみんなが集う番屋そこに誰ともなくあるとき こんなはなしが・・・「ここには神棚が無いな~」ということで 魂を削りながらコツコツと創り続けた今日やっと完成した!この神棚の社は水の神をイメージ横に広がる水平ラインを意識した幅1400もある大きな社になった日光天然氷 みんなで守っていくにも全てが自然まかせこの神棚は今回の自然の恵みに感謝して創らせて頂いた作品思いを形にするそれが自分の仕事相変わらず図面なんていうものは一切描かないそれが自分のやり方
2008/02/23
コメント(0)

全てが変わるため・・・良くなる為に・・・今日光が!世の中が!何か変わろうとしている廃墟というには申し訳ないが少なくとも死にかけた建物が今まさに生まれ変わろうとしているひとつ覚悟を決めると渦を巻く勢いで動き出すオーナーと二人で4日間やるしかなかった良くなる為にすると・・1階 2階続々とお店をやりたいという人が現れた今 手をかけているのが3・4階この階がきっとこのビルのモデルハウスになることだろう今から出来上がりが楽しみだ
2008/02/22
コメント(0)

日光天然氷 氷屋徳次郎の仕事をひと言で表現すると『今だからこそ最先端』と言いたい!まさに自然の厳しさと人間の知恵の根競べと言ったところであるそこに100年に及ぶ経験による知恵がぎっしり詰まっている感じがする今でも誰もが知恵を絞って楽をしようと考えるしかし楽をすると天然氷はできないこの長い歴史のなかで何人もが試みたであろう自然の状況を変えることはできない温暖化が進む現在は最悪の状況であるならばどうするか?ヒト自然は厳しさを増すばかりヒトひとりではどうにもならないことを自然は切実に教えてくれる今回の天然氷で自然が教えてくれた大切な事があるそれは『ヒトの繋がり』これで氷は終わりか!という最悪の状況のとき・・・そこには必ずヒトがいた 何人も!誰もがみんなの氷を守ろうとしただからこんなに沢山の氷が取れたここに来る人たちはそれぞれが繋がっているそして助け合って生きているみんながいて自分も生きていけることを知っているこれこそが人間の本質なんでも物が入る時代気が付くと一番大切なものを忘れていた自然は全てを教えてくれる今感謝すべく山の神 水の神 そして創造の神に対して魂を込めて番屋におく神棚を制作している来年も厳しく育てていただきたく!水をイメージした神棚幅1400完成が楽しみ
2008/02/15
コメント(3)
2月6日のライブは今年を占うようなライブとなったアキラさんとhajime君は予想通り凄かった確実に去年よりレベルアップしている今年も彼らから目を離せない一年になりそうだ類は友を呼ぶと言うか・・・来るお客さんもいい意味でみんな面白いのが幾何楽堂の特徴であるここは繋がりの場そんな事をあらためて感じさせてくれた1日であったこれからもアキラさんそしてhajime君来た人しか分からない北海道からヒッチハイクで来た若者2人そして幾何楽堂今年も宜しくお願いしますまずは伝説のライブ成功です!
2008/02/08
コメント(0)
今年発の幾何楽堂ライブが盛大に執り行われようとしています日光在住のアキラさんから東南アジアの長旅から帰国した連絡が入りそして北海道在住のhajime君も昨日 来日(光)したこれで舞台は整った!といいたいところだが・・・その舞台である会場がこれから設定間に合うかな~ まだ幾何楽堂に来た事ない方今からでも間に合います今日の夜のパワーが半端ではない事をお約束します!『すでに伝説』ライブお待ちしております
2008/02/06
コメント(2)

日光のとあるビルここは何処?今日 第4節『創造の扉展』が幕を開けたこの4階建てのビルはまだ全てが空き家の状態そこに扉を持ち込んだ!この古い建物を如何に生かすかそこは幾何楽堂がなせる業いつもの素晴らしいメンバーが集まりわずか1日で異空間に変えてしまうここは東照宮のすぐ近く 最高の立地条件である扉を置くことで息を吹き返したようだそこにみんながこの建物の可能性を見た!古いものを生かすことが・・・もしかしたら最先端を行くのかもしれない今この建物は店子さんをひそかに募集している日光にまた新しいスポツトが誕生した建物の中に200キロを超える大扉そんな空間見に来ませんか!
2008/02/02
コメント(5)
幾何楽堂もドメインを獲得しこれで新たに世界に発信していく準備が整ったkikagakudo.comこれからはこちらの方も要チェックお願いいたします落ち着いたら作品を主に載せて行きたいと考えております
2008/02/01
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1