全8件 (8件中 1-8件目)
1

1週間食べたものまとめ その2三重県津市は人口一人当たり鰻消費量日本一ということで、鰻屋の数も多く、何かというと鰻を食べる土地柄です。「うまっぷ」というガイドマップもあり。で、特に何かあったわけではないのですが、はし家 上丼 1365円津では、メニューのランク=鰻の枚数です。はし家の場合、小=2枚、中=3枚、上=4枚、特上=5枚。特上はご飯の上に4枚、中に1枚。中丼で十分おなか一杯になります。ここの出前は初めてですが、吸い物が市販品すぎてちょっと寂しいです。浜乙女。お椀もついてこなかったし。津の鰻の特徴は、・蒸さない・タレ甘めです。店によっては、外側しっかり焼いてパリパリにしますが、やりすぎるとミリン干しみたいになるのであまり好きではありません。はし家のうなぎはバランスがとれてて好きです。ちなみに、大盛りは+150円ですが、けっこうたいへんなことになります。こんな感じ。有名な新玉亭にはかないませんが。新玉亭の大盛りは、Youtubeに動画があります。
2009.06.28
コメント(0)

1週間食べたものまとめ その1れいたん冷やし坦々麺の出前具はキュウリ、薄焼き玉子、トマト、海苔、挽肉、ニラ。ゴマダレ。ゴマ+ミンチで坦々なのかもしれませんが、どっちかというと、台湾ラーメン?いずれにしても、赤さが足りない。出前の場合、普通のラーメンは麺が伸び伸びですが、冷やし系の場合、タレ別添なのでちょっとマシです。でも一塊になってほぐれない。器が皿だと混ぜるのに苦労するので、冷やしでもラーメン丼に入れてほしい。千雅交差点角にあり、北から入ると喫茶店、東から入ると中華屋という不思議なお店。
2009.06.27
コメント(0)

コカコーラ カテキン入りお茶の味はしない。ペプシ シソシソの香り。ノンオイルドレッシングみたいな味かと思いましたが、香りだけで味はほとんどシソ無し。シソ好きな人なら全然いける。さわやかです。色は怖い。そして当然のごとく、原材料にシソ無し。だから花粉症には効かない。毎年出る変なペプシシリーズですが、キュウリ、ブルーハワイ、シソと来て、さて、次は何でしょう?ゴーヤ?パセリ?緑→青→緑と来てるし、野菜→?→野菜だし、次も青系で、これだイラブチャー。
2009.06.26
コメント(1)

なんだ、雨じゃないですか。梅雨だからしょうがないけど。森下家ラーメン650円 のり(5枚)100円 煮玉子100円 小ライス100円合計6枚の海苔が取り囲む。いつも思うのですが、水菜が1本だけ入るのは逆に貧乏くさいからやめた方がいいと思う。いわゆる家系のラーメン。油少なめ、麺固めでオーダー。味(醤油ダレ)はノーマルにしましたが、味薄めでもよかったかもしれません。麺は太めの平打ち。モチモチです。よく噛んで食べる感じ。しっかりした濃いスープ、海苔をスープに浸してご飯に巻いて食べるのが美味しいのです。夜19時半ごろ、私が食べている間にご飯が売り切れていました。早くね?
2009.06.20
コメント(0)

長野・善光寺のお土産で唐辛子煎餅七味だし、そんなに真っ赤じゃないし、普通に美味しいです。出前してくれる中華屋、弁当が何種類かあるのですが、一番高いのが「まかない弁当」まかないが一番高いってどういうこと?唐揚げ1個、エビチリに海老1個、酢豚に肉1個、シュウマイ1個、春巻き半分。この1個ずつ感がまかない風?退職者が1名。出産のため。さすがに飲みには行けないので、ランチで送別会。ケーキつき。チョコバナナタルト。焼いたバナナ、生のバナナ、チョコレートクリーム。バナナの見た目がちょっとアレですが、味はマズイわけがない。バナナと生クリームとチョコレートだもの。
2009.06.14
コメント(1)

ごぶさたしております。平日は睡眠時間確保のため、帰宅後は極力パソコン立ち上げないようにしていたら、こんなに間隔が開いてしまいました。地元で飲み会普段あまり行かないようなところにしよう、ということで、BAR MAR Espana狭い店、テーブルも小さく間隔も狭く満員で人でぎっしり、店内とてもにぎやかで活気あり。別の言い方するととにかくうるさい。生ビールはハートランド380円とお安いその後ワイン1500ccのボトル計り売りで、飲んだ分だけ清算100ccで200円どうやって計るのか興味ありましたが、空けちゃったのでわからず。クーポン券で生ハム日本酒好きなのでとにかく居酒屋系に行ってしまい、洋物の肴は超久しぶりな感じ。トリッパハチノスと牛スジの煮込み内臓大好き。トロトロに煮込んであります。トマトベースのソースの味が強くてその味しかしませんが、それでも(゚Д゚)ウマータコのガーリックオイル煮煮え立った状態で登場ものすごいガーリック味これと上のトリッパは、フランスパン頼んでソースごと食べるべき。エスカルゴアイオリつき(にんにく味のマヨネーズのようなもの)こんなの食べられないという人もいますが、寿司屋で貝が食べられるのにエスカルゴダメというのはカタツムリ差別だ。その他、豚のパテ、ピザ、オニオンリングなどなどいろいろ食べましたが、どれも手ごろなお値段(量も少なめ)2次会は台湾料理屋へラーメンで〆ようとか言って流れたくせに結局もやし炒めでビールとか飲んで解散。久しぶりにしっかり飲んだ。
2009.06.07
コメント(2)

鉢ノ葦葉あしはのらーめん 醤油 950円いわゆるトッピング全部乗せ脂に頼らない淡麗ラーメン近所ではここが一番美味しい。
2009.06.06
コメント(1)

餃子定食こってりキムチトッピングキムチ多いので半分はご飯の上へラーメン食べ終わった後、餃子とキムチとご飯で食事。三重県で天下一品行くなら鈴鹿店。一番まとも。店もきれいだし。
2009.06.03
コメント(1)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


