2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
先週から社長が新人達を連れて飲みに行くと宣言。 私も参加させていただくことに。口コミで気になっていたオール280円の鳥貴族というお店に。定時前に2名ほど社員をお店に向かわせ(社長命令)、私達は定時後お店へ。定時前に行っていてくれてよかった。タッチの差で並ばず入ることができた。焼き鳥もかなりのボリューム。キャベツ盛りはおかわり自由だしね。これで280円(消費税込みで294円)ならお得だと思う。7人集まったけど、私と事務の後輩意外全員群馬の人でかなりのローカルネタ。社長は1時間ほどと言っていたけど18時前から始めてお店をでたのは22時前だった。私は生ビール5杯ほど飲んだけど全然眠くもならず、帰りの電車では座れたけど、目の前で気持ち悪そうに座り込んだ女の子に席を譲って、携帯ゲームをして家に帰りました~。社長のあつい思いが彼ら達に伝わったかな~(笑
2009.04.28
コメント(6)

もう手に入らないと思っていた「とうもりこ」ゲットして食べることができました。ふつうのじゃがりこより小さいです。(比較の為、ブラックペッパー味を横に)さつまりこと同じサイズかな。コーンポタージュってかんじ。
2009.04.25
コメント(4)

韓国に一緒に行った幼馴染のSちゃんと品川で待ち合わせ。Sちゃんオススメのラックタイというタイ料理のお店へ行ってきました~。くうしん菜のサラダは、くうしん菜が揚げられていて、シーフードの辛いソースで食べるのがとてもめずらしかったです。なるべく辛くないものを頼んだけど、けっこう辛かった~ Sちゃんオススメのグリーンカレー…おいしかったです。はまった! また食べたいな。
2009.04.24
コメント(2)
今朝は、電車内で痴漢の現行犯逮捕(?)を見ました。私は座れて寝ていたのですが、どなり声がして…。混んでいてぎゅーぎゅーになっていたので、ぶつかったおじさんが怒りだしたのかな~なんて思っていたんです。「次の駅で降りろー!」と言っても相手は降りず。すごい大声です。「知りません」と相手は言っています。その後、大声をだしている男性が「警察だ。女子高生のお尻なんかさわってだめじゃないか~」と。「やっていません」という声が。その後、私の斜め前に立っていた女子高生(?)に、隣にいた男性が警察手帳を見せ「警察です。落ち着いてね」と話しかけたら女子高生が泣き出しました。横にいた女性が女子高生をささえていて、その警官は携帯電話で「今、痴漢1本とりました。○○駅から○○駅だと思われます。次の○○駅で降りて事情を聞きます」と署に電話をしていました。次の駅で、女子高生も事情を聞く為に降りたのですが、電車が走り出してからも、ホームにいる警官の怒鳴り声がかなり聞こえました。
2009.04.23
コメント(2)
今日は定時過ぎに早く帰れて電車に乗り最寄駅にあと数分で着く・・・という時に。急にスピードがでて、急ブレーキが。なんか寒気がして「あれ?」と思ったら電車が止まった。「ただいま、この電車で人身事故が起こりました」とアナウンス。さきのは、人がぶつかったのかな~。運転手が確認したら、高圧線のところに人が倒れているとかなんとかで、電車内の電気を消して暗くします・・・とのアナウンスが。その後、救急車やパトカーなどがきていたようで。(隣の車両からはその様子が見えていたようでみんな窓を見たりしていたけど、私はみなかった。あと数分で・・・という距離で1時間くらいかかった。合計2時間以上は乗っていて、携帯で遊んだゲームが二度ほどクリアしてしまった。朝でも毎日のように電車が遅れる。今朝も人身事故があったような。けがした方は大丈夫だったのかな~。私は家に帰るだけだから、1時間以上待たされた程度だけど、こういう時に飛行機に乗らないといけなかったり、時間が決められている用事がある方は大変だろうな。ちょっと疲れたな~。
2009.04.22
コメント(4)
![]()
子供じゃないけど欲しくなっちゃう。おもちゃなのにすごいですよね。チョコファウンテンのりまきまっきーギガプリン電子レンジで作るたいやきも発売になるとか・・・。
2009.04.21
コメント(2)

注文していた花畑牧場のホエー豚商品が届いた~。今日食べたのは、ヒレカツ。5枚入っているのだけど、1枚40グラムほど。3人で5枚食べちゃった。パン粉がかなりあまったので、違うものに使っちゃおう。揚げたての時はあまり気にならなかったのだけど、祖母が残した冷めたものを食べたら、肉に甘さが。口の中で甘さが広がって冷めてこのくらいおいしいのだからすごくおいしいんだ~と改めて実感。これがホエー豚なんだな。ハンバーグ・いももちもも食べるのが楽しみだな。でも正直…金額的に高いなって気がする。
2009.04.19
コメント(2)
私の会社に入ってきた平成元年生まれの新人くん。一人暮らしをはじめたばかりだけど、2日目からちゃんとお弁当をもってきている。「冷凍食品をつめてきているだけなのでそれほど料理はしていないですよ~」と言っていたけど。お弁当の話が出たときに私が「これから梅雨の時期になったらお弁当も気をつけないとね~」なんて話をしていたら…。「今から保冷剤もいれているし、お弁当入れも保冷効果のものにしているし大丈夫です~!」と保冷剤を見せてくれた。会社にお弁当を持ってくる男性が多くなっていて、お弁当箱売り場も男性用にとかばんに入るスリム型も多く売られていると先日テレビで見たけど、私の職場にはそんな男子最近までいなかった。(客先へ行っているのでそれほどかかわりはないけど)奥さんに作ってもらって持ってきてた社員はいたけど。自分で作っていて、しかも保冷剤まで。あっぱれである。(私はお弁当を会社に持って行く時保冷剤はいれてないな~)この子は先日私がお昼をご馳走した時(もちろんポケットマネーです)、夜に「今日はおいしいランチをありがとうございました。他にもオススメのお店があったら教えてください。これれからもよろしくおねがいします」とメールをくれた。ご飯を食べた時にもちゃんとお礼が言えていたので、それで私は終わったものかと思っていたけど・・・。最近の新入社員には返事もしてくれなくて当たり前のことができていなくて悩んでいたけど、人にもよるのですね。研修もそれほどイライラ感はないかな。今のところ。その子の母親40代とのこと。その子の弟は私の甥と同じ年。新入社員よりも母親とのほうが全然年齢が近い…軽くショックをうけたのでありました。
2009.04.17
コメント(2)

ふくちゃんの為に自動給餌器と「ねこのきもち」の冊子購入。自動給餌器をセットしていたら…。えさのにおいがわかるのかふくちゃんが寄ってきて餌がでるところを一生懸命ひっかいていた。でかける時セットしていた時間になるとえさがでてくるのだけど、この子の場合、お腹がすいたらこれをこわして餌を食べちゃうんじゃないかと心配。とりあえず、明日母がでかけるというので実験がてらにみてみよう。
2009.04.16
コメント(2)

じゃがりこ ブラックペッパー味。みつけました・みつけました。セブンイレブン限定のようです。かなり胡椒がきいています。ビールにあうよ。写真をとろうとしていたらふくちゃんが・・・。ふくちゃんには味がこすぎですな。
2009.04.15
コメント(200)
韓国では今日=4月14日は「ブラックデー」といい、恋人のいない人がジャージャー麺を食べる日で、韓国ネタとして知っていたのだけど、日本では「オレンジデー」というものも。~愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に制定。2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し、3月14日の「ホワイトデー」でその返礼をした後でその二人の愛情を確かなものとする日。オレンジ(またはオレンジ色のプレゼント)を持って相手を訪問する。欧米では、オレンジが多産であることから繁栄のシンボルとされ、花嫁がオレンジの花を飾る風習があり、オレンジは結婚と関係の深いものとなっている~4月14日が「オレンジの日」って私は知りませんでした~。みなさんはご存知でしたか?私はどちらかというと韓国の「ブラックデー」かな。黒い服着てジャージャー麺を食べるとするか・・・
2009.04.14
コメント(2)
BINくん主演の映画「マザー」が5月28日公開されるそうです。残業続きでなかなかブログもアップできないし、韓流ネタもかなりうといです。今は1本も韓国ドラマ見てないや。でもウォンビンの映画は見に行きたいな。言葉はわからくても韓国でみたいな。また韓国行きたいな・・・。ストレス解消が韓国旅行~ってかんじですね。。(ウォンビンのツアーへ行った時、他の方は1ヶ月に1度韓国へ行ったりしている方がざらだったので、私なんてまだまだひよっこってかんじでした)
2009.04.13
コメント(4)

同期である友達のおうちのほうへ。お昼は小田原にある「釜くら」という釜めし屋さんに連れて行ってもらった。釜めしって和風なかんじがするけど、オープンテラス席があってワンちゃんOKだし、インテリアも和・洋風両方ミックスされて見ていてあきなかった。ランチコースを注文。サラダ・茶碗蒸し・焼き鳥・釜飯・デザート・飲み物で1600円くらいだったかな。釜めしは注文してから炊いてくれるらしいので、茶碗蒸しとかいろいろだしてくるのかも。茶碗蒸しがかわっていておいしかったです。 友達には子供がいて、小学1年生になった女の子と6月で1歳になる男の子。3ヶ月くらい会わないうちにすごく大きくなっていた。(男の子はとくにそうかんじた)子供がいたので友達はあまり落ち着いて食べれていなかったような・・・。悪かったな。赤ちゃんには本当に癒されるな~。私には子供をうんで育てる自信が本当にない。だから子供をうんで育てている友達達を+世の女性達をすごく尊敬している・・・。まっ私の場合はまずは相手探しなのだが。今日は友達よりその子供と一緒にいた気がするので、今度は子供抜きで会ったほうが友達とたくさん話すことができるかな~
2009.04.12
コメント(2)
花畑牧場オリジナルアイスクリームが食べれるカフェのお店が青山にオープンしたらしいです。豚丼食べたところかな?ピンクを基調としたお店らしいです。ホットキャラメル・アイスクリーム 480円(税込)※テイクアウト不可(冷たいアイスクリームと温かいキャラメルソースをお楽しみいただく商品なので、店内で)生キャラメル・アイスクリーム<プレーン> 480円(税込)生キャラメル・アイスクリーム<チョコ> 480円(税込)生キャラメル・ミルクカフェ(HOT)480円(税込)生キャラメル・ミルクカフェ(ICE)480円(税込)気になる~。
2009.04.08
コメント(2)

私が韓国に行っている頃、姉と甥は台湾へ。お土産をもらった。 ふくちゃんにもお土産。ぱんだになってもらいます~。やはりこれもきつめだな。見た目は細身なのに。どんどん大きくなっているんだな。猫カフェって台湾発祥なんだって。知らなかったよ~。
2009.04.06
コメント(2)

2月に韓国へ行った時にスーパーでサムゲタンセットらしきものを買ってきた。完璧な作り方はわからないけど、だいたいなかんじで、家でサムゲタンを作ってみた。(母が…ねっ)まるごと1羽の鶏の身の中に、買ったサムゲタンセット(なつめとか高麗人参など)やもち米をつめて出汁で煮ます。骨までけっこうやわらかくなった。鶏のスープがすごく濃厚。スープがたくさん残っているので、具などを変えてスープだけも楽しめそう。日本の鶏と韓国の鶏は違うのでやはりなんかかんじが違うかな~なんて。でもこれはこれでおいしかったです。
2009.04.04
コメント(4)

「ホエー豚亭 東京 青山」に行ってきました。新宿のほうに外出する用があったので、一人で行ってみることに。東京メトロの「外苑前」から徒歩1分くらいかな。場所はとてもわかりやすかったです。私がお店に着いた時は13時すぎていたのですが、お客さんはたくさんいました。前に並んでいた子連れのママさん達は席がなく、外のテラスか中で食べるなら待っていただくとのことで、カウンター席に案内された私のほうが先にお店に入ることができました。豚丼はすでに食べているので、トムチーズがけを注文。豚汁かコラーゲンスープが選べるので、コラーゲンスープに。ふつうの豚丼は肉の上にしらがねぎがのっているのですが、トムチーズは、粉チーズがのっています。食べていくうちにチーズがたれのついた肉にとけていきます。味は濃い目。まかないの人達の会話が聞こえたのですが、さらにここにマヨネーズをかけるんだとか。さらに濃そうだな~。欲しかったカチョカヴァロや生キャラメル ~New Type~ ブラック&抹茶も売られていたのでもちろんゲット。こそっと会社には持ってかえって冷蔵庫へ。食べるのが楽しみです♪
2009.04.02
コメント(4)
全17件 (17件中 1-17件目)
1