2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1
29日地域の胃の集団癌検診に参加して来た。前の日の夕方9時からは何も飲まない食べないで来て下さい。と言うので言われた通りにして翌日(29)朝8時30分に近くの公民館まで行った。行ってみてびっくり・・・・問診とかに25人待ち・・・・問診が終わってレントゲン車迄又20人以上待っている・・・・結局45~50人以上待ちです8時30分に行って帰ってきたのはお昼の12時でした。この蒸し暑いのに15時間のまず食わずで(バリュウムは飲んでるが)本当に参りました。じっと待ってるのならともかく、椅子取りゲームみたいに空いた椅子に移動していくのです。(お年寄りの方など気の毒だと思いました)もっと速やかに運ぶ事ができないのでしょうか?そして途中で番号を係りが間違えたらしく番号を取り替えたりしていた・・・考えさせられる・・・番号を取り違えれば人の結果が来るではないか?(それも不安原因)その結果か何か知らないが私は帰ってきてからお腹が痛くて寝込んでしまいました下剤を飲めば効きすぎて お腹を壊してしまい、夕べは熱が出て本当に 踏んだり蹴ったり、状態です。今朝も調子良くありません、もう二度と集団検診は止そうと思います。医者に直接行けばこんなに椅子取りゲーム見たいな事して待たないで早く済む・・・もうやらねい、そう思いました。今まで行っていた掛かりつけのお医者さんが御歳で医院を閉鎖しましたので仕方なく参加したのですが、これは考え物だと思いました。元気な人が寝込んじゃいますよ、こんなに飲まず食わずで暑い時期では・・・・・・あぁ~いやだ ・・・・・いやだ・・・・・!!
2007年06月30日
コメント(6)

去年ポンポンダリヤのお芋を買ってきて、鉢植えに植えたんですが去年は葉っぱばかり茂り お花は咲きませんでした。だまされたような気でがっかりでしたが 今年忘れていました鉢から芽が出てきて一年越しで少し哀れではありますが花を咲かせました。何個か蕾みもあります去年は花を咲かせる力がなかったのでしょうねこれは去年のこぼれダネで日陰にひっそり咲いてるインパチェンスですマロンちゃん サンキュ このお花が何個も咲き始めました 可愛いです色がとっても綺麗ね、お花の名前忘れてるんよ・・・チェリーミントに遊びに来ましたしじみちょう パットしませんね地味で・・・・今日も蒸し暑くてちょっと動くと汗がダラダラです~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ラジオで先日やっていました川柳で 大笑いしたのがあります↓やまびこも そう言うのなら そうしよう車の中で一人大笑いしましたが、素晴らしい発想ですよね
2007年06月28日
コメント(5)

今日公園でザリガニの交尾シーンを見ることが出来た。携帯しか持ってなかったので本当に本当に残念であります。公園のちっちゃな水場にザリガニが居るんですよくよく見てると 「あれ!これは死んでるザリガニかな?」そう思ってちかずいた・・・・良く見ると二人が抱っこし合ってるではないかうんうんこれが交尾なんだ・・・・・交尾してるから私がカメラを向けてもじっとしてるんです。カメラが携帯でこんなにしか撮れていません夕方だし・・・・・雰囲気感じてください2匹抱っこし合ってるでしょう・・・・・・横になって左が赤くて大きいから♂で右がチッチャくて赤みが少ないから♀かな?上が頭で下がシッポ解るかな????しばらく見てると2匹離れて行きました。ふふふこれが当の本人さん♂の方です赤くて大きなハサミで偉そうです!こちらがその離れた♀ちゃんハサミもちっちゃいモンね。公園では本当にいろいろの珍しい体験が出来ます・・・今日はふふふ体験ですぅ~誰も居なくなっていますが今日子供たちが作ったのかな?七夕飾りがしてありました。もうその時期なんですね♪笹の葉さらさら 公園?にゆれる♪・・・・・
2007年06月27日
コメント(3)

今日も蒸し暑い日で始まり夜になって降り始めました。日課の公園お散歩ゆうゆうも暑さにヘコヘコです。今公園の芝生一杯にねじり花が咲いています。去年まで余り無かったのにこれも繁殖力凄いようですね。ゆうゆうの左に・・・・このお花ねじれて咲いてるのでこのあたりの人は ねじ花とかねじり花とかいっています。案外可愛いお花でしょう?皆さんの所にも雑草の部で咲いていますか?公園に花ざくろの大きな木があり沢山咲いていましたクリームっぽいのと2色ありますがクリームっぽい方が咲くのが早かったです。赤いの可愛いですよね。これから益々暑くなってくる事でしょう 頑張らねばねぇ~
2007年06月26日
コメント(3)

降るでもなく、天気でもなく、どんよりした日、お友達の畑兼花畑でも覗きに行くかな?とカメラ抱えてお邪魔しました。友達は草取りの最中・・・・お邪魔してお花を撮らせてもらった。そしたらラッキーな事が・・・・見てね・・・・姫タテハ蝶と紅シジミが一緒に飛んでいて同じ花に止まった・・・ゲット!・・紅シジミと姫タテハ蝶はしばらく同じお花にばかり並んで止まるのよ・・・・私の色めき立ちよう自分でも可笑しかった 友達も”良かったね”と笑っていたわよ今度は別々に止まり始めました。姫タテハ蝶 ユウゼン菊に止まるちょっと終わりかけのお花で汚いが、姫タテハ蝶はこのお花が大好きのようです。去年もココで会いました。こちらは紅シジミ蝶 デージーの上で蜜をたっぷり吸っています。可愛いねこれは千鳥草とありましたこれは十年も居るんだけど名前が解らなくなっちゃったそうです(凄い臭い強烈)マロンさんにお花の名前教えていただきました「サントリナ・グリーン」間違いなしですマロンちゃん ありがとうございます。 これはキスゲの花 日光キスゲ?ちょっと盛り過ぎて写してる主位でしょうか?ゲゲゲ兎に角お友達の畑兼花畑にはお花が一杯ですミツバチも蝶も一杯なの・・・これは”たいまつ草”のお花これはちょっとお名前 解かりませ~~んお友達も・・・凄く水揚げがいいとのことです。切花に最適との事よこれ一度名前覚えていたのにごめんなさい忘れちゃったです。しばらくお友達とオシャベリ・・・帰りにお土産(オカヒジキ)まで戴いて帰りましたそのオカヒジキがシャキシャキして湯がいてマヨネーズソースで戴くと美味しいのよこれはオススメね、心臓にも良いとか聞きました。今夜の一品です。良かった!
2007年06月25日
コメント(10)

今日は昨日と変わってどんよりしていて、ガンガンしていません。先日来ていたトンボ君かな??今度はお友達と一緒に 現れました。そのお友達です。連れてきた仲間は 羽の四隅が黒いです、今日来た新入り君です、よろしく!先日来た子のように 近づけさせてくれません用心深いんでしょうか?↑先日から来てるトンボ君今朝写したもの、羽が違うでしょう・・・・このトンボ君の目が♪水色めがね♪では無いですが私を見て動いてるんです今朝しばらくお話できましたから、良く解りました。トリミングしてないのよ、こんなに寄ってるのに動じない所を見ると先日も我が家で ゆっくりしていった子だと思います。マクロとは言えかなり近くに近づいています。良い子ねベストショット 撮ってねブログにUPするから 皆に見てもらうからね・・・表でブツブツ トンボと話してる私を見て主人「誰か来てるのか?」 ですって本当に黒い目が私を見て動いてるのよ前に来てるでしょう・・・・私の前で いろいろに飛んではいろいろにツツジの葉っぱの上に着地してみるのよこれはどう?と言わんばかりなの、楽しくて時間を忘れていましたよ。今度は違う葉っぱを抱えてみたよ花桃の葉っぱよ、どうかしら?ゴンドラに乗ってるみたいでしょう・・・・♪ゴンドラ ゴンドリ ゴンドラ ゴンドリ ゴンドラ♪この歌知ってる?お友達は早くに去っていきました。楽しかったなぁ~またきてや待ってるで!私が家の中に入ってもまだまだ遊んでいましたよ。トンボちゃんよほど気に入ってくれたんでしょうか?我が家ではゆうゆうさんがお待ちでした・・・・
2007年06月24日
コメント(7)

今日の暑さは本当に酷いものですね・・・外出しなきゃ ならなくなりこの暑い中ご苦労さんのことです。途中で赤城が綺麗でしたので写真に納めてきました。このあたりは小麦の穀倉地帯です。今小麦が終わり水田に変わろうとしている所です。決して休耕田ではありません。これから水田に変わっていきます。今日の赤城山です上空の雲も面白いでしょう。今トラクターが行きかい水田銀座に成ろうとしてるところです。右も左も見渡す限り・・・・です我が家から車で10分も前橋方面に走れば見られる景色です田んぼに水を引くためか 利根川はしぶきを上げて わさわさ流れてる感じです。利根川堤ですこの道の先は妙義・榛名・の山々ですね、ココから右手に前橋県庁も見えてきます。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ここからは 御花とゆうゆうを見てねソファーの上にいてお父さんに一杯夏蒲団など乗っけられましたが動こうとしませんどうでもして!・・・って嫌がりもせず・・・本当にもう・・・だるそうです朝から・・・どうなってるんでしょう。暑さでしょうね、車で出かける時も行くの?と聞くと部屋に後ずさりです・・もう~
2007年06月23日
コメント(7)

公園のくちなしの花が咲きました。楚々として綺麗な花です一重咲き今朝の散歩のひと時に・・・・・何とも良い香りです携帯写真ですまんです↑こちらは八重咲きで大きめです(携帯写真)♪今では指輪も 回らないほど、肥ってしまった私の指です・・・・・♪ガハハハ酷いよねこれ私のパソコンの椅子の下なんです・・・いつもこんなにしてパソコンの終わるの待ってるんです足の所にあごを乗せて、いつものスタイルです(携帯)だから椅子を動かすときは要注意です。
2007年06月21日
コメント(10)

紫陽花に水やった後このまま写真では脳が無い先日ぱぱんださんが寄って寄って良い写真を撮っていた.まねっこでも良いや(ぱぱんださんごめん)狙ってみるか・・・・の写真です。見てね!あぁ~落ちるよ、落ちるよ・・・・・雫ちゃん・・・・・あぁ!落ちた・・・カメラは見逃がさなかったよ。この間 汗ダラダラのご苦労さ~~ん今朝の水遣り後の一コマでした。ヤレヤレ今日も相当暑くなりそうですゆうゆうも朝からべたべたしております。シャンプーでもこれからして 水遊びかな???
2007年06月20日
コメント(8)

今日頑張ってジムに行ったんですが合う人合う人にみこちゃんお疲れみたいよ!そう言われちゃったのよ。プールはしなくてランナーで30分歩いてサウナは一度だけにしてるんだけど・・・暑さもこたえてるんかしら?心細く成っちゃったから帰りに栄養ドリンク360円も奮発して腰に手を当てて?グビグビ飲んで帰ってきました。ガハハハハなんのこっちゃ???と思いますよねでもドリンクのせいかしら?帰ってから洗車とワックスがけ頑張って・・・・やりましたさすがのゆうゆうも純毛です 今夜も暑そうですぅ~~~はぁ~はぁ~今夜はたまりません。熱帯夜になるのかな?2度目の返り咲きクレマチスです。涼しげ?かしら・・・・これは暑苦しくて申し訳ありません(ガイラルディア)夏らしいかな?兎に角今夜は早めに寝ようグビグビやらないと元気になれないようでは・・・この夏が思いやられます。越せるのでしょうか???
2007年06月19日
コメント(3)

今日は久しぶりジムに行って来た、本当に久しぶりだったので、帰って腰が痛く成っちゃった?参った参ったの、心だ!でも今日午前中草取りの最中トンボに出会いました。我が家に遊びに来ています。ゆっくりして行きや、とカメラを取りに・・・・・・ゲットできました何だか地球が可笑しくなってるんでしょうか?・・・ね 何トンボなんでしょうトンボは秋の訪れと思っていましたが・・・・俳句でも秋の季語になっていますね頭の中可笑しくなっちゃいましたよ・・・・ゆっくりして行きや と言っていたので割りとゆっくりしていきました。
2007年06月18日
コメント(9)

午後また父の日プレゼントが届き大喜びの主人です私は一人夕方近くの花公園に行って見ました。ルピナスが咲いてるかな?と思って行って見たのですが、跡形もなく終わっていまして、すかしゆりと西洋紫陽花ノコギリソウ(ピンク)変わったミントが咲いていました。これは西洋紫陽花であってるんでしょうか一杯咲いていました本当に濃い真っ赤のすかしゆりですこちらはオレンジ・・・・・・夕日とすかしゆり・・・・・のうぜんかずらがもう咲いていました。もうノウゼンカズラの時期なんですね広瀬川を挟んで川向こうの花公園夕日と共に写してきました。空き地(ルピナスの後)には今度何の花が咲くのでしょうね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~暑さもだんだん厳しくなってきましたね、日中は外に出るのが大変になって来ました。今週は一度もジム行きなし先週もかな?駄目ですね来週からは頑張らないと筋肉が落ちてくるよね。暑さに負けず頑張るか?
2007年06月17日
コメント(4)

日曜日今日は父の日ですね娘から父さん宛にプレゼントが届いていました。父さんのうれしそうな顔・・・・私(ゆうゆう)はお母さんにこんなことされちゃいました。よほどお暇だったようですよそれが上手く入っちゃいましたよ この通り・・・心細いよ早く出して欲しいよぉ~何だか恐そう~まっててカメラ持ってくるからね・・・・お父さんが来ました・・・早く出してねぇ~お願いします出してぇ~懇願しています・・・いたずら終わり はいモデルさんご苦労さんです。すぐお外に出しました。いたずらも楽しいなぁ~
2007年06月17日
コメント(5)

日が落ちかける頃やっとゆうゆうの散歩に出かけました。今日は暑い盛りのお出かけがあり大変でした。ゆうゆうはもう車には乗せられません。日陰に駐車場があれば良いのですが、無理ですもんね。お留守番でした。可哀想だったのでお散歩に連れ出しました風が案外強かったですね(携帯写真)遅いからもう誰も居なくなりました。差し込む夕日のみ(携帯写真)携帯なんですがこんな光りの輪が出ました面白いですねこれ公園の栗木の周りの落ちた花です、虫さんではありません公園に咲いていました。「はんげしょう」かしら???携帯ぶら下げていったので今日は携帯写真になってごめんなさいね
2007年06月16日
コメント(4)

今朝の空を見て今日は雲が綺麗から夕焼けが綺麗かもしれない・・・・・当たりました見て下さい。朝のインベーダー雲を見て夕方は良いかも?我が家上空・・・・・これは老人ホームが飼ってるポニーの”桜”道産子だそうです、お年寄りの人気者よ、・・群馬の夏は暑いですよ でも頑張ってるもんね・・・・ポニーの桜、ゆうゆう、私3人?でみた今日の夕焼けショーですポニーの桜の居る駐車場よりです。暮れなずむ夕暮れそろそろ夕焼けショーの始まりかな???夕焼け 序曲ですそろそろ小鳥(ムクドリかな?)もねぐらに帰るかな?パラパラと右側の木に降りてきます来た来たぞ・・・夕焼けAチームとでも名付けるかな?見る見るAチーム大軍団押し寄せる止まりきるんでしょうか?Aチーム最後のフィニッシュ・・・一瞬ファインダーがムクドリばかりになり自分でもびっくりしました。目を疑ったくらいでした。ファイナルでした。
2007年06月15日
コメント(3)

とうとう雨に成ってきましたね。雨の中傘さして庭の紫陽花をとりました紫陽花は雨が嬉しいみたいに咲き誇ってる感じよISO上げていますがストロボなしです。傘さして降ってる中で写しました紫陽花は雨が嬉しそうなんですよ。良く花が付いたでしょう 家に入ったら着替えなくてはいけないほど濡れちゃいました。カメラはしっかり傘さしていたが自分が濡れていましたこのお花をリースに使う時はお花を早く撮らないでずっと色変わりしていくまで待ってからとります。早く取るとチリチリになって綺麗でないです。額紫陽花背高のっぽになってしまいました。これも一杯花をつけています額紫陽花の中だけをドライにしてリースに使うと面白いですよ。あの粒粒を・・・ストロボ有りです今夜のゆうゆうです 最近迷子札を付けています名前と電話番号を入れています(携帯)でもこの子は一人では あまり遠くには行かないんですが・・・
2007年06月14日
コメント(5)

暑くなって、水遣りが大変になってきました。紫陽花は花びらがチリチリになっています慌てて頭から水をやりましたが、朝やってるんですが紫陽花はお花を沢山付けすぎたせいでしょうか 夕方まで持ちません。薔薇は今朝はラブが2輪と 黄色薔薇、赤薔薇 と咲いてくれました。まずラブちゃんを!この様に巻き巻きで咲いています挿し木で育てた物です枯れかけていたのですが今は元気です。まだ蕾みを次々持っています。たのしみ!涼しげにこぼれダネで矢車草引いてしまおうかと思ってるんですが次から次と花を咲かせます。この色と白と紫と皆こぼれダネです。暑いときは涼しげで良いですね。優しく大切な物を包むように咲いています夕日にオレンジが冴えています先日来まだまだ頑張っています。葉っぱはこんな透かしありの葉っぱです涼しげです松葉菊が賑やかに咲きそろっています。少し肥やし不足ぎみです花色が鮮やかでありません。植物は正直な物ですね。今日は余り暑いのでジム勝手に休みました行く元気がでないんです暑くて・・・でも余りサボっていても駄目なのですが・・・夕方公園の階段でも余分に上り下りしますかね。これからが思いやられます・・・・・ふぅ~~~
2007年06月13日
コメント(6)

暑かったですねぇ~群馬も、もう凄かったですよ。暑いだけでなく痛いんです!夕日が落ちる頃になってやっと散歩に出かけました。今日は携帯しか持って行かなかったので携帯の写真です(ごめんね)ゆうゆうもはぁ~はぁ~です・・・・そしてアスファルトが熱持っていてまだまだ熱いのよ・・・足が・・・アチチッなの抱っこしておねが~~い!はぁ~はぁ~ちょっと可哀想でした・・・・抱っこにしました。抱っこの散歩犬なんてすれ違う人に笑われていました!上の方にカラスもねぐらに帰っています。夕日は綺麗でした(携帯)手前農家のハウス(ここはトマトかな?)と夕日・・・・・(携帯)公園にも2人だったお泊りの人、今日あたりは3人になっています。若い人なのに頑張って欲しいなぁ~~
2007年06月12日
コメント(6)

雨ばかりだったのに今日は久しぶり何とか晴れ間が多くホッとしました ここんとこ我が家の返り咲きカランコエです頑張って返り咲きで咲いております。黄色ノコギリソウが咲いてきました。ドライフラワーに最適です早めに摘み取って干しましょう色の黄色が綺麗なうちに・・・お花を楽しんでしまうと色が綺麗に仕上がりません御注意くださいませ。額紫陽花周りは白ですピンクの紫陽花は今年は当たり年、いやいや私の剪定が良かったのかな?一杯咲いてきました。これはまだちょっと早いかな もっとブルーが濃くなってきますこれも一杯咲いてきました剪定がGOODだったのでしょうかね、嬉しいです今日のゆうゆうです↓おねだりばかりしております。台所できゅうりを切る音が聞こえてくると 必ずやってきて、おねだりです。きゅうり、茄子も、トマトも大好きです。
2007年06月11日
コメント(12)

今日は降ったり止んだりの中民謡の老人ホーム・ボランティアに行って来ました。師匠含め8名です唄あり踊りあり 津軽三味線合奏・尺八独奏とアンコールも出て良く盛り上がったと思いました。私は唄 兼 司会 兼 で頑張ってきましたよ男性は紋付袴 女性は個人の着物を着こんでばっちり頑張ってきました。皆さん喜んでくださいました。後での下山会が又楽しでした・・・~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日のお花・・・先日のカラーが色づいてきました(開いてきました)私のハートを皆様にプレゼント・・・・ハートでしょう?後ろを振り返って・・・「なぁ~~に」と言ってるのかな?「私咲いたわよ!」中も見てみてね・・・アリさんがお邪魔に来ていましたが蜜でも出してるのでしょうか?一輪のお花がこんなに私を虜にしてくれます。幸せよ! 良く咲いてくれました。ありがとう 感謝です。
2007年06月09日
コメント(5)

今日はPM4時半頃から雨、雷(遠雷所で無いです)が激しくなってきました。ゆうゆうが私の側にやってきました、恐いのですね・・・昨日に引き続き・・でも今日のは半端でありませんよ。エアコンの電源は抜きましたテレビも・・・でもパソコンは今やっています・・・まだ良いかな?~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~午前中に撮った ホタル袋です可愛くアングルファインダーで撮ってみました。我が家にはこの色しかありません。しかも何時も少しにしておこうと抜いているんですが強い子ですね繁殖力は凄いです。抜いても抜いても出てきます。
2007年06月08日
コメント(10)

5時過ぎ何だかとっても変な空になってきましたがゆうゆう散歩に連れ出しました雨が途中から少し降り始め東の空が暗くなってきたよ。そして本当に遠くで雷が鳴っています。かすかに聞こえます・・・・・先程から公園に来たのに ゆうゆうが 変に恐がってる様子、落ち着かないんですだんだんおかしいぞ・・・・???この音は???ちょっと恐いなぁ~青空なんだけど北側は・・・ねぇ~聞こえるよ~ゴロゴロ!東が暗いよ!こっちなんかな?どちらかな?恐いよぉ~少し恐がってます・・・・ゴロゴロ遠くで・・・そして固まっちゃった・・・帰ろうよう~ブルブル・・・・天気雨が降り始めましたうんうん帰ろう・・・駆け足ぃ=====以上お散歩30分になっちゃった。家に着くまで天気雨降っていました。
2007年06月07日
コメント(4)

久しぶり 仲良しから電話があった、両方からお茶でも飲もうと言う話になりその時、その仲良しが「らっきょう もう漬けた?」と言うから”まだ買ってないから漬けてないよ”私はそう答えた・・・・仲良し・・「あれ!2週間くらい前、らきょうを玄関先において帰ったよ5キロ位」私・・え!!見てないよ・・・(あの鹿児島の加世田のらっきょう彼女の母親が送ってくるのだ去年もおすそ分けで沢山戴き最高に美味しいんですが・・・・5キロも・・・・ない彼女曰く、我が家には車が無く留守だったらしい・・・でも入り口のアルミのシャターは鍵こそかけないけど引き立てているんです。留守の時は・・・道路から玄関まではそのシャターを開けて7メートルくらい入ってこないと らっきょうは取れなかったろうに、それから何だか気持ち悪くて 留守にする時は玄関だけでなくシャターの方も鍵を 掛けることにした。せちがらい田舎になってきたものだ。彼女もまさか無くなるなんて考えてなかったみたいでこれからは電話してから持っていくよ・・・・そして来年まで待ってよ お母さんが元気だったら又作って送ってくるから・・30キロ位は、又皆で分けよう。そう言って自分家の分1キロ又戴いちゃったんですが・・・・らっきょうさ~~ん何処の台所に行っちゃたんですかぁ~悔しいなぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~カラーの花 色づくのが待てなくって早めなんですが今朝写しました綺麗なオレンジ色なんですがちょっと早めです・・・・まだまだ蕾が一杯です 咲きます!咲きます!マロンちゃんありがとうね涼しげに イソトマブルー去年の株に咲きました。越冬しました頑張り屋さんですまだまだつぼみのゼラニューム お花でいやな話忘れましょう・・・・
2007年06月07日
コメント(6)

今朝草取りの途中モンシロチョウが来たのでカメラを取りに入りゲットですどちらの光りの具合がGOODなのでしょうこれは太陽を背にして↑自分の影が入りこまないようにしましたこれは逆光気味に↑やっぱりこちらの方が引き立つかな蝶が・・・・・・今日も暑くなってきそうですね。草だけはどんどん成長しておりますが・・・先日も啄木でないですが、自分の手の甲をじっと見てがっかり・・・色焼けした上に手の甲にしみが・・・皺が・・・血管が薄あをく浮いて・・・決して美しい手とはいえませんいくら日焼け止め クリームを塗っても 追いつきません、グーをして皺を伸ばしてみてもパーをすればたちまち 皺が戻ってぱぁ~です ガハハハハこれが老いると言う事かな?しみじみ・・・・の今日であります。兎に角色が黒くて皺ができても 手だけでないが・・・・・・ 元気で行こう・・・・
2007年06月06日
コメント(7)

ここんとこ2週間くらい忙しさにも紛れ ジムさぼりで、来ました。そしたらどうでしょう少し減ってたぶん、また元に戻りつつあるではありませんか(ーー;)たいへ~~んジムにも今週からまじめに2度(月、火)と行って来ましたが・・・・このくらいではね今日など泳いでいても苦しいのであります。700,800,と頑張れていたのに今日はもう400でお終いにしました。疲れるんだもの・・・・困ったぞ・・・・朝も公園ゆうゆうと早起き散歩も始めました・・・厳しいです・・朝6時30分 だぁ~れもいない公園・・・・ゆうゆうと・・・栗の花が一杯です・・・・秋には沢山実が なるでしょうね汗が出るまで早く早くとゆうゆうを焦らせて40分程回ってきました。効果出るかな?ちょっと気合を入れないと 駄目な状態に成りつつある、ご飯もお茶碗半分・・・===頑張らねば===へばね!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~我が家の 紫陽花がそろそろ色づいてきました。この程度ですピンクの紫陽花ですブルーの額紫陽花 まだまだ早いですがちょっと色づいてきました。額が・・・・これは ピンク紫陽花でも ミセス・クミコ ですこれからですガザニア はこれからです一杯蕾み持っています今日はお口直しにお花で終わりに シマ~~ス へばね!
2007年06月05日
コメント(4)

鳥も食べ残した白の万両です・・・面白いと思うのは赤と白と鳥さんが運んできてくれたフンフンから自然に生えたんです。赤と白が・・・そして今年も赤い実と白い実が並んで紅白になってたんですが・・・どうした事か赤い実は全部鳥くんが食べて行きましたが、この白い実は食べません、余程まずいんでしょうね。赤い実の方が美味しいのかな?♪赤い鳥小鳥なぜなぜ赤い あぁ~かい実を食べた♪♪白い鳥小鳥・・・・・・そうだ白い実を食べる白い鳥がいないのか?ハハハ何歳ですか?3ちゃいです・・・・こんなに一杯残っているんですが赤い実しか食べないです????先日買ってきました”ガイラルディア”蜂さんが来ています次々咲き始めました案外綺麗でしょう
2007年06月04日
コメント(5)
先日ネットで捜しました大阪堺の刃物屋さん 研ぎもやってくれます。(有)左機器さん→ http://www.hidarikiki.com/もちろん左利きの方に便利な包丁 鋏 があります。大阪堺の刃物と言えば日本一ですが、本当に研ぎも物凄いGOODです。日本一ですステンレス包丁他で3丁 鋏1丁頼みました包丁の研ぎは¥700 鋏¥1200でした。ものの見事に新品同様に成って帰ってきました。諦めている鋏や包丁一度研いで見ませんか、びっくりしますよ。別にコマーシャル頼まれたわけでないですが・・・凄いっす!切れますよ、すっごく・・・包丁・鋏が今生き生きしています。是非うえのHP行って見て下さい。左利きの方は特に嬉しいですよ。我が家など、私以外3名左利きです。ゆうゆうは?あれはゆうだから右利き?(^^♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~鋏は私の結婚が決まった時、亡き父が嬉そうにピンキング鋏とラシャ鋏を私に買ってきてくれたものでしたから、本当に古くかみ合わせも悪く諦めていましたそれが新品同様になり何だか父が帰ってきたようなそんな気がして本当に嬉しかったです皆さんにも研ぎ物があれば是非お勧めです
2007年06月03日
コメント(4)

今日は今夜これから(6時30分)友人の祝賀会に出かけます。私はアルコールは戴かないので、送り役かな?一杯カラオケでも歌ってきますか~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~先日買ってきたミニ薔薇・・・良い色でしょう?アンドレアミニ薔薇 アンドレア↑これは転勤の時大阪から持ってきたので 大阪モン ですこの薔薇はクリームになったりこの様に薄ピンクになったり白になったり本当にいろいろと楽しませてくれるんです。香りも他のバラよりも香ります~~~~~~~~~~~~~今日はバラと言う字を漢字で、さっと書けるように、何度も何度も練習しました薔薇・薔薇・薔薇・薔薇・薔薇・これで忘れないぞ・・・・・頭の中がバラバラ 薔薇 に成りそうなくらいはやりましたぞなもし
2007年06月02日
コメント(8)

山茶花と椿が又一杯伸びてきました。我が家では摘み込みは私の係り中位の脚立に登りパチパチと市のゴミ袋2袋位積み込みました。何時の頃からか・・・いや二人の生活が始まってからかな、男性はやらないのであります好きな方もいらっしゃるのにね・・・・・久留米ツツジも花が終わればすぐ積み込まないと・・・ねでも私はこう言うことが苦にならなく大好きなんです、任せられないのかも知れませんそれで手を出さないのでしょう(何となく解るからね)そうそうまだつげの木も少し摘み込まないと・・・かっこ良くね・・・・私ドーナツ型に丸ドーナツ3個重ねたように摘み込んでるんです。饅頭型が多いですがドーナツに挑戦しています。幹を中心にドーナツよ。ピラカンサは高くなりすぎてるので天辺をもう少し低くしないとそれには高い脚立に登らねば切れません・・・・今まだ課題に成っています。そのうちにチョッキントやらねば・・・今年は花が一杯咲いたので黄色いピラカンサなんですが実が一杯なっています。(尾長鳥の餌になるまで)秋には黄色く色づきます。ピラカンサは、棘が一杯なのでたいへ~~ん
2007年06月01日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1