2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
だいぶんお腹も良くなってきましたので立川 志の輔 公演会またまた行ってきました。近所に来てくれましたのでラッキーです。余り共通の楽しみがないバラバラの二人ですが私達夫婦の唯一の共通点なんです「落語大好き」・・が「親の顔が見たい」と言うのかしら・・・・・お腹か抱えて笑ってきました。もう一つは古典でした両方とも上手い!!~~~~~~~~~~そして今度は柳家小三治一門会を予約で~す楽しみにして・・・・待とう
2005年01月30日
コメント(4)
ここんとこ余り体調がぱっとしない。寒さのせいかな?お腹をすぐこわす!変なもの食べてるわけでもないのですが・・・・・☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 昨日とうとう医者に行った。私『先生ノロウイルスでしょうか?』と言うと先生『そう言うたぐいのものでしょう』なんて・・・先生『食べ物に気を付けて下さい生のものは良くないです』少しジムもお休みしよういやだなぁ~☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ ☆ ★Designed by Kinako
2005年01月27日
コメント(8)

ひょんな事から、新宿コマに出かける。中村美律子新春公演・・・・予定はなかったんですが友達からの急なお誘いがあり嬉しく行ってきました。やっぱり大阪人すっきゃね~~~ん、良かったです。お芝居と歌・・・みっちゃんの最後の歌は気合が入っていました。元気をもらってコマから19時出てみると夜の洋服に着替え始めた歌舞伎町に雪が降っていました。寒かった!でも不思議・・・今終ったばかりの公演を思い出して寒さも半分位になったような気がしました。開演時間より早めに着いたものでケヤキ並木あたりで私の好きなユーフォーキャッチャーやって来ました。友達と二人楽しかったです。ここで、女子高生に大きなプーさん頂きました。余り取れない私達を見て気の毒に思ったのかな?「同じのが取れたのでこれあげます」優しい制服の女の子おばさんがもらっても良いのかな?「どうぞ、どうぞ」・・・嬉しかったです。女子高生ありがとう(その子は大きいの6個もゲットしていました)さすが・・・・戴いたプーです高さ38センチもあります↓ おばさんたちは昼間の新宿を少しうろうろしたのも又楽しかったです。
2005年01月25日
コメント(4)

今夜写真クラブの新年会が有った。私が一番の新入りです。でも皆やっぱり同じ所で食べたり飲んだりすると人は何だか仲良になれる。不思議だなぁ~・・・二十数人の中女は二人だけです。今度2/11に撮影会が決まりました。「袋田の滝」だそうです。寒いですよね・・・・・今から凍えるようですが行ってみようと思っています。いい写真が取れると良いし皆に教えていただくのにいいチャンス・・・ねカラオケ一杯歌って帰ってきました。
2005年01月22日
コメント(3)
何だか微熱っぽくて・・・ジムも休んで静かにしていましたが今日は何とかジムに行ってきました。~~~~~~~~~~~~来ましたきました母から古い**** 源 義経 ****の歌電話の向こうで歌って貰いました。88歳、それは得意げに歌ってくれました。が・・・・母は少し音痴気味なので(笑)正しいかどうか音程は解りませんが文句は手紙で来ましたよ88歳が子供の頃歌った歌だそうです。------源 義経-----父は尾張の露と消え母は平家に捕らえられ、兄は伊豆に流されて 己一人は鞍馬山 敵の平家を滅ぼして 我が家 源氏を起こさんと昼は学問剣術と 人目を忍ぶ夜の業 七つ道具を投げ出して 弁慶謝る五条橋 金売吉次がお供して 落ち行く先は奥州路敵の宿での元服に その名は義経源九郎途中の難儀切り抜けて 英衡館に着きにけり程なく源氏の花咲や 兄頼朝の命を受け旭将軍義仲を ただ一討ちに滅ぼして屋島の海の弓流し 檀ノ浦では八艘飛び長く誉を残しけり~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~これより私には一緒に来た中に青葉の笛が有りました.この方が興味深く歌も少しは、知っていましたHPも良いのが有りました行って見てくださいカラオケで歌えますよ。私思わずぼろぼろ泣いて歌ってきました。青葉の笛←リンクしました歌がで来た歴史とか訳も書いてありなお泣けました。忠度(ただのり)のこの句にも泣けたよ「行き暮れて木の下蔭を宿とせば花や今宵の主(あるじ)ならまし」
2005年01月19日
コメント(5)

「おめでとう」ひ孫達にかこまれて賑やかなお正月だったよすこぶる 元気だよ・・・そんな電話でしたが、なにせ88歳 の事こちらの言う事が聞こえないらしい、自分の言う事ばかり言って切れた・・・・義経の歌を書いて送ったとか???どんなのが着くんだろう???何だ・・・・受話器を持ったまま何だか寂しいよ!でもまぁ~幸せそうな声だったから良しにしよう・・・欲を言ったら切りがないもの
2005年01月15日
コメント(5)
昨日寒肥をやっていて大変な事をしてしまった。と言うのも中シャベル、足の力でグサッと土を踏み込んだ肥やしを入れるところを ・・・・そしたらどうでしょう何の芽だか解らないのですが大きな芽を切ってしまった。あぁ~~~ごめん!思わず声が出た手にとって見てみるが大きい・・・・が何の芽だか解らない。春を思い準備していたんだろうに・・・何だか落ち込んでしまった。ただでさえ混み合ってる我が庭は・・・でもやらないわけにも行かず・・・仕事を終りました。春の花を思って・・・・「寒肥やし土中のうぶ芽 サクッと断つ」by KINAKO
2005年01月12日
コメント(5)

今夜オークションで歳がいもなく張り切っちゃって・・・あぁ~疲れたぁ~ しんどかった。やっぱり歳が物言いますねいくら経っても諦めてくれなくて・・・思わず意地で頑張っちゃいましたが????\(^o^)/ですが疲れました。もうあんなに頑張るのはこれきりにしときます。目も疲れて(@_@) 頭も疲れて・・・へろ へろへろ~ (;@_@)ノお休みな~さ~い
2005年01月10日
コメント(6)
/☆ /☆ /☆ /☆ /☆ /☆ /☆ /☆ ☆ ☆ ☆今日は民謡の初練習の日ゆうゆうは私に付いて行きたくって仕方がないらしい連れて行くことにした。車の中で2時間じっとお利巧で待つ私の時間は20分位なものですが・・・・あとは友達のを聞き覚えなんです・・・それが良い勉強に成ります。きょうはサザエでテープ忘れていますいやいやこのテープを練習終ってから一人繰り返し、聞く・・・・これまた勉強なの・・・一番良いかな・??そして後は愛車の中で繰り返す・・・こんな覚え方なんです。☆ ☆ ☆Designed by Kinako
2005年01月08日
コメント(10)

薔薇もルリ玉アザミも綺麗に乾燥しました。さぁ~これからぼちぼち又リース作品作り初め(仕事始め)であります。久しぶりにラジオ(仕事中はラジオ専門)を聞きながらテリーイトーの乗ってけラジオ・・・知ってます?聞いてると面白いですよ。ルリダマあざみいじくってる時は手袋をしないと手に刺さるんで~~~す。これまた曲者であります。あぁ~いつもの様にいつもの時間が流れてる・・・・これが良いのかな????これで良いのかな・・・・?
2005年01月07日
コメント(4)

☆ ☆ ☆ ☆この歳になって誕生日も無いもんだけど****恥ずかしながら多くの誕生日重ねました何回目?余り沢山で数え切れませんげらげら o(^▽^)o げらげらいろんな事が有りすぎたなぁ~住む場所だけでも愛媛県、和歌山県、大阪府、群馬県、と四県も荒らしてきたなぁ~・・・そうそう小学校の成績表の備考欄に、先生が、スカートを持ち上げて噛む癖があります。なんて書いてあったっけ・・・私のスカートのすそは噛まれてギザギザに成っていたとか・・・昔、むかしよ経ってみると振り返ってみると早いなぁ~まあまあ今日だけは自分で意識して時間を送ってみよう☆ ☆ ☆ ☆ Designed by Kinako
2005年01月05日
コメント(7)

今日2005/1/2の浅間山・・・活動の煙が夕焼けに赤く染まって長く、長く、綺麗でしょう?山は活きてます(活火山)の証明です田んぼには大晦日に降った雪がまだ一杯残っています。ここから・・・こんなに見える浅間山です
2005年01月02日
コメント(8)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


![]()