2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1

本当に雨雨の毎日でうんざりです。洗濯物が乾きません今日少し晴れ間が見えました・その間にカメラをもって表に行って見ました。蝶達も、お腹が空いてるのか、アゲハからタテハ蝶からモンシロチョウからトンボまで飛び交っていました。黒アゲハを見つけたのですが・・・・素早くどこかに飛んで行ってしまいました。待てば戻って来るかなと、しばらく待ちましたが残念でした!このアゲハちゃんは、もう夢中で蜜を吸っていましたこれは我が家のダリアですが、雨を一杯受けてるのに、だらんとなっています余り雨を受けすぎて根腐れ???不思議ですこれから空が曇って来ましたまたまた雨でしょうか?
2017年07月30日
コメント(6)

これで書くと、前と同じになるのかなぁ~両方OKなのでしょうか?年の為に亡くなる2週間前の悠悠です、心臓肥大と言われていましたが、案外元気だったのですよ!💛 💛16歳だけど、可愛い子だったのよ💛 💛
2017年07月23日
コメント(6)

ひまわがあまり重そうなので切って生けてやりました。どうですか、我が家に咲いた花ばかりです悠悠が亡くなってから一週間が経ちました、中々寂しさが段々と増してきていますいろんな事いっぱいいっぱい考えて見たりしていますが・・・寂しいねぇ~
2017年07月23日
コメント(0)

又ボランティアを頑張り写真を頑張り、主人の介護を頑張らねば!我に返って来ました。昨日悠悠が生まれてか、らずっと掛かりつけのお医者さんをやってくれていて、連休 電話に出てくれなかった、動物病院の先生より、生のお花の花かごが届きました。お花なんかいらないから・・・・何で何度☎電話しても出てくれなかったのでしょうお花が届いて又おいおい泣きました。外にはアゲハが私を慰めるように、ヒラヒラ我が家の向日葵も気持ちよさそうですこんなに咲いてきました元気を出さなきゃね!今日は暑かったですねぇ~人間も解けそうです
2017年07月21日
コメント(7)

もう悠悠が逝くなんて・・・心臓肥大とは言われていましたが何とか元気にしていたのに体重もマルチーズの5キロあります。今でも夢を見てる様ですでも2001年3月15日生まれもう16歳(犬の歳では百歳以上だとか)前の日(16日)うんちが出る時苦しそうで私が抱っこしてやっとさせました。その時後ろ足がもうフラフラだったので、明日のうんちを大変心配はしていたのですが・・・・・・当たってしまいました。うんちはやっと出て取ってやりましたが、その後チョット悠悠が苦しそうな声を出したので思わず抱っこをしてやりました、息が絶え絶えですわたしはもう顔をぐちゃぐちゃにして「悠悠が死んじゃう助けて!」と少しお水を飲ませて見たり・・・・・少し飲みました////????ぐったりと・・・心臓も止まったり・・・止まったり、かすかに動いたり10分位抱っこしてたでしょうか? 私の腕の中で・・・かかりつけの医者は海の日で・・・お休みですの電話連休が裏目に出るもう一件手術をしてもらった医者がお休みだけど連れてきて良いとおいおい泣きながらまだ暖かいが今心臓が止まった悠悠を抱いて連れて行きました。でもでも・・・先生の聴診器を当ててもらわないと納得がいかないもの先生「心臓が止まっています」生きてる様でしょう 大泣きしています悠悠ありがとうね!私はどうなるの?
2017年07月18日
コメント(11)

私等お休みが有ってもなくても、大変さには変わりありませんが、貝細工とかドライフラワーの材料が揃って来たので作って見ました紫陽花とか貝細工の花とか紫陽花も3種類位、西洋紫陽花、隅田の花火、とかこれは我が家の向日葵の花、何年も前、福島に行った時もらってきていたヒマワリの種、もう10年位は経ってるでしょう蒔くと3本だけ発芽しました。これが咲きはじめましたこれは蕾が沢山つくタイプで賑やかです上の分はトップに一輪だけのタイプですこれから毎日が楽しみですこれは西洋紫陽花でなく、日本紫陽花の白です、ドライに上げようとまだ切らないで待っています。これは我が家のムクゲの花です今が盛りです。向日葵は明るくて、元気にさせてくれますねぇ~
2017年07月16日
コメント(6)

春に咲いたいろいろの花をドライにして飾りましたなんだかうれしいですねぇ~今日作りました自分ちに出来た物ばかりです辛子のドライ、貝細工、スイートマジョラム(これが丸くなっています辛子は大きな辛子と小さな辛子の二種類ですこれは我が家に咲いたお花ばかり千日紅、紫陽花、クリスマスローズ、白と濃い赤、紫陽花全部を投げ入れ風に自由に入れただけ、抜き差し自由山形の紅花とガザニア、紙細工の薔薇、貝細工、白妙菊、千日紅、こんな事してる時間が嬉しいです今日は民謡のボランティアで「いこいの里」に行って来ました。張り切って来ましたよ皆さん喜んでいただきました。楽しかったよ!我々の民謡ボランティア=まだまだこれからの「まだこれ倶楽部」今仲間8名(一人お休み中)民謡歴はもう皆37年位・・・・いやぁ~37年以上のお付き合いだ良い仲間(私の群馬在住歴と、ほぼ同じなの)唄に踊り三味線、尺八、太鼓、みんな本物よ女性は何時も着物は忘れません、男性も冬場は紋付き袴を忘れません(夏場は流石暑さに法被に成りますが)皆さんが喜んでくれる笑顔を見て居ると、一番の力に成りますガンバロウ
2017年07月10日
コメント(6)

今日は七夕様ですね、主人の介護所でも短冊を作ったそうです。私が何となく、お父さんは短冊に、何とかいたの?と聞くと「お母さんに逢いたい」と書いたと直ぐに答えたの・・・一瞬私は言葉が出なかったです。本当に「お母さんに逢いたい」と書いたの?と聞き返しながら涙が止まりませんでした。不思議です、あんなに威張っていた人が本当に子供に戻ってるんです昨日の悠悠です、11歳です心臓肥大で治療中ですでもこれが居てくれるから元気が出ますお父さん今夜はお母さんに会えるかなぁ~
2017年07月07日
コメント(8)

今群馬は少々青空が見えています。昨日も大忙しの一日3B体操、輪投げ、etc と泣き笑いの一日でした。これは友人の畑に・・・一日花だとか・・ヘメロカリス我が家のダリヤ<マジックモメント>です我が家の白蝶草に来る ミツバチ君達、早朝は凄い沢山のミツバチです花粉を一杯足に付けています。近くに巣が有るのか、次に来るときは、花粉が無くなってるのよでもあっという間に足は花粉団子に成ります他の花も咲いてるけれど、この花だけ一杯群がって来ます働き蜂は偉いねぇ~しばらくぼんやり見とれていました。
2017年07月06日
コメント(6)

毎日の洗濯量が、此処に来て物凄い量に成っています。洗濯機も、もうかなり歳とっていますので可哀そうな様です。(笑)昔の様に手洗いだったらどうでしょう?そんな事も考えたりしてますが・・・頑張るだけ頑張って欲しいと思いますが主人の様子は、これだけは、良くなっていく病気でないですから・・・耐えることに慣れて行くしかありませんかね、寂しいものです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~これはコデチャの花です可愛い華ですねこの紫陽花は↓我が家に咲いてる紫陽花ですアナベルと日本紫陽花と混ざっていますこれは名前を忘れましたが、昔祖母が好きだったお花ですが友達に可愛いお芋を頂いて今咲いています貝細工のお花はお友達の花畑です雨が止んだ間に蜂さん?も蜜を集めてる様です我が家の鉢植えで咲いてるダリア(マジックモメント)です大輪です可愛い華ですね友達のお花畑より~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~頭の中はまだガチャガチャに成ってるままですが、乗り越えないといけないですね
2017年07月02日
コメント(10)
全10件 (10件中 1-10件目)
1