全3件 (3件中 1-3件目)
1
今年度最後に 南風一今年度最後のボランティア活動の締めくくりに一同が集まった俺が国庁探訪ツアーに参加できなかったので「サラリーマンなので会議の資料作りがあって」と言い訳を並べるときみはあっさり「辞めればいいのに」というきみだってつい昨年10月に正社員になったばかりなのによくもそんなに無責任なことが言えたものだったきみが俺を養ってくれるのならともかくまだ住宅ローンも残っているし何より家族を養っていかねばならないそんなこと分かっているはずなのに生活より国府が大事なんてきみくらいなものかなあ (詩集の宣伝)「どこにでもある光景」3月26日発売。購入は、こちらからどうぞ 詩が良かったと思う方は人気blogランキング
2012/03/24
コメント(0)
今さら取り立てて 南風一1ヶ月も会わないうちにきみとの接し方を忘れてしまった説明会の案内役を買って出ていたきみと会っても「やあ」というくらいしか言葉が出ないきみのことをどうこう想うなんてこともどうこうしたいなんてことも何もないものねきみと俺はただのボランテイア仲間たったそれだけの関係以前からそれだけの関係だったし今さら取り立てて変わったところはないしね (詩集の宣伝)「どこにでもある光景」3月26日発売。購入は、こちらからどうぞ 詩が良かったと思う方は人気blogランキング
2012/03/10
コメント(0)
何を勘違いして 南風一すべてが過ぎ去ってようやく人の心持ちに思い至っているたとえばラブレターの中ですでにきみにプロポーズしていることなんか本当は確かにおかしいことに違いなかった俺はきみの本当の姿をこれっぽっちも知らなかったきみも俺のことをちっとも知らなかったそれからきみのお父さんからすれば少しくらい勉強ができたことや大学のラベルなんかどちらでも良かったそんなことより自分の娘が持って生まれた自分のぶにを健やかにまっとうしてくれること父親としてただそれだけしか望んでいなかったことにようやく思い至ったきみだけしかいないとかきみと結ばれることで人生の問題がすべて解決できるとかそれ以降の人生がバラ色になるなんて有り得なかったのにあの頃なぜあんなふうに信じ切っていたのかな?今なら有り得ないってことが分かるきみの後ろ姿を見たときこんな大きなお尻の娘で良かったのかな?俺は何か勘違いしているのじゃないかな?ふと過ぎった疑問は確かにその通りだった (詩集の宣伝)「どこにでもある光景」3月26日発売。購入は、こちらからどうぞ 詩が良かったと思う方は人気blogラン
2012/03/03
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()