全10件 (10件中 1-10件目)
1
襞の感触 南風一 目が覚めたとき午前5時だったのでトイレに行ってもう一度布団に潜り込んだ5時半には起きようと思ってそれまで目を瞑っていようと思っていたらいつか二度寝をしていた隣には3年前まで斜め前に住んでいた奥さんが潜り込んで来た私の指は確かに襞の感触を楽しんでいる急いでズボンを脱なければと焦るけれどもなかなかうまくズボンが脱げないそこで目が覚めた夢だった指には確かに二枚の襞の感触が残っていた (詩集の宣伝)「青春17切符+1」3月26日発売。 購入は、 こちらからどうぞ 詩が良かったと思う方は人気blogランキング
2019/01/31
コメント(0)
はーるよ恋 南風一太陽光発電は春から夏場に発電量がピークに達する売電額が増えるから夏場が来るのを楽しみに待って秋や冬などは早く過ぎて欲しいと願うところが太陽光は太陽光パネルの架台の隙間にも均等に降り注いで雑草たちをこれでもかと繁茂させる人間様がパネルを使って金を稼ぐように雑草もまた太陽光を一杯浴びて生命力を発揮させる人様だけの太陽じゃないんだ地球に生きている生物にとって恵みの光ということか大寒が過ぎれば節分ももう少しはーるよ恋 (詩集の宣伝)「青春17切符+1」3月26日発売。 購入は、 こちらからどうぞ 詩が良かったと思う方は人気blogランキング
2019/01/28
コメント(0)
休日のさ中に 南風一マンションの入り口近くに中年の女性が二人くらいたむろして暫くすると階段の上から二人の女性が降りてくる多分玄関先のドア超しに面会を断られたのであろう四人の女性はマンションの前で何やらひそひそ話をしている休日の散歩の途中でごくたまに見かける光景女性たちの姿をちらりと見て(ちょっと不謹慎には違いないが)中には口説き落として性交渉に及んだらどんな応対をするだろうと思うような女性もいるにはいるだろう頭の方が勝っているだろうから宗教抜きの色恋沙汰などとんと興味を示さないものかも知れないそれが人生の支えになっているのだから他人さんがとやかく言えるようなものではない (詩集の宣伝)「青春17切符+1」3月26日発売。 購入は、 こちらからどうぞ 詩が良かったと思う方は人気blogランキング
2019/01/27
コメント(0)
ねんきん定期便 南風一第一次安倍政権が年金記録漏れ問題への対策から始めた「ねんきん定期便」定年を迎えるにあたりその意味をようやく噛みしめている26歳から加入したことになる年金履歴には3つの会社名が出ている最初の会社は名前が変わり2番目の会社は買収されたと思うが今の会社名は分からない現在の会社はまだ入社した時の名前のままだがこの先変わって行くかもしれないそして一年毎の給与月額の推移が印刷されている途中で2度会社を変ったのでその都度給与月額も減少して一体何のために転職したのだろうかと自分で決断したものながら今から振り返って我ながら情けなくなるそんな自分の職業人生が給与月額に集約されているそれがこれまでの俺の人生ということ定年後はサラリーマン生活からさよならするつもりだから4番目の会社名はもう載って来ないだろう (詩集の宣伝)「青春17切符+1」3月26日発売。 購入は、 こちらからどうぞ 詩が良かったと思う方は人気blogランキング
2019/01/26
コメント(0)
今だから申し訳なかったこと 南風一まだ父も母も若くて健在だった頃のこと父が家に帰ってくるのはいつも遅かった祖父の家に寄って農業もやっていたからいつも家に帰ってくるわけではなかった家に帰って来た時は一人で冷えた晩飯を食べて最後に風呂に入っていたある日私は父が脱いだ上着のポケットに財布があることを知って100円硬貨を盗ることを思い付いた父は忙しかったのか私が100円硬貨を盗んだことには気づかなかった暫くしてある日父が家に帰ってくると母に向かって「俺の財布からお金を盗っただろう」と怒鳴っていた母は「何を言ってるの。私が泥棒とでも言うの?」と怒鳴り返していた私は父にも母にも申し訳ないことをしたと思った二人が悪いのではないのに二人は喧嘩をしていたそれ以来私は父の財布から100円硬貨を盗るのを止めた (詩集の宣伝)「青春17切符+1」3月26日発売。 購入は、 こちらからどうぞ 詩が良かったと思う方は 人気blogランキング
2019/01/24
コメント(0)
思い通りに 南風一 何十年かすれば癒えるだろうとは想像しただからきみへの執着から逃れることが出来た離れるときはなかなか思い切らないと執着から逃れられないだろうと想像したけれど過ぎ去ってみれば意外に出来るものだった恋なんてそんなものなのかも知れない燃え上がったところで冷めてしまえばなぜあんなに執着したのだろうと不思議 (詩集の宣伝)「青春17切符+1」3月26日発売。 購入は、 こちらからどうぞ 詩が良かったと思う方は人気blogランキング
2019/01/20
コメント(0)
起こるべくして 南風一 大学の恩師は太平洋戦争が終結したときまだ小学生ということだっただから「なぜ日本国は戦争を始めてしまったの?」と尋ねても「それが分かったらノーベル賞ものだ」と言って原因らしきものはちっとも教えてくれなかった恩師の専門が歴史学だったので私は心の奥深くで恩師を軽蔑したものだった「何十年も歴史を研究して来てそんなことも分からないのか」それから30年以上が過ぎて私もバブル景気やリーマンショックを同時代の事件として経験したけれど「なぜあんな事件が起きたのか」と問われても答えようがないことに気付いた色々な視点から学問的にも色々な説明を試みるがどの説明も現象を後付けで起こるべくして起こったという事実説明に終始するものばかりだった同時代に生きていたからといって原因を知っているわけではないまた分かるものでもない原因が分かっていたら事件は起きなかっただろう (詩集の宣伝)「青春17切符+1」3月26日発売。 購入は、 こちらからどうぞ 詩が良かったと思う方は人気blogランキング
2019/01/19
コメント(0)
少年老いやすく 南風一子どもの頃「少年老いやすく学成り難し」という言葉を聞くたびに「そういう言い方もあろう」と頭だけで理解していた年配の人や先生がそう言ったところで子どもには実感がないから老いのスピードなんか分からないところが定年を間近に控えて1日1日の過ぎていくスピードの速さにやっと驚くことになったこれまでの来し方を振り返ってまだ高校生か大学生の心持ちなのにもう還暦を迎えようとしているようやく昔年配の人や先生が言ったことはこのことだったのだと合点が行った少し気付くのが遅かった気もするがたとえもっと早く気付いていたからといって人生の何かが変わっていたとも思えない還暦を迎えたといっても心持ちはまだ子供のままでこの心持ちのまま気付かないうちに消えていくのだなと思う (詩集の宣伝)「青春17切符+1」3月26日発売。 購入は、 こちらからどうぞ 詩が良かったと思う方は人気blogランキング
2019/01/19
コメント(0)
成人の日 南風一この1年は定年前の予行演習と思って日々が過ぎて行く有り様を自覚的に感得しようと考えて一日一日の初めにはこれから一日が始まると気を引き締め寝床に就くときはさあ明日の一日に備えて早く眠ろうと一日を終えたそれを365回繰り返していたらあっという間に春夏秋冬が過ぎて正月を迎えていた今また成人の日を迎えて昨年の春 仕事の道筋にある予備校寮から出て行く女子たちの姿を見かけてああこれから1年の浪人生活は長いように思えてもあっという間に過ぎてしまうから心配することはないそんなことより若さゆえにリスクをものともせず立ち向かえる若者たちの勇気がいつのときも新たな時代を切り開いてきたそんなことを思い出して予備校生女子たちが自転車に乗って颯爽と出て行く姿にフレー フレーと応援したい気持ちになっていた日々仕事に行く途中で見かけた姿は年が変わって入試がもう直前に迫っている一日一日を自覚的に生きていたつもりが1年は本当にあっという間に過ぎ去っていた定年まで10か月ばかりになって一旦乗り込んでしまった舟からはもう逃れられないという心境になっている刻一刻と足早に過ぎていく1日を大切に迎え また送り出さなければと愛おしく思っている (詩集の宣伝)「青春17切符+1」3月26日発売。 購入は、 こちらからどうぞ 詩が良かったと思う方は人気blogランキング
2019/01/12
コメント(0)
電子認証 南風一毎年のことながら1年に1回電子申告をしようと始めると何かうまく行かないことがある窓口に行かなくても手続きができるということが売りなんだろう?にもかかわらず電子認証をしようとすると「ロックがかかっています。○○×へご連絡ください」というメッセージ○○×へ連絡しようにも「祝休日・土曜日は休み」と出ているので結局平日に○○×の窓口へ行けということかなぜこんなのだろう?昨年うまく行ったからといって今年うまく行くとは限らない電子認証って一体何なんだ?昨年は俺と認識してくれたけれど1歳上がるともう他人ってことか?全く使い物にならないねマイナンバーカード (詩集の宣伝)「青春17切符+1」3月26日発売。 購入は、 こちらからどうぞ 詩が良かったと思う方は人気blogランキング
2019/01/05
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
![]()
![]()