全14件 (14件中 1-14件目)
1

お昼過ぎ、なかなか咲かないカランコエの様子を見ようとして おどろいた。薄いオレンジ色の花が咲くはずのカランコエの鉢に、ピンク色の花が見える! え~、ピンク色~??? カランコエの花も色が変わってしまったの??? そんなこと、ある~???近づいてよく見たら、ピンク色のものはプリムラ・マラコイデスの開きかけたつぼみだった。そういえば、去年咲いたマラコイデスのこぼれ種が この鉢で芽を出していたっけ。鉢の置き場所を移してから マラコイデスが見えなくなって、忘れてしまっていたけど、枯れずに育っていたんだ!世話をした苗は枯れたのに、忘れていたものが育っていて、ちょっとビックリ。< カランコエとプリムラ・マラコイデス >
2008.02.28
コメント(14)

一昨年買った、黄色い花の初恋草。イエローワンダーという色名で、つぼみも花も黄色一色だったはずのに、いつの間にか つぼみが赤っぽい色になり、花の色も濃くなってしまった。なぜ、色が変わったんだろう?寒さのせい? 肥料の影響? いくら考えてみても、わからない。< 初恋草 >
2008.02.25
コメント(20)

日ごとに日ざしが強くなり、気温も上がってきた。明るい光の中で、ピンク色のプリムラ・マラコイデスが咲きはじめた。そろそろ冬も終わりかな。< プリムラ・マラコイデス >
2008.02.23
コメント(14)

枯れた茎を刈りこんで置いてあった、サントリーのロベリア、アズーロコンパクト。先日何気なく見たら、青い花がポツンと咲いていた。少ししかなかった葉の数も増え、茎が立ち上がってきているものもある。よかった、どうやら無事に冬を越したみたい。今年は挿し芽で増やしてみようかな。< アズーロコンパクト(サントリーのロベリア)>
2008.02.20
コメント(16)

一昨日、水やりをしようとして、花芽発見!左側の花芽は ずいぶん前に気づいていたけど、右側のは なかったはず。いつの間に出てきたんだろう?それとも、見落としていたのかな?連日雪花が舞うような気温なのに、花芽だけでなく新しい葉も出ている。ガーベラの予想外の強さに ビックリ。< ガーベラ >
2008.02.19
コメント(14)

初めてゼラニウムを見たのは 小学生か中学生の頃。当時は「天竺葵」という名前で、祖母が鉢に植え 大事に育てていた。冬は自作の半地下の簡易温室に入れ、春になれば「この花には石灰が要る」と言って、まいていた。変なにおいがする花が咲く 天竺葵。あまり好きな花じゃない、と思っていたけど。祖母が亡くなったあと 大切な思い出の花となり、私もずっとゼラニウムを育て続けている。< ゼラニウム >
2008.02.17
コメント(18)

カランコエの花が なかなか咲かない。つぼみが見えはじめた、と喜んだのが去年の11月3日。もう100日もたったのに、まだ咲かない。ここに来て やっと 花びらの先が見えはじめた。あと一息。がんばれ、カランコエ♪< カランコエ >
2008.02.16
コメント(13)

白いプリムラ・マラコイデスに遅れること3週間。ピンクのマラコイデスのつぼみが ずいぶんふくらんできた。夜が明けるのが早くなり、ビルの影も短くなった。たくさんの日を浴びて、花もうれしそう。< プリムラ・マラコイデス >
2008.02.15
コメント(10)

クリサンセマム・ノースポールの白い花が、やっと咲きはじめた。昨シーズンと比べ、ひと月以上遅れての開花。その上、ついているつぼみの数も少ない。この寒さ、そろそろ何とかならないかなぁ。< クリサンセマム・ノースポール >
2008.02.14
コメント(18)

白い花が咲いたあと、濃い緑色の小さな実をつけたシルクジャスミン。園芸サイトに「冬、熟すと赤くなり、食べられる」と書いてあったので、赤くなるのを首を長くして待っていた。待っていたけど、ちっとも赤くならない。少し黄色くなった実もあるけど、濃い緑のままの実もある。この実、本当に冬の間に赤くなるのかな??< シルクジャスミン(月橘)>
2008.02.13
コメント(16)

寒い日が続く中、オキシペタラムが まだ 咲いている。花数は減り、花の大きさも小さくなって目だたないけど、咲いている。おまけに つぼみまでついている!こんなに咲きつづけてて、いいの? 少し休んでもいいよ、と言いたくなるほど。< オキシペタラム(ブルースター)>
2008.02.12
コメント(20)

朝からよく晴れている。春かと思うほどの明るい日ざしをうけ、花も木も輝いているよう。先日の雪と寒さで どうなることかと思っていたガーベラは、外に置きっぱなしだったけど、特に被害はなさそう。少しずつ花びらをひろげ、着実に大きくなっている。あとひと月。花が咲き乱れる春が待ち遠しい。< ガーベラ >
2008.02.11
コメント(16)

朝からずっと寒い。外でポタポタ音がするので また雨かと思っていたら、何と、雪!!水気の多い雪が、ボタンボタンと落ちてきている。庭のプランターは雪におおわれ、真っ白。濡れないはずの2階のベランダにまで雪が舞いこみ、パンジーが雪をかぶって寒そう。< パンジー >
2008.02.09
コメント(18)

忙しさとお天気の悪さで、ここ数日 花をよく見ていなかった。今日、久しぶりに写真を撮ろうと思って外に出たら、ハナカンザシが咲いていた。長い茎の先に 白い花が1輪。誰が名付けたのか知らないけど、ピッタリの名前だなぁと 感心する。< ハナカンザシ >
2008.02.05
コメント(32)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


