2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全47件 (47件中 1-47件目)
1

昨日寄った道の駅で「つぶし豆」とやらを買ってみた。おみそ汁にも入れられるんだって!どのタイミングで入れればいいのかよく分からず。なんだか煮すぎたっぽかったけれど私は好きかも~。↑こちらがつぶし豆。はじめてみた!
2009.03.30
コメント(2)

相変わらず毎日毎日暇さえあればお絵かきター。今日はぬいぐるみを見ながら真剣に描いてました。携帯で画像悪いけれどなかなか上手に描けてます。
2009.03.30
コメント(0)

クマの森ミュージアムの近くにある「秋元牧場」へ。↑見える範囲には牛が1頭、馬が2頭ほど。↑ここもとにかく広い!↑でんぐり返ししてる子もいました。映画をみる予定があったのでさすがにでんぐり返しはさせなかったけれど次は思いっきりやらせたいよ。↑菜の花畑。きれいだったー。↑馬に草をあげられます。↑手まで食べられそうなぐらい近くに馬が!!ターは「お馬さんきらいー。こわいんだもん…」と。たしかにあんなに間近だとこわいね~。ここも自由に牧場に出入りできます小さい建物があってジンギスカンとか軽食が食べられるみたい。とにかく広いので今度はお弁当もってこようと思います。お子達放牧しに!その後ショッピングセンターへ行き今日の目的の映画を。ポップコーンとジュースを買ったんだけれど2種類入りのポップコーンを頼んだらキャラメル味が少しだけ少なかったの。というか塩味が多かったんじゃないのかな。別に気にならないほどだったんだけれどノブが私に小声で「なんで塩味のほうは多いの?」といったらレジのお兄さんが「そうだよね~。なんか少ないなーと思ったんだよね~」と言ってキャラメル味を足してくれた!ノブと笑ってしまったー。ありがとうお兄さん。ここはスクリーンが10あってひとつがちょうどいい狭さ。ターは途中少しだけ飽きてたっぽいけれど…(^^;)でも帰ってきて旦那にいろいろ教えてました。ケロロおもしろかったー!ノブとター、今日で映画5回目。いつもDVDばかりだけれどやはり映画館でみるのもいいなー。
2009.03.29
コメント(4)

いいお天気に恵まれて母プレゼントのお子達サービスデー終了。まず午前中宿題やらを済ませてお昼前に出発。↑通勤途中でもある新田野のいすみ鉄道沿い。画像は咲いてないけれど、ちらほら桜が咲き始めました。まずは「クマの森ミュージアム」へ。普通のお宅のちょっと広いお庭って感じで…。工房とログハウス、クマのぬぐるみがいっぱいの小屋など。想像してたのと違ってちょっとびっくりしましたがでも木のクマたくさーん。↑入り口の案内看板。↑入り口にクマさんお出迎え。↑クマさんのゲートを通ります。↑いろーんなクマさんがいました。ちょっと傾斜で危ないけれどお子達走る、走る。 ↑看板犬?のワンコ。すっごいひとなつっこくてかわいかった!最近猫派のノブもなでてました。すぐそばにひろ~い牧場。↑お子達放牧し放題!広すぎて地平線!お天気もよかったからすっごいき持ちよかった。帰ろうとしたらもう1匹のワンコが1人お散歩?から帰ってきました。大人200円、子供100円。ミュージアム自体はそんなに広くないですがいろんな個性のクマがたくさんいてワンコもかわいくて一度はおすすめです。
2009.03.29
コメント(0)
福島への旅はもう少し大きくなってからということで今日はきゅうきょお子達サービスデー!presented by 母レイコ。モッチロン、旦那は仕事~~。ハァーッ…。はにわ博物館とかいわし博物館とか考えたけれど映画をみにいくことに!母はマダガスカル2か、マーリーがみたかったけれどターとノブがみれるもの、ということでケロロに決定…。べ、べつにいいけれどね…。ネットで予約して時間に行くだけー!春休みなので混んでてみれるかなーと思っていたけれど席も選べて便利だな~。午後3時の上映なので少し早めにいって長柄にある「クマの森ミュージアム」というところに行ってみようかなーと考えてる。ずっと出かけてなかったから今日は思いっきり走り回ってもらいましょー!
2009.03.29
コメント(0)
ノブの心配事先日診察の予約をとりました。予約専門の電話で紹介状のことを話すと少し症状等を聞かれて普通は30分単位の予約なんだけれど長めの一時間予約。なんか緊張する。ここ最近の寝ぼけはお熱のせいだったのか熱が下がってからは今のところなし。ホッ。
2009.03.27
コメント(2)
お子達と帰る車の中で「GWはお父さんといっぱい遊んでもらおうねー!」と。するとターは「ディズニーランドのモンスターズインクのやついきたい」と。「人がいっぱいいるからたぶんダメかな~」と言うと「何が起こったんだろうね??」と。どうやら人がいっぱい = 事件と思っているらしいーーー。すかさずノブが「お母さん、ター、事件だと思ってるー!事件じゃねぇって!!」とつっこみ大笑い。天然なターもターだけれどターが言った事をそくざに理解するノブもさすがお兄ちゃんですな。旦那に話したら「ター、理解力大丈夫かな…」と心配してました…(^^;)旦那に「ノブ、あと6年後にはバイク(原付)の免許とれるんだよー」と話したら「えっ!!」とびっくりしてた。そして「10年ちょいしたら結婚したい人がいるんだけど…なんて言ってくるのか~」としみじみ。もうすぐ結婚して10年。あっという間。この先10年もきっとあっというまなんだろうなー。ターもあと10年もしたら彼氏なんかできちゃうのかなー。そう考えると今のやんちゃなうるさい泣き虫のお子達、楽しまなくちゃなー。
2009.03.27
コメント(2)
おかげさまでノブ、昨日から回復!昨日はターの保育園の卒園式で半日だったので仕事はもともとお休みさせてもらった。午後からお子達遊んで遊んで、ケンカして、遊んでの繰り返し。どっちもどっちなのでとりあえず言いつけに来た時は話を聞いてもうほっとく…。今日買い物に行ったらノブの同級生のお母さんに会ったので少し立ち話をしたらなんとその子もインフルエンザだと!すごいなー。やはりはじめは陰性で次の日他の病院に行ったら陽性だったらしい。帰ってきたらお友達のママからメールが。「インフルエンザになっちゃった」と…!!ホントにインフルエンザおそるべし!!!ノブ、まだ咳は出るもののとりあえず回復です。でもまだ油断はできないなー。で母の野望ひとつ。せっかくの春休みでも私もモチロン!旦那も仕事でどこにも連れて行ってあげられないのでお子達だけで電車で福島に行かせようか、と!!!さすがに東京駅で乗り換えはきびしいので東京駅まで一緒に行ってあとは乗り換えなしの新幹線に乗せようか、と。あとは駅までじじばばにお迎えに来てもらって。帰りも新幹線に乗るまで連れて行ってもらって私が東京駅までお迎えに。出来るかなー。ノブは嫌がっているけれどいい思い出になるんじゃないかなー。ターがノブの言うこと聞くかが問題。実というとこんな野望を持つ私は中学1年生で初めて新幹線に1人で乗って東京に行ったのだ…(^^;)行かせるなら日曜日にと考えているんだけれどどうかなー。
2009.03.27
コメント(4)
昨日は夕飯食べないで寝てしまったノブ。今朝熱をはかったら38.8度…。義母にお願いしようと思っていたけれどこんなにお熱じゃ無理だ。月曜からずっと38度台なので再び小児科へ。また急きょお仕事お休みさせてもらいました。本当に子供がいるお母さんが働くってことは大変なんだなーとしみじみ思っちゃう。激混み覚悟で小児科へ行ったけれど早かったのでそんなに混んでなかった。ターのお友達2人も小児科に!上の子同士もノブと同い年なんだけれどどうやら2人とも上の子のインフルエンザがうつってしまったらしい…。すげーな、インフルエンザ…。明日は保育園の卒園式でターたち年中さんも出るのでお友達は「明日の卒園式出れない~」と。「自分の卒園式じゃないのにね~」とお母さん。ノブはというと咳も出るので今度は溶連菌の検査を。がしかし陰性…。月曜日はインフルエンザの検査で鼻の奥まで綿棒みたいなのを入れられて涙目。今日は溶連菌の検査でやはり綿棒みたいなのをのどの奥まで入れられて涙目。「結局やらなくてもよかったじゃん…」とノブ。大人でも辛いものねー。ターのお友達も泣いていたよう。インフルエンザかなーと言いつつもとりあえず咳の薬などをもらいました。お熱も解熱剤を飲んだので37度ちょいまで下がってきた。でもまたあがっちゃうんだよなー。インフルエンザじゃなかったら通り道にあるホテルでビュッフェしようと話していたんだけれどなんちゃってインフルエンザなのでパス。薬剤師さんももしかするとインフルエンザかもねーと話していたけれどターには(まだ?)うつっていないので違うのかもしれないねーと。旦那も私も今のところ大丈夫。やはりなんちゃってインフルエンザかー。しかしインフルエンザすごいなー。病院から帰ってきて熱をはかると今度は39度…。でもお昼を食べて少し寝せて夜は38度まで下がりました。だいぶ元気もあったんだけれどやはりうたた寝してまた寝ぼけて起きてしまった。どうやら日曜日に一緒に柔道の大会に行った2人の子もインフルエンザになってしまったらしい。24時間以内ならお薬が効くって聞いていたけれどもうこんなにたってしまうといまさら飲んでも効かないのかなー。明日病院に相談してみよう。
2009.03.25
コメント(2)
午後からターの保育園の役員会がありました。会長、副会長、会計を決めることに。去年は下の子がいないお母さんが会長になったそうで今年は下の子いないの私ともう1人だけ…。仕方ない…と思い会長になることにしました。なんか園外活動もあるらしい。大丈夫かな。でも会計さんのほうが大変みたい!!前会計さんからどっさり資料…。1人の人をのぞいてはみんなターと同じ組のお母さんなのでなんとか頑張れそう~。ノブの時はある程度みんな顔見知りだったけれどターの時は会う機会話す機会ももめったにないしほとんど知らないので仲良くなるいい機会かも。なんとかなるでしょう~~~。
2009.03.24
コメント(4)
昨日、病院に行ったついでにノブの心配事を相談してきた。それは夜驚症のこと。ノブ、たまにですが夜泣いて起きてくることがある。「こわいよー」って。私の怒りすぎがトラウマになってるのか…と、心配しましたが小学生になってからは少なくなり安心していたらここ1ヶ月、また泣いて起きてくるようになりました。そしてお熱がでる前の日からはほぼ毎日のように。いつもならなだめてベッドに連れて行き落ち着くんだけれど昨日は熱もあってかなだめるのも一苦労。そしてさっきもソファで寝ていたら泣いて起き出してしまった。お熱は38.8度。ここの先生には以前相談してだんだん少なくなるから様子をみましょうと言われていました。でもいったん少なくなったんだけれどまた出始めたということで近くの総合病院の専門の先生に診てもらったほうがいい、と紹介状をかいてくれました。何でもないと思うけれど一度みてもらって大丈夫だったらこっちで対応していきましょう、って。こう頻繁に出てしまうと心配だなー。
2009.03.24
コメント(2)
ノブ、今日が終業式だったけれどまだ熱があるのでお休み。インフルエンザ相当猛威をふるってるらしくノブの学校、インフルエンザじゃない子もふくめてなんと1割以上お休みらしい!!!!去年はもっと早い時期に流行して今年は大丈夫かなーなんて思っていたら最後の最後で…(TT)インフルエンザ陰性だったノブ今日も39度近い熱が続いています。はやりインフルエンザかなー。もう一度診てもらうしかないかなー。
2009.03.24
コメント(0)
どっひゃー!ノブ、発熱です…。今朝なんだか元気のないノブ。昨日映画を見ていて寝るの遅かったからだろうーなんて思ってました。着替えて準備してさて行きましょうとなったらゲボゲボ咳してるのでお熱はからせたら38.3度~~~~~~。急きょお休み決定…。またパジャマに着替えさせて寝せました。ターも熱はないけれど鼻がつまってるから一緒に病院連れて行こうとお休み。が、しかしハハは午前中仕事へ。お子達2人で留守番してくれました。アメリカだと子供だけ残すと捕まってしまうんだよね??ノブは2階で寝ててターは居間でおもちゃをおいてテレビをつけてハハは行って来ます、と。ピンポンなっても出ちゃだめだよ!電話も出なくていいよ!とターによーく言って仕事をおえ、電話すると2回目でターが出た。急いで帰るとノブのベッドのわきでターが遊んでました。お留守番ありがとうね!!!!!ノブだけならまだそんなに心配じゃないけれどターもいるとなるとすっごい心配。ターのお留守番、もう少し大きくなるまで最初で最後だ。ター泣いて外に出てないかな…とかノブ、熱があがって倒れてないかな…とか心配でした。無事でよかった。さて、これから午後の診察にいってこようっと。
2009.03.23
コメント(2)
ちょっと前からたまに右腕の肘の内側が痛むことが。打ち身みたいな。触ると痛い。さっきもふと触ったら痛くてなんだろうなーと思って触ったらしこりみたいのがあるんだわ。でもしこりなんだか、脂肪なんだか…(^^;)いつもは触っても痛くないんだけれどたまに痛いことがある。なんだろうー。パソコン使うからかなー。
2009.03.22
コメント(2)
無事、ノブの柔道の大会へ行ってきました。朝6時半すぎに出て迷うこともなく順調に行けて8時半ぐらいに到着。みんなよりも少しだけ早かったー。団体戦だけだったのでそんなに混んでもなく2時過ぎに終了。ノブ、大将ではなく先鋒。1回戦なんとか突破ででも試合の内容が悪く監督とコーチに活を入れられるみんな。そのせいか2回戦は5人ともオール一本勝ち。いやー気持ちよかった!その後3回戦も勝ち進み4回戦の準々決勝まですすみ敗退!4,5年生相手に頑張りました。見てるときはあぁ~っ!もう!なんて思うけれど後でビデオを見てみるとなかなかいい試合してるじゃないの~って感心しました。コテンって投げられてしまうこともあるけれどだいぶぐっと耐えられるようにもなり。いい経験させてもらったねー。パソコンから動画を登録したんだけれどどうやらブログには載せられないらしい…。公開の仕方が分からないのでこちら(楽天のタグステーション)「全少全国予選 」で検索すると画像が見れます。↑準々決勝で、ノブが始まってすぐ投げられて1本取られます…。ばぁば見てみー。お供のターも多少わがまま言ったけれどおりこうさんでした。運転疲れたけれど楽しかったなー。
2009.03.22
コメント(0)
明日は7時20分集合。全少全国予選という立派な大会…。実力ではノブは選ばれるのはまだまだ~~、むしろ選ばれる日は来るのか~、っていうほど柔道教室の中でもいつも入賞してるような子が出る重要な大会なんだけれどメンバーのうち2人がインフルエンザになってしまい急きょノブ参加となりました。重量軽量込みだから余計軽量級ノブ厳しいなー。代役の責任は重大であります…。個人戦とは違って個人の結果がチームの結果になる団体戦。でもやればできるはず。頑張れノブ~。集合時間、いつもに比べれば早くもないけれど去年、道に迷って遅れた過去があるので集合場所には行かず早めに出て直接会場に行くことにした。カーナビ情報だと1時間半ぐらいで着くらしいんだけれど余裕を持って6時過ぎに出る予定。余裕もちすぎか??洗濯物も夜のうちに済ませてあとは明日寝坊しないで起きるだけ~。
2009.03.21
コメント(4)

仕事の写真を撮りがてら近くの田んぼ道をお散歩。↑いすみ鉄道。今の時期は写真撮影する人が多いです。はじめはご機嫌。帰り道、グリコをやろうというのでやりました。今は(ターのまわりだけ?)グーはなぜかきゅうりなんだって!はじめは順調に「きゅ う り」とかいってましたがそのうち「きゅーーー うぅーー りぃーー」と10歩ぐらい進むようになったのでまねして私もやったらそれが悪いと号泣。「そんなに先に行かないで~」と。↑道端で平気で寝転んでジ★ダンダ(地団駄)する人。ノブはぜったいやらなくて他の子がやってるのを見て(大変だな~)なんて人事に思っていたのは遠い昔…。まさか自分が体験しようとは……。コノヤロウ!↑おっと、立ちました!↑近づくんだけれど↑なぜにまた背を向ける?↑「ママ行っちゃうよー。」と泣き虫の写真を撮っていたら怒った~~!ノブは10秒カウント作戦が今だに効く。↑なかなかやらないときに「10 9 8 7 …」と数え始めるとあせってやる。10秒以内にやらないとゲンコツ~。このお嬢さんは1人のときはこのカウントがまったーーく効かない…。田舎の田んぼ道にぐずりっ子の泣き声が響いたのでした…。お母さん、疲れるわ~。
2009.03.21
コメント(0)
今日は3時から自由参加の特別練習(柔道)がありました。お友達から電話がきて参加するというのでモチロンノブも参加!公文が終わって少し遅れて送っていったらコーチが外に出てきて「明日大会出れますか??」って。団体戦の大将だって!びっくりしたけれどどうせ旦那も仕事だし「出ます!」と。出る予定だった子が急きょお休みになったらしい。でも念願の団体戦だし大将だしね!頑張ってもらいましょー。問題はお嬢さん。会場、狭くて人も多くてあきちゃうだろうなー。前回同じ会場の時は旦那も一緒でターのお守りだったからなー。なんとかなるかな。あとは道に迷わないように、私が…。↑前回迷って遅刻したから…。唯一お休みの日曜日。またまた母は忙しいですわ。昨日のお休みゆっくり休んでおいてよかったよ。
2009.03.21
コメント(0)

旦那を送り出してから二度寝して起きたの11時…。ノブに「お母さん、よく寝たね~」と。すんません。午後からお子達と無印で買ったバッグにお絵かき。私は直接描いたけれどお子達はさすがにデンジャラスだったので白い紙に下書きさせてそれをバッグにうつして色塗りしました。自由にやらせたら上手に色塗りしてました↑ターはカービー。ノブはなんかゲームの敵だって。使う使わないにしろなかなか楽しい。
2009.03.20
コメント(2)
明日お休みなのでノブとターが寝てから一緒にDVDをみました。おもしろかったー!ハラハラドキドキ、でも終わったあとはなんか自然を考えちゃうような。ターには少しこわいかなー。ノブと私はみいってしまいました。
2009.03.19
コメント(0)
髪の毛伸びてボサボサ親子…。バタバタして忙しくてなかなか切りに行く機会がない…。時間はつくるのだ!レイコ!肌荒れMAXでなんだか行きたくないし…。そんな事も言ってられなくなってきた今日この頃。ターはつむじが二つあるし前髪も伸びてきたのでまず前髪を上でしばって後ろは二つにしているんだけれど最近なぜか二つしばり拒否。今朝はポニーテールにして、と。まだ脇の毛が伸びていないので後ろで一つにするとあちこち落ちてきちゃうんだけれど今日はなんとか一つに。満足そうなター。昨日は帰ってきて帽子をとったらボサボサにしばってある。どうやら自分でしばりなおしたらしい…。その前はお友達にしばりなおしてもらったらしい。そんな年頃か。本当はばっさりおかっぱぐらいに切りたいんだけれど今年七五三だからなー。できれば伸ばしてきれいに結いたい。でも毎朝の格闘も大変…。切るべきか、伸ばすべきか。パーマかけちゃおうかなー。
2009.03.19
コメント(0)
帰りに近くの農協でほうれん草とたまねぎと菜花とルッコラを買いました。春は葉っぱ系がおいしくていいなー。菜花おいしかった!ルッコラは名前は知っていたけれど実は食べたことがなかった。ゴマのような風味でサラダでもたべれると書いてあったのでハムとサラダにしてみました。(←切っただけ…)ちょっと辛味があってたしかにゴマのような風味でおいしかったー!ターも喜んで食べました。(←ハムがねらいだったのか…?)今日の夕飯は菜花のおひたしとルッコラのサラダとほうれん草の炒め物と肉そぼろと野菜たっぷりの味噌汁。草食かよ!!ばぁば、ウチはいつもこんな感じでいいのよー。
2009.03.18
コメント(4)
今日は公文の日。仕事帰り義母宅へノブをお迎えに行ったら…遊びに行っていないし!!プリントまだ終わってないのに。このやろう~。仕方なくターをお迎えに行き義母宅で待つ。そしてプリント終わらせて公文へ。近くで、車の中で待っているんだけれど2人で走って教室に行き帰りも2人で車まで笑顔で走ってくる。なんか好きな風景。あと2日頑張れば20日はお休み!旦那はもちろん仕事だけれどお子達どこか連れてってあげようかなー。
2009.03.17
コメント(0)
先週のミーティングで社長の話がいい話で感動。人間の頭は嫌なことはペタッてくっついちゃうんだって。でもいいことはすぐスルッて落ちちゃうんだって。だから嫌な事はいつまでもくっついてはなれない。思い出したりそれがネックになってしまったり。あとやらないよりやって失敗するほうがいい、って。失敗してもそれはそれで結果になる。失敗しても、もし違う道を選んでいたらそれはそれで悪い結果になるかもしれないし。きっとその失敗も神様が与えたことだって。そしてはっきりした目標をもってそれに向かって頑張ること、って。頑張れば必ずかなう、って。今の自分の頑張りが10年後の自分を決める、って。あー、私はまずダイエットだなー。10年後笑えるように。
2009.03.17
コメント(0)
義母からいわしを4匹もらいました。いっぱいだと嫌になるんだけれど4匹ぐらいなら全然平気。頭とはらわたとかを取って塩焼きにしました。すっごいおいしかった(^^)結婚する前は料理なんてできなくて魚なんて触ったこともなかったけれどホントに郷に入っては郷に従えですっかり魚もさばけるようになったな~。地だこもたまにもらうんだけれどたこはまだ処理したことない。あとはたこかー。だいぶ前だけれどお友達にいなだを1匹もらって教えてもらってみりん漬けにしてみた。これもすっごいおいしかったなー。こっちはお魚が豊富なのでお友達なんか自分で一夜干しとか作っちゃう。すげーな。
2009.03.17
コメント(2)

夜、ばぁばから電話が。旦那がとったんだけれどテレビでこっちがやってるって。フジテレビで地元の様子が!どうやら美川憲一とやっくん(だっけな?)がきたらしい。いつのまに??地元の商店街といすみ鉄道がうつりました。家のそばをいすみ鉄道走ってるんだけれど我が家がうつるかなーと思ったら…反対側しかうつってないですなが…。新田野という駅もうつりました。私の通勤途中の駅。何にもないって言っていたけれど本当にたんぼだけで何にもない…(^^;)でもこれからは菜の花が咲いて桜も咲いて景色がとてもきれいになります。 ↑今日の帰りに撮った。桜はまだ咲かないかなー。ここのポイントが桜と菜の花が満開になるとすっごいきれい。満開になったらお子たち連れて見に行こうっと。去年の様子はこちら
2009.03.17
コメント(2)
さてさて今日はお掃除dayでした…。いつも片付けって言ってるなー。2階の掃除して久しぶりに階段掃除して廊下掃除してトイレ掃除してお雛様片付けてノブの部屋片付けて…。いやー、お雛様3月中に片付けられてよかったー。さっきいきなりチャイムがなって出たらセールスっぽいおじさんが立ってました。(またセールス?)と思ったら第一声「あんた、福島の人かい?」以前じじばばが福島に帰るときにどうやらコンビニで福島ナンバーだからと話しかけられた人がいたらしいのだ。その人も福島出身なんだって。で、その人がどうやらウチの近所だったようで話が弾んだらしい。で、そのおじさんがその人でした。びっくりしたけれどわざわざたずねてくれて少し立ち話をしました。いやーー、訛りがなつかしかった。田舎も少し近いところなので福島の話が合う合う。福島の話で盛り上がれるって家族以外久しぶり。びっくりしたけれどおじさんありがとう。私もこっちで以前福島ナンバーみつけて話しかけたことあったっけ。結構こっちにも福島の人いるんだな~。福島の会でも作ろうか?
2009.03.15
コメント(2)
モッチロン旦那のいない日曜日。午後からお休みなんて日は何回かあったけれど今年に入ってまともに1日休みなんてないんじゃないかしら…。旦那、お疲れ!私もお疲れ!!今日は久しぶりのお天気なので大洗濯!花粉症いるけれどお布団も干しちゃった。ノブはまた朝から自由参加の柔道の特別練習へ。しばしターとゆっくり。
2009.03.15
コメント(2)
午後から柔道教室のお別れ試合でした。でも午前中は自由参加の特別練習があったのでお弁当持ちで参加。仕事が終わってから午後からターと見に行ってきました。普段はやらないような上の学年との試合でいい刺激になったんじゃないかなー。結局夕方まで1日柔道でした。夕方からお疲れ会がありノブだけお友達と参加。8時ごろお迎えに行き監督達にあいさつしたらみんなべろんべろん。「ノブー、○○(お友達)おまえら仲いいけれどなー。しっかりやれよー」と(^^;)ノブの教室はボランティアでOBが教えてくれててみんな温かい人ばかりで本当にありがたい。子供達もホントみんないい子ばかり。だいぶ人数が少なくなってきてしまったけれどいい教室にめぐりあえてよかった。ノブがやってる間ターはお友達の妹ちゃんと仲良く遊んでました。2つ下なんだけれどターのやることをよーくみてて真似ばかり。一緒にお絵かきしたりなにやら話したり。最後の最後におんぶしてたら妹ちゃんが頭をぶつけてしまい泣いてしまった…。ごめんよ~。
2009.03.14
コメント(0)
ちょっと前までは目の症状がひどかったノブ。今朝は鼻がつまってつまって苦しそう。午後から病院へ行ってきました。木曜日ということを忘れてて近くの内科お休み…Σ( ̄ロ ̄lll) なのでかかりつけなんだけれどすごい混んでるから遠ざかっていた小児科へ。2人して今日はすいてるね~♪なんて思っていたものの予約なしだからなかなか呼ばれず待つこと一時間弱。いやー、長い時間でも静かに待つようになって成長を感じます…。赤ちゃんがいたんだけれど「かわいいね~」と目を細める赤ちゃん大好きノブ。もうターも大きくなっちゃったしノブのお友達のところの赤ちゃんももう3歳とか、すっかり大きくなった。で、近くにもう赤ちゃんいないものね、と言うと「神戸のお兄ちゃんのところ」と。↑この間結婚した旦那のいとこ。結婚すれば必ず赤ちゃんが生まれると思ってるノブなので。「でも赤ちゃん生まれても遠いからなかなか会えないものね。じゃぁお母さんノブの赤ちゃん楽しみにしてていい?」と聞くと嫌がるかなーと思っていたらすんなり「いいよ!」と。そっかー、まだ先だけれどお母さん楽しみよ。病院はインフルエンザの中学生がたくさんでした。なので看護婦さんがうつるといけないから診察終わったらお子さんは車で待たせてください、と。卒業式近いのにかわいそうだなー。隣の薬局でお薬をもらったらカルテをみて薬剤師さんが「以前の咳はもう大丈夫?」と。そういえばノブはおととしと去年ちょうど今の時期になると変な咳をしてたのだ。で診てもらったら精神的なものでしょうって。すっかり忘れてた!今年はどうかなー。大丈夫かなー。
2009.03.12
コメント(2)
ノブとは違って保育園でだれだれが○○したんだよーとよーく話してくれるター。この兄妹、正反対…。二人目で上が怒られてるのをよーくみてるからかターはまわりをよーく観察する。そしていい子ぶろうとする。でもたぶん女の子特有のグループ心(?)がないような気がする。そして我慢して我慢して泣くタイプ。ノブは我慢せずすぐ泣くタイプ。2人とも反撃できないタイプだなー。だからターは小学校入ってからが心配。うまくかわせるだろうかとか。ノブの件でふとそんなことを考えてしまった~。お風呂でどうやらターが先にノブにちょっかいを出しノブが反撃したら「にぃにが~」と泣き出しました。お風呂出てからもまだ泣いている。以前は、ノブはおにいちゃんなんだから!とノブの方ばかり怒っていたけれどよーく観察しているとターに原因ありが多いので一通り話を聞いて「にぃにいけないねー。でもターもやられて嫌ならやっちゃいけないよ」と言うようにしている。ターは「でもにぃにが~」と泣くけれどノブは「でもターが!!」って反撃しなくなったなー。そのうちまたターがノブにちょっかいを出したので「そういうことするからにぃににやられるんだよ」と注意したらぐぐーっと我慢に我慢して最後に号泣~。お嬢さんいつもこパターン~。でもテレビで大家族の兄弟がするような(ウチは大家族じゃないけれど…)とっくみあいのケンカしないからまだ仲いいんだろうなー。ノブはだいぶターの扱いもうまくなってきて猫なで声だして「にぃにやってからねっ。その後貸してあげるからねっ」とか言うようになった。↑うまくだましてるともいう…。そういうときはターも猫なで声で「にぃにぃ~」って。この兄妹、これでバランスとってるんかな。
2009.03.10
コメント(2)
普段おちゃらけてるのにいざとなると度胸なしのノブ。日曜日近くの文化センターで映画の上映があった。で、お友達と行こうと思ったらある子にノブはソフトやってないからダメーって言われたらしい。↑他の子はみんなソフトやってる。まぁ普段からあんまり誰が嫌いとか言わなくて気にしないノブなのでそのときもその話を少しめそめそしながらして別に後引かずそのまま終了。「じゃぁDVD(ウォーリーの)予約してあげるからそれからみようよ!」となりました。で今日他の用事でお友達A君のママからメール来てその話。ノブちゃん大丈夫だった?と。ノブをからかう子は決まっててどうも相性が悪いようだ。A君は気にしないで行ったほうがいいんじゃないの、と言ってくれたみたい。A君のママも相性悪いの知ってるからなんか気にしてくれてかえってこっちが恐縮しちゃった。えー、そんなにたいそれたことになってんのか?と思いノブに聞いたら「もういいよ~。平気。」とあっけらかんとしてる。普段から自分がやられて嫌なことはやってはダメだよとか我慢してそれでもやられたらやり返しちゃえ!って言ってるんだけれどノブはぜーんぜん。お風呂で気にした旦那とノブが話してて「柔道で○○(他の柔道教室の優勝してる子)と試合して勝ったんだからノブは強いんだぞ!やり返しちゃえよー」と旦那。「えーやだよ。別にいいよー」とノブ。出た、平和主義!!!でもそんなノブが好きだ。別にいじめられてるとかじゃなくてからかわれてるんだと思うけれど年が大きくなるにつれてそれがいじめになったりしたら…と親としては気になる。でも仲良く遊ぶときもあるし私は別に大丈夫かなーって思う。うまくそういうのかわせるようになれるといいんだけれどなー。ノブは自分大好き人間なのであんまり他の子とかの事、無関心。学力テストもそう。友達親子と電話で話したときに学力テストの話になって「ノブよかったらしいじゃん!他の子が言ってたよー」と。学校でノブ何点?と聞かれたらしい。私がノブに「じゃぁ他の子は何点ぐらいだった?」と聞くと「知らない~」と。出た、無関心!勉強に関してもまったく競争心なし!まだそういうの早いのかもしれないけれどある子はあるもんなー。学校でだれだれがこんなことしたんだよーなんて話めったに聞かないし。逆は多し…。ノブ、今日怒られたよ、なんて事…。柔道でもそう。他の子は吐いちゃうぐらい対戦相手の事気にするのにノブはぜーんぜん。洋服もそう。どこどこのスポーツメーカーが好き!って子も多いのにノブはぜーんぜん。ターとおそろいの服も嫌がらず。いい意味でも悪い意味でも無関心。親としてはちょっとはまわりの事気にしてほしいけれどまだまだなのかなー。でもそんなノブも好きだ。
2009.03.10
コメント(2)
今朝ノブを送り出すとき公文のかばんを持たせようと思ったら中にDSが!↑ノブは義母宅へ帰ってくるので私がお迎えに行くまで義母宅で公文をさせてます。ゲームはおいて行きなさい!と自分の部屋においてこさせたんだけれど帰ってきて義母宅から公文に送っていくときかばんを見たらまたゲーム入ってたがな…。あんた、今朝隠れてまた入れたわね…。悪知恵ついたなー。胃腸炎になったときもよくなってきたらベッドの中でかくれてゲームしてるし。そして私が行くと隠して寝たふりしてる…。他の子に比べたらきっと全然やってないほうだろうけれど。ノブ9歳、だんだん悪知恵ついてきました。
2009.03.10
コメント(0)
午前中仕事で眠くて眠くて仕方なくてそんな自分にブルー。花粉症か、アレルギーか顔がボツボツひどくてそんな自分にブルー。今日学校の集まりがあったのにすっかり忘れてて友達に電話しようと思ったら携帯家に忘れててそんな自分にブルー。昨日ゼリーの素とおからを買ってきたので夕飯後お子達と再びおからクッキーを作りました。↑お子達丸めただけ…。面倒くさいからまたおから生のままやっちゃった。ドライフルーツとチョコチップとコーンフレークを混ぜて。ちょっとストレス解消~。
2009.03.10
コメント(0)
前からやってみたかったこと。無印の無地のバッグにお絵かきすること。たしかsachiponさんがかわいい消しはんを無印のバッグに押してあった日記をみてあー私もいつかやろう!って思っててどんだけたったんだろう…。無印が只今10パーセントオフなので↑全然高い買い物じゃないけれど…無地のバッグをネットで何種類か注文してみた。消しはん、以前挑戦して不器用な私には無理だった…。どうぜ来週の日曜日も仕事人間不在なので来週はお子達とバッグにお絵かきでもしようっと!コンチキショー。疲れてイライラし始めたら何か楽しいこと見つけてみようっと!
2009.03.08
コメント(4)
モチロン!!!←少し怒り旦那のいない日曜日。10時までソファでうたた寝。ごめんよ、お子達。その後少し片づけをしてお子達と紙きりをして遊びました。ターの紙消費量すごいや。旦那のいらなくなった紙があるんだけれど裏に図面とか計算とか書いてあるから写し絵したいターはプリンターにおいてある真っ白なコピー用紙がほしくてたまらない。一枚だけ、一枚だけってあんた何枚使ってる…?今日は前に買っておらったお絵かき帳を使って器用に半分に切っていろいろ描いたり作ったり。ノブはテープを使って飛行機とか作ってるし。高度!雨だから外でも遊べず。午後から、借りてきた西遊記のDVDをみました。久しぶりにガンダーラをききたくなってyoutubeで探して聞いたけれどよかったなー。なかなか旦那から帰るコールがない。私が7時から集まりだったので6時ごろ電話したら「もっとはやく言え」と逆切れ。「今から帰っても一時間かかるし、どーのこーの」あったまきて旦那話してる途中だったけれどそのまま無言で電話を切りました。どうせ得意先でくっちゃべっていたんだろうに。思わずノブにぐちる。仕事人間に時々腹が立つ。頑張って働いてくれてるのは感謝しているけれど私やお子達にだって感謝してもらいたい。休日父不在で頑張ってるんだから。私が出かける前に帰ってきたんだけれどあたまきてたのでお帰りも言わずいってきますも言わずノブに「夕飯準備したからお願いね」とだけ言って出かけました。8時ごろ帰ってきたらちょうど夕飯食べてる途中。寝てたな~~~~。きっと疲れがたまってくると仕事人間になんだかあたってしまうんだろうなー。あー、明日からまた一週間が始まる…。また明日から疲れがたまるのになんだか今日は疲れてしまった。頑張れレイコ。
2009.03.08
コメント(2)
子ども会の集まりがありました。再来年の役員決め。副会長を先に務めて翌年会長なんだけれどやってもいいかなーなんて思いつつも今でさえヒィーヒィーなのに…。あみだくじで決めて決まったのはY君のママ。ホッとしたような少しがっかりしたような。今年役員で一緒になったR君のママ放送大学で勉強してるんだって。で、今年は学生になるんだって!看護婦さんをしてて準看だから高看の資格の勉強するために受験するんだって。すげーなー。来年度会長さんのSさんはこの外房の田舎町でステキな雑貨屋さんをしてる。この間は「今度とんぼ玉作るんですよー」って。この田舎町でも都会に負けないぐらいステキに暮らしてる人がたくさんいる。と思いながら私は何してる?って。なんだか毎日せわしなく過ぎて自分の殻を壊せずとまどいながらあっという間に過ぎていく日々。ハッと気づいてあせるばかり。仕事先でお絵かきさせてもらっているけれどふと客観的に見るとやはり恥ずかしいできばえ。中途半端。しかし描いた本人がそんな風に思っていたらそれを使ってくれてる人にも失礼だ。私はいったい何がしたいのだろう。母業も仕事も妻業も頑張っているつもりだけれどなんか気持ちが(それでいいのか?もっと頑張らなくちゃいけないんじゃないの?)って感じで全部中途半端な気がしてならない。←実際中途半端。ステキな30代を過ごすのが目標だったけれど今年33歳。ひー。三分の一過ぎちゃう。あー、私のやりたいことって何だろう。
2009.03.08
コメント(2)
お友達のママさんから明日柔道お休みだよ、と連絡があった。土曜日は必ず出るんだけれど休みだと思うとなんかホッとするー。火曜日は具合がわるくて公文はお休みしたから明日は行かなくちゃ。↑ターは元気だったけれど一緒にお休みさせちゃった。お絵かき大好きター今日も写し絵して~とかお絵かきして~と。私が描いた絵にターが色染め。あー、疲れる…。シンデレラを描いてと言うので半分適当に描いていたのに気づいたらターが○○ちゃんへとか書いてあるし。エーそれお友達にあげるんかー。やめてー。久しぶりにじいじと電話で話してノブのテストの結果を教えてターは最近きかなくてすごいよーと話すとじいじのおともだちんちのワンコもメスで相当きかないんだわ~、と。じいじ孫と犬を一緒にしないでください!ノブも同じ頃本当に悩まされたけれど今ではあんなに泣くほど悩んだのがうそみたい。だいぶラクになりました。ノブに関してはあぁーあんなんだったなーと旦那としみじみ話せるようになった。まだまだ全然だけれどなんか子育てってその時々悩みがあるけれどこうやって少しずつラクになるんだなーって思っちゃう。ターに関しては今が勝負時だなー。思いっきり下の子特権発揮してるしなー。あさってもモチロン旦那は仕事。3人で何やろうかなー。
2009.03.06
コメント(2)

学力テストの結果を持って帰ってきました。算数、100点三連続ならずー。今年から理科と社会もやりましたが親に似て理系のようだな。苦手な国語はガクーンと下がりましたがまずまず頑張りました。クラスの平均がわからないのでどんなもんだか。このまま頑張っておくれー。
2009.03.06
コメント(2)
南房総、朝からすごい雨でした。ターをお迎えに行くと園庭がすごいことに!ターいわく「温泉みたいねー!」と。露天風呂か?そして家に帰ると家の近くの田んぼもすごいことに!そしてノブも「なんかさー温泉みたいだよね」と。2人しておんなじ事言うので笑ってしまったー。さすが温泉大好き兄妹。福島で雪の中露天風呂に入ったことがあったけれどきれいだったなー。
2009.03.06
コメント(0)
最近おならが出ておならが出てしょうがない。かくさずオープンにウチではみんなおならをするんだけれど思っていた以上に大きな音で思わず「元気な証拠!」とお子達に。そしたら今度はノブがおならをしてターが嫌がっていたらノブがまねして「元気な証拠だからいいのっ」と(^^;)元気で何よりだけれどくさいのは勘弁してくれ。
2009.03.05
コメント(0)
両手のない女の子のテレビを見ていたター。足を器用に使ってなんでもこなしちゃうんだけれどターも両手をかくし足で一生懸命「こうやるんだって!!」と私に見せる。あぶないからやめてくれー。私もたしか小さい頃映画で手のない女の子のやつをいて腕をかくしてバタバタやっていた記憶が…。やはり私の娘だー。女の子もお母さんもすごく前向きで「産んでくれてありがとう」「生まれてくれてありがとう」って。ジーンとした。お子達も大きくなって「産んでくれてありがとう」って言ってくれるときがくるんかなー。
2009.03.05
コメント(2)
ター、最近写し絵ブーム。保育園でもよくかいてくるのですがしろうさ?とかいうやつの塗り絵を家では写し絵。私が…!!それをターが色をぬって保育園のお友達に持っていってあげるらしい。面倒くさがってやらないしママ上手ねー!!と大喜び。自分でやれー。お手紙交換はあきたのかお友達の名前ぐらいしか字をかかなくてちょっと心配。カタカナまだほとんど読めないしなー。でもひらがなはだいぶ上手に書けるように。あと一年あるからなんとかなるのかなー。
2009.03.04
コメント(0)
今日は学校へ行ったノブ。早退覚悟で携帯を手元においていたけれど無事連絡なしでした。帰るときに電話をしたら「今日は大丈夫だった」と。帰りにコンビニでバナナをお土産に買いました。お菓子食べるよりもいいからなー。でもまだなんとなく様子がおかしいので柔道はお休み。(←いつもお休みしてるけれど…^^;)昨日のことがあるので今日はうどんにしようっと。で今煮込み中。明日は学校で体重測定らしい。きっと少し減ったかなー。
2009.03.04
コメント(4)
大事をとってお休みしたノブ。学校でお楽しみ給食だったんだけれど今度お家でノブの好きな物作ってあげるね!ということでお休みしました。もうほとんど回復して朝ごはんは焼いた食パンをペロリ。お昼はレトルトのおじやを。夜もいつもより少なめだけれどお肉を食べたり元気でした。今までおとなしくしていた反動でかお風呂の中でも元気いっぱい…。が!!寝る前になんだか様子がおかしい。お子達を寝せにいった旦那が「ノブ、吐いた!!」と…。ベッドの脇に念のためバケツを置いておいたのでそれに吐いてしまいました。セーフ!!とりあえず私も横で様子見ながら一緒に寝たんだけれど朝まで寝ちまったーーーー。やることいっぱいあったのにー。やはりまだ本調子ではないようです(TT)
2009.03.03
コメント(0)
私は午前中だけ仕事に行って午後からノブと病院へ行ってきました。やはり胃腸炎でした。もう吐き気とかもなく頭痛だけ。朝はおかゆでお昼はなし。夜もおかゆを少しだけ食べただけでした。もう吐き気はないものの偏頭痛なのか頭が痛い、と。ゲームする元気もでてきたけれどまだ本調子ではないよう。粉薬苦手なノブ。最近は自分から錠剤にして、と。ターは反対に粉薬ラブ。今回も「シロップと錠剤、どっちがいい?」と先生に聞かれて「錠剤!」と…。ノブ小さい頃粉薬飲ませるの大変だったけなー。ちょっと大人になったのぉー。
2009.03.02
コメント(0)
今日はノブの柔道の大会でした。モチロン旦那はお仕事。でも雨で2時間ぐらいで終わるというのでバスで行くノブだけ送り出し私たちは旦那が終わり次第行くことに。いつもなら個人戦はお昼過ぎなのだけれど今日に限ってノブの試合、お昼前に終了~。途中お友達のママが電話で報告してくれて会場に着いて、試合のビデオを見せてもらいました。結果は……お友達もノブも一回戦負け~。有効を取られて時間で負けてしまいました。残念!きっと勝てる内容だったのにー。また次頑張れー。午後から他の子の応援をしていたんだけれどノブの様子がおかしい。お友達とケンカでもしたんかなーと思っていたらどうやら具合が悪いらしい。昨日の夜も少し下痢でした。閉会式が終わってまたトイレに行くというのでいちおうビニール袋を持たせて私は荷物の片づけをしていたら他のお母さんが「ノブ、吐いちゃったよー!」と!!ノブ、間に合わず通路でゲボしてしまってました…。急いでトイレからトイレットペーパーを持ってきて嘔吐したのを片付け…。清掃の方も親切に片付けてくれて助かりました(TT)帰りの車の中でも3回くらい嘔吐。そして下痢でおもらしまでーーーー。帰ってきて先日のターの胃腸炎のときのお薬を飲ませてとりあえず今は気分もよくなってきたらしい。お風呂でよーくあったまらせて寝せました。ター→私→ノブ。次は旦那か~。明日は体調がよければ学校行かせたいけれどおもらししちゃったらかわいそうだものなー。私も丸々一日は休めないので午前中であがらせてもらおう。学校でも今年はインフルエンザよりも胃腸炎のほうが流行ってるみたい。みなさんもお気をつけてー。
2009.03.01
コメント(6)
全47件 (47件中 1-47件目)
1