全21件 (21件中 1-21件目)
1
大阪は、風もなく心地よい陽射しの元、動きやすい大晦日でした。お煮しめも重箱につめ、買い出しも終わり、ようやく落ち着きました今年は東北の震災や和歌山・奈良の洪水など、自然災害多発で安全神話やモノの価値観が変わった1年でしたね。だからじゃないですが、私自身、今まで後回しににしていたことを行動にうつすようになり、概ね良い1年を過ごすことができました。来年も興味ある事にチャレンジして更に一皮(約5キロ位かな?)むけたいと思います(笑)皆さん、今年1年本当にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2011.12.31
コメント(7)

とうとう、あと二日・・我家の場合、30日は朝からお煮しめ作りです。人参・牛蒡・しいたけ・こいも・くわい・たけのこ・コンニャク他、黒豆や棒だらを炊きます。あ、炊きますって書きましたが、主役は母です(笑)その母から『私が死んだら、あんたお煮しめどうする?』とうとつに聞かれてしまいました。私:『筑前煮作ると思うわ。具は一緒やから。でも黒豆は炊くわ』母:『お父さんは棒だらも炊いてほしいっていうかもしれんで』どうやら母は、父より先に逝くと思ってるらしい・・高血圧の父に遠慮して、大好きな数の子をずーと我慢してたけど今年は最後かも・・と思って、買ったとか私:『死ぬ死ぬという人ほど、長生きするらしいで』母:『え!そうなん???』70歳過ぎたら、今年が最期・・・そう思って、新しい年を迎えるのかもしれませんね。最近は、親戚もこないし、他におせち料理を注文しているので作る量もどんどん少なくなってきました。皆さん宅もそんな感じですか?庭そうじがてら、今冬→春に向けて作った寄植えを 全体的に赤っぽく、で真逆のブルーデージやビオラを植えました。 こちらは、昨日切った、かき餅です。一晩だけで、膨らんできました。
2011.12.30
コメント(4)
今日は大掃除の日とはいえ、身の廻りから既に3袋のゴミをだしているし高い所は既に父がやってくれているし結構ラクチンな掃除で終わりました。でも、夜になって、最強の仕事が待っていました 実は、母方の叔父よりかき餅用の、のし餅が2しょう分届きましてそれを切っていく作業が待っていたのです固くなっているお餅に包丁を入れて、約0.5~1センチの厚みに切る父と交代で切ったんですが、あまりの固さに握力もなくなりしまいには、心臓まで痛くなって、このまま倒れる思った位・・・あ、大袈裟でした(笑)これをカラカラに乾かし、焼いてはお醤油をつけて、また焼くめっちゃ美味し~おかきが、出来上がるのです手間を考えたら、市販のものを買った方が安いけど味は全然違いますもんね美味しいモノを食べるには、それなりの努力が必要なのです
2011.12.29
コメント(13)
今日で、今年の仕事も終わりました。最終日なのに相変わらずバタバタで、気付いたら15:00・・・簡単で年々質素になる納会に出席して、10分位で退席皆の机を拭いて、とっとと帰りました。だって、仕事が最終日ということは、都会にでてくるのも最後両親から頼まれた正月物資をアレコレ購入する方が大事だもん伊達巻に千枚漬け・ハム、お正月用のお菓子を買いそうだ、都会の方がお花の種類も豊富だなーんて急に、部屋に飾る花を購入したり確か16:00に会社を出たのに、家に着いたのは20:00でした。もう、最終日までバタバタ・・・(笑)荷物も一杯で、ドタバタ・・・(笑)そして今、やっと年賀状も出来上がりました。ヤレヤレ・・・やっと一段落できました。
2011.12.28
コメント(4)
年末の忙しい時今年最後の押花教室でした。ちょっと、クリスマスぽいかな?横浜にいった成果、でてますかぁ???押花の生徒さんがどんどん減り、来年から教室の内容が変るそうです来年はどうなるかな?
2011.12.27
コメント(14)

今年は寒いクリスマスになりましたねぇホワイトクリスマスの所も多いようで、雪の降らない大阪から見れば、羨ましい話ですが…その土地の人にすれば、大変ですよねそれでも、暖地の大阪も寒くって昨日、恒例のクリスマスパーティーがありましたが冷たいビールより、ホットワインに人気が集まりました。プレゼント交換では、このポンチョをゲット!これなら、大きいお尻隠せるし~と喜んでたら、後ろは短めで(笑)ま、世の中、こんなもんでしょうそうそう、クリスマスの花、ポインセチアがあっという間にしおれてしまいました・・・。でも、室内にとりこんだサンパチェンスは、何故か元気復活夏花のほうが、冬に強いなんて… 明日は出勤、この寒さが少しマシになってほしいです。
2011.12.25
コメント(18)
今年の、『欲しいものリスト』の上位にあったものの ずーと後回しになっていた『ルルド』 クッションのようにみえますが、実はこれ、マッサージ器です。 ある通販からお誕生日クーポンを頂き、それを利用して購入しました 小さいのに、なかなか効きます! しかも、肩・首・腰・脚と、マッサージしたい所に移動できるし… ワンセット:15分なので、そのまま寝ても大丈夫! 今年は首・肩のコリに悩まされましたが、来年は 『今日のコリは今日のうちに』 がんばれそうだわ!(と、思っておこう笑)
2011.12.24
コメント(14)

2日前になりますが定時のチャイムと共に会社を出発し、奈良に行ってきました。実は隣県でありながら、奈良は昔から『うまいもんなし』と言われるほど、食に関してはあんまりで…(笑)思い浮かぶは、柿の葉寿司に奈良漬け、葛きりくらい(笑)が、今年のミシュランで、奈良から三ツ星が軒、一ツ星が2軒選ばれまして…それはもう1軒位行かなきゃってことで、元奈良県人だったブログ友、オーキリさんの里帰りに合わせて行くことにしたのです。今回のお店は、大和(奈良)で栽培されている野菜や牛肉・鶏の地場産を使った料理が味わえます。最近のお野菜は癖がなくなりつつありますが、出てきた椎茸もゴボウも、さつまいもも、昔よく食べた本来の味がしました。ミシュランって高級な店だけで調査してるみたいだし人って好みがそれぞれあるし、その日の体調もある・・それで、星がついてもなあ・・・と、今まで否定的で、興味もなかった私でも、この店は比較的リーズナブルだし☆星になる前から、予約が取りにくいお店でした。そう考えたら、否定続けるのもなんかなあ・・と思ったり(笑)ま、星に関係なく、美味しくて行きたいところには行くべきですね二人で、これまた大和の利き酒セットを頼み奈良を満喫した夜になりました 左から、宇宙芋・おばけかぼちゃ・大和芋・・(食べれないのは、かぼちゃだけ)
2011.12.23
コメント(11)
いま、大阪の某百貨店で、北海道展が開催されてます。北海道展は、いつ行っても魅力的~!!イチオシは人それぞれですが、今回私のオススメはコレです!!あの石屋製菓の『白い恋人ソフトクリーム』白い恋人のように甘いのかなぁと思っていたら、意外にサッパリ後口も良くて、また食べたいなぁと思いました。このソフトクリームはめったに出店しないそうで、絶対食べようと思ってたんですが、正解でした(笑)牧場のソフトクリームも美味しいけど、こういうのもOKですね♪
2011.12.20
コメント(15)
むちゃくちゃ寒いですね。 高齢者の両親は、朝からガンガン、ガスヒーターかけています。 その分、私は控えなきゃとエコに徹しています。 そう、部屋の中ではダウンきてるのです。 でも、寒い~(笑) 冬の季節、エコは無理ですね! もう諦めて、プチンとボタン押しま~す。
2011.12.18
コメント(12)

年末ということもあって久しぶりに、美容室に行ってきました。 洋服を試着する時のフィッティングルームの鏡・・・太っているのに、何故か細く見える・・・これは購買意欲用の仕掛けがあると思ってるんですが(笑)逆に美容室の鏡は、今の自分がまる写しでツヤのない髪・ぱさつく髪、そして顔のシワ・シミ・・書きだしたらきりがないカラーリングやカットの間、疲れた顔の自分を眺めて『最近、老化の加速が早いなあ・・・』 久しぶりにトリートメントしてもらって、ツヤツヤの髪に少しだけ、若返ったような気分になりました。その帰り、デパートによって、美容液とアイクリームを購入(笑)ちょっと、気合い入れなくっちゃ先日も書きましたが、お肌もカサカサ、髪もパサパサ冬は始まったばっかりだしここで諦めちゃ、ダメなんですよね自分に『喝』をいれながら、老いに『勝つ』ですね 今年も、御堂筋のイルミネーションが始まりました
2011.12.17
コメント(5)
久しぶりの更新です。 皆さん、お元気ですか? 年末になり、急にバタバタする用事が増えてきましたね。 私も家に戻ったら、疲れはてて、口と胃だけ動かしているような →あかんやん、私(-_-;) 気づいたら、顔も二重アゴになってきてるしぃ(涙) 白い粉をふいたような肌みたいに、心までカサカサになったのかなぁ そういえば、ハンドクリームぬっても、サカムケが止まりません ガタのきてる日本家屋と安心していたけど、やはり乾燥してる? 身も心も、潤いたいなぁ~
2011.12.14
コメント(18)
今夜のお月さまも、綺麗でしたねえ・・ そういえば、10~20代の頃、冬の夜空を見あげてはオリオン座を見つけながら、家に帰っていました オリオン座です。真ん中の星が3つ並んでいて、とってもわかりやすいです。で、星座苦手な私でも、覚えてるんです(笑) けれど、いつの間にか大阪の空では見えなくなりましたそれだけ、空が汚くなっているって事ですね。 そういえば 冬の星座っていう童謡ありませんでしたかよく唄った気がするんですが、全然覚えてない(笑)ってことで、調べてみました。で、聞いたら、こんな曲だっけ?って感じ(笑)冬の星座 ← クリックしてみてください。どなたかご存じの方、いらっしゃいませんか
2011.12.12
コメント(14)

晩御飯を食べたあたりから、ムカムカしてきました。 どう考えても、食べ過ぎ だわ~ 先日の忘年会、もつ鍋コース昨日はお昼は鍋、夜はフレンチと外食続き夜のフレンチは、このカキが前菜(しかも一人前)でした! 味も量もちょうといい感じだったんだけど、胃腸は・・・そりゃ、仕方ないですね(笑)先を見越した警告だわねえ。。。 ところで、ボーリング後の筋肉痛が全然ないんです。ああー!良かったわ 若いんやわ~と喜んでたら今日、家の階段(登り)を踏み外して膝を強打したり絨毯に滑って、こけそうになったり信じられない事が続きまして・・・(汗) 結局、脚が上がってないんだあと、きづきました(笑)
2011.12.11
コメント(10)
やっと、金曜日です師走ということもあり、やることが一杯で今週は長く感じました。しかも、あの突然 力が抜けたあたりから気持ちもなにか、慎重になってしまったし・・・けれど、昨日の忘年会後、有志でボーリングに行ってきました紅一点でしたが、こういうことは絶対参加の私・・お腹一杯で、アルコールも入ってたのに2ゲームもしちゃいました。しかも、2ゲームめは135と、私の中ではかなりのハイスコア酔ってる方が 力が抜けていいみたい心配してた体調も、全然大丈夫でした。ホント、あの時何が私の中で起こったんでしょうね 原因がわからないのが、更年期の悩みですね。こんな時は、週末位ゆっくりと・・と思っていても、スケジュール目一杯入れてしまったし
2011.12.09
コメント(20)

課の合同忘年会です。 メニューは、もつ鍋 初めて食べるんですが、前菜の明太子で感動しちゃって ビールより、ご飯頼んじゃった(笑)
2011.12.08
コメント(6)
寒さに負けるな! ってことで、会社帰りにまず1駅歩くことにしました。 写真は、最近世間を騒がせている『大阪市役所』です。 いま、この中に新しく市長になった橋下さんがいるんですねぇ。 外観は、クリスマスに向けたイルミネーションで綺麗ですけど… 中で働いてる人は、今までの生ぬるい環境がどうなるか心配で ゆっくり眺める気にもならないでしょうね(笑) このあと、もう1駅歩いたんですが、途中で急に力がなくなり 汗はダラダラかくし、荷物は重く感じるし、足もあがらなくなり その場にしゃがみたい気持ちになりました。 慌てて近くの喫茶店に入り、ココアを飲んだら落ち着きましたが 元気モリモリだったのに、突然体調が変わり、ちょっと怖かったです これって、更年期症状の1つなのかなぁ? これから、こんな事が増えていくのかなぁ。 突然の落差にも対応できるように、自分でできる準備はしなきゃね。 たとえば、飴ちゃん持ち歩くとか!!(笑)
2011.12.06
コメント(12)

急に寒くなりましたね。なんだかお昼すぎから頭痛はするわ、目は痛いわ・・嫌な予感がしてきたので、帰宅するなり背中にカイロ貼りましたおかげで、今はちょっと落ち着いてきました。師走ですからねえ・・・ 寝てる場合じゃないです(笑)さて、昨日は香港旅行に行っていた友人と食事に・・・彼女、今年はまだ紅葉を見てないと言うのでそりゃダメだよ と慌てて、近くの公園へ・・・一瞬、外国かと見間違えそうなこの公園は、な・なんと大阪城公園黄金色の銀杏が、とっても素敵でした。ベンチに腰掛けてても、空からハラハラ 落ちてきました こちらの大阪城公園は、楓より銀杏や桜が有名です。けれど、桜の葉はほとんどが落葉してました。で、見つけたのがこっちこの桜、寒桜か10月桜かどっちかかしらん?2センチ位の小さな桜でしたが、存在感はバッチリでした。ブログ友の『ラクス&まりん』さんも昨日、この大阪城公園にいらしてたそうです。もしかしたら、すれ違っていたかもしれませんね・・・
2011.12.05
コメント(11)

昨日の行程は、ある程度のスケジュールを組んでましたが時間配分などは、いきあたりばったりでした。例えば、宇治のこのお寺とこのお寺にお参りに行って、次にこの時間帯に地下鉄を利用して、市内に戻って次に何番と何番の、どちらか早く来た市バスに乗り込んで・・・・みたいな、あいまいなスケジュールです。けれど、そのあいまいの通り、事が運び私って、プランニング凄いと自画自賛していましたこの単純なプランニング、どうやら私のストレス解消の特効薬の1つと気付きました。確かに、東京行きの時もプランニンして上手く事が運んで行き、とっても楽しかったですミクロ並みの小さい幸せですね自画自賛はいいんですけど、お稽古も終わり、夕方になってきたら、身体が『疲れた~』と言いだしまして以前から、気になっていた甘味処に入ってみました 見たまんま、おぜんざいで~す。お餅は、白餅・粟餅・よもぎ餅から選べるそうで私は、よもぎ餅を・・・甘さほどほどのおぜんざいは、とても食べやすく完食。しかも、焼いたよもぎ餅がとっても香り豊かで大満足よもぎ大好きな私は、寒い時期のお稽古帰りにはここに立ち寄ろうと、決めました(笑)この後、お腹も気持ちもホッコリして晩秋の京都を後にして、大阪に戻りました。
2011.12.04
コメント(8)

今日は活け花のお稽古日何故、今日にしたのか???といいますと12月初旬が紅葉の見頃ではないかと思ったからでした。が、昨晩の強風と雨、そして今日も一日中曇り空で結果的には、残念な紅葉狩になってしまいましたきっと、見頃は先週だったんでしょうね。(ブログのお友達、hiroさんのブログのぞいてください)それでもね・・どんよくな私は、2万歩ちょい歩きなんか今週ずーとモヤモヤしていた気持ちが歩くたびに、スッキリしていったんです昔は、暴飲暴食でしたけど(笑)健康的になったということでしょうかまず、最初に行ったのは宇治沿線にある 『三室戸寺(みむろとじ)』 このお寺は、6~7月にかけての紫陽花で 有名です。 この三重塔の前に、銀杏の木があって本当なら赤と黄色のコントラストで綺麗なはずなんですが既に散った後でした・・・。残念 次に訪れたのは、宇治市内楓のトンネルが美しいと言われている 『興聖寺 (こうしょうじ)』です。 あまりの色づきに、期待したんですけどね・・トンネルの方は、まだまだ緑の所もあってちょっと物足りないって、感じでした。こちらは宇治変電所のあたり・・ 今回、一番きれいなビュースポットでした。今回、桜の頃と同じ宇治辺りを見に行ったのはきっと、市内はものすごい人だと思ったからでした。確かに、宇治はごった返すほどの人ではなくゆっくり川面を眺めながら、お弁当を食べてのんびりできました。が、思ったほどの感動が得られず、ちょっと心残りも・・・とはいえ、お稽古の時間も迫り、慌てて京都市内に戻りました。 つづく
2011.12.03
コメント(8)
被災地の支援活動の1つとして会社で、ベルマークを集めていました。かなり集まったし、年末ということもあって東北の被災地にある とある小学校に送らせて頂きました。今日、その小学校の教頭先生から直々にお礼の電話を頂きまして・・・とっても喜んでくださって、嬉しかったあ津波で流された学校の備品や教材を、PTAの方がベルマークで、少しづつ購入してらっしゃるそうです。日常生活の商品についてるベルマークそういえば私の小学時代も、学校の備品買ってたなあと、思い出しました。月日は流れても、ベルマークのチカラは凄いんですね凹んでいましたが、教頭先生の明るい声に元気もらえた気がしました
2011.12.01
コメント(12)
全21件 (21件中 1-21件目)
1