全12件 (12件中 1-12件目)
1

平成最後の3月31日 天皇陛下が退位したいとおっしゃってから、意外に早かった。 やっと平成に慣れた感情ですが、どんな年号になるのかしらね。 楽しみです。 そして、天皇陛下、美智子様には、ゆっくり骨休めして、好きなときに好きなところを観光して欲しいです。 我が街で一番有名なお花見スポットに、行ってみました。 まだ三分咲きでした 平成最後のお花見は、思ったより咲いてなかった。 昨日の、愚痴というか心の悩みにコメントありがとうございました。 皆さんの励ましのコメント読んで、今の自分でいいんだ!と思い直すことができました。 また、友人からも 頑張ることは、好奇心旺盛ってことなんだよ~! 若さ、キープ(笑) と、メールが届きました。 心の持ちようで、自分の人生はいくらでも変えることができる。 明日もまた頑張れそうです!
2019.03.31
コメント(2)
今月は転がるような一月でした。 京都、円山公園にお家元と共にお花をいけたのが、ものすごく過去のように思えます。 1人でも減ると、にっちもさっちもいかない人手不足を日々、感じながら それでも毎日なんとか回ることに、一緒に働く同僚に感謝! 私以外、皆この半年間に異動してきた営業マンだから、大変だったと思うけど… 5月に増員になることが決まったので、あと1ヶ月皆で乗り切るぞ!! っと、昨晩上司のおごりで慰労会をしました。 最近、私って何でこう頑張っちゃうんだろう… て思うのです。 仕事が嫌いではない。ってこともあるけど、人に甘えることが下手くそで、 忙しくても自分でやっちゃえ!となるんですが、それって怖い顔になって、ガムシャラ感満載で可愛いげがないですよね。 昔々、付き合ってた人から 「お前は1人で生きていける」 って、ふられたことがあるんですが、 ホント、振り返ると若い頃から可愛いげがないなぁ なんで、こう頑張るんだろう… 潜在的に、1人で生きていかなきゃならない!ってわかってるからかしらん? なぜ、こんなことを書くかというと、同じ職場の派遣の人が辞めることになったんです。 彼女は全く頑張らない人で、11年間在籍していたにも関わらず、全く仕事が増えなかったんです。 仕事以外では女子力強く、おっちゃん達に可愛がられてましたが、今回はちょっと契約内容で揉めて 結局、辞めると言い出しても引き留めはせず、彼女の意向を尊重するという形で、辞めてもらうことになりました。 今までから、辞める辞めると言っては時給あげようと画策したり、 自分に不利な契約には文句いう癖に、やりたくない仕事については、見てみぬふりしてた… そのツケがきたような なかなか、派遣も厳しくなってきた年齢なので、次の派遣先では、もう少し頑張って仕事してね!と、祈るばかり。 そして 一時、イライラの原因は彼女だったりしたので、引き継ぎなく辞めることは イコール、私の負担が増えるのですが、その辛さより、またがんばろう!と思う自分に やはり、1人で生きていけるんだなぁと、ため息ついちゃった…
2019.03.30
コメント(6)
驚きました ショーケンこと萩原健一さんが亡くなられたそうです。 内田裕也さんに引き続き、なぜ!?! 私が小学校低学年の時、タイガースのジュリーとショーケンが、お姉様のハートをガッツリ掴まえてました。 私には、遠い存在でしたが 太陽に吠えろや傷だらけの天使など、シャイでちょいワルでカッコ良かったなぁ。 まだ68歳 青春が欠けていくような… ご冥福をお祈りします
2019.03.28
コメント(5)
例年より開花は早い…って言ってたはずなのに、やっと大阪も開花宣言がでました。 つまり、例年なみ。 サクラは暖冬だからといって、早く咲くものではないんですね 週末はまた寒くなるらしく、満開のお花見はもう少し先? 三寒四温とはいいますが、春を待つものとしては、ちょいイライラ(笑)
2019.03.27
コメント(1)

寒い朝でした。 こう寒暖の差が激しいと体力減退してる身はつらい。 更に90歳近い父は起き上がれず、1日寝込んでました。 クリーニング屋さんに冬物を持っていこうとしましたが、関西のローカル情報番組が 【冬物を持っていくのは、もう少し待って】行ってたので、逆にそれを着てお出掛けしました。 出掛けたのは京都。 その用事が終わった後、もしかしたら?と一ヶ所立ち寄ってみました。 すると… 早咲きのしだれざくらが、見事に満開でした ここは、私の好きな京都御苑 早咲き 出水の枝垂ザクラ が有名です。 勿論!ソメイヨシノも植えられてますがこちらはまだ硬い蕾でした。 寒いけれど、今年初のお花見ができて、テンションも上がってきました(笑) 関西は来週から順々に咲きだすようです。 来週末、どこかに行きたいですね~ 一杯動いて写真を撮りましたが、下手くそなまま… こちらは、同じ枝垂でも糸ザクラといいます。 こちらはまだ三分咲きくらいです。
2019.03.23
コメント(3)
慌ただしい3月も中盤に… 一昨日は20度近くになり、今日は15度、明日は12度 風邪引きそうです。 今週、本部長Yさんの壮行会でした。 63歳 定年から3年、よわくなった営業に渇をいれたり、フォローしたり 定年を迎えたとは思えぬバイタリティーで営業所を引っ張ってくれました。 彼の功績が大きくて、誰が幹事するんだろう?と思っていたら、支店長からご指名にあずかり 私と仲良しの若い営業マンと、二人でするはめになりました。 飲み会の幹事は何度も経験してますが、こんな大きな壮行会は… まずは、大阪営業所全員に案内を流しながら、会社近辺で場所を探す。 他に、餞別の品選びにメッセージカード選び 思った以上に細かい作業が多い 結果、壮行会には50名が出席 メッセージカードは遠方の元部下や、Yさんと親しい役員の方に一人づつお願いし 計30人分集めましたが、色紙に張り付けるのも一苦労(笑) お餞別の品は、 【大人のためのワンランクUPな体験学習リスト】 例えば… 信州の高原を馬に乗って散策できたり 葡萄を収穫してワイナリーで自分のワインを作ったり ゴルフのレッスンプロとラウンドしながら教えてもらえたり そんじょそこらの体験コースとはちと違うものばかり記載されてる お洒落なリストです。 ある程度の地位がある方は、なんでも持ってるし、買えるお金もある。 好みの違うものをあげても喜んでくれないし… 若い営業マンのアイデアですが、なかなかセンスいいでしょ? こういうところに、できる・できないが見え隠れするんですよねぇ 案の定、ワイン作りしたかった!とえらく喜んでいただけました。 他にも、カメラマンになったり、仲居さんになったり、司会したり 翌日、Y部長からは 【感動の二時間だった】と、コメント頂けて、幹事冥利につきました。 支店長からも、私に頼んで良かったと言っていただけたし。 私もアドリブでなんとか乗り切れて、自信もつきました。 頑張りすぎて、今は何もやる気がでませんけど(笑) 主賓にも私にもいい思い出を作ることができて、ホッとしています。
2019.03.22
コメント(4)

雷音が轟き、どしゃ降りの中、京都に向かいました (大阪市内は雹がふったらしい) おかげでメチャクチャ寒い。 春を呼ぶ雷だけど、ちょっと震えました。 今日の目的は、円山公園に飾ったお花の周りの掃除とお水替え 雨が止んでますように… 京都市内に10時前に到着 雨は止み、観光客もまだ活動時間じゃないみたいで 久しぶりに清々しい八坂神社にお参りできました。 これよこれ!(笑) 遠慮せず、鈴も鳴らせたわ 行列のできる美容の神様の前も、誰もいない こちらも久しぶりに美容水で手を清めました。 8時に家を出たご褒美ね! お花も無事(笑) お掃除終わって円山公園をでた11時頃には、もう観光客が一杯でした。 この1時間が穴場ね!!
2019.03.16
コメント(2)

円山公園の生け花 夜のライトアップで、こんな風に見えました ヤマザクラと椿 まだサクラには早い分、外国人に喜ばれてるみたい。 春の生け込みをしましたが、昨晩から寒の戻りで寒いです。 こんな時だから、風邪に気を付けましょう!
2019.03.14
コメント(2)

ここんとこ、日中は自分の仕事プラス営業のフォロー 夜は送別会 かなり、疲れがたまってるのか、五十肩のような痛みが取れません。 腕はちゃんと上がるんですけど、首から肩甲骨までズキーンと 年配者に仕事やらせすぎや!(笑) とはいえ、今年は活動する年!と決めてる私 先月の長崎の次は… すでに始まっているのですが 今月8日から17日まで、東山でイベントが開催されています。 お花見前の観光客を呼び込むため、あれこれ盛りこんだ観光スポットです。 午後18時~清水寺から青蓮院までの通りに灯りが灯ります。 すんごく雰囲気あって素敵なのですが そのなかに、京都いけばな協会に加盟している16流派が、前期後期にわかれて 円山公園に活ける 【現代いけばな展】というイベントがあります 今回、習っている流派から私も参加させていただきました。 お花は皆の意見を取り入れながら、ほぼお家元が活けられたんですが そのお手伝いに関わらせて頂き、 とても勉強になりました。 また、ライトアップされた姿をアップさせていただきますね お昼頃、京都は時雨模様で肌寒かったですが、一生懸命だったからか、 地震がおきたことも知りませんでした。 京都は震源地から遠かったからも? 自宅は、突然ドシンと縦揺れに襲われたとか… 最近、和歌山で小さな地震があっただけに、怖いです。
2019.03.13
コメント(3)

冷たい雨が降ったり、やんだり。 今年はホントに暖冬。 サクラの開花もめちゃ早いとの事です。 今年、大阪、京都は24日頃開花の予定 寒の戻りがあるので、また変わりそうですが、見頃はそこから一週間 今月末で予定立てないと!! 気持ちだけ、焦るなぁ 一週間前の葉牡丹 ぐんぐん伸びる伸びる
2019.03.10
コメント(0)

暖かいなぁ…と、思ったら、17 度 もう少し、季節の移ろいはゆっくりでいいのに… 昨日、仕事が終わってから万博に向かいました 久しぶりにみました。 太陽の塔 すごい冷静な顔 なんでもお見通しだよ!って顔 やっぱり、不気味だわ(笑) 別に、太陽の塔を見に行ったわけではありません。 この万博跡地にある 109シネコンです。 生まれて初めてのIMAX なんと、6階くらいの高さからスクリーンがあるらしく、メチャクチャ迫力あるとか… そんな映画館で観てきたものは ボヘミアンラプソディー 4回目(笑) こんなに、はまるとは思ってなかったけれど やはり、今回も同料金共々涙 涙。 メチャクチャ迫力ある映像に、 廻りはだれもいないように感じ 映画というより、ライヴを見に行ったような気持ちに。 おかげで、妙にスッキリ! なんか、思い残すことはないような爽快な気分。 たぶん、これで見納めだわね!! でも、当分はQueenの曲から、離れられないわ。 あ~いつまで続くことやら
2019.03.06
コメント(1)

今日はひな祭り 朝から一日中、雨の予報でしたが、なんのなんの いつ降るの?みたいな、1日曇り空でした。 58歳ですが、今年もお雛様を飾りました。 お金に余裕のなかった祖母が買ってくれたお雛様 大事にしなくては…! というか、我が家は私が子供の頃から、クリスマスよりひな祭りのほうに重きをおいていて 必ずホンマモンの菱餅を飾り、ちらし寿司を作ります。 理由は簡単 どちらも父親の大好物(笑)だから 今年も作りました。 具材の切り方が大きすぎたそうですが お酢も薄かったみたいですが おいしく出来上がりました! ほっ
2019.03.03
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1