全8件 (8件中 1-8件目)
1
辛く悲しい事件がおこってしまいました。 ただ、通学バスを待っていただけなのに なにか、悪い事をしたのかしら? 何故? どうして? そんな残忍なことができたの? 犯人に聞いてみたかった。 許されないことだけど、世間に馴染めない人達をそこまで追い込んでいるのかな? 私達。 2月から会社に来なくなった同僚 9月まで延長して休むことになったそう。 私達は彼を追い込んでいたのかな? 既に代わりの営業が異動してきて、彼の席はない。 戻ってこれるのかな? このまま、引きこもりになったら… なんか、他人事ではなくなってきている。 犯人のことを報道するのは仕方ないけど、 同居していた親戚の方は、そっとしてあげてほしい。 80代の親を持つ身で、ふとおもいました。 どうか、こんな悲しい事が起こりませんように…
2019.05.31
コメント(2)

またまた、一週間たち… 下書きばかり、増えてます。 そして、その間に気温がぐんぐん上がり、33度に… この5月にですよ!信じられないわぁ 昨日は母が軽度の熱中症に。 高齢者にとって、家の中が1番怖いかも。 お水を飲め飲めといっても、動かないから喉が渇かない… 今回はオデコと首筋を保冷剤で冷やしたら、元気を取り戻しましたが これから夏が始まるのに、なんか考えただけでも恐ろしいです。 さて、そんな母をおいて私は サザンオールスターズ40周年記念コンサートに行って来ました! 40年前といえば、私は17歳 ザ・ベストテンに突然現れた、前代未聞のグループに心引かれ 夏はなにいってるの?風のガンガン曲で皆で盛り上がり 秋から冬にかけては、しっとりバラードに心奪われ、人生の大半をサザンの曲と共に過ごしてきました。 あれから40年、色褪せることなく 今日も、同世代の雰囲気をかもし出した男女がサザンに酔いしれてました。 彼らも63歳前後 私達もまだまだ頑張らねば!と、思わせた3時間越えのコンサート 体力、声帯大丈夫かしら?とか、思いつつ また、大阪に来てくださいね~
2019.05.27
コメント(1)

しばし、休んでおりました。 理由は、メチャクチャ単純 ここ最近、スマホからブログを更新しているのですが、この一週間前からずーと、システムエラーで 更新できなかったのです。 そして、今朝ようやく理解しました。 13日からシステムが更新されてたのです。 ホント、アナログ人生だわ(笑) でも、なんか便利そう! GW明けから、新しい派遣さんが決まり、引き継ぎ業務しています。 ずーと、一匹狼で仕事してきた私 初めての経験です。 仕事内容の説明(理解しやすいように…)やら、突然の彼女の質問に自分の仕事をとめて説明… 少し、ストレス溜まりました(笑) けど、ものすごく理解が早くて、頼もしい存在になりそうです。 前任者程度のパソコンスキルもあるし、社員さんとも上手く付き合っていけてるし あとは私の問題かな? 心広く、温かく見守っていきたいです。 昨日と明日、京都二条城の敷地内で、お茶会が行われてます。 実は私、二条城は拝観したことがなくて… その中で、私が習っている流派も仲間に入り、あるイベントをすることになり、無料で入れるといわれ、思わず、お手伝いに加えて頂きました。 これは、皆さんで1つの作品を仕上げましょうという、参加型の活け花です まず、お茶券を購入 アイスグリーンティー&お菓子のセットと引き換え、飲んだ後、好きなお花を選んでもらい 竹でできてる花入れに、自分の好きな場所・好きな高さに切っていけてもらうのです。 竹と竹の間は、ビー玉をいれたフラスコを飾り、こちらにも飾っていってもらいます。 こちらは、風に揺れてすごく可愛かったデス。 広い芝生の中にお花が引き立ち、皆さん楽しそうに飾ってらっしゃいました。 二条城、半端なく広大な敷地でした。 他にも、お煎茶や裏千家イケメン軍団の野点があったりと、非日常的な雰囲気になっています。 昨日は突然雨が降ってきたり、強風吹いたり、あいにくのお天気でしたが、今日は良さげです。 たくさんの人が訪れてくださいますように。 帰り際、二条城敷地内を散策しようと思いましたが広すぎて… 足はパンパン。 観光客は多い。 どこまでいっても、書院造の建屋しか見えない。 途中で諦めました。 ほ またの機会に…
2019.05.19
コメント(2)
体が暑さに慣れてないのに、いきなり30度越えました。 いやはや、今夏も猛暑? 不安だ… 両親は暑さに鈍感なため、しんどいしんどい といいつつ、窓を締め切ったまま いや~ 暑さ寒さに敏感な私には、一緒にいるのがツライ… ツライといえば 先日、ランチ食べに行ったお店 2年前は¥900で、ご飯と明太子と高菜は食べ放題でした 去年は¥1000 そして、久しぶりに訪れた¥1100になっていました。 おかずも1割程度小さくなってたような 明太子も高菜はそのまでしたが、ランチに¥1100は厳しい もう行けないかも… そういえば、人も少なかった。 こんな風に、金額はそのままで中身が小さくなったり 中身は同じでも、金額が上がったり 最悪の場合は、金額も上がって、中身も減ってる 買い物に行くと、乳製品が値上がりしているし いつも購入している、アイスもお菓子もお総菜も、先週よりけっこう値上がりしていた たまに行く私でスゴイと思うということは、日々買い物に行く主婦の方々はもっと感じてるんだろうなぁ この調子で、何もかも値上がりして 秋から消費税上がって… 日々の生活、大丈夫だろうか?
2019.05.11
コメント(3)

仕事始まって、2日目ですが 電話もメールも少なく、ノンビリムードで始まってます。 でも、昨日はパソコンのパスワードを思い出せなかったり、言葉がでにくかったり かなり焦りました。 やはり、10連休は危険ですね。 いまのうちに、元に戻させば… でも、ノンビリしているわりに、帰りの電車でも、家でも爆睡(笑) 連休疲れが今になって、でてきてるのね… 急に涼しくなったので、思いの外 長く咲いてくれてます!
2019.05.08
コメント(0)

連休もとうとう最終日になりました。 最終日は、最初に勤めた会社の後輩 と、とあるホテルのイチゴフェアに行って来ました。 彼女が【一度、ホテルのスイーツブッフェ行きたい!】というもんだから 慌てて、探してみたのです。 ほとんどのホテルはスイーツだらけ… そこまで甘党ではない二人なので、それはツライ( ̄▽ ̄;) 一軒、軽食(サンドイッチ、パスタ、カレー)もあります~!というブッフェを見つけ、予約しました。 だからかな? 男性の方も多く、彼らのお皿はサンドイッチや揚げ物だらけでした(笑) 元同僚の話では、いきなりスイーツにいかず、まずはサンドイッチなどを食べた方がいい! と、Netに書いてあったらしく、私たちもサンドイッチやパスタを先に食べました。 けど、左右前後の席はテーブルいっぱいにスイーツが並んでました(笑) みんな、スゴイ 途中で休憩 しちゃいけないと思うけど、無理~ 少し辛めのカレーを食べて、アイスクリーム食べて、またがんばりました。 ケーキ類は、小さくカットされていいて10種類 チョコレートも5種類 ゼリーやヨーグルト系が4種類 スイーツ好きだと、何個でも食べれると思います。 けど、私はケーキ4ツにゼリー2ツ 元同僚はケーキ5ツにゼリー3ツ 途中でお腹いたくなり 【ニコチャン、へたれやん】って笑われてしまった コーヒー3杯飲んで頑張ったけれど、これ以上はダメでしたねぇ (コーヒー、美味しかったわあ!) そう!こちらのホテルはイチゴの食べ比べも、できるんです。 さがほのかに、さつまおとめに、ゆめのか さつまおとめ、初めて食べましたが、甘かったぁ! 90分はあっという間に終了 満足なイチゴブッフェでしたが、私達には向いてない!という結論になりました。 でも、非日常的で楽しかった~ これで、明日から元の生活に戻ります! 戻れるかなぁ…
2019.05.06
コメント(3)

10連休なんて、長すぎ~ っていいながら、あと2日になりました。 はや~ いつもながら、ボーと過ごしてきました。 いまは、仕事に復帰できるか不安だらけ… 久しぶりに神戸三宮に行って来ました。 友人達と中華バイキングに行ってきたのです。 久しぶりに中華を食べれると楽しみにしていたので、朝食もヨーグルトだけにしたのですが 晩御飯も食べれないほど、食べ過ぎちゃってしばらくは中華、いらないかも… どんなに気をつけても、バイキングは食べ過ぎちゃいますね 実は明日もバイキングに行くのです。 今回は、私にとって珍しいバイキング。 楽しみだわ~
2019.05.05
コメント(0)

昨日、5月1日は朝から 【令和】【令和】と騒ぎすぎのテレビ局 あまのじゃくの私は、新天皇のお言葉を1,2度聞いたら充分なので ウンザリ… お天気も悪かったので、取りためた録画をみながら、衣替えに励みました。 白のクレマチス、咲きました~(^_-) 長く咲いてほしいけど、このGW期間中に咲ききってしまいそう… 後半は、庭の手入れに時間をさく方も増えるんじゃないでしょうか? あまのじゃくですが、1つ年上の新天皇。 ゆくゆくは令和天皇となられる御方は 小さい頃は、浩宮さま と呼ばれてました。 だからかな? 同級生にこの浩を使ってる人、多かったなぁ。 …と、振り替える。 つきなみですが、元号を西暦に変える方法 昭和は、25を足せば、西暦になりましたよね。 私は35年生まれなので、1960年 令和は、18を足せば、西暦になるそうです。 私は2020年に60歳になりますが、それは来年の令和2年です。 分かりやす~ じゃあ、平成は? どなたか教えて下さいな 令和一回目のブログは、グダグタ(笑)
2019.05.02
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1