piled timber

2006/08/17
XML
テーマ: きょうは…(1688)
カテゴリ: カテゴリ未分類
 人生の折り返し地点を過ぎつつある今についてふと考えてみた。悪いことも確かに有ったが良いことだって無かった訳じゃ無い…とね。

 多くの人と出会いと別れを繰り返し色んな人生勉強を積み重ねて来て学んだことを生かし切れては居ないとは思うけれど学んだ事は少なくても自身の身に為っていると自分なりには考えている。
 こんな風に考えられるように為った事自体が自身が様々学んできた結果だと思うから結果はオーライと言えるのかも知れないけれど、こんな風に考えられずに後悔だけが残る人生だったら…と考えると怖い物が有る。
 さて、後半戦が始まるわけだが前半戦は体力で勝負出来た面は否めないが、後半戦は体力で勝負というわけには行かないからそれなりに何とかしなくてはいけないと言う風に考えている。

 盆も終えて座敷も片付いた事だから今日は朝起きると部屋に積んだ段ボールを座敷の縁側に移し部屋のスペースを空けボランティアに持ってゆくパソコンのメンテを行った。CPUとメモリを増設しただけのパソコンの起動テストを行うと予想外のキビキビした動作に驚かされたがHDの調子が悪く結局何も出来ずに作業は中断した。
 やむなく他のパソを…と思ってみたのだが生憎と使えるヨンピンの電源コネクターが無かったので試すことは出来なかったので明日にでもボランティアの場所に持ち込んで試してみたいな?と考えている。
 伊方が無いから…と普段使っているパソコンを定位置から出してケースを開けて汚れを掃除機で吸わせてみたり配置を換えて換気効率が上がるようにと考えて最近使用中の再起動を考えて配線とかのチェックを行ったりした。

 このところMBの不安定要因としてMBから電源を取るFanが原因では無いのか?と考えることが多いから次回の自作の時にはパソの廃熱を考慮してケースから考えなくてはいけないと思っている。つか色々考えて作ろうとは思っているのだが投資金額に見合う物しか作れないだろうからどの程度の物を作るかが最大の問題になるのかも知れない。
 一応本体とは別に2テラの外付けHDを…という風に考えているし本体にはOSアプリ用としてHD2ヶデータ用としてHD2ヶ程度のマシンにしたいとは考えている。
 午後に叔母さんが東京に帰って家に残るは親父と婆と俺だけになった。盆の間に洗濯が出来なかったから洗濯をして風呂場の掃除をし洗濯物を干した後は夕食の準備をするまで部屋でのんびりと寛いで過ごした。
 適当な頃合いを見て風呂の給湯を開始し台所に行き薯蕷をすり下ろし小鉢に入れて食卓に並べ出来合いの品を皿に盛って食卓に並べ部屋に戻って晩酌。晩酌の友は録画したワイドショーだったが録画事情が悪かったのかこのところ録画された状況が芳しくない。
 一応明日は二台分のパソのパーツを持ち込むつもりで居るのだが、最低限一台だけでも稼働できるかが別れ目と為るのかな?出来れば二台稼働できれば言うこと無しなのだがこればっかりは蓋を開けて見ないことには何ともね…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/08/18 01:04:02 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

北ちゃん’s @ Re[1]:減6脂質異常1600粥(06/04) アックさんへ 取り敢えず、見た目は痩せた…
アック@ Re:減6脂質異常1600粥(06/04) その後、お体の具合はいかがでしょうか。 …
北ちゃん’s @ Re[1]:家系図(05/09) アックさんへ 私が後継者不在の場合は同様…
アック@ Re:家系図(05/09) 安本 本家は、私で滅びます ^^;
北ちゃん’s @ Re:怪しい情報ですが(05/08) アックさんへ ( ..)φメモメモ

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: