piled timber

2008/08/06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 十数年前は癌と患者本人に告知するのは少数だったと記憶してるが、医療も変われば対応も時代に依って変わってきてるのだろう。
 母が癌と知った時は思いっきり取り乱していた僕だったが、親父が癌と姉から伝えられ、盆には帰って来るのか?と聞かれ帰る予定は無いと即答していた。
 心配じゃ無い訳では無いが今日明日にでもいってしまいそうと言う訳でも無いと姉の話から推測できたからだ。
 それに、仮に末期だとしたら父の性格上取り乱すか?姉にその事を告げぬ訳が無いからだ。
 もし夕べ親父から電話があったなら悪かったか?と考えるが、電話は無かったからすぐにどうこうと言う事は無いだろう。
 今回気になったのは親父の事はもちろんだが、婆の事だ。そりゃ元気で長生きなのは祝うべき事かも知れないが、癌を発病した親父一人に任せるのはどうよ?と自問自答してるが、どうにも身動きが取れ無い今は口を出さずに見てるしかあるまい。
 僕にできる選択としては自身の生活の確立だと考えるが時間がかかる話ですぐにできる訳では無い。
 ま、日々あれこれと迷い考えながら生きてゆくしかないだろう。

 残業の仕事は明日に回し定時に事務所を出て帰路についたが雨が落ちてるから、昨日の今日で帰りが遅くならねば良いが…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/08/06 03:53:43 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:告知(08/06)  
りり さん
母ががんになり、
告知について・・・

告知はしないか
家族がするものだと思っていました。

しかし、
今は、かなりの確立で本人に告知しています。

治療をする上で、
先生が伝えていました。
母は進行がんでした。
(手術前の検査では初期だと診断されていたのだが)


また、
末期の場合
本人にがんとは伝えるが、
末期とは伝えない。

し、
手術をしたら
思ったよりも進行してしまっていた
とわかるのが現状かも。




手術を受ける前に
お父さんに会いに行ってあげて。

と、
勝手に私は思ってしまいます。

もちろん、
北ちゃんの都合が
合わないときは仕方が無いけど。


(2008/08/06 08:08:35 PM)

Re[1]:告知(08/06)  
りりさん

十五年ほど前に母が癌になった時は月に二度は病院に見舞いに行ってましたね…。

当時は同じ病院で告知は無かったですから父も姉を伴って病院に行ったのかも知れませんからね。

父の命の時間が余り無いと言うなら見舞おうか?とも考えては居ますが、そこまでの告知は受けてないようですから何の連絡も有りませんし見舞う予定もありません。

手術と言っても投薬で治療するか?手術をするかの選択を…との事で手術を選んだと聞いてますからね。 (2008/08/06 10:13:02 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

北ちゃん’s @ Re[1]:減6脂質異常1600粥(06/04) アックさんへ 取り敢えず、見た目は痩せた…
アック@ Re:減6脂質異常1600粥(06/04) その後、お体の具合はいかがでしょうか。 …
北ちゃん’s @ Re[1]:家系図(05/09) アックさんへ 私が後継者不在の場合は同様…
アック@ Re:家系図(05/09) 安本 本家は、私で滅びます ^^;
北ちゃん’s @ Re:怪しい情報ですが(05/08) アックさんへ ( ..)φメモメモ

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: