piled timber

2010/04/11
XML
テーマ: きょうは…(1688)
カテゴリ: カテゴリ未分類
 過去十年のPC制作状況を考えると昨年が制作時期だったのだが、予算の関係上今年の秋には作ろうかな?などと考えて居たのだけれど、予想以上に貯蓄が上手く行ってるから夏までにはどうやら作れそうな雰囲気になりつつある。
 デスクトップの横置きはMac時代しか使ったことは無いけれど部屋で設置を考えるとモニタのラックを作ってその中にPCを収納できるようなタイプで作成した方が良いと考えたので今回初めて横置きで作ることを思い立った。
 てか、ラックにPC本体と外付けHDを収納する形で考えないと置き場所で苦慮してしまうからね。
 しかも自身が最後に作ったマシンはMBのFANが経年で外れてしまった事から考えるとMBは縦置きよりも横起きの方が加重の耐性が強いのでは?と考えたのも横起きPCを作ろうと思い立った一因である。
 自作を始めたばかりの頃はAMDしか触って来なかったのだが病に倒れて以降はIntelに走って来たのだが、今回は再びAMD系に舵を切り直して作るつもりでいる。
 と言うのもIntel系とAMD系では金額的には後者の方が財布には比較的優しいからという面が強いが、加えて最近のグラフィック事情を考えると安いボードを入れるのもどうか?と考えてしまうから今考えて居る組合せの中で最も高額になるのはグラフィックボードなんだよね。
 一応予算は15万を考えては居るのだが予算内でSDも買えれば良いのだがね。さてさて組合せをあれこれと考えなくてはいけないよね。

 今日は朝起きて携帯を手にしてみると関西からHelpメールが届いていたから電話をして問題解決に協力した。
 実機を見ないで電話で指示を出さなきゃならないというのはとても難しい。ま、自身の経験上知った内容で対応できたから良かった物のこればかりは実機で確認しながら対応が一番だよね。


 知り合いが都心を引き払って長野に移り住むという。色んな考え方が有るから潔い決断だと思う。僕ならばどうするかはその時になってみないと正直判らないけど、ただ一つだけ勝手に心に決めたことがある。
 それは祖母、父が亡くなったら相続では決して揉めない!姉が相続するならそれはそれで良し、法律通りに半分でも良し、自身の終焉を考えるには早すぎるかも知れないけど身内と親族には迷惑は掛けぬように…とね。
 知り合い宅には来週ボランティア仲間が出向いて不使用となった品は貰ってくる段取りとしたからそれはそれで良しと。

 さてと、昨日ものんびりとした午後を過ごしたのだが、今日ものんびりとした午後を送って明日からの新しい一週間に望まなくてはね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/04/11 01:05:41 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

北ちゃん’s @ Re[1]:減6脂質異常1600粥(06/04) アックさんへ 取り敢えず、見た目は痩せた…
アック@ Re:減6脂質異常1600粥(06/04) その後、お体の具合はいかがでしょうか。 …
北ちゃん’s @ Re[1]:家系図(05/09) アックさんへ 私が後継者不在の場合は同様…
アック@ Re:家系図(05/09) 安本 本家は、私で滅びます ^^;
北ちゃん’s @ Re:怪しい情報ですが(05/08) アックさんへ ( ..)φメモメモ

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: