piled timber

2018/05/02
XML
カテゴリ: 日記
 職場内での僕の周囲がザワついている。
 何故ザワついていると言うと、当初は勤務シフト貰ってそれに従って…と聞いてたのだが、これまで働いていた女性が五月の予定では…と聞いてたのが総て無しになり、五月は九時四時でと聞いてたのがそれも昨日今日まで…。
 んじゃ九時五時か?と言えば週30時間、月に120時間が原則らしいから超えた部分は残業扱いで…となるのが普通の考えだと思うが。。。
 加えて、連休後半にここを使用しての催事が行われるとの事だが、出て欲しい…言葉を濁らせはっきりとは言わないのだ。
 一応、ここのトップの携帯に留守電を残し、今日中に連絡が取れない場合四日の催事には一応顔を出してはみるけれど。
 僕以外の二人が辞める手続きを進めてて、聞いてた話通りに進んだのは四月だけで一月たったらまるで違う事態も進行中だ。
 とは言え、僕的にはココがどういう体制で動かそうとしてるのか、が知りたいだけで早く順応したいだけなんだけどね(^^;。
 本音で言えば辞めるなら辞めれば良いだけと考える僕がいる。当初の条件とは変わってしまうが与えられた条件の中でやるっきゃないっしょ(-_-;)。
 本と条件も決まらず…ってのが最悪なんだよね|д゚)。
 ハッキリとした落としどころに落ちたってか?事情を垣間見腑に落ちたって感じかな(^^ゞ。
 ま、それでも当座の方向性は微妙に示せたかもしれない(ΦωΦ)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/05/02 08:38:06 PM
コメント(2) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


週30時間?  
アック さん
日本の「法定労働時間」は、1日8時間、週40時間です。

週40時間以内に納めたとしても、1日8時間を越えれば残業になります。

逆に1日8時間以内で納めていても、週40時間を越えれば、残業になります。

ただ、労働基準監督署などはそう簡単には動いてくれず ^^;、「職業選択の自由」言い方を変えれば、「嫌なら、辞めればいい」で、人権が守られているとかんが得ているところがあります ^^;

労働条件の変更?が実際どう変わるのかが、私には分かりにくかったです。 (2018/05/03 10:20:45 AM)

こういう意味でしたら  
アック さん
『んじゃ九時五時か?と言えば週30時間、月に120時間が原則らしいから超えた部分は残業扱いで…』

九時五時で、労働時間が1日8時間。週40時間以内に入ってしまうから、残業扱いにならない・・・と、会社は主張している・・・のなら、会社が正しいです。

人権は、「契約条件と違うから、辞めます」で、守られるということになります。腹立つけど。 (2018/05/03 10:28:48 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

北ちゃん’s @ Re[1]:減6脂質異常1600粥(06/04) アックさんへ 取り敢えず、見た目は痩せた…
アック@ Re:減6脂質異常1600粥(06/04) その後、お体の具合はいかがでしょうか。 …
北ちゃん’s @ Re[1]:家系図(05/09) アックさんへ 私が後継者不在の場合は同様…
アック@ Re:家系図(05/09) 安本 本家は、私で滅びます ^^;
北ちゃん’s @ Re:怪しい情報ですが(05/08) アックさんへ ( ..)φメモメモ

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: