2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

ついこの前1歳10ヶ月の日記を書いたような…ホントにあっという間に1歳最後の1ヶ月になってしまいました。1歳になってもなかなか歩かなくて、半年くらいでやっと歩き始めたぴよ子ですが、今では小走りするほどになりましたでも相変わらず出先では抱っこが多いんですけどね言葉もだいぶ覚えてきて簡単な会話が出来る様になり、よくかけるCDなどはところどころ一緒に歌うようになりました体力も増えてきたので、午前中にお出かけしなかったりするとお昼寝をなかなかしなくなってしまいました。でもまだまったくお昼寝なしは無理なようで、16時とか17時に限界が来て寝てしまうことがあって、そうすると夜は遅くまで元気いっぱいになってしまって困っていますあと、イヤイヤ期のことは先月の成長日記にも書きましたが、ぴよ子も頻繁に「イヤ」と言う意思表示をするようになってきました。でも何故か「イヤ」ではなくて「ノー!」と言います一時期ぴよ子がモンスターズ・インクをすごく気に入ってしまって、毎日のようにDVDを見ていました。そのまま再生したら吹き替えではなく英語だったのですが、本人が特に気にしてなさそうだったのでそのままにしていました。何回か見た後に、主人公の台詞の後に「マイク、ノーノーって」とか言うようになったので、それで「ノー」の意味を理解したのかもしれません。例えば、「ぴよ子、もう寝る時間だよ」と言うと「ノー!」と言ったり、「歩く?」「ノー!」とか、実家の犬がぴよ子をなめようとした時も「ノーノー!バディー!」とか言っていましたぴよ子はどうやら「ノーノー期」みたいですでも、頻繁に「イヤ!」とか「ダメ!」とか言われるより「ノー!」って言われるとつい笑っちゃうので本人にも周りの大人にとってもお得な言葉を覚えたな~とか思っちゃいました後、トイレトレですが、最近オムツがむれるせいか履くのを嫌がることが多いので、家にいる時はノーパンか布パンツを履かせています。オムツでも布パンツでも、何かを履いているとそのままオシッコしてしまう事がほとんどなのですが、ノーパンだと「おしっこ」と言いに来て、トイレでする事が多いです。でもノーパンでその辺に座られるのも嫌だし、ばい菌入ったりするかもしれないのでなるべく布パンツなんですけど、それだと事後報告になっちゃうんですよね~トイレの姿勢も基本は私と一緒に便座に座る姿勢ですが、たまに本人の要望で補助便座を使ったり、普通の便座に一人で座ってすることも出来るようになりました。何事もゆっくり成長の娘なので、このままの状態で見守りたいと思います。またまた、二日分更新ですみなさんのところには今夜にでも遊びに行こうと思っています。でも今日はぴよ子が2時間以上昼寝してるので、今夜は元気いっぱいかな~今夜が無理そうでも近々必ず伺います~
2006.06.25
コメント(16)
めったに熱を出すことのない旦那が土曜日から39度の熱を出して寝込んでいますどうやらお腹から来る風邪のようで、とっても苦しそうです。旦那に一人でゆっくり寝てもらう為と、私とぴよ子に移るのを防ぐために土曜日から別々の部屋で寝る事にしました。でも同じ家に暮らしているのでどうしても防ぎきれずに、どうやらぴよ子に移ってしまったようです今朝8時くらいに起きたかと思うと、お水をガブガブと飲みだしたので「何かへんだな?」とは思ったのですが、私が朝食の用意をしている時に飲んだ水の大半を戻してしまいました妹がすぐ近くにいたので、すぐに抱きかかえて背中をさすったりしてくれました。ぴよ子も落ち着いたようだったのでいつも通り朝食を食べ始めたのですが、一応食べてはいるけど妙に大人しくてなんだか眠そうです。しばらくすると食べた物を全部戻してしまい、起きたばかりなのに布団に下ろすとすぐに眠ってしまいました熱を測ると36.8度くらいだったので、病院には行かずに様子を見る事にしました。そのままず~~っと眠り続けて、13時半くらいになっても起きないのでさすがに心配になったので一度起こしました。お腹が空いているようだったので昼食を食べさせましたが、今度は戻さずに普通に食べてくれました。機嫌も悪くなくいつもの調子に戻ってきたのですが、熱を測ると37.4度になっていたので小児科に行くことにしました夏風邪が流行り出したようで、午後の診察も結構混んでいて1時間待ちました。旦那が土曜から風邪をひいている事を言うと、潜伏期間が3日くらいかかるからその時に移ったんでしょう、と言われました。風邪のシロップ薬とお腹の薬を3日出しますが、見たところ元気そうだからすぐに治ると思いますよ、とも言われて安心しましたちなみに、診察でぴよ子のお腹を見せた時にお医者さんに「この子たくさん食べるでしょ?」と言われてしまいましたお医者さんの予言(?)通りに、ぴよ子は帰ってからしばらくしたら熱も下がって食欲もいつも通りによく食べて部屋の中を元気に動き回って、午前中によく寝た影響か夜は23時近くまで起きていました食事は腹八分目にするように言われたのですが、朝食を食べれなかったせいかわかりませんが、いつもより時間をかけてたくさん食べてしまいましたでもホントに完治しているらしくてお腹の調子も悪くなく、次の日も朝から元気いっぱいだったのでよかったです去年はちょっと調子が悪かったり、熱っぽかった日の夜には38度とか39度の熱が出ることがしょっちゅうだったのですが、ぴよ子も強くなったようですちなみに、旦那は土曜日からの風邪がなかなか治らずに月火と会社をお休みして、それでも完治はしてないけど熱は下がったので水曜から頑張って仕事に行きました
2006.06.19
コメント(6)

ぴよ子が読者モデルとして掲載された「こっこクラブ」が発売されたので早速買ってきました撮影が2ヶ月前だったのでずいぶん前のような気がしますが、それでも忘れずに(当たり前か)ずっと待っていましたパラパラとめくって行くと、後ろの方の「水着&甚平浴衣コレクション」というところにいました最初に見た感想は………「ムッチムチだ~」でした撮影した時の日記で「お腹ぽっこりが心配で…」みたいな事を書きましたが、お腹どころの騒ぎじゃなかったですね~一緒に撮影した子たちが細かったので、撮影中から不安でしたが…やっぱりね~「あ~~!なんで水着の撮影なんだろ~!」と編集さんからお電話頂いた時からの台詞がまたまた頭をめぐっちゃいましたしかも、大きく写っていた方のGAPの水着はパンツの内側にタグがあるので、ぴよ子はそれが気になって笑顔どころではなく、すぐに脱ぎたがって撮影も大変でした。カメラさんの前で半ケツ状態になって、「あ~これはパパが泣いちゃうよ~」とか言われちゃうしでもこんな事めったにないことだし、とっても貴重な体験でいい記念にはなりました雑誌も発売されたので、撮影中に私が携帯で写した写真を載せます最初に着たGAPの水着では撮る余裕がなかったので、2着目の写真だけです男の子が撮影に使った浮き輪が気に入ってしまって、これに乗っている時だけくつろいだ表情をしてました子供用のサングラスを使った撮影では、家でもよくかけて遊んでいた事もあってわりとスムーズに進んでほっとしましたまた二日分更新しています。よかったら前のも見て下さい
2006.06.18
コメント(26)
三渓園で蛍が見られるという情報を得たので、妹と彼氏くんと私の両親を誘って見に行きましたぴよ子はもちろん、父以外は蛍を見た事がなかったのでとてもワクワクしました三渓園は自宅からわりと近いのですが、有料の公園ということもあって入るのは初めてです。蛍が出るのは日没からと言うことなので、まずは本牧のスカイラークガーデンズで夕飯を食べました。私はガーデンズのアイスティーが大好きで、旦那はサラダピザがお気に入りなのに店舗が少ないのかあまり見かけないので久々に行くことが出来ましたぴよ子もガーデンズのお子さまランチと(土日限定かな?)サービスのジェラートが気に入ったようでした食事の後は暗くなる前に三渓園に入って園内を少し散歩しました。薄暗くなってきたので案内版が出ている方にみんなでぞろぞろと歩いて行くと、川のようなところがあって既に回りには人だかりが出来ていましたなんとか人の間から川の方を見ていると、しばらくして蛍が光だすのが見えましたぴよ子にも「今光ったね~!蛍だよ~」と言うと、「きれいね~」と言って見つめていました。思っていたよりも強い光で、黄緑色をしていました。飛びながら光っているところがきれいでした30分くらいは見ていたと思いますが、ぴよ子も飽きてきたので帰る事にしました。蛍はそんなに多くはいなかったのですが、ちゃんと見れたしとってもきれいだったので行ってよかったですでも昔はもっと身近に見れたものだったんだろうな~。
2006.06.04
コメント(6)

妹と彼氏くんの式場も決まりました最初に見に行った葉山のところにほぼ決定だったのですが、ドレスを試着するのを目的で別の式場のブライダルフェアに行ったらそこがとってもよくてそこの式場になりました。料理やドレスや対応は葉山の式場の方がよかったのですが、決めた式場は何といっても教会がすばらしかったですスコットランドで100年以上前に建てられた教会を移築したそうで、外観も中の様子もとっても素敵でした。列席者が座る椅子も傷があったりして歴史を感じさせます。列席者の席の正面にはモニターがあって、式の間も新郎新婦の表情がよくわかるようになっています。ブライダルフェアではそのモニターに浜崎あゆみが写ったので何かと思ったら、プロモーションでその教会を使っているのをアピールしているようでした。その他にもいろんなドラマやCMで使われていた映像が流れていました。まあ、それはそれで話題にはなるけどそれが決めてではなくて、ホントに教会自体がすばらしかったからです。音楽と照明で模擬の式を見たのですが、それだけで感動してしまって妹と2人で泣いてしまいました本番がとっても楽しみですそして、今日は衣装の試着しに妹とぴよ子の3人で行きました。土日の予約は先まで埋まっていて、平日だったらすぐに行けるというので彼氏くんの代わりに私は写真を撮るために付いて行きました。ウエディングドレスを4着試着して、今は2着で迷っているところです試着の間ぴよ子が大人しくしているわけはなく、自分も着たいと言い出したのでドレスの下に着るペチコート(?)を着せました着せたというより巻きつけたと言った方が正しいですねそれでも本人は大満足で、ずっと妹の横の鏡の前で自分を眺めて「きれ~」と言っていましただから妹の試着写真の横には必ずぴよ子が写っています妹が肩の出るドレスを着ると、自分もTシャツを脱ぎ出したりしておかしかったですちなみに、旦那に上の写真を送ったら「いつかこんな日も…」という泣きの入った返事がきましたあと、葉山の式場で気に入った着物があったので、着物の写真だけそこで撮る事になりました。撮影の前日に私が妹のネイルアートをしました別にネイルアートの勉強を本格的にしたことはないのですが、そういうのが好きで自分にも妊娠中までやっていました。産後はそんな暇もなく、久々のアートでした。写真だと光っちゃってわかりずらいですが、黒をベースに真ん中に帯のように金のラインを入れて、蝶と花のネイルシールを貼りました1時間くらいで出来る簡単なものだったのですが、久々だったので楽しかったです結婚式の当日は、パールっぽい白ベースに3Dのバラを付けてアートする予定です今から楽しみですちなみに買ったバラはこちらの白と薄いピンクです
2006.06.02
コメント(22)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
