2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
水曜日に無事退院して、実家に帰ってきました。以前も書いたかもしれませんが、ぴよ子は産まれてすぐに4~5時間寝ちゃう子で、助産士さんに「眠り姫」と呼ばれていました。ぴよ子を産んだ病院は母子別室で、赤ちゃんが泣くと看護士さんが呼んでくれて授乳室で授乳する、という感じでした。でも、私はおっぱいが張って痛くて休んでいられなくてよく自分から授乳室に行って「まだ起きませんか~?」と聞いていました。そして、どうやらまる子も「眠り姫」のようです今回も3日目から母乳だけでやっていますが、3~4時間はまとめて寝てくれます。昼間はぴよ子がいて騒がしいせいか起きている事が多いので、夜はおっぱいを飲むとすぐに寝てくれて「もう昼夜の区別がついてるのかしら?」と思うほど楽ちんですおっぱいの状態は、たまに痛みが我慢できなくて搾乳していますがぴよ子の時より落ち着いています。だから今のところ(と言ってもまだ一週間ですが…)そんなに寝不足という状態ではありません。でもやっぱり産後の疲れもあるし、昼間寝れる時は寝ておきたいのですが、ぴよ子が昼寝をしないので退院してから昼寝が出来ません昨日は旦那が会社を休んで出生届とか提出するのにぴよ子を連れて行ってくれたのでやっと昼間横になることが出来ました。すでに床上げ状態になっています。寝なくてもいいけど、昼間少しでも座ったり横になったり出来たらいいんですけどね~二人目だとそうも言ってられないのかな…。里帰りが終わったらさらに大変そう…やっていけるのかしら…と今から不安に思っています後、ぴよ子の様子ですが、私が入院中はびっくりするぐらい急にお姉ちゃんなっていましたが、退院してからは赤ちゃん返りというか甘えモードの方が多くなっています。赤ちゃんは病院に置いてくるものだと思っていたみたいだしまる子が手が掛からない分なるべくたくさんぴよ子の甘えに答えてあげたいと思っていますが、まだ体調が万全ではないので走り回って遊んだり、ずっと抱っこしてあげることも出来ないので不満があるみたいです。私も2ヶ月近くぴよ子を抱っこしてなかったので、こんなに重かったのかと驚いていますなるべくよく抱きしめて「ぴよ子が大好きだよ」と言っているのですが、一日に何度も授乳している姿を見るのはやっぱりちょっとショックみたいです。一度だけですが、「ぴよ子も!」と言って私のおっぱいを飲もうとしたことがあります。「あれ?飲めない」と言ってすぐに恥ずかしそうに離れましたが、その事を妹に話すと泣いて抗議して来ました。結構複雑な感情がめばえているみたいです。でも、お姉ちゃんモードの時はとっても頼りになるし、見ていてすごく可愛いな~と思いますまる子が泣いていると「泣いてる!お腹すいてるんじゃない?」と私を呼びに来たり、ぎゅっと抱きついてほっぺをすりすりして「かわいい~」と言ってくれたりしますぴよ子にどう接してあげれば安心するかな~と模索しつつ、これからの二人の様子が楽しみでもあります。
2006.12.16
コメント(10)
今回の出産で選んだ病院は、先生は最後まで好きになれなかったけど(技術とかじゃなくて相性の問題で…)入院施設はとっても快適です(^_^)v部屋は個室で、トイレ、洗面台、冷蔵庫、ロッカー、液晶テレビがついています。ベットは手元のスイッチで上半身が上がったり下がったり出来るので起き上がるのが楽です。ぴよ子はこのベットが気に入って、来るたびに遊んでいます(^。^;)個室だから母子同室で子供が泣いても気を使わないし、面会に来る人ともゆっくり話せるし、何より落ち着きます(*^_^*)そして、なんと言っても一番すごいと思ったのが食事の豪華さです!初日の夜にちらし寿司が出たのでお祝い膳かと思ったら、毎日がお祝い膳のような食事です♪朝は旅館の朝食の様な和食からホテルのモーニングの様な洋食までいろいろあります。15時のおやつまであるので、出産したのに子供の分の体重を取り戻しちゃうかもしれません(^。^;)でも、明日から甘いものを素直に喜べない予感があります…。ついにおっぱいが張ってきました(T_T)母乳育児を望んでいるので喜ばしい事なんですけど、私は必要以上に母乳を作ってしまうのですぐに張ってしまいます。すでにカチカチになってきていて痛いです(x_x)あ~またチョコが食べられなくなる…(T-T)これからクリスマスとお正月が来るのに、びくびくしながらケーキやお餅を食べることになるんだろうな…。←結局食べるつもりだしf^_^;
2006.12.11
コメント(7)
たくさんのお祝いコメントありがとうございました!読んでいて嬉しくて感動しました(T-T)ホントは一つ一つにお返事したいのですが、もう少し甘えさせて下さい。とりあえず、記憶が鮮明なうちに今を記録しておきたいのでまだしばらく日記更新のみにお付き合い下さいm(_ _)mさてさて、次女のお披露目です(*^_^*)本名が決まってないのにブログネームを先に決めちゃいました(^_^;)まんまるお顔の『まる子』です。ぴよ子と言い、安易なネーミングセンスですいません(^。^;)今日の昼から母子同室ですが、今のところほとんど泣かないでよく寝てくれます。ま~産まれたてはこんな感じなのかな。これからが大変なんでしょうね。まる子には手がかからないのですが、今日は昨日と違って私自身が余裕のない日でした。その理由は…後陣痛です(ToT)昨日の夜から痛みだして、夜中も何度か目が覚めたので日中も眠くて眠くて…(∋_∈)ぴよ子の時も『子宮の戻りが早い』と言われていたので同じくらいかな~と思っていたのですが、やっぱり二人目はすごいです(*_*)朝から短い間隔で痛みが襲ってきて、結構なんでも我慢しちゃう方なんですけど、どうにもならなくて午後の診察の時に鎮痛剤を処方してもらいました。もっと早くにもらえばよかったです。飲んで1時間くらいしたら我慢出来るくらいになりました。これで今夜は眠れそうです。後、ぴよ子の様子ですが、心配していたよりも妹の誕生を素直に受けとめてくれています。私がまる子をダッコしていたり、授乳しているのを見ても平気そうに見えます。自分もダッコしたがるので、頭を支えながら渡すと嬉しそうにかかえてくれます。『ぴよ子、お姉ちゃんになったの~』と言ったり、まる子が泣くとトントンしながら『ぴよ子がいるからね』と言ってくれたりとお姉ちゃんぶりを発揮してくれて驚いています。赤ちゃん返りもまだあるんだろうとは思いますが、ぴよ子が妹を受け入れてくれたので安心しました(*^_^*)それと、母から聞いたのですが、まる子が産まれた時間にぴよ子が『お母さん…』と寝言を言ったそうです(;゜゜)とっても不思議だけど、あの瞬間にぴよ子も応援してくれてたのかな~と嬉しく思いました(^_^)
2006.12.09
コメント(9)
寝たいし特にすることもないのに昼寝も出来ませんでした。昨日は2時間くらいしか寝てないのに…( ̄▽ ̄;)と言うことで、出産記でも書こうと思います。7日の23時頃、『また何事もなく朝が来るのかな~』と思いながら眠りにつきました。1時にぶ~い痛みに目を覚まします。間隔を計るとすでに10分間隔!でもホントにニブイ痛みだったので確信がもてずに50分まで様子を見ました。これは陣痛だな~と思って病院に電話するのに部屋を出ようとすると、寝ていたはずのぴよ子と目があってしまいました!!(゜ロ゜屮)屮ぴよ子に『ねんねよ!がお(夜に寝ないと来ると思っている怪物)来るよ!』と言われ、『そうだね』とぴよ子の布団に入ろうとすると『お母さんアッチ!これはぴよ子の!』と言われて自分の布団に逆戻り(ToT)その後も薄目で見張られて20分経過…。2回ほど陣痛の波が来てからぴよ子が寝たのを確認してなんとか部屋を脱出しました。病院に電話をして、母に車で送ってもらって着いたのが2時半でした。すぐに内診をして入院となったので旦那に連絡。うちには車がないので最初は朝に来ると言うことでしたが、母が迎えに行ってくれると言うのでお願いすることにしました。その間一人で陣痛室にいたのですが、間隔は10分から5分に。3時前に旦那が到着。母はぴよ子が心配なのでそのまま家に戻ってもらいました。それからは陣痛が5分間隔で来るたびに旦那の手を握って我慢!助産士さんもずっと側にいてくれて心強かったです。子宮口はすぐに8cmになり、破水したらすぐに産まれるかもしれないからと言うことで分娩台に移りました。ぴよ子の時の病院と違って立ち会いが出来たのですが、旦那には話してなかったので助産士さんに『どうしますか?』と聞かれて最初はあせっていました。私の意見を聞かれて『いてほしい』と言うと来てくれました。ぴよ子の時も陣痛室にずっと一緒にいてくれて、すごく安心出来たので今回は最後まで一緒にいられてホントによかったです。分娩台の上で何度か陣痛の波をやりすごし、5時少し前に子宮口全開になったので先生登場。今夜は2回目のお産だそうで、めちゃくちゃ眠そうでした( ̄▽ ̄;)でもそこからが早く、5分か10分くらいで次女誕生!トータル4時間でした。陣痛は最後まで深呼吸で逃せて助産士さんにも『呼吸方が上手ね~』と言われたけど、最後の5~10分は辛かったです(T_T)ぴよ子の時より痛かった…。ぴよ子の時は分娩台で寝そうになるほど余裕がありました(^_^;)最後に赤ちゃんが弱って切開したのと、たぶんその直前に裂けちゃったらしくてそれが痛かったのかも。前回の縫う時の痛みが忘れられなくて、今回は切らないで欲しいな~と思っていたのですが、前回よりひどいことになってしまったので縫う時間も長くて辛かったです(TT)でも赤ちゃんを見たら、こういう事全ての経験に感謝したくなりました。赤ちゃんは、先生が『色白でムチムチだな~!』と言う通り新生児ちゃんにしてはぷくぷくしています(^_^)今のところはぴよ子の産まれた時とそっくりですが、どう変わってくるのか楽しみです。12月8日また一つ、特別な日が増えました(*^_^*)
2006.12.08
コメント(9)
本日、5時8分に3102gの女の子を出産しました!今まで応援メッセージありがとうございました(^o^)/
2006.12.07
コメント(10)
妊婦検診に行ってきました~!赤ちゃんは2950gくらいでいつのまにやら標準になっていました(^_^)v子宮口の開きは3cmで先週よりも進んでいるので順調だよ、と言ってもらえて安心しました。先週に出血があったことを言うと、今日もあると思うよ、とあっさり言われました( ̄▽ ̄;)なんか薄々感じてはいたけど『おしるし』→すぐ『陣痛』に進むわけじゃないみたいですね。でも、入院した時は一週間出血が止まらなかったし、張り止めの点滴してるのに体を起こすだけでお腹が張っていたからあの時はホントに無理すると陣痛が始まっちゃう状態だったんでしょうね。今は週数通りの妊娠の状態になったから、切迫で入院してたからってすぐに産まれるわけじゃないのかもしれないですね。ホントの予定日は一週間先だし、焦ることないのかな。先生には『今年中には産みたいね~』とかなりのんびりな事言われちゃうし(^^;)いくらなんでも来年って事はないでしょ~!予定日前後には産みたいです…。
2006.12.05
コメント(7)
まだ産まれませ~ん(-▽-;)実は一週間前に出血があったので『いよいよか?』と思ったのですが、なんだか何事もなく日がたってしまいました。さすがに出血した日は夜はあまり眠れませんでした。2回目とは言えいつ痛みが来るのかと思って過ごすのは夜は特に怖いです。ぴよ子の時は出血して2時間くらいで破水だったんですけどね…。やっぱり運動出来てないからかな~(-.-;)そんなこと言ってもこの一週間、日常生活を送るだけで毎日筋肉痛で運動どころじゃないんですよね(T_T)ま~いつかは産まれるんだし、体力回復の時間稼ぎだと思うことにします。でもすぐ産まれると思って退院後は好き勝手食べてるのでセーブしないとな~(^。^;)
2006.12.04
コメント(7)
全7件 (7件中 1-7件目)
1