2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
子供が産まれる前にいろいろ整理をして不要品がたくさん出てきたので、妹と彼氏くんと一緒にフリマをすることにしました。車で参加できるか駐車場付きのところを探していたら、毎週日曜日にやっている横浜のマリンタワーのフリマが駐車場付きということなのでそこですることにしました。10時半に受付を済ませて11時からフリマスタートという予定なのですが、11時前から未開封の段ボールの中身まで質問してくる気合いの入った人たちが集まり出しました毎週やっているところだからフリマ常連さんがいるんでしょうね。やっぱり掘り出し物は朝市に来ないとダメなんですね。いきなりの質問攻めに最初はみんなであたふたしちゃいました。でも30分もすれば商品陳列も出来たし落ち着いて対応できるようになったと思います。最初のバタバタしている間、ぴよ子は用意してきた椅子に座って大人しくお菓子を食べていたので助かりました。しばらくすると遊びたがったので交代でお店の近くをウロウロしていました。お昼頃に私の両親が来てくれたので、まずは両親と私とぴよ子が食事をしに行って、交代で妹と彼氏くんがランチタイムに行きました。午後はジジババがぴよ子を山下公園で遊ばせてくれたり、昼寝もしてくれたのでフリマに集中することが出来ました。お下がりで頂いたり、自分で買ったけどあまり着せなかったベビー服とかおもちゃできれいな物も出品していたのですが、ファミリーとか妊婦さんとか孫がいる方とかが結構見に来て買っていってくれました。夕方の5時近くまでやっていて、半分くらい売れて1万弱の売り上げになりました妹と彼氏くんの持ってきたものも同じくらいの売り上げになったみたいです。なかなか大変だったけど、結構面白かったのでまた来年やろうかな
2006.09.24
コメント(0)
お天気が心配でしたが、実家でバーベキューをしました。今回はいつものメンバー(ひいおばあちゃんん、父、母、妹夫婦、ぴよ家)の他に、私の従姉家族と母方の伯父2人も参加ということでとてもにぎやかになりました従姉夫婦と伯父2人とはすごく久々に会うし、従姉夫婦の長男くん(4歳)とは1歳くらいに会ったきりだし、ぴよ子より4ヶ月お兄ちゃんの次男くんには初めて会うのでとっても楽しみにしていました。ぴよ家は前日からお泊まりして、買い出しの手伝い(これはあんまり役にたてませんでした)と当日の朝から男性陣は庭でバーベキューの準備、私と母は食材の下ごしらえをしました。秋鮭ときのこのホイル焼き、イカのねぎみそ詰め、豚のスペアリブ、タンドリーチキン、ホットチキン、ハンバーグ、じゃがいもとタマネギの丸ごとホイル包み…こんなもんだったかな~。日にちが経っちゃったのでちょっと忘れちゃいましたどれも美味しかったけど、タバスコに漬けたホットチキンが私は好きでした後は、キムチとかひいおばあちゃん特製のおしんこと焼きおにぎりが出ました。実はこの焼きおにぎりが毎度の楽しみですそれと、ダッチオーブンではベーコンを炒めた後にキャベツ半分をそのまま入れて塩胡椒とお水を入れただけのキャベツ丸ごと煮というのを作りました。ちょっと塩を入れ過ぎちゃったみたいだけど、きゃべつが甘くて美味しかったです。従姉夫婦も伯父2人もそれぞれ楽しんでいたみたいでよかったです。会うのを楽しみにしていた従姉夫婦の息子くん達はとっても元気でずっと家と庭とを交互に動き回っていました。やっぱり男の子はパワフルですね~。ぴよ子はというと、2人と一緒になって走ったりもしましたが、基本的には何か食べながら2人の動きを見ているという感じでした。途中から雨が降って来たのですが、シートを屋根のように上につけていたので最後までバーベキューをすることが出来ました。お子さまたちは結局お昼寝なしだったので、息子くんたちはきっと帰りの車の中でぐっすりだったんだろうな。今度会えるのは妹の結婚式だね。また楽しみにしていますぴよ子はみんなが帰ってすぐに寝てしまって、結局帰りの車への移動でも家に着いて布団に寝かしても起きないでずっと寝続けていました。よっぽど疲れたみたいです。ちなみに、3人のお子さまに遊んでもらった(?)Mダックスのバディーも従姉たちが帰ってから爆睡でした
2006.09.17
コメント(4)
前回の日記にご心配のコメントをありがとうございますぴよ子はあれから順調に回復して、咳も鼻も長引くことなく元気いっぱいになりました後半、お腹を壊してしまって「痛い痛い」と言って泣くことがあったのはかわいそうでした。お医者さんにも夏風邪は終わり頃に咳かお腹にくるよ、と言われていたのですが、二つともきてしまったようです私の方は、熱が火曜日まで続いて、ずっと咳と鼻もすごくて夜中も何度も起きてしまっていたので寝不足も重なり日中は朦朧とした状態でした掃除はお風呂掃除以外さぼれるけど、洗濯と料理はやらなきゃいけないのでその時だけ起きあがっていた感じです。ぴよ子はほとんど回復していたので、午前中は遊びたがって相手をするのも大変でしたが午後は咳と鼻の薬が眠くなるせいかお昼の後にすぐに寝てくれて、夜も20時くらいには寝てくれたので助かりました。水曜日に私の熱は下がってだるさはなくなり、咳と鼻はまだ出ますがピークは過ぎたようで落ち着いてきました。ちょうど検診日が近かったので、ついでに妊婦が飲める薬も処方してもらおうと思いましたが症状が治まってきていたので薬はもらわないことにしました。検診は火曜日に行こうと思っていたのですが、ぴよ子が病み上がりなのと私がダウン中だったので木曜日の今日に行ってきました。水曜日に実家に泊まりに来て、翌朝母にぴよ子を預けて行きました。産婦人科では朝からお産があったらしくて、受付開始時間が遅れて結構混んでいました。でもその後の診察がスムーズに進んだのか案外早く呼ばれました前回「体重注意」と言われてしまっていたので、この一ヶ月食事を気を付けて前回と同じ体重をキープすることが出来たのでその事で先生にほめてもらえましたでも赤ちゃんが小さめらしいので、その割には体重の増え方が多いから来月も今の状態をキープするように言われました自分と赤ちゃんのためだからがんばらないと!それと、どうやら逆子みたいです。先生は逆子についてあまり言わなかったから今はまだそんなに気にしなくていいのかしら…。でも妊婦雑誌に逆子の治し方とか書いてあった気がするから読んでおこっと。性別については今回も先生の方から何も言ってこなかったし、私もどっちでもいいと思っているので特に聞きませんでした今は逆子を治すことと、体重キープをがんばるぞ!でも今日は体重キープ出来たことのご褒美に検診帰りにコンビニでチョコミントのアイスを買っちゃいましたまだ鼻が詰まっていて味が良くわからなかったんですけどね
2006.09.07
コメント(22)
30日は厄日でした朝起きたらぴよ子が熱いので、熱を測ると38度ありました。まさか昨日の水遊び?と思いましたが、子供の太もも程のぬるま湯に1時間もいなかったからきっと朝晩の冷たい風が原因じゃないかな~と思いました。午前中に小児科に行くと、夏風邪でしょう、と言うことでした。今は熱だけで鼻も咳もないけど、終わりくらいに咳かお腹にくるでしょう、とも言われました。少し買い物をしてすぐに家に帰ったのですが、その途中に突然ベビーカーが壊れてしまいましたバキっという音がして、急に右側が沈むので見てみると柱(?)の一本がみごとに折れていましたぐったりしたぴよ子を抱っこしつつ、壊れたベビーカーをひきずるのも大変なので、ぴよ子をベビーカーに乗せたまま右半分を持ち上げつつ左でかじを取ると言う形で帰りました。ま~これもかなり大変でした…どっちがよかったんだろ~…。家に帰るとすぐに携帯がないのに気付きましたとりあえず、旦那に帰りに交番に寄ってもらうように電話してお昼の支度を始めました。ぴよ子は食欲はあるようで普通に食べてくれました。でも今回は風邪薬を飲んでくれません前回は「甘いのだよ~」と言ってコップに入れたシロップを渡すと飲んでくれたのですが、今回はベ~っとされちゃいました。そこで、ジュースに混ぜて飲ませたり、それでも飲まなかったらジュースやヨーグルトに混ぜたのを30分くらい凍らせてシャーベットにすると食べてくれましたぴよ子の熱はお昼過ぎには39度を超えて、機嫌もすごく悪くなってきたので座薬を使いました。でも下がっても38度だったのですが、少しは楽になったようでそのまま寝てくれました。夕飯から食欲もなくなってきて、夜中には40度を超えてしまいましたさすがに焦りましたが、もう座薬はないし、あってもそんなに頻繁に使わないようにと言われているし、とりあえず本人は寝ているのでそのまま様子を見る事にしました。次の日は39度にはなりましたが、やっぱり一日ぐったりでゴロゴロしていました。その次の日は38度になりましたが、熱に慣れてきたのか昨日よりは活発に動いて家で少し遊んだりするようになりました。でも食欲はまだ戻っていないようであまり食べないし、どうやらお腹に来たようでたまに痛がったりしています。土曜日になると熱は下がったのですが、鼻と咳が出始めました。そして、やっぱり…という感じですが、私にも移ってしまって一緒に鼻と咳が出る様になってしまいましたぴよ子と違って高熱が出るという事はなくて微熱程度ですが、やっぱりダルくて辛いです。土曜日は旦那がいたのですが、日曜日は仕事に行くということなので妹と彼氏くんに来てもらいました。ぴよ子は2人を見たとたんにめちゃくちゃ機嫌が良くなって浮かれていましたでも相変わらず鼻はズルズルで、咳も出るし目はトロンとなっていたので調子が悪そうです。そして、月曜日の今日に耳鼻科に行って鼻と咳の薬をもらってきました。ついでに耳掃除もしてもらったのですが、かさぶたが出来ていると言われたので私がやった時に傷つけてしまったようです今度から耳掃除は病院にやってもらおう…私は妊婦なので、どうせ薬はもらえないので受診しないでキウイフルーツとかゆず茶を飲んだりしてビタミンCを取ってがんばっています。ぴよ子は昨日よりは症状が軽くなってるみたいだけど、私はいつになったら楽になるのかしら~ちなみに、携帯電話はその日の夜に旦那が交番で受け取ってくれて、ベビーカーは従姉のおさがりがもらえたのでこの二つの事は解決しました
2006.09.04
コメント(14)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


