2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1

昼から雨との天気予報!昼のチャイムが鳴るとともに、雨!降り出した。雨さん!そんなに律儀に降ってくれなくても。朝の水やり要らなかったのに!たっぷりやってきて、やりきれない思いとは。早くも、秋茄子1号!成っていた。色よし、艶好し、形好し!育てるもんに似るとは、よー言うたもん!?「どーすんのよ?どーして欲しいのよ?」夕方、かみさん!娘に電話してた。かみさんの風邪が移ったのか?娘とりょうが風邪でダウン。すでにかみさん、手にとうまの雨カッパ!迎えに行くつもりでいるのに、わざわざ、そんな意地悪電話しなくても。最近孫に会う機会がなくて、約10日ぶり!とうまに会った。『あげる!飾っとく?』どー見ても、インベーダーにしか見えないけど、プールで泳いでる絵!らしい。ありがたく!飾らせていただくことにした。昨夜はお泊り保育!かみさんの夕食準備、お手伝い!こまめくん。『バァ~バとママのごはん!どっちが美味しい?』『バァ~バ~♪』とうま、オベンチャラも言うようになって!しばらく会わんかったら、よか兄ちゃん!なっていた。
2005.08.31
コメント(17)

継体天皇の陵墓にほぼ間違いないとされている今城塚古墳(6世紀前半)!そこから出土したピンク色の石棺!それは熊本県宇土半島の阿蘇石から出来ているとされてます。「大王のひつぎ実験航海実行委員会」の手によって、阿蘇石で作られた復元石棺が遠く熊本より、1000km余り!34日掛かって、1500年ぶりに古代船に乗せられて大阪へ運び込まれました。日曜日に、「千人で運ぶ大王の石棺」というイベントが史跡今城塚古墳で行われ、原チャリ飛ばして見物に行ってきました。本体と蓋!あわせて7トンもある重量物。修羅(古代の木ぞり)に載せられた石棺を、「エイシャー!」の掛け声に合わせて、修羅に結ばれたロープを引っ張って古代の修羅引きを体現するものです。写真は地区の小学生が石棺の蓋を引っ張ってるところです。本体と蓋が合体したものの修羅引き!うまいこと撮れませんでした。写真を見たい方は昨日の新聞の一面に掲載されてます。大阪版ですが。古代のロマンを感じさせるイベント!とてもよかったです。今城塚古墳周辺は平成16年から7年間掛けて史跡公園として整備されることになってます。これも楽しみです。かみさん!風邪がなかなか治らなくて、声もまだかすれてた。『喉頭ガンじゃないやろか?』脅したやったら、かみさん!早速別の病院へ行ってきた。『その症状は風邪しか考えられません!』医者からきっぱり言われたらしい。「声、出るようになったやろ?」夜間診療から帰ってきたかみさん!現金なもの。クルクルからお持ち帰りしたお寿司、8皿分!ペロリと平らげた。病は気から!?よー言うたもん。
2005.08.30
コメント(15)

土日は、よか天気!残暑きびしか中!思いっきり、畑!やりやした。土日の成果!畑もすっきり。あとは、秋野菜!種を蒔いたり、苗を植えたり、楽な作業しか残ってない。秋茄子、楽しみぃ~♪他に畑に残ってる野菜といえば、ピーマン、長トウ、ゴーヤ、さつま芋、モロヘイヤ、オクラ、青ジソ!まだまだこれから、ひと頑張りの野菜くん達です。『イカ釣れたぞー!』、『ああ~、チョウカァ~?』息子が自慢げに帰ってきた。息子の釣果!イカばかり。日本海の美浜ってとこで釣れたらしいです。小型ながら大漁!「連れて行って欲しかったのにぃ~!」かみさん、悔しがることしきり。かみさんの心中や、いかばかり!?かと。
2005.08.29
コメント(19)

昨日はトマト、トウモロコシ、それに豆畑!片付けて、有機石灰、堆肥、肥料を与えて整地して!3度も畑に通ったら、疲れたけどいい汗かけた。サニーレタスの花!そんなツモリじゃなかったけど、咲いちゃった。今年「6月11日の日記」にも書きましたが、長崎の義兄!「釣りバカ日誌16、浜崎は今日もダメだった♪♪」映画出演したとか。大阪、昨日封切り!かみさんと夜の部、観に行った。かみさんと映画館に行くなんて、結婚以来おそらく初めて!夫婦どちらか50歳以上だと割引があって、一人1000円だった。ところで、釣りバカ日誌16!義兄!期待以上するに、画面に出てましたぁ~♪もう、びっくりするやら可笑しいやら!かみさんと映画観ながら大笑い。もし観に行かれる方があれば、次のシーンにご注目ください。ラストシーンで美鈴(伊東美咲)が長崎のホテルに車でやってきます。その車に駆け寄ってくる角刈り、きんぶち眼鏡、自前の礼服姿のおっちゃん!それが義兄です。そのシーンで何度も顔!映ってるのですぐに分かります。極めつけ!尾崎紀世彦と伊東美咲の父娘が腕を組んで歩くシーン!そこへ、しゃしゃり出て行って、『美鈴ちゃん、よかったね!おめでとう♪』音声は聞こえてこなかったけど、はっきり分かりました。やっぱり、役者やなぁ~♪あの派手なシャツのシーンはやっぱりカットされてました。でも、最後のおいしいシーンでやるとは!さすが、近所じゃ評判の人気者!大スター、テッちゃんって感じでした。映画観終えて、夜の10時すぎ!長崎の姉の家へ電話した。昼間ソフトボールやって、その仲間と夜の長崎へ消えて行ってるらしい。元気で明るい義兄!とても64歳とは思われまへん。義兄にゃ、やっぱ負けてます!「長崎県のみなさん」!ラストの出演者の字幕ではありましたが、エキストラとしては、際立っておりました。笑えるシーンがたくさんあって、とても楽しい映画です。皆さんも、是非どーぞ!大スター、テッちゃん!?観てね。
2005.08.28
コメント(18)

朝起きたら、激しい雨!嫌だなぁ~!と思っていたら、すぐに上がって!ちょと涼しく、爽やかな朝となりました。秋茄子が芽を吹き出し、花をつけてました。夏の花より色白です。大中小!いずれの剪定でも、OK!ってことが分かりましたが、花をつけてたのは小剪定でした。最後のキューちゃん!デス。ゴーヤ!実はあまり大きくならないけど、ボロボロなってます。畑の横のお宮!ラジオ体操の音楽が聞こえてきたので行ってきました。昨日かららしいです。懐かしくって!一緒にやってきました。朝めし食って、これからまた畑!今日は夏野菜の畑の整理をしようと思ってます。忙しい仕事も一山超えて、気分も爽快!気持ちのいい汗をかけそうです。
2005.08.27
コメント(14)
台風が来るからって、昨朝!雨が降ってなかったけど、畑の水やりしなかった。お昼過ぎても、一向に雨降る気配なし!いや、逆にお天気は回復に向かってる様子。昨夜は遅くなって、土砂降りの雨の中の帰宅!覚悟してたけど、濡れずにすんだ。台風!全く関係なしの大阪でした。今朝起きてビックリ!ノロノロ台風、東海地方に被害をもたらしたようですね。静岡のお~ちゃん、アユさん、楓葉さぁ~ん!大丈夫でしたかぁ~!?あっちゃ向いて、ホイッ!またやっちゃった!ごめんね。ほんとに被害があったら、シャレになんないけど!逞しい方たちばかり!笑って許して♪そんな状況であって欲しい。
2005.08.26
コメント(13)

台風の影響か?風はあるけど、蒸し暑い。昼前、仕事でまた神戸へ出かけた。昼食に、海鮮焼きそば!食った。王将の焼そばとは、ちょと違う。たまにゃ違った焼そばもいいもんだ。打ち合わせが、午後3時から!来るのが早すぎた。時間つぶしにネットカフェでもと思って探すが、ない!1時間も地上を歩いてたら、暑くって!足に豆できそうだった。地下に潜って、宇治金時!食べたら、今度は寒くなって、また地上に上がって、日向ぼっこ。ソーコーしてたら、時間ですよ~♪打ち合わせに向かったが、たったの10分で終了。定時過ぎて会社へ戻ったら、夏祭り!待っていた。4時間ほど立ったり、座ったり!ああ~あ、昨日は疲れた。『ただいまぁ~♪』むっ??電気ついて、家にいるはずなのに!かみさんの返事がない。「ひまわり娘」をカラオケで歌わせたら、高得点のかみさん!声が出なく、しゃべれない。夏風邪引いて、気管支炎とか。病院へ行ってきたらしい。静かでいいんですが!元気な声を聞けないのは、ちょと淋しい。「あっ、蛾!」かすれた声で、かみさん!殺虫剤指差した。洗濯物と一緒に家へ紛れ込んだのか?天井に大きな蛾!殺虫剤をシュッーとひと噴きしたら、蛾がバタバタと落ちてきた。これを見た、かみさん!すかさずティッシュとって、かぶせて仕留めた。声は出ないけど、動きは素早かった。風邪、心配するほどのことじゃない!と一安心。
2005.08.25
コメント(17)

朝畑へ行こうとしたら、突然の稲光!激しい雨が降ってきたので、水やり中止。ラッキ~♪会社へ行こうとカッパ着て外へ出ると、ピタッと雨!止んでた。これまたラッキ~♪雨が降ったり止んだり!気温も少し低くなって過ごしやすかった。モロヘイヤ!放っておいても、元気です。葉っぱ摘んできて、一度食べただけ!テレビでカツオだしのモロヘイヤジュース!『旨い!』と言って飲んでた人いたけど、ほんとかなぁ~?どーも、もう一つ好きになれない。先日テレビ再放送で、島田紳助!都内、高級中華料理店でゴチバトル。『王将知ってますか?』紳助が店の人に尋ねたら、知ってると。『王将の餃子は180円や!』言いながら、アワビが一匹入った高そうな海鮮餃子、ハンバーガーのようにしてパクついていた。アワビ!何も餃子にして食わなくとも。昨夜は孫抜き!大阪じゃ、超有名・高級ナシ中華料理店!その王将へ、かみさんと行ってきた。餃子2人前、酢豚、焼き飯、焼そば、ビンビール1本(何故か、大ビンしか置いてない)!『会計は?』、「ゴチになります!お父さん」〆て、2036円!腹膨れたけど、腹痛むことはなかった。「ちょっと寄り道していい?」帰り道、運転のかみさん!娘がちゃんと保育園へ迎えにいって、孫達にメシ食わせてるか?気になるとか。車でちょいと回り道!窓に灯りがともっているのを確認して帰宅した。
2005.08.24
コメント(17)

暑い中、仕事で神戸へ。仕事といっても、書類持って行って!打ち合わせするだけ。これは先週、神戸へ行ったとき!新神戸ロープウェーから撮った写真。昨日は社長と一緒!デジカメなんか持っていくのはちょっと。。。行ったのは、これよりずっと西のJR神戸駅近く。『何両目や?』、『5号車です』『席取っといてくれるか?』途中の駅で乗車するからと、電話が掛かってきた。満席だったけど、社長が乗ってくる駅!丁度降りる客がいたので、通路挟んだ斜め前の席!カバンを放り投げた。社長やってこなかった!よーく見ると6号車だった。『暑いから、タクシーでいこか?』駅降りて、タクシー!駅の周り!くるーっと回ったけど、乗ってたのはわずか1分。タクシー降りたら、駅のプラットホーム!すぐそこに見えていた。知らない土地といっても、なにしてるこっちゃら。夕方、家へ帰ると!みっかぶりに孫たち、やってきた。『おかあさぁ~ん♪』りょう!最近バァ~バのことをそのように呼び、ジジイのことを、お父さぁ~ん♪ジジババお互いに、とうさん・かあさん!呼び合ってるのを聞いているから、仕方ないのかも。「お父さぁ~ん!火を消してぁ~!」かみさんの悲鳴にも似た叫び声!キッチンから。「ガス消してんのに火が消えへんねん!」さんまのまんま!?ながら、火が高く昇って、ウチん中!煙、モウモウ。かみさん、鍋蓋をかぶせたが消えない!「火災報知器が鳴るでぇ~!」家の中、窓や玄関ドア!一斉に開放して、濡れタオルを掛けてやっと消えた。今年の秋刀魚!油が乗っていてうまいです。
2005.08.23
コメント(12)

どんなに遅く寝ても、起きる時間はあんまり変わらない。早起きのクセ!?治らない。「年取った証拠よ!」言ってるかみさん、休みの日はいつも10時起き!いつまでもお若い?今畑で一番元気のいいのは、やっぱ芋とゴーヤ!かな。畑の周りを囲ってる金網へ飛び出し、広がって花咲きだした。葉が茂っていて、ゴーヤの実を捜すのが大変!葉っぱをポンポンと叩いて、ゴッツンゴロン!ぶち当たればそれがゴーヤの実。色が黄色くなって発見すること!しばしば。午前中、雨がポツポツきてる中!ソフトの試合。2年連続負けてる相手だとか!どーしてこんなチームに負けてたのか?思わせるような、試合運び!10:5で快勝。家へ帰ってくると、かみさん!クーラーもつけないでパッチワーク。『クーラーつけへんの?』、「つけるかぁ~?」『あつないか?』、「暑いかぁ~?」ヌカに釘のかみさん!誘って、涼みがてらにショッピングセンターへ。昼食のレストラン、ボックス席!前のかみさん!右手差しだし小指ピクピク、両手の人差し指でチョンチョンと×印!手話始めた。『なんや?』言ったら、かみさん!ジジイの後の隣のボックス!指差した。お隣のボックス席のご夫婦!女性のことで夫婦喧嘩やってるらしい。かみさんより近いはずなのに、気付かなかった。かみさん!ジゴク耳ってやつなんですよ~ん♪家へ帰って!疲れたからって、かみさん夕寝!?起きてクーラーのガンガン効いた部屋で、二人!シャブシャブ。目には目を、歯には歯を!我が家のハムラビ法典!?暑いときには、熱い鍋に限る。
2005.08.22
コメント(18)

朝少し涼しくなってきて、原チャリ!頬に当たる風も爽やか。空はスカッと晴れ渡ってんのに、日が射してこない。おっかしいなぁ~?川の土手まで駆け上がってみた。雲に隠れた朝日!朝日が昇るとこだけに雲があって、日を遮ってた。昨日、かみさん同窓会!こんなときは、やっぱり畑!夕方、仕事終わってHCへ行き、肥料、堆肥、人参の種!買って、畑で一仕事。豆畑を片付けて、整地してたら辺りが暗くなってきた。スーパーで買った夕食!〆て、816円!ぜ~んぶ半額になっていた。メシ食って、陽水の歌!聴いてたら、いつのまにか眠ってた。「父さぁ~ん!父さぁ~ん!起きてちょうだいかぁ~!」夢の中でかみさんの叫び声?と思ったら、家の固定電話機からの声だった。おこ~さ~れ~て~♪おこ~さ~れぇ~~てぇ~~♪あ~のジィ~は街までお迎えに~♪深夜にかみさんに起こされて、眠気まなこで駐車場へ!ドアが開かない!持ってたのは、バイクのキーだった。家へ、車のキー!慌てて取りに戻って、やっと目が覚めた。隣町、ダウンタウンのバス停!かみさん一人待っていた。『お酒飲んでたんやけど、抜けてるやろか?』、「運転替わろか?」『大丈夫か?』、「私はウーロン茶6杯!最後にクリームソーダ!出るのはゲップだけや」「おやすみなさぁ~い♪お迎えありがとう~♪」かみさん、同窓会のいい思い!胸に抱いて寝ちまったけど、こっちゃ夜中に起こされ、なかなか寝付かれない。
2005.08.21
コメント(16)

ヒゲが茶褐色になっていたのがあったので、トウモロコシ!4本収穫した。キッチンの三角コーナーのネット!トウモロコシにも、鳥対策!有効であった。畑で一番最後に収穫!家へ持って帰って、30分以内に蒸し上げた。実がビッシリ詰まった、トウモロコシ!甘くて、ミルキーな感じ!美味しかった。かみさん、娘、息子、孫たちまでも食べてくれて、「美味しかった!」うれしかった。朝、キッチンに大きなゴミ袋!ゴミ出してんかぁ~!とばかりに置いてある。一日一善!?会社へ出かけるついでに、ゴミ袋!持って降りた。ゴミ置き場!どーも様子がおかしい。ゴミ袋の山になってないといけないのに、それがない。丁度、おっちゃん!やってきたので、聞いてみた。『今日は缶、ビンの日ですよ』ガンビ~~ン!『一般ゴミは水曜日と土曜日!粗大ゴミは第2と第4火曜日ですよ』『そーでっか~』管理人のおっちゃんか?やけに詳しい。ムッ??親切に教えてくれたおっちゃん!缶を近くの自転車の荷台の箱に積み始めた。管理人のおっちゃんでなく、缶を集めて回ってる人のようだった。どーりでよく知ってるはずだ。下までもって降りたゴミ袋!また、自宅まで持ち帰った。朝から、行ったり来たり!汗かいた。夕方帰ってかみさんに話したら、「いやぁ~ん♪持っていってくれたぁ~ん♪誉め言葉、期待してたやろ?」やって!慣れないことはやるもんじゃない!裏目に出てガッカリ。家へ帰ると、かみさん!耳にピアス。『どないしたん?』聞けば、しばらくピアスなんかしたことなかったから、穴が小さくなったとか。神戸で買ってやったピアス!今日、中学校の同窓会にしていくんだとか。耳たぶ穴の拡大作業!慣らし運転をやっていた。「帰りは午前様になるから、ヨロシク~♪」昨夜、念を押された。さぁ~てと、今夜はかみさんいないし!どーそーかい??
2005.08.20
コメント(16)

お盆休み!日本全国、故郷ではこの花が真っ盛り?咲き乱れたとか。キキョウ!?かみさん、毎日孫二人!お風呂に入れるのはしんどいと、3日に1回!孫達だけでお風呂に入らせてるらしい。ときどき頭にシャンプーの強い香り!よく洗い流さなかったとかで、「もう1度!いってこーい♪」お風呂に逆戻り。孫達が入った後のお風呂のお湯!汚くって、もう一度お風呂のお湯入れ直すとか。湯船の中でシャンプーしてるようだ。外国じゃないんだから。でも、自分達のことは自分で!孫達だけで、きちっとお風呂!入れるようになるものあと少し。かみさんも段々楽になっていく。かみさん、昨夜も作ったカルパッチョ!今度はカツオでしたが。ちょっと、イタリアンかぶれしています。でも、麺の日!かみさん冷やしうどん、ジジイざる蕎麦!和洋折衷!おかしな夕食でした。
2005.08.19
コメント(16)

サッカー!イラン戦があるっちゅーのに、定時間際仕事が飛び込んできた。チャッチャッと、片付け!すっ飛んでけーってきた。風呂に入って、さぁサッカー観戦♪『オーレ~♪オレオレオレ~♪応援すっぞー!』と、どっかとテレビ前!すかさず、隣のとうま!『オーレ~♪オレオレオレ~♪ミルクを~♪つくろう~♪』歌いだした。『なんじゃらホイッ?それ!』、「カフェオレのコマーシャルソングと違う?」そんな歌!しらんなぁ~♪いらんなぁ~♪「写真撮ってくれる~♪」サッカー観てると、かみさん!料理持ってきた。かみさん作った料理!写真を撮ろうとすると嫌がるのに、自ら、のたまうのは珍しい。『ヨッシャー!』言ったものの、デジカメがない!どこ探してもやっぱりない。畑の収納ボックスに置きっぱなし?闇夜の世界!イナビカリする中、畑へ原チャリで。暗い畑の中、手探りでボックスのカメラ発見!ポツポツ雨!きたけど、濡れずに帰って来れた。真鯛のカルパッチョ!先日、京都・神戸でイタリアン!カツオと白身魚のカルパッチョ、かみさん!えらくお気に入り。材料買ってきて、自分で作ってみたとか。初めての試みにしちゃー、ジョー出来の味だった。一緒にでてきた、茄子のバルサミコ酢マリネ!これもなかなか。かみさんに旨いもん!作ってもらおうと思うなら、教訓、その一!たまにゃ、美味しい店!連れていかなきゃダメってこと!デスカネェ~。ワールドカップ出場決まったあとでの、イラン戦!勝ちはいらん!?いいながらも、日本の勝利!応援し甲斐!あったちゅーもんです。
2005.08.18
コメント(13)

日中の蒸し暑さにも勢いがなくなってきて、朝夕!クマゼミに代わって、カナカナ蝉の鳴き声が聴こえるようになってきた。茄子はいつまでも元気いいんだけど、実が大きくならない。思い切って、切り戻しを行った。茄子の枝が大きくなりすぎて、どのくらい切り落としていいのか分からない。大剪定、中剪定、小剪定!4株ある茄子、今後のため!切り戻しの程度、変えてみた。どれが一番秋茄子をつけてくれるのか?木になる結果!?お楽しみぃ~♪選定する前、茄子!全て採って、今年最大の収穫です。かみさん!漬物にすると言ってたけど、どーなるこっちゃら?孫達毎朝、ママに車で送ってもらい、自分達でエレベーターに乗って、ジジババの家へやってくる。「どーしたのよ?」昨朝、とうまの格好見てかみさん!上下チグハグなパジャマ着て家にやってきたとか。『木に引っかかってる』、「えっ、ほんと?」『ほんとやでぇ~!』りょうも見たとか。娘が洗濯したパジャマのズボン!団地の上から落ちたらしい。「ついでに行ってくるわ!」かみさん!夕方孫達迎えに行くついでに、様子見てくるとか。蝉取りアミを持って出かけた。そんなんで回収できるんやろか?昨夜は歯の夜間診療!アミで捕れたんやろか?結果!気になって、帰って来て聞いてみた。木にパジャマは引っかかってなかったとか。どーも、とうまのオネショらしい。兄弟愛?かみさん騙された!?兄をかばって?りょうもよく言うよ。
2005.08.17
コメント(14)

盆休み最終日、かみさん!神戸へ行きたいと。ツアー旅行みたいだって!かみさん、いつも嫌がるけど、何処へ行くのも!細かい計画を立てて出かける。静かなところでの昼食がまず一番と、一昨日の夜!ネットでレストラン調べて、電話予約。午前中は「ほおずき遊山」の相楽園!午後は布引ハーブ園へ行くことに決めて出かけた。相楽園!街のど真ん中にこんな閑静なところがあったのか?京都の神社仏閣を思わせるような日本庭園だった。ほおずきの鉢が道の両脇に並べられ、坂を登ると「盆棚」!かってはこれを作って祖先をお迎えしたとか。観光客は異人館へ行っているのか?訪問者もほとんどなし。神戸にこんなところがあったとは全く知らなかった。相楽園を出て、坂を下ることなく三宮方面へ。昼食まで時間があったので、途中!北野工房に立ち寄り時間つぶし。昼食は北野坂のイタリアン!場所が地下にあったので探すのに難儀した。昼食終え、歩いて新神戸ロープウェー「北野1丁目」駅まで。ロープーウェーに乗ると、かみさん!ギャ-ギャーうるさく、肝っ玉かあさん!高所恐怖症とは知らなんだ。山の上は涼しかった。午後3時からハワイアンコンサートやるとか。山の上でのハワイアンもオツナモン!と聴きに行くことに。聴いてると新婚旅行思い出し、「ハワイアンウエディングソング」!リクエスト。3人のおばちゃん出てきて、曲にあわせてフラダンス!最後に観客全員立たされ、フラのにわか教室!始まった。こんなことには、すぐに悪乗りするタイプ!大げさに手をフリフリ!腰フリフリしてたら、舞台のフラのセンセ!「ご主人、なかなか素質がありますよ!」な~んて言われたけど、かみさん!「父さんの横にいるの恥ずかしいわ!」だって!フラの手つき、腰つき!しばらく病みつきになりそう。フラっと?いや、フラと神戸!おもろかった。夕食は、やっぱり!三宮で買ったパンだった。
2005.08.16
コメント(14)

大阪じゃ降ってなかったけど、京都!雨の天気予報。「杖代わりにするわ~♪」うちのバァーさん、傘持って出かけたけど、晴れ男のジィーさん、手ぶら!首にデジカメだけぶら下げた。パラッときたけど、最後まで傘!差すには至らなかった。久し振りの孫抜きとくりゃ、ジジババ!気分もウッキウキ~♪京都市美術館で「ルーブル美術館展」やってるので、出かけた。昔、ルーブル美術館には2日間通ったことあるけど、思い出に残ってんのは「モナリザの微笑」だけ!そんなのやってくるわけないけど、図書館の複製画で観たことのあるドミニク・アングルの「泉」!ほんまもんに出逢えたのはうれしかった。行きは川原町から岡崎公園までバスで!帰りはテクテク、東山の麓を円山公園・八坂さんへ。夏の京都はいつも非常に蒸し暑く、観光客も少なし!タクシーも人力車も暇そうにしてた。昨日は曇り空!歩いてて、吹き出す汗がなかったのは幸いだった。京都先斗町!この時期、人通りもまばら。昼食は先斗町のイタリアンで。ランチコースの最後のコーヒー!「少し苦いね!なんやろ?」、『キリマンジャロと違うか?』「ほんと?ブルーマウンテン、モカ!他になにがあったやろ?」聞くなよ!コーヒー通じゃないから、そんなの分かるわけないやんか。『ところで、かあさん!ちょうちんブルマ、穿いてた?』ブルーマウンテンからチョウチンブルマに話が飛躍した。かみさん、小学校の2年生まで穿いていたとか。話は盛り上がった!けど、長くなるんで!詳細省略。いつもはアベックで賑わう加茂川べりも、雨がパラッときたせいか?暑さのせいか?座ってるカップル見あたらず。お腹膨れて街ん中、お散歩!デパートへ。刺繍のキット!買うの付き合ってブラブラしてたら、かみさん!「大きなサイズのユアサイズ」看板見つけて、カットソーってやら!買わされた。デパート!かみさんと一緒に入るもんじゃない。錦市場を歩いていたら、丁度午後3時すぎ!お散歩、ブレークタイム。宇治金時!やっぱ、京都に限る。バニラのボール!かみさんのイチゴのカキ氷に載っかってたもの。食べないからって、おまけにいただいた。夕食作るのイヤだって、かみさん!志津屋のパン!買って帰って、これが昨夜の夕食だった。暑くても、やっぱ京都!観てよし、食べてよし、歩いてよし!好きな街です。
2005.08.15
コメント(14)

曇り空ながら、朝から蒸し暑い。娘に転勤の辞令が出たとか。昨日が初日とかで、孫達!預けられてしまった。かみさんと釣りへ行きたかったけど、遠出も出来ず、グッと近場!孫達誘って、蝉捕りへ。今年はやけにうるさいと思ってたら、蝉が異常発生してるとか。でも、鳴いているのは木の高いところばかり。かみさんが買ってきたアミでは届かない。住宅横の公園の築山!油蝉たちは木の低いところに止まってる。蝉を発見しても大きなアミじゃなかなか捕れない。やっと一匹!油蝉捕まえて、家へ。孫たち!かみさんに見せたらベランダから放してやったけど、植木鉢の木に留まって離れない。我が家は居心地良さそうだ。家に引き上げてきたら、雨が降り出した。図書館から借りてた本や複製画!返却の督促電話あり。孫達と一緒に図書館へ。図書館の児童室!見ているのはウルトラマンやアバレンジャーの本だと思うけど、本に親しむのは悪いこっちゃない。「フランス料理の本借りてきたぁ~♪」、『なにすんねん?』「フランス料理、作ってみようとおもって!食べれるやろか?」フランスの家庭のおばちゃんたちが作るのは全部フランス料理!?かみさん!作っても、食べれんことはないやろ。ショッピングセンターへ寄って、昼食!ついでにオモチャ買わされて、帰りの車の中で、孫達!眠ってしまった。寝てる孫抱いて自宅までの階段、2往復!ああ~、しんど。この時ほど、孫達の成長!実感させられたことはなかった。昨日は、娘孝行、孫孝行!?親孝行、ジジババ孝行!やってくるのは、いつのこっちゃら?孫たち、眠っている間に散髪屋へ。今日は孫達から解放されて、これから、かみさんと!京都へデートの予定です。
2005.08.14
コメント(14)

『今日は大阪市内や!』、「カメラ持って行かへんの?」『仕事やでぇ~!』と言ってみたものの、かあちゃん!なかなかいい事、言うやんけ~♪デンマークのコペンハーゲンには有名なチボリ公園!大阪にも、エドボリ、トサボリ、ドウトンボリ、それにサボり公園!?ありまっせ。昨日午前中、書類持って大阪市内のお役所へ。チャッチャッと用事済ませて、すぐに会社帰らんと!役所からすぐ近く!大阪城オサボリ?公園へ。あなたな~ら どーする~♪門の左端の方!こそーっと、抜けていきましたぁ~♪帰るときも、立っておられたんです。ナンマイダ~♪アンマリダ~♪やっぱ、こそーっと!デシタ。暑い中、ご苦労さまです。暑い中、大阪城見物する人もいるんやなぁ~。思って近づくと、韓国語や中国語!訳わからん。クソ暑い中!日本人観光客、来てるわけないと思った。曇っていて、風はあったけど蒸し暑く!松に掛けられた風鈴の音だけが涼しげでした。その後、梅田に寄って昼飯!『日替わり定食~!玄米大盛りでぇ~♪』いい運動になったけど、体重!収支は変わらずだった。サボり足らないイチンチだった!盆休み!いうても、今日から3日間だけとです。
2005.08.13
コメント(14)

ゴーヤは暑さ知らず!勢いが止まらない。畑の周りを囲ってる金網にゴーヤの蔓が到達!はや、金網の上まで駆け上ってきた。金網で実が成るかどうかは分からないけど、出来たら道行く人に差し上げます。ご随意にどうぞ!『これなんでっか?』、『ゴーヤです』野菜収穫してたら、おっちゃん!金網越しに話しかけてきた。『写真撮ったら差し上げますから、ちょっと待っててください』おっちゃん恐縮しながらも、写真の収穫物!受け取ってもらえた。自分が作った野菜!喜んで食べてもらえるのはうれしことです。でも、最近金網越しに話しかけてくる人が結構いるんです。うわさ?聞きつけてくるんやろか?毎日食べきれないほどの野菜の収穫!知らない人でも食べてもらえるだけでありがたい。こう言えるのも後何日か?夏野菜もそろそろ終えんを迎える時期です。今朝は寝過ごした!とりあえず、畑へ水やり!日記アップだけは済ませた。
2005.08.12
コメント(15)

下葉枯れ 完熟までの トマトかな!?畑のトマトも勢いがなくなってきたけど、例の三角コーナーのネット!一個も鳥の被害に遭うことはなく、大成功だった。トウモロコシもヒゲが茶色になってきた。味しめて!トウモロコシの鳥対策、同じ方法で!トマトのときのよりちょっと大き目のネット!掛けてみた。効き目あっか!?これからのお楽しみぃ~♪トウモロコシは茎との間に挟めるから、洗濯バサミ!不要ダス~。茄子いっぱいの収穫!ちょいと小ぶりながら、今年の茄子!いつまでも美味しいです。『これ、ちょいと見てくれるかぁ~?』ズボンの裾めくり上げ!右足元見せたら、会社の姉ちゃんに笑われた。ソックス!右足カカトの下までずり下がり、完全に靴の中。女子高生ならいざ知らず、おっちゃんのルーズソックス!色気ないし、サマにならないし!なにせ、穿いててキモチワリィ~。原因はすぐに解明できた。安全靴がちょっと大きいのと、ソックスのゴムの間延び!歩くたびにカカト上がって、ソックス!安全靴とカカトの摩擦抵抗で5mmづつ、ずり下げていた。歩幅60cm、50歩!30mも歩くとソックスが完全にカカトの下になることが分かった。技術屋の端くれ!何でも計算してしまう。そーいや、昨日!ソックス、何回ずり上げたことか。パンツのゴムヒモは代えることが出来ても、ソックス!ちょいと難しい。ゆるパンツ、ゆるソックス!締まりなく、気合入りまへん。お役御免!ご苦労さぁ~ん♪帰り際にゴミ箱へポイッ!かあちゃ~ん♪代わりのソックス、頼むでぇ~!!日記にこうして書いてりゃ、明日か明後日!新しいソックス!机の上に置いてあるハズ!?かあちゃん!日記読んでくれるかなぁ~?
2005.08.11
コメント(13)

サニーレタス!今年、初めて作りましたが、これがナカナカ上手にでけてます~。<サニーレタス><畑の収穫>虫があまり寄り付かないのがいいです。不味いんやろか?食べてみたけど、結構いける!夏場の葉もの野菜として、重宝してます。「○○さぁ~ん!○○さぁ~ん」夜間診療、歯科医院の待合室!ソファーに座ってたら熟睡してた。びっくりして起きたら、これまたビックリ顔した女性の患者さん!前に2人。どんな格好で飛び起きたんやろ?ああ、ハズカシぃ~!いそいそと診察室の中へ。『壮年大会の決勝戦、どうでしたか?』と、センセ!な~んや、HP見てへんのかいな!日記にあんまり詳しく書かない試合経過!セッカク、書いてあげたのに。『歯の治療中はあまり硬いものは食べないで下さい』センセ、今頃そんなこと言ったって!先日、鶏のナンコツの唐揚げ!バリバリ食ったら、治療中の歯!縦割れを起こし、ヤヤコシイことになっている。ソフトでこれまで彼のことを!●●って、呼び捨てにしてたけど、歯科医院に行きだして、センセ!呼ぶようになった。
2005.08.10
コメント(13)

遊びじゃ元気溌剌でも、仕事じゃ炎天下!体がもちまへん。毎日暑い日が続きますね!暑中お見舞い申し上げます。黒豆の残り!全て刈り取りました。豆の皮を剥いだら、むらさき!どないしたら、黒くなんのやろ?茄子だけは何故か元気です。更新剪定やろうと思ってんですけど、なかなかです。今日は長崎原爆記念日です。ジリジリと蒸し暑い夏のお昼前、ピカッと光ってドーンと大きな爆音!続く物凄い爆風に吹っ飛ばされたと、母の話を聞いたことがあります。母は当時爆心地から、1つ山を越えたところに住んでました。その山のおかげで助かったと話してました。母は原爆被爆者です。母が生き延びてくれたおかげ!ここに生あることに感謝します。母85歳!今なお長崎にて健在です。午前11時2分、長崎に向かって1分間の黙祷!捧げたいと思ってます。亡くなられた多くの方のご冥福をお祈り申し上げます。
2005.08.09
コメント(15)

高校球児たちは日々の練習、辛くって!試合やってる方が、楽!?らしいですね。いくらソフトが好きだからって言ったって、週一のソフト!好々球爺!?にゃ、炎天下の試合は堪えます~。昨日朝8時に集合して、壮年リーグの試合を一試合!か~るく勝って、次の試合は審判!終わると、丁度お昼時。連盟主催の壮年ソフト大会決勝が2時過ぎから!全員で餃子の「王将」へ。昼飯は個人持ち!焼き飯と餃子を食っただけ。飲みたいビール!グッと我慢する。最高気温に達する2時半頃に試合開始!暑くって。時間制限なしの7回戦!小刻みに点数を重ねて、5:0でリードの6回裏!相手に満塁ホームラン打たれた。7回表に1点追加して、2点リードの最終回!3点入れられ、逆転サヨナラ負け。ああ~あ!優勝の二文字が頭にチラついたんでしょうね!気が優しくて、お人よし!そんな連中が揃ってんのがチームの弱いとこ!?デス。疲れた体に鞭打って!というより、お祭り好きだから、シャワーを浴びて、オッチラと祭りへ。子供みこしが校庭を練り歩いて、祭り2日目の始まりはじまり~♪チームの仲間は皆元気!チームは祭りの焼き鳥屋さんを任されている。昼間は日に照らされ、夜は焼き鳥の火で焙られ、こんがり、お肌も小麦色!?焼き鳥屋さんの店裏!まずは喉を潤し、腹ごしらえ!と、仲間の焼くヤキトリ味見しながら、グッとビール!『サボらんと、はよ焼けよ~!』檄飛ばしながら、後姿のお二人さんと、ご一緒に。行列のできる店!店頭で、接客のお手伝い!折角だから、『べっぴんさぁ~ん♪10本お待ちだよ~♪』な~んて大声張上げて、祭り中盤の8時には完売した。2日間で7000本売れたらしいです。それにしてもシンドサいっぱいのイチンチだった。
2005.08.08
コメント(14)

昼1時過ぎから、かなり激しい昼立ち!?祭りに影響あるかと心配したけど、いいお湿り!夕方から少し涼しくなった。昨日は仕事だったけど、夕方!孫達誘って地区の祭りへ。爺の血を引く~♪兄弟甚平!『これ、とうまのお下がりと違うか?』、「そうや!とうまのだけ買った」りょう、兄のお下がり!昔は皆、こうだった。えなりかずきクン!?にはちょっと我慢してもらった。普段あまり感じないけど、孫達!写真見ると大きくなって、祭りがやってくるたびに、孫たちの成長!実感する次第。いつもながらの、祭りの夕食!校舎の片隅!アウトドアの食事もたまにゃいい。お楽しみ抽選会!一等液晶テレビ1台、二等国産自転車10台、…………、十等祭りの金券1000円分30枚!豪華!?お楽しみ抽選会。『皆さん、押さないで!小さいお子さんはよく言うこと聞いてくれます』幼いからだって!運試し!毎年やってっけど、今年も外れ!2番違いで、自転車逃した。一等の液晶テレビ!長野から当地に仕事で来てた若い兄ちゃんに当たりましたぁ~♪そんなのありかよォ~。今日はソフト、壮年大会決勝戦!祭りに花を添えたいところです。
2005.08.07
コメント(13)

カミナリ、ゴロゴロピカピカ~♪夕立期待したけど、音と光りの世界だけ!暑くって、水分飛んでしまったのか?雨は降らなんだ。きゅうりに曲がり果、先細り果が出てきた。そろそろ終わり果な?ってところ。カツオくん達!とうまは頭丸めて、男らしく!りょうは、色っぽく?なった。ベランダの物置の横に掛かってんのが、先日、かみさん!しっかり握り締めていて、強盗と間違われ殴られそうになったホウキ!こんな細いホウキで?バカにしちゃいけません。その昔、かみさん!剣道同好会を作って、竹刀を振り回してた剣の達人!?デス。幸いにも、まだその腕前見たことないけど。バトンもやってたので、棒振り回すのは得意なハズ!です。かみさんの男っぽい言動にはホレボレするときがある。昨夕、息子は九州へ出張とかでバタバタ!その準備。かみさんもバタバタ、孫達迎えに行く準備!先に息子がトイレに入った。「しょーべんかと思ったら、ウ●コやった!クッソー!」やって、玄関先のかみさんと目が合って、思わず大笑い。かみさんにゃ、お上品さのカケラも観られない。ハズカシクッテ、日記にも書けないよ~!?昨夜はカツオくん達と一緒に、近くのファミレスで夕食!孫達頼んだキッズプレートはうどんセット。カツオくん達にゃ、お似合いの「ワカメうどん」!だった。今日は夏祭り~♪孫たち連れて、夕方!お出かけで~す。夕立、来ないといいけど。
2005.08.06
コメント(15)

茄子はまだたくさん実をつけてるけど、小ぶりになってきた。そろそろ思い切って、切り戻し!やってみっか。各枝に1~2枚程度の元気な葉を残して、短く切り戻す「更新剪定」を行うと、9から11月頃に芽が出て、花咲き、再び茄子!いわゆる、嫁に食わすな!秋茄子を収穫することが出来ます。今日でお別れ♪な~んて調子のいいこと!昨日、日記に書いたもんだから、痛いしっぺ返し!食らった。徹夜を覚悟してたら、この謙虚さがよかったのか?深夜にならなくて帰れたのはラッキ~♪でした。人間いつも素直で謙虚でなくっちゃ!思った次第。疲れて帰ってきたときの夕食!軽めがいいと思ってたら、そんな感じの夕食!出てきた。酸味がよく効いたトマトスープ!トマト、茄子、アスパラ、鶏肉!これまた酸味が効いたカレー! ケッコー!コケコッコ~♪お腹にやさしいトマトいっぱいの夕食!サイコーでした。冷蔵庫のトマトも半分減ったとか!メデタシめでたし~♪「不味いと言いながら、スープのお代わりしたのよ」孫たちにも好評だったようで、かみさんニンマリ。孫達、バァ~バとお風呂!パジャマに着替えて、帰ってきた娘!家が近くなって、そのまんま連れて帰る。翌早朝、そのまんま!娘、孫たち連れてやってくる。かみさんも、そりゃ~大変です。うちは保育園じゃないんだから。「フルパワー、使い果たして疲れた!もう、寝るわ!」言いながら、夜中にかみさん!F1、K1がA1~!?エエわぁ~ん♪と観てるのはどーいうわけだぁ~?
2005.08.05
コメント(16)

<朝の畑の収穫>家へ帰って、冷房効いているのに誰もいない。おっかしいなぁ~?部屋の中、ウロチョロしてたら、のそーッと、かみさん!ベランダから顔を出した。「ああ、ビックリした!強盗かと思った」かみさん、手にホウキを持っていた!戦うツモリだったとか。「仕事、終わったん?」、『今日でお別れ♪や』思ったより仕事が上手くいったので、早く帰れた。ホウキで叩かれなくてよかったよ。『今から畑に行ってくる!』、「時間との勝負やね!」畑へ水やり!7時半から歯医者へ!8時からテレビでサッカー!昨夜は家へ帰ってからの方が忙しかった。「今晩はピザにするでぇ~!」サッカーのある日は、かみさん!夕食作らない。サッカーが連続してあると、タコついてしょうがない。何が気に入ったのか?とうま、坊主頭にしたいとか。「なんてことしてくれるのよ!って、絶対に怒ると思うわ」、『やりたい言うてんなら、坊主にさせたら?』子供達とお出かけするとき、娘!孫達の頭になんか振りかけ、毛を逆立ちさせて連れ出している。そら、怒るかも!?娘のビックリした顔、見てみたい。畑で水やりしてたら、おばちゃんやってきて、「豆、もう採らんとあきまへんで!」「黒豆、パンパン!10ヶ月でっせ!」豆が膨らんで弾けそう!長く置いておくと、虫に食われるとか。半分ほど収穫した。畑の帰り!いつもの散髪屋へ寄ると、とうまはすでにスポーツ刈りになっていた。りょうとかみさん、散髪台に座ってる。りょうはマスターに、かみさんはおかみさんに!髪を刈られてた。とうまのスッキリした頭見たら、かみさん!自分も短くカットしたくなったとか。畑で採れた黒豆、きゅうり、トマト、ゴーヤ!散髪屋に置いてきた。「サザエさんちの、カツオくんや~♪」孫たち迎えに来た娘、喜んで孫たち連れて帰った。機会があったら、カツオくん達!ご披露します。
2005.08.04
コメント(16)

覗き見って、上から?下から?カンニングやったことがないから、覗きは得意じゃないけど、先日の蓮池の蓮の花!上から覗いてみました。な~んだか、見ちゃいけないものを見たって感じ。蓮の花というより、蓮の鼻?ってとこ。こんな風になってるとは知りませんでした。学校の宿題なんか、忘れたことがなかった。日記を書かないと、な~んだか気持ち悪くって!家へ帰ってきて、風呂に入らないのと一緒!性格というのは、ガキの頃から変わらないものですね。だけど、楽天は癒しの場所です。疲れて帰ってきても楽しいところです。コメント書かんと、こそっと覗き見したったぁ~♪
2005.08.03
コメント(15)

<近所のお寺の池> 泳ぎてぇ~!池の鯉に、成田屋ぁ~!?昨日は暑かったです。首にタオル巻いて、汗拭き拭き、ヘルメット被って、イチンチ現場!走り回ってました。日が暮れても、まだ走り続けてました。かみさん、やまんば!むすめ、やんまま!昨日 今日 明日!ソフィア・ローレンの映画じゃないけど、ジジイ、やまば!迎えています。一筆啓上火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ!?簡単な日記ではありますが、元気であるところだけは、見せとかなくっちゃ!ってとこです。
2005.08.02
コメント(13)

「今、どこ?」、『図書館や!』「な~んや!」、『な~んやて、何や?』図書館でスポーツ紙を読んでたら、出先のかみさんから電話!急に雨が降ってきたから、家にいるんだったら洗濯物取り入れて欲しかったとか。なるほど!図書館の外へ出ると、予期せぬ雨。カッパがない!身につけてる免許証入れ、財布!それに図書館から借りた本とCD!原チャリのシートの下に放り込んで、いざ雨の中へ。いやぁ~、大粒の雨!Tシャツ一枚、痛いっす。濡れついで、昼メシ買いにスーパーへ寄り道。濡れたからだ!冷房がよく効きまっさ!風邪引きそうでしたぁ~♪借りてきたCD!PCに取り込もうとしたけど、固まって動かない。PCメーカーのサービス窓口へ電話!電話掛けながら、PCの椅子に座ると電話がプッツン!電波が届かない。『電話の子機どこにあんの?』自宅の固定電話から電話しようと思ったけど、子機がないそうな。そうこうしてると、かみさんが帰ってきた。「もう、ド●モやめなさよ!」かみさんの携帯を借りて、PC前から再び電話。音楽ソフトが壊れてるかもしれないと、教えられるままにリカバリーやったけど、結局上手くいかなかった。可愛い声のお姉さんと、1時間も会話!できたのがせめてもの救いだった。図書館へ行く途中の蓮池!『どーや、この写真?』、「カンナが目立ちすぎて、アカンなぁ~」「いや~~っ♪オヤジギャグやってもうたぁ~♪」オジンギャグ、ちょいと横取りオバンギャグ!夜は、サッカー!応援に集中せなアカンから、夕食作らないとか。クルクルのお持ち帰り用紙に記入して、サッカー始まるまで昼寝するとか。かみさん、自室に引っ込んだ。そろそろクルクル!取りに行かなくっちゃと、かみさんの部屋を覗くと、テレビつけっぱなし!口は開けっぱなし!テレビのリモコン!しっかり握り締めてたので、外してやったよ。「おはようさぁ~ん♪」クルクルから帰ってきたら、すぐにかみさん起きてきた。昼寝をしても夜中に眠れるのどーいう訳だ~♪かみさん、寝るのは得意技。折角気合入れて、応援したのに!サッカー負けてもうた。アカンなぁ~。
2005.08.01
コメント(16)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


