2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1

「花の水やり、お願いしま~す♪」かみさんに頼まれ、ベランダに出ると、枯葉、花柄!年末だし、ついでにちょいとお掃除。「慣れない手つきやねぇ~」かみさんに言われた通り?やってたら、階下にホウキ!落としてしまった。 花の水やり済ませてテレビ観てノンビリしてたら、職場からかみさん電話!「ガラス磨きのスプレー!テーブルの上のダイエーの袋に入っているから!」『それって、ガラス磨けということか?』実は電話掛かってくる前、雑巾でちゃちゃっと窓ガラス拭き!済ませてた。もっときれいに磨けということか?かみさん、お見通し。どーしようかな?思ってたら、今度は娘から電話!これから買い物に出かけるとか。渡に舟?孫たちと遊ぶ方が面白そうだと、相乗りさせてもらった。 二匹のワンちゃん!?風がなくて凧揚げは出来なかったけど、河川敷公園!リモコンカー、サッカーボールでボール蹴り!運動不足少しは解消できたけど、元気な孫のお相手!疲れ果てました。今日は大晦日!今年もいろんなことがありましたが、家族一同!なんとか元気に、明るく過ごすことが出来ました。これも楽天のHPのお友達のおかげだと思ってます。お友達のみなさぁ~ん♪今年も一年、お付き合い!ありがとうございました。来年もヨロシク!で~す♪良いお年を、どうぞ!
2005.12.31
コメント(14)

年に一度、しかも!お正月にしか会わないけど、親戚の子供達!結構いるんです。昨日午前中仕事終わって家へ帰り、昼から!ピン札に両替するため、ママチャリこいで街の銀行へ。帰りに100円ショップへ寄って、お正月用のしめ縄をゲット。家へ帰って、ベランダのクリスマスイルミネーションのお片づけ!インシュロックで固く縛ってたんで、取り外すのが大変。パンジー、ビオラが元気でした。玄関にしめ縄ぶら下げたら、気分はもうスッカリお正月!そこへかみさん仕事から帰ってきて、「玄関のしめ縄、えらくちゃっちーねぇ~!これも一緒に飾ったら?」と、手に門松!聞けば、かみさんも100円ショップで買ったとか。ポストの上にちょこんと載せた。200円でも、お正月!確実にやってくる。かみさん、右手小指!傷口からばい菌が入ったのか、パンパンに腫れている。「病院へ行ってくる!」と、目の前の病院へ。「これで会社を辞めましたぁ~♪」と、しばらくしたらかみさん!帰ってきた。社内浮気がバレて、会社を首になった!どっかのTVのCMのつもりか?グルグル巻きにされた、右手小指!おっ立てて部屋へ入ってきた。麻酔打たれて、切ったとか。かみさん!夕飯の仕度出来なくなったけど、車の運転も出来ないし、コッチはかみさん買ってきたお刺身で、すこっち飲んでたし、歩いて近くのファミレスへ。ジタバタしても、仕方なし!開き直って、ノンビリいきましょう♪ということに。
2005.12.30
コメント(14)

「滑って転んで大分県♪昔言ってなかった?」かみさん!車降りたら、地面凍ってたらしく、気付かず、スッテンコロリ~ン♪こけたとか。最近忙しくって、バレーの練習なかなか行けなかったけど、とっさにバレーのレシーブ!ヒラメイタとか。身体全体延ばして、受身したらしい。「不死身やねぇ~♪父さんとえらい違いや!」かみさん、風呂から上がってきて!もう、どっこも痛くないとか。<畑の様子>ここに来て、野菜!価格が高騰しているみたいですね。こんなニュースが!連日、厳しい冷え込みが続いているが、この寒さの影響で野菜の価格が高騰し家庭の台所を直撃している。野菜の高騰は産地での大雪や寒波の影響で、全国的に野菜の出荷量が減っているためで2カ月前に比べると平均価格は2割から3割上昇している。例えばレタスの場合、10月に10キロ1500円だった市場価格が現在では4000円となっているほかニラやブロッコリーは5割も高くなっている。市場関係者によると例年、野菜の価格は年末年始にかけ高くなるが今年は、寒波の影響でさらに値上がりに拍車がかかりそう。我が家の畑で野菜が採れるころは、いつも!スーパーの野菜も値下がりしていて、ガッカリ!してますが、久し振りに、耳に心地良い!?ニュースでした。あはは。。。野菜ドロちゃんに遭わないように、きーつけよーっと!今日から、孫たち!保育園、お休み。昨夜、娘から電話!かみさん出たら、すぐに孫に代わったとか。『アンタら、休みかぁ~?』と、とうまにいきなり言われたとか。かみさん!いつも孫たちのこと、「アンタら」言うからオウム返し!コトバづかい!気をつけないと。『お年玉、はずめよ~♪』と、とうま!『はずめよ~♪』横から同じく、りょう!娘がうしろから言わしてたらしい。孫たちへのお年玉!娘の財布に入るんじゃないか?心配してる。品物渡そうかなぁ~?
2005.12.29
コメント(15)

<池の鳥> 昨夜、かみさん!夕食作ると言ってたのに、仕事で帰りが遅かった。「待たせて、悪かったねぇ~」かみさんと外へ。チゲ鍋とビビンバ!ゴチになりましたぁ~♪ああ~、こりゃ こ~りゃん♪旨かったぁ~♪「かあさん、ウォームビズやねぇ~」昼間、社長「これ、ウォームビズやでぇ~♪」と言って喜んでたのを思い出した。「ウォームビズって、トックリのこと?」、『そや、そのタートルネックや!』「タートルネックもトックリも随分古い言葉じゃない?いまどき何ていうんやろ?」『ハイネックか?』、「さぁ~?」意味が通じりゃ、何でもいいけど。かみさん、年末ぎりぎりまで仕事で忙しいとか。「なにもせんかて!掃除もせんかて、年は明けてくれるやろ!?」「どない思いますぅ~?」仕方ないと思います。お返事しなかったけど。ほぼ毎年、2泊3日!家族そろって、かみさんの実家へお正月旅行?行っていた。かみさん、結婚しておせち料理!ほとんど作ったことがない。昨年かみさんのおふくろさんが亡くなって、来年はそうはいかない。元旦からお店、いまやどこでも開いてるし!おせち料理のような保存食!作る必要もないやろけど。「姉ちゃんに電話してみたら?」と、かみさん!娘家族がやってくれば、孫と一緒の楽しいお正月!来なけりゃ、かみさんと二人で寂しい寝正月?その場で娘に電話したら、やってくるとのこと!かみさんの二代目か?それじゃ~っと、ジジババ!得意料理を一品づつ。ジジイは皿うどん、かみさん鶏の酒蒸し!作ってもてなすことに。
2005.12.28
コメント(13)

<天然の釣堀り>朝方、そんなに寒くなかったけど!夕方、雪が舞ってきて、急に寒くなってきた。こんなときは、温かお風呂が一番!『さぁ~!風呂はいろかぁ~♪』と、気合を込めて!お風呂に入ろうとしたら、かみさん!何を勘違いしたのか?「入ろうか?言われても、一緒に入りまへんでぇ~!なに言うてまんねん!」『????』よー分からんおばちゃん!デス。かみさんのバレーチームの監督!実家が高知で漁師とか。先日の忘年会で、この時期!ハゲが一番美味しいという話を聞いたらしい。。かみさん仕事終わって、魚屋さん!「ハゲ、ハゲ、ハゲ!ハゲはないんかいなぁ~?」と、かみさん!大きな声でひとり言!でも、あるのはトラフグとアンコウばっかり!ハゲの切り身がなかったとか。ハゲが見当たらないので、ひとり言にも力が入ったとか。「ハゲあらへんなぁ~!ハゲ!」言って、人の気配感じて横見て、かみさん!ビックリしたとか。魚買いに来てたおっちゃん!スーッとその場を立ち去ったとか。「ゴメンなさい言うのも変やろ?別にその人のことを言ったわけじゃないし」かみさん、バツ悪かったとか。やっと、かみさん!ハゲが2匹入ってるパックを見つけて、「ウマズラハゲ!くださぁ~い」正式名称を叫んで買ってきたとか。寒いときには鍋が一番!確かに、昨夜のハゲ鍋!旨かった。
2005.12.27
コメント(13)

昨日はソフトボールチームの忘年会!魚美味しく、仲間との会話が楽しくて、久し振りに、日本酒熱燗!飲みました。 時代おくれの男達!?帰りの各駅停車の電車はガラガラで、我が町へ戻って!歌自慢?の仲間達とカラオケへ。不器用だけどしらけずに 純粋だけど野暮じゃなく上手なお酒を飲みながら 一年一度酔っぱらう昔の友にはやさしくて 変わらぬ友と信じ込みあれこれ仕事もあるくせに 自分のことは後にするねたまぬように あせらぬように 飾った世界に流されず好きな誰かを思い続ける 時代おくれの男になりたい目立たぬように はしゃがぬように 似合わぬことは無理をせず人の心を見つめ続ける 時代遅れの男になりたい友が歌った、河島英五の「時代おくれ」!いい歌でした。十八番にしたいと思います。目立たぬように はしゃがぬように!無理かなぁ~?
2005.12.26
コメント(18)

ちょっと寒かったけど、土を触っていると落ち着くし、娘・孫たちが入ったあとの畑も気になって、畑へ。 大きな穴が2箇所!大根ドロボウたち?の痕跡が残されていた。生きてる野菜のそばの土!素手で触ってもそんなに冷たくはない。土を均してると、いい土になってきたと実感。 大きなプリップリッしたキャベツが収穫できました。ロールキャベツが好きだけど、かみさん仕事忙しく、今は手の混んだ料理は望めない。やっぱ、サラダかな?昨日かみさん仕事だったけど、「電話してみたら?瓢箪から駒がでてくるかも?」と言って出かけた。かみさん仕事忙しく帰りも遅い!娘のところのクリスマスパーティーへのお呼ばれ!期待して、ものは試し!娘に電話してみたら?ってなことでした。娘に電話するも繋がらず、そのうち携帯のバッテリー切れ!家から電話しようと思っても、娘の電話番号も知らなければ、かみさんのも。諦めた。「瓢箪から駒でたかぁ~?」と、かみさん帰ってくるなりいきなり。「駒なんてなかなかでてくるわけないと思ってた!」と、かみさん!『出そうで出ないはばばぁ~のメンス!って言わへんかった?』「父さん、なーによ?それ!いまどきそんな言葉使わへんわ!」「父さん前に言ってた、ズロースやシミーズと同じくらいに古い言葉やでぇ~!」仕方ないからジジババ二人で、シルバークリスマス!?イタメシ屋へ。食事終わって、一年ぶり!かみさん連れてカラオケへ。かみさん歌ったのは、「タッチ」と「ハナミズキ」の2曲だけ!こっちは陽水、15曲!最後に加山雄三の「海・その愛」!身振り手振りつけて熱唱したら、汗かいた。今日は昼からソフトボールチームの忘年会!いい予行演習にナリヤシタぁ~♪
2005.12.25
コメント(13)

昨朝、久し振りに畑!覗きに行ったら、前日の雪が残ってました。イチゴの苗が雪に埋もれてました。野菜くん達!ジッと静かに春の来るのを待ってます。 玉葱畑!雪を被ってましたが、玉葱の苗!ピンと立って、元気です。来年もきっと!いい玉葱ができると思います。 昨夜かみさん仕事遅くなって、外食!昼間、娘から携帯に電話!掛かってきてたのに気付かなかった。娘から電話なんぞ珍しく、うれしいも~ん♪電話するも繋がらない。孫たちへのクリスマスプレゼント!届けなアカンし、食事後娘の家へ。『宅配便ですがぁ~♪』ピンポ~ン♪押して、ちょいと声色使って叫んだ。「はぁ~い♪」という娘の声!クスクス笑いながらかみさんと待ってたら、「あらっ、なんや!おとんかいな!」ドア開いて、娘と孫たちが出てきた。「電話したのにぃ~!大根抜いたでぇ~!」畑に行こうと思って昼間電話したけど、繋がらず!勝手に畑へ!孫たち連れて大根抜きに行ったとか。一本抜き終え、横見たら!すでにとうま、一本抜いていたとか。ついでに水菜も引っこ抜いてきたらしい。後始末やってくれたのかなぁ~?ああ~、心配。遊びに来たお友達!クリスマス用のサラダのレシピ、持ってきたとか。レシピ通りに、水菜使って野菜サラダ!作ったらしいけど、「パプリカまで入れて作ったのに、まずかったわ~!」と娘!採れたての野菜!変な味、加えんほうが旨いに決まってる。ウチのイルミネーション!外から眺めてみようと、駐車場からちょいと遠回り。後から歩いて来てた、お子さん抱いたヤングママさん!「ほらっ、見て!、キラキラきれいやでぇ~♪」後からの声聞いて、かみさんと顔合わせニヤリ!やってよかった!うれしこの夜でしたぁ~♪
2005.12.24
コメント(15)
「父さん、今どこ?すっごい吹雪やでぇ~!」会社に着いてしばらくして、かみさんから電話!言われて、事務所の窓の外!振り向くと、そこは雪国だった。会社へ来るとき、車の屋根に薄っすら雪が積もってたけど、道中全く降ってなかったので、もうビックリ!!吹雪 吹雪 氷の世界♪大阪に来て35年になるけど、朝から雪が降って積もるの見たの初めて!記録的な雪!?2、3cmでしたが。『かあさん、今どこ?会社着いた?』しばらくして、原チャリで出かけるかみさんが心配になって電話した。「歩いて会社に向かってる!」自転車でスッテンコロリン!やった人を見て、怖くなって!バスも動いてなく、テクテク歩いてるとか。懸命なかみさんに、一安心。お大寒様、お主もワルよのぉ~。何も師走の忙しい時に来なくても!交通渋滞、停電、地下鉄動かず!思わぬ突風と積雪!大阪の午前中は大混乱だった。最近大人しくしていて、心掛けがいいせいか?会社の行き帰り、雪はなく、渋滞に巻き込まれることもなかった。ウチのバカぼんボンは元気です!雪見たら、スキーしたくなったと友達と出かけて行きました。おお~、さむっ!昨夜は柚子風呂が温かかった。「食事にも強弱つけなアカン!」と、かみさん!一昨日は焼肉!ぜぇ~たくしたからって、昨夜はメザシと湯豆腐!夕食は寒かった。
2005.12.23
コメント(13)

今朝起きて、外を覗いたら車の上にほんのうっすら雪化粧!厚化粧、嫌いなんです。一段と寒さも増して、今夜もサムソナイト!?です。雪の予報も出てたけど、昨夕帰宅時!大粒の雨が降ってきた。新年のカラオケ大会、近し!車のCD!ボリュームいっぱい上げて、カラオケの練習。今年のお正月、かみさんの「ひまわり娘」に優勝かっさらわれてしまい、悔しい思いをした。来年のお正月は仕返しだぁ~い♪おのずと歌う歌にも力!入ります。かみさんのおふくろさんが亡くなって、後片付けに通うのに車が必要と!かみさんに車貸したら、最後!戻ってこなくなった。原チャリは渋滞関係ないから、非常に便利だったんですが!原チャリの事故で鎖骨骨折!バイク通勤禁止令が出されて、このたび、車!1年数ヶ月ぶり、ジジイの元に返ってきました。怪我の功名!?言ったら、かみさんに叱られそうですが、かみさん!代わって、バイクで職場へ通ってます。ジジイの会社よりはるかに近いといや近いんですが、冷たい雨ん中!お気の毒で。「私も一週間ぐらい入院してみたいわ!」元気なかみさん、ボヤキまくってはります。入院中もいろいろご迷惑かけたし、昨夜はかみさんの慰労会!ボヤキ沈めるために、かみさん好きな焼肉!食ってきました。ついでに孫たちのクリスマスプレゼント!買わされた。シュッピ、しゅっぴ~♪でも、気分良くしてもらえれば、安いもん!デス。「事故したバイクはゲンクソ悪い!」と、廃車して!新しいバイク!買わされることになってます。「雨用にフルフェースのメットもついでに買ってよ!」シュッピ、しゅっぴ~♪こりゃ、骨折の傷の痛みよりイタイです。
2005.12.22
コメント(13)

疑似餌に騙され寄ってきて、サビキで釣り上げられたアジ子ちゃんたち!針に引っ掛けられて、痛かったやろなぁ~。今まで釣られたお魚さんの気持なんて考えても見なかった。鎖骨骨折!治りが早いからと、手術した。レントゲンで見ると、直径約3mm、長さ約15mm!ステンレス?の針金で接続されている。骨が完全にくっ付いて、4ヵ月後!来春、再手術してその針金を抜くことになっている。その手術は簡単で!局部麻酔をかけて抜き、日帰りコースだとか。ところで、その針金!簡単に抜けるように首の根元で、クルッと曲がって、丁度釣り針みたいになってんです。曲がった針金の先!どんな端末処理してんのやろか?なんかの拍子に、チクチクッと!神経に触るのか?痛い。釣り上げられたアジ子ちゃんほどじゃないけれど。実は今夏、淡路島へ1泊2日の魚釣りにいった。かみさん、アオリイカ釣り!ジジイ、サビキでアジ子釣り!2日目に釣ったアジ子、100匹!持って帰って南蛮漬けにして食べた。全て食べてあげるのが、供養!だと思ってます。でも、1日目に釣ったアジ子ちゃんたち、約30匹あまり!日持ちしないかと捨ててしまったんです。喉もとの、チクチク!アジ子ちゃんたちの祟りかなぁ~?来春までしばしば、アジ子ちゃんたち!思い出しそう。は~るよコイ♪は~やくコイ♪その前に、アジ子供養!?しなくっちゃ!
2005.12.21
コメント(11)

<お寺の鐘>昨夜帰り遅くなったけど、かみさん先に帰ってるはずなのに、自宅近く!見上げると電気が点いてない。『いまどこ?』、「家に着いたとこ!いま目張りやっている!」かみさん、メバリ強ク!?やってたみたいで、丁度家の横に来たら、パッと!イルミネーション点灯した。かみさんの夢の話!日記に書いたら、柑橘系、いわゆるあっさり、さっぱりしたかみさんのお友達!今春茨城県にご主人が転勤になって、くっ付いていかれた伊予柑夫人からメールがきたとか。茨城県に転勤の夢やて~!?慣れたらナカナカどうして、結構おもろいトコや。次の夢はうちの隣に引越しやな!おほほ。風邪引かんように気を付けて。『いつも日記読まれてんのや!鎖骨骨折、知ってんのやろか?』「そら、知ってるやろ!でも、ああ可哀そうに!言うようなおばちゃん違うでぇ~!」「ああ~、ドンクサッ!きっと、言いよるわ!」柑橘系おばちゃんたちにかかっちゃ~、昔からクソミソですわ!「ちょっと地味や思ったけど!もう57歳やし、まぁええかぁ~!」思って、かみさん!前開きパジャマ買ってきたとか。朝PCやるから、寒かろうって!わざわざ、袖なしハンテン付きのもの。値段も自分のものより、約倍!高かったらしい。うれしくって!?涙、チョチョギレます。かみさん!鍋の材料買ってきたけど、作りたくないと。明日はもっと忙しくって帰り遅くなるから、鍋材料スライド当番やって!「今夜は寿司にしようや!」「パジャマ買てやったし、寿司代!父さんやでぇ~!」くつろいでたパジャマ姿の上からズボン重ね着!防寒服を羽織って、洗濯機に放り込んでた靴下また取り出して、クルクル寿司へ!使用禁止!言われてた原チャリ跨って、取りに行ってきた。ああ~あ、寒かった!
2005.12.20
コメント(15)

朝畑へ行ってたついでに、河川敷!覗いてみたら、真っ白。雪じゃなくて、ススキの穂!デス。メッチャ寒いけど、快晴!「雪降ってるでぇ~!」外出してるかみさんから、昼前わざわざ電話!窓の外を覗くと、ゴミだかホコリだか分からないような細かい初雪!舞っていた。クリスマスが近いというのに、イルミネーション!点けられない。外出しのコードが隙間風を呼び込んで寒いのだ。『接着力の弱いガムテープないかぁ~?』接着力強いと、あとで剥がすのが大変!「これピッタシや思うけど!?」かみさん、100均で買ったガムテープ持ってきた。180cm上から下までビッシリ!目張りした。こんなにしてまでイルミネーション!点灯せなアカンかぁ~?「街を明るくするからいいじゃなぁ~い♪」かみさん、近所のお友達に言われたとか。明日からクリスマスまで1週間!帰宅後の目張り作業が続きます。
2005.12.19
コメント(13)

昨夜かみさん、ママさんバレーの「忘年会」!6時過ぎに帰宅すると、ジジイは「もう寝ん会!?」とばかりに、布団が敷いてあった。真鯛のカルパッチョ!忘年会行く前に、かみさん!カルパッチョ、準備してくれていた。一人酒!気分変えて久し振りにバーボン、飲みすぎた。布団にゴロリ!いつのまにか眠っていたけど、おっ、さむっ!スースー隙間風の冷たさに起された。ベランダのイルミネーションのコードで窓が密閉できないでいた。風邪引いたんじゃ何やってることか分からない!イルミネーション消灯。テレビをつけたら、たまたまNHK BS「スポーツ大陸」!「ニッポンの土俵にかける~琴欧州・大関までの50日~」やっていた。素朴で、親思いの好青年!ブルガリアからやってきて、言葉も習慣も違う異国で頑張って、大関昇進!ちょっと応援したくなりました。「ただいまぁ~♪」午前様、一歩手前でかみさん!帰ってきた。『琴欧州、いい青年やで!新弟子のときから、両親に仕送りしてるんやって!』観てたテレビの内容話してやったら、かみさん!「ハングリー精神やねぇ~!私も、アイム・ハングリーや!」『???』「なんか訳分からん料理やった!」「お刺身に、スズキのホイル焼き!それに、ちょっと雑炊!お腹膨れるわけないわ」飲み放題の忘年会!そっちにお金取られて、料理はサッパリだったとか。かみさん、酒飲まないし!ウーロン茶、コーラじゃ、何杯も飲めないと!ぼやくこと、ボヤクコト。「ああ~、お腹空いたぁ~!」かみさん、お腹空いて眠れないと!トースト焼いて食べていた。かみさんのハングリー精神?にゃ、アングリだった。
2005.12.18
コメント(15)

毎年、マメに豆の世話!やってるのに、なかなかいい豆が出来ない。きぬさや!今度は順調です。昨朝かみさん起きてきるなり、いきなり!「父さん、茨城県に転勤する夢見た!」、『茨城県?会社ないでぇ~!』「あっ、転勤じゃなくて転職や!」「私、絶対嫌や!父さん、一人で行き!」「何で定年間際に転職せなアカンのや!」「友達もいないし、孫にも会われへん!」「私行かんし、働くし、お金イランから!一人で行きやー!」かみさん、なが~い夢の中!激しく抵抗したらしい。昔、熊本へ転勤することになって!年始めに転勤!家族は3月末に引越して来ることになったとき、かみさん!亡くなったおふくろさんに引越しのこと、なかなか言い出しにくかったとか。いよいよ引越し!ということになって、おふくろさんに告げたら、わぁーわぁー泣かれてしまったとか。「○○さんだけ、行ってもらいや」と、おふくろさん!我が家の娘、息子に会うのが唯一の楽しみ!孫との別れが辛かったらしい。かみさんも、田舎暮らし!今はやってみたいと言ってるけど、いざ、二人で田舎へ!イコか?言うたら、孫たちから遠く離れるのは絶対イヤ!言うに決まってる。「嫌な夢やったぁ~!なんか仕事行く気にならへんわ!」昨日は息子、早朝の新幹線で九州出張!前日かみさんに、『オヤジ怪我してるから運転怖い!オカン駅まで車で送って欲しい!』言ったら、「バスに乗っていきー!」朝に弱いかみさんに言われてしまったとか。息子、朝起きて!やっぱり送ってもらいたいから、かみさん起こしたけど、起きなかったとか。かみさんの代わりに、AM6:00!駅まで送らされたよ。そりゃー悪い夢、見るはずや!
2005.12.17
コメント(13)

『メシ食いにイコか?』社長に誘われて、昼休み!会社の弁当食べんと、車で外に出た。ご自身が好きだから、行き先は決まって!ステーキ専門のファミレス。『何でも好きなもの、頼みや!』言われて、遠慮は全くしないタイプ!といっても、ファミレス!たかがしれている。一番高いのは何じゃら?ホイ!ミニステーキとロブスターのセット!サラダバー、スープバー、ドリンクバー付きで注文。食ったら、お腹いっぱい。眠気催して、昼から仕事にならんかった。一方、家へ帰って夕食!カマス、アジの干物!野菜の入った湯豆腐!それに、かみさんだけ!玉葱と肉の炒め物。干物、骨ごとカルシューム!骨折りジィさんにはありがたいです。『どないしたん?』、「どーしようか?迷ってる!」『迷ってんと、食べたら?』かみさん仕事忙しいのに、ヘルスメーター!変わらないと気にしてる。人間過酷な状況においても、慣れると体重は減少しないらしい。かみさん、実践!間違いない!?孫たちの世話をしていたときも体重!ちっとも変わらなかったとか。「父さんと二人!体重減る方がおかしいわぁ~♪」変な理屈つけ、かみさん!ご飯のお代わり、モリモリ!お茶わんに盛っていた。「父さん!ご飯少し食べたら?」かみさんの食いっぷり!ジッと眺めてたら、言われてしまった。
2005.12.16
コメント(16)

長岡京市にある勝竜寺城!天正6年(1578)に明智光秀の三女、玉(のちの細川ガラシャ)が16歳で細川忠興のもとに輿入れしたところで、丹後宮津に移るまで3年間過ごしたそうです。また、天正10年(1582)の「本能寺の変」後の「山崎の合戦」では光秀が本拠としたけど、羽柴秀吉により落城。抜け道、近道、転ぶ道!?急がば廻れ!昨朝は幹線道路を車で会社へ行きました。信号が多くて、いつもの倍!時間が掛かってしまいましたが、もう事故はコリゴリです。久し振りにイチンチ机に向かって仕事!気持ちよかったです。やっぱり団塊世代!仕事しないと元気が出ない。家に帰って、風呂に入っていたら電話!「父さぁ~ん!父さぁ~ん!...、あらっ?まだ帰ってきてへんのやろか?」留守電の向こうから、かみさんの大声!聞こえてきた。何事かと、腰にバスタオル巻いて携帯から電話!「もしも~し!もしも~し!」と、かみさんの声はすれども電波障害!?繋がらない。窓を開けて、ベランダ!外に出てやっと繋がった。孫たち、夕飯!食べに我が家に押しかけてくるとか。な~んだ!歳末助け合い運動か!?外は真っ暗といえども、ベランダのイルミネーション!チカチカ~♪奇妙に動く大きな物体!?道行く人、サンタさんと間違ってくれたら良かったけど。ああ~あ、それにしても裸でベランダ、寒かった!
2005.12.14
コメント(14)

「ネズミ男になってるでぇ~!」丸首シャツ!何とか着たのはいいけれど、脱ごうとしたら、右手上がらないからシャツの首のとこ!頭に引っかかって脱げなかった。子年だから、ネズミ男に違いないけど。昨夜自宅から車で30分のところにあるショッピングセンターへ。病院の売店で買ったマジックテープ付き前開きのシャツ!同じものがあった!しかも二枚一組で同じ値段!ラッキ~♪『あるとことには何でもあるもんやねぇ~!前開きのパンツもあるんやろか?』「そんなん何に使うねん!日記に書くぞー!」と、バカ話しながら、かみさん!レジへ。「あら~♪」と叫ぶ女性がいたので、かみさん周りををキョロキョロ!呼ばれた先には誰もいない!自分が呼ばれたのに気付くのにちょっと間があったとか。そこにいたのは、娘家族!奇遇でした。『ジィ~ジ!手いたいの~?』りょうが寄ってきて、怪我の心配!?しばらく会わなかったけど、ちゃんと覚えておいてくれていた。とうまが賞状もらったとか。園からどこかへ応募してた絵!一年ぶりに戻ってきたとか。娘の家へ観にいってきた。『落ち葉か?』、「紅葉らしいよ」なるほど、裏を見ると「紅葉」のタイトルが付いていた。青は空にも見えるし、池にも見えるし!観る人の目を惑わす!?迷画伯の絵でした。孫たちの元気パワー!ちょっくら頂いて帰ってきました。
2005.12.14
コメント(15)

<畑のキャベツ>キャベツ!大人の頭くらいの大きさになってます。両手を使ってハサミで、チョッキン!しなきゃならず、かなり力が要りそうなのでそのままにしています。年末までにはなんとかしたいと。サッカー、トヨタカップ!オーストラリアとコスタリカのクラブチームの試合。興味津々でテレビにかじり付いて観戦!『今度ワールドカップで対戦するんやで!オーストラリア、よー見とかなアカン!』「あっはは。。監督でも指揮官でもないのに!」「父さん、よー見てどーなんねん!おっかしいわ~♪」言われてみればそーやけど。テレビのサッカー!どっと歓声が沸くと、夕食の魚の干物焼いてるかみさん、パッと素早くテレビへ身を向ける。「どや!いい動きやろ?」かみさん動き良くったって、サッカー!どーなるわけでもないのに。「ちょい悪オヤジ!最後まで持つかねぇ~?」と、言ってたかみさん!カズの動きの良さに、「年寄り、バカにしちゃいかん!ねっ、父さん!」『そうやね』ふられて、ちょい悪ジィーもうなずくのみ。サッカー、観終わって!『カズ、フランスへ頭染めに行っただけやもんね!今度のワールドカップ出したらなアカン!』かみさんこそ!監督でもないのに。でも今度のワールドカップの対戦相手はブラジル、クロアチア、オーストラリア!これらのサッカーを肌で知ってるのはカズのみ。代表に選んでみても面白いかも!でも、また頭金髪にして途中で返されるちょい悪オヤジはもう見とうない。
2005.12.13
コメント(13)

バックで駐車スペースへ入れんのが、チョッとしんどいけど!車の運転できるようになって、2週間ぶり!畑へ行ってきました。雑草ボウボウかと思いきや、いつもと変わらぬ畑見て一安心。親はなくても子は育つ!そんな感じの畑の野菜くん達!しばらく世話もしてないのにスクスク~♪常の愛情に、精一杯!応えてくれてました。今年は山にエサがたくさんあるのか?鳥被害もなさそうです。大根はビックリするくらい大きくなってました。人参もまずまず!今夜はサッカー、トヨタカップ!観戦しながら、鍋の予定。採れたての水菜、春菊、葱が美味しそうです。残念ながら!?我が家の畑で野菜がよく採れる年はスーパーの野菜も安い。大根1本100円くらいだったかなぁ~?野菜作り!採算は考えないことにしています。
2005.12.11
コメント(17)

娘が3歳の時、二人で大阪から長崎へ帰省したことがあった。おそらく、これが初めての娘との二人旅!ねえちゃんと言っても娘ですが、今回2度目のデート!しました。娘の車、娘の運転で!お昼は長岡京の天下一品、ラーメン屋!豚キムチ定食!娘に釣られて注文したら、ラーメン、豚キムチ、お茶わん一杯のご飯でお腹いっぱい。娘に見せたくって!長岡京 光明寺、また行ってきました。2週間前が紅葉はピーク!?残念ながらほとんど落葉してましたが、ねえちゃんとのデート♪楽しかったです~♪かみさん仕事から帰ってきたので、早速ご報告!『今日、ねえちゃんとデートしてきたんやでぇ~♪どや、うらやましいやろ?』「そう、良かったねぇ~♪父さん!焼けるわぁ~♪あっはは。。。」何故、笑いなのか?『20年間分、まとめて親孝行してもらったみたいや!』、「あっはは。。。」『なんやねん!その笑いは?』、「あっはは。。。」かみさん、笑いが止まらない。笑いの答え!返ってこなかった。『ありゃ、ロクな娘じゃない!』この前まで、ジジババ二人揃って!悪口!言っていたのがまるでウソのよう。あの年でいまどきオヤジとデートする娘さんって、なかなかいないよ!根は優しい娘なんです。な~んちゃって!バッカみたいでしょ?生きてるうちに娘に親孝行してもらうなんて、夢にも思わんかった。かみさんも信じられないようなんです。いや、ほんと!うれしかったです~♪
2005.12.10
コメント(17)

『T字帯って、三角巾のことか?』、「なに言ってんよ!フンドシのことやんか!」接合手術することになって、準備するものの中にT字帯!含まれていた。使用目的はよく分からなかったけど、チューブを通して外へ排尿するのに便利なようにと!かみさん言ってたけど、骨折の痛みよりこっちの方が痛くって!垂れ流しといっても残尿感、いつまでも!これがもっとも辛かった。と、これは手術した日の話。今日病院へ行ってレントゲン撮ったら、正常にくっ付いているとのこと!三角巾外れて、右手!少し自由が利くようになりました。一度やってみたいと思ってたクリスマスイルミネーション、こんな今年がチャンス!?かみさん!乗り気だけど、このところ仕事で帰りが遅い。「やったらいいやんか!」、『右手、ちょっと不自由やしなぁ~』「サチに頼んでみたら?」娘に病院へ車で送ってもらった帰り、『ねえちゃん手伝ってくれたら、クリスマスイルミネーション!飾りたいんやけど?』と、それとなく。「いいよ~♪」と、娘快諾!HCへ寄って、飾りつけ買ってきた。ねえちゃんに手伝ってもらって、ベランダの手すりに電飾!インシュロックで固定。出来上がって、スイッチオン!あれ??電球、つきっぱなし!8フォーメーションの電飾、コントローラーが壊れてた。ねえちゃん!HCへ電話したら、代わりを自宅まですぐに持ってきてくれたけど、一からやり直し!時間掛ったけど、思ったよりいいのが出来た。孫たちやってきて!キャッキャ喜ぶ姿観てたら、こっちまでうれしくなってきた。外から見るとウチのベランダだけ、ちょっと明るく!恥ずかしい気がしないことはないけど、気分は、パッと!明るくデス。たくさんの皆様からのお見舞いのお言葉、温かい励ましの言葉!ありがとうございました。右手は、重たいもの持っちゃダメ!肩より高くあげちゃダメ!まだ多少の制約はありますが、元気に復活!ヨロシクです。
2005.12.09
コメント(19)
消防署へ怪我人さん飛び込んできて、救急車で病院へ運んだ人、初めてだって!預かってもらってた原チャリ引取りにいったら、かみさん言われたとか。『救急車出動しま~す!』消防署出るとき、そーいや言っていた。出動するのは普通、病人・怪我人いるところ!病院へ直接出動するのも珍しいのかも。手術する方法としない方法!2つの治療方法あると言われて、長所、欠点!医者にそれぞれ説明してもらったけど、また、ソフトやりたいからって!手術することにした。全身麻酔で1時間半あまりの手術だったけど、口から麻酔ガスが投入されて、『手術、終わりましたよ~!』起されるまで、その間!全く記憶なし。骨の接合手術!右肩に針金が一本通されたらしい。『ジィ~ジ、死んでるの~?』りょう!ホッペ突っついてきたけど、『死んでへんやろ』横のとうまの声が聞こえた。2度あることは3度ある!かみさんに注意されてたけど、その通りになった。家族から原チャリ通勤禁止令が出されてしまいました。右手、腕は上がらないけど指先使えるからそんな不自由は感じない。朝食時、丸首シャツが着れないからって、かみさん「前あきのシャツ、買ってこなアカンね!」言ったら、息子『マエアヒ~♪』と歌いだし、母息子二人でゲラゲラ。『???』、「父さん、知らへんの?恋のマイアヒ!」そんな歌、知らねえなぁ~。『オヤジさん、今日は寒いぞー!』、『関係ないわ!』しばらくは屋外活動禁止!家で大人しくです。
2005.12.04
コメント(23)

12月1日(木)出勤途中!砂地に原チャリのハンドル取られて転倒!右肩を打って、ゴキッ!音がしたので、手で触ると鎖骨陥没。早朝で人通りなく、車の往来も少ないところ!場所も特定できないので、とりあえず、痛いの我慢して自宅へ引き返そうと、そろり、原チャリに乗って2kmほど引き返してきたら、消防所!自宅はすぐ目の前だったけど、駆け込んだ。救急車で運ばれて、病院へ!その日の午後、接合手術!2泊3日入院してて、今退院してきました。右手、ちょっと不便ですが元気です。予告してました長岡京、光明寺!怪我する前に準備してましたので、今日アップします。……………………………………………………………………………‥……<長岡京、光明寺>長岡京!京都といっても、自宅からそんなに遠くない。原チャリ飛ばして、30分!日曜日、一番乗り目指して出かけました。何処にでも気の早い人がいるもんで、着いたら3番目だった。開門まで待つこと、1時間!30分前に門は開いたけど、中へはまだ入れない。坊さん!いなくなったので、ちょっと忍び込んだ!この写真!撮ってたら、坊さんに見っかって、あえなく門外にオン出された。9時10分前に発券!健脚生かして、突っ走った。目指すは、もみじ参道!誰でも人のいない「もみじ参道」の写真撮りたい!先頭切って走ったのが5、6人いたけど、ここは一丁、ジジイ!仕切らせていただきやした。『先に行ったらアカンでぇ~!』『写真、撮ったかぁ~!?先に進むでぇ~!』と、集団で!『わぁ~、素晴らしい~!』口々に叫びながら、20mくらい走っしゃ、立ち止まって写真撮影!好きもん同士!妙に連帯感生まれて、結構統制取れてました。では苦労して撮った、もみじ参道!ご案内しますので、あとを付いてきてくだしゃんせ。 走り抜けたら、後は自由解散!ゆっくり、紅葉!楽しませていただきました。今年は紅葉狩り!いろんなところへ行きましたが、自分の中では、ここが一番!極めつけの紅葉でした。タダ見席の皆さん!?いかがでしたでしょうか?これで今年の京都紅葉狩り!終わりにします。…………………………………………………………………………………ガンバ大阪、J1リーグ優勝!最終戦!劇的な試合でした。ホームチーム!密かに応援してました。おめでとうございます。
2005.12.03
コメント(19)

祇王寺を出て、大覚寺へ!ママチャリで向かったけど、清涼寺辺りで、道が分からなくなった。ウロチョロしてたら、観光客がたくさん入って行くお寺あり!なんじゃら、ホイ!?観ると、三脚撮影禁止の看板!こりゃ、拝観してみる価値あり!?思って入ったのが、宝筺院(ほうきょういん)!平安時代に白川天皇(1053~1129)によって建てられたとか。楠木正成の息子、正行の首塚もある由緒あるお寺さん。紅葉もとてもきれいでした。ここから大覚寺まではチャリでも結構あります。紅葉は、もうゲップがでそうなほど観てきたので、大覚寺を通り抜け、北嵯峨野!広沢池辺りまで。<北嵯峨野から小倉山を望む> <広沢池>思えば遠くへきたもんだ~♪ここまで来ると観光客の姿は見られない。広沢池を越えて、さらに進んだ交差点!紅葉の名所、「高雄」の標識あり。行ってみようと、チャリをこいだけど!50mほど進んで諦めた。登り坂がきつくって!ママチャリ飛ばして嵐山辺りへ戻ると、11時!歩道をはみ出す人の波。嵐山・嵯峨野4時間の旅!ああ~、早く着てよかった!思った次第です。今日で、嵐山・嵯峨野!終わります。明日は、紅葉極めつけ!?長岡京、光明寺をご紹介します。
2005.12.01
コメント(20)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


