2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1

今朝、洗面所前の閉めたドアの前でニャンスケ君が『ワンワン』(ワ=ナとニャを混ぜたような感じ)と鳴いてたョ。思わず『犬かっ?!』と突っ込んだョ。。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・oで、ベリーさんケージを分解してすみずみまで掃除の為、となりに3段ケージ分の1をセットし移ってもらう。不要な段ボールを敷きドライフルーツを数粒置き誘導サァクセン。しばらくするとすんなり隣のケージに移ったので掃除を。ケージの構造上、各コーナーにフンがあったり、以前やむを得ず三角トイレを撤去して寝た時などそのコーナーに尿も残ってたりのここ数日だったので。掃除が終わってまたまたケージ同士をドッキング。いつものケージに戻ってくるも、またすぐ向うへ行ってしまう。カワイィ~と思って焦ってカメラを向けたらボケた。。。あっちこっち跳び回り何だか楽しそうだ。なのでしばらくそのまま遊ばせることにした。ただ下に敷いた段ボールを食べようとするのはちょっと。。。(=ω=)かなり破壊している様子だし。誕生日前日にあげた敷物(最初は筒状にしていたが、、、)も既に半分食べられ破壊され。すのこを更に敷いてみた。トイレはぜひいつもの三角トイレでして欲しいと思うのだけど、なぜか段ボールのところにチビるベリーさん。やっぱり遊び場は段ボールか新聞紙の上にすのこを敷いたほうが良さそうだ。あと遊び場の方に木の家とか作って設置したい気分でもある。たまにこうやって遊ばせてあげようと思う。 にほんブログ村クリック 昨日の鳥テントでまだ寝てくれていないようだが、通り抜けは何度か確認した。寝る時設置するのを簡単にできるように吊り下げ部分をちょっと改良した。寝る時以外はジャマなのでケージ(大)に移動もしくは外す。そんなこんなな感じで~。。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o昨夜新宿じじばば宅からの帰り道、アルコール類を飲みすぎてトイレが我慢できなくなったさくらい2ごうをマクドナルドで下ろした。駐車場で待っていたのだが、姿が見えたので近づいたらなぜか運転席の横をスルーされ背後の駐車場まで何故か歩いて行っちゃってキョロキョロしてる(-公-) 『おいこらー!おまえ~!車、こっちー!』と大声で2,3度叫ぶ。じじばばのスズキエブリィと交換してきた事をすっかり忘れてしまっていた酔っ払い野郎であった。だからお酒飲みたくないんだわョ、と改めて反面教師的に思う我であった。あぁ明らかに私の怒鳴り声、丁度休憩してた道路工事のおじさん、聞こえてただろうなぁ~。
2008.11.30
コメント(2)

鳥テント、試作品が完成したので忘れないうちに記録しておくことに。最初ピンキー君のしっぽに合わせて奥行き25cmにしようとして、まず中に入れる物をカットしたらその大きさにビックリ。全然大きすぎるということが発覚。なのでサイズを大幅修正。先日買った布4枚のうち2枚を使う。裁断すると汚くなりそうだったのでそのまま使用。こんな時パッチワーク用の布だと便利だし♪今回は試作ということで中に入れた物が取り出せるようにはしなかった。底や側面に使用したのはこたつ敷布団の下とかに敷くよくキャンプでも使う銀マット。もらい物とかキャンプし始めた時に買ったものとか必要以上にあるのでそれを利用。底には更に我が家ではピンちゃんケージ(大)でも使っているビデオテープケースも利用。(細かいゴミが下に落ちない用ガードに役立っている)共に修正したサイズに合わせてカット。底15cm、奥行き15cm、高さだいたい12,3cm。正面はこんな感じ。クリスマスバージョンなのでクリスマスっぽい飾りを。横からはこんな感じ。ケージに吊るすのはさくらい3ごうが不要になったアクセサリーのネックレスを使用。そして後ろにはなぜか沖縄の思ひ出、シーサー君を特に意味もなくっつけてみた。夜寝る時にセットしてみたいと思う。そうそう、健康オタッキーの私としましては先日頂いた光明石も底の部分にサンドしてあるョ。きっとテントの中に座ってれば自然に暖かくなるんじゃないのかなーと思うし、ピン君の爪とかが布地に引っかかるのが心配なのでフリースのような布地は使用しなかった。あと多分横の長さがもうちょっと短めでも良いと思ったので、次回作るのは12,3cm位で。 にほんブログ村クリック 今朝、リビングのベリーさんを見るとまたしても新聞を散らかしていた。早々に新トイレを導入せねば!でもその後ずーっと大人しく&かわいくしていたので何だか掃除して邪魔するのが悪いかなーくらいに寛いでいるので大掃除は明日に延期。。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o掃除といえばめだか水槽に毎日必ず5,6匹は居るちっちゃい貝だけど、今までトーマス2君(トーマシー)に食べて貰おうと左の水槽に入れていたのだが、食べきれずにそのまま居ついている事が多くなったので、金魚君たちは食べるかなぁー?と右の水槽に入れたところ、争うように食べている・・・(=ΦωΦ=)金魚軍団、何でも食べるや~ん、って事でそれ以降ちっちゃい貝は金魚軍団にお任せデス。そしてトーマス2君、時々ベラミー君(グラミー)を苛めているようで、新たにトーマシーをお迎えするのは今のところ様子見状態。。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o最近トラ君を見てないと思ってたが、今朝ようやく久々にトラ君が裏庭へ。なかなかガラスが反射してうまく撮れなかったので1枚しかないけど。網戸越し&汚い窓越しの為、、、(^o^;)元気そうでなにより。(体型が変わってない=ちゃんとゴハン食べてるってことで)これから新宿じじばば宅へ。明日埼玉のじじの一番上のお兄さんのお見舞いにきょうだいで行くそうで新セレナ君を初貸しデス。そして今夜はケンタ&ピザハットぉ~♪(さくらい3ごう&ばばのリクエストなのでー)
2008.11.29
コメント(2)

去年のブログをチェックしたらストーブを11月23日から使用していた事が判明した。分かった途端12月まで我慢とか言ってた自分だったが、あっさりストーブを納戸から取り出し拭き掃除し私の背後にセット。いやぁ~去年より4日も我慢したから良し!ストーブをつけた途端の昨夜、珍しくキャットタワーの上で寝る男子。体が大っきくなったねーと感じさせられるぞちょっと油断したら落ちそうだが、、、。寝てる時に見たらかなり危なっかしかった。女子もコタツから出てきたらストーブがついているのでそのまましばらくまったり。女子がまったりしている様子を男子が何故か起き上がって見つめる。なんだか首輪がきつそうに見える。そういえば女子の首輪もだいぶくたびれてきたので鳥テント試作1号が完成したら作ろう。 ピン君、ストーブのあるリビングから納戸へ移動する就寝時間。温度差が気になるのでいつものフリースひざかけ+掛け布団(ベビー用の小さい物)をケージ(小)3分の2程かぶせる。今朝も元気に6時半くらいから鳴き出す。水曜日にケージ掃除がゆっくり出来なかったので本日。寒いのか肩に乗り丸くなる。頭に乗り髪の毛をつまむ。で、なぜ私がケージ底を掃除する時になってそのケージ底の上でホバリング、、、(T▽T)瞬時に服や床に色んな物が飛び散るのであったI|||il||li_| ̄|○ il||li||i掃除が一通り終わるとなぜかベッドへ飛んでいく。顔が戦いモードになっているぞ。かと思えばカメラの横からにょーんと顔をのばす。ケージ(大)に戻るとお腹が空いちゃったのかシードやら何やらを食べまくり。水を飲み、シードを食べ、と忙しないピン君であった。一通り食べ飲みして落ち着くとピョンピョン(100均で買ったワインラック)ペタペタ(新聞の上)と遊び出す彼であった。ひとりでも楽しそうだけど、友達がいたらもっと楽しいのかな~。相変わらずカメラを動画モードにすると何故か無口になるのもナゾだ~。 にほんブログ村クリック ↑これをさっき見ていてふと気づいた。我が誕生日の日以来、トラ君に会っていない。どこかの家の中に入れてもらって暮らしているのだろうか?チョビ君はたまに顔を見せるが、裏庭で寝ていない様子なので彼も寝る時は違う所で寝ているのだろう。外で暮らす猫や雨に打たれている鳥とか見ると切なくなる。どうか無事に生きてくれーと思う。次に買う予定の本。 それにしても今年は周囲で手術とか入院とか本当に多かったので健康であることのありがたさが身に沁みて感じる。それと!不摂生とかしてなくても、気をつけてても病気になってしまう人も沢山いる訳でー!ふしだらな生活ってどんな?とか思ったりしてー。近頃のお偉い人はまったく意味不明だし。(たむけん風に)『お前、ウォーキング中にウィルス感染かなんかして病気になれっ!』とか悪魔のように思ってしまった。
2008.11.28
コメント(4)

毎晩目の前で座る(寝る?)男子。昨夜も同じく。すまん、いつも食べられない物しか食卓に出さない私を許せ。っていうかさっき久々だと食べてくれるモンプチネコ缶を食べたっしょ( ̄  ̄;) 食後、読み終わった新聞をテーブルの上に乗せていると新聞の上ならテーブルの上に乗ってもよい、というわけでもないぞ、、、(^o^;)横の者がビールとつまみを持ってきた。新聞を蹴飛ばし即食いつく男子であった。 にほんブログ村クリック 昨日は連休後だった為会社出勤。それにしても会社内、なぜあんなに暑苦しいのだ。管理会社によると『送風』にしているらしいが、この私が頭痛っぽくなる位の勢いだ。8階なので窓も安易に開けられない。都会は全く不便だなぁー。と、思いつつも先週から3連勝中である。何が?それは1本前の電車に乗って家に帰って来ることに対して。17時半になると同時に『お先に失礼しまーす』と階段をかけ下りる。東銀座ホーム進行方向先頭まで延々と速歩き。17時38分の電車に乗ると茅場町で快速津田沼行きに乗れる。それが西船橋に着いて上り階段をダッシュ、乗り換え改札を通りまたまた上り階段をダッシュすると18時8分の電車に乗れるのだ。それを先々週知ってから4回チャレンジ。1回目は西船橋に電車が着くのが遅すぎて(前の電車がつかえているとよく手前で止まる)最後の階段途中で音楽が鳴り止んでしまった。でもそれから3回連続ダッシュ成功。難点は電車に乗り込んでから約1分程ものすごく息が荒くなってしまうことか(^o^;)10月初めに反則金を払ってから帰りはこの経由で帰っているのだが140円の節約で43回続ければ反則金を超える金額になる1時間もかからず都会から我が家まで帰って来れるってすごいなーとか思いつつ。不便なところもあり便利なところもある都会であった。。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・oカム太郎さんところで見た大根を見て思い出した写真。今年初め田舎に行った際貰った大根デス。貰うのをちょっと躊躇したりもしたが、、、同じ様なのが何本かあって田舎では干して漬物にしたらしい。つい干してある図も想像してしまったりしなかったり。。。(どっちや?!)まぁ微笑ましいって事で~
2008.11.27
コメント(8)

昨夜カレー鍋を食べる我々。私の目の前の男子が湯気の向うに見える、の図。すまん、白身魚とかも入れてたのに、カレーまみれじゃ食べさせられぬ、、、今日は朝、食パンを作る意欲がイマイチ湧かなかったのでブランチにららぽーとのシェーキーズへ。スープを持って席へ戻ろうとしている私を空のコーヒーカップを持った女子スタッフ、よけて待つこともなく、逆に私が横にズレて待つという、、、どっちが客かいな!?サフランライスにカレーをかけて持ってきたさくらい2ごう。食べるなり『サフランライス、芯が残ってる、、、』と言う。確かに食べるとものすごくカタイ。残したサフランライスの皿にメモを置こうかと書いてる時に先ほどの女子スタッフが下げに来た。私が話しかけようとするのを見もせず去っていこうとするので『あの、ゴハンがねー』(気づかないようなのでちょっと声大きめに)『ゴハンが!』と2度言ったらようやく振り返った。『ゴハン、ちゃんと炊けてませんョ、中の人に教えてあげた方がいいですョ、 これで出しちゃマズイっしょっ』とやさしく(?!)教えてあげた。が、彼女はサービス業たるものを理解してないようなので、きっと聞き流したであろう。そして隣の席の家族、ピザの端っこは食べない主義なのか山程重ねられた皿の上に更に山程の残骸が皿に乗っていた。親も子も、、、うーんデス。そしてあんなに食べれない我々、、、小食になった?!その後お隣のビビットスクエアに行く。弘道お兄さんが2時から来るらしいが残念、今日は待ってられぬ。。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o今週はあれこれよく買い物をした気がする。 シャープのCMネコ君の本とレミオロメンをヤフオクで格安に。ぬいぐるみはネコらが乗るのを予防する為1年前に買ったプリンターがまさかの故障(黒の印刷だけ出来なくなった)でソフマップでちょっと前の型の複合機を。そして今日も目の前でボーっとする男子。 にほんブログ村クリック 昨日の夕方それぞれブラッシングしたョの図。ふわふわ度1位はベリーさん。カワイイ度1位はピンキー君。サッパリ度1位はニャンスケ君。よく毛づくろいしてるね1位はニャンコてぃん。それにしても寒くても12月まではストーブの力を借りないぞー。まぁガソリンスタンドでは灯油も1280円だし、ガソリンも今日は114円/リットル、かなり安くなったもんだねぇ~。
2008.11.24
コメント(2)

昨夜、コタツの私の向かいでアンモナイト風に寝る男子。その下では、、、ニャンコちゃんが『( ̄  ̄;) 』な顔でちんまり。。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o最近はほとんど一緒に寝ている女子。今朝はお股の間ではなく左わき腹付近で寝ていた。しばらくして布団から出てきたと思ったらONお腹。 しばらく動かず苦しい我なり。。。(=ω=) 先週ユザワヤで買ってきた布地どうもイマイチな感じなのだが、とりあえず作らないことには始まらない。明日、試作ってことで。ピンキー君の動画2本続けて。なんだかなーな感じですが、、、(^o^;)かたくなに飛ばないピンキー君 ↑長いので1分10秒に短縮&ふくみ笑いが入っていたので音楽を入れた。続・かたくなに飛ばないピンキー君がようやく・・・こちらは20秒ちょっと撮るのをやめると鳴く男であった。。。 にほんブログ村クリック
2008.11.23
コメント(2)

今朝、ピン君のカワイイと言うか何と言うか~的動画が撮れたのでUPしようとしたらなんやかんやと消してしまったという事実I|||il||li_| ̄|○ il||li||i今日は口ばしがキレイでした♪今日はちょっと戦いモードだったのかケージ(大)内のドラえもん君たちを突っつきまくったり、鐘を鳴らしたり、はしごを何度ものぼりおりしていた。カメラの設定がいまいちよくわからん、というか変。今日はなんとなくコワイ顔に見えるピン君であった。動画、明日撮り直し~。そして今日間違えて消してしまった動画ではピーともプーとも鳴いてなかったので(プーとは鳴かないが)明日は鳴いてもらいつつ、いつものように楽しく遊んでいる様子を撮らせて頂きたいデス。 にほんブログ村クリック 玄関のところに置いているワイルドベリーの花がふたつ咲いた。順調に育っておくれ。家の中でじっとしていると寒いので意を決して(大げさな、、、)庭へ。裏と横に枯れたままひっつきっぱなしのアイビーをはがす作業。何個か得体の知れないサナギ発見。(赤いのや茶色いのや)他カマキリの卵3つ。そしてチョーちっちゃいヤモリ君も♪(お家の中にお連れしたかったがウチの中の方がキケンなのでやめた)ウッドデッキの下の方に姿を消した。下の方の緑の方がイイと思うのでそっちで暮らしておくれ。(枯れてる葉っぱには除草剤をスプレーしてるから体に良くないぞ)それにしてもやり始めると楽しいのにやり出すまで時間がかかる庭作業であった。鳥テント作りもそう。デザインを考えるのが好きで紙にあーだこうだかいてるのだけどいざミシンをセットするまで時間がかかるのである。今日はセットする前に時間切れ~であった。
2008.11.22
コメント(0)

昨日の帰り道の夕焼け。友人が仕事を午後休したので遅めのランチを一緒に。前回会った時は羽振りがいいようなことを言っていたのに一変。また苦しい生活になったそうで。あー私はあの相方で幸せな人間だわョ、と感じさせる友人相方のダメダメ話。苦労するねぇ~。。。(=ω=)。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o朝、ピンキー君のケージ(小)を掃除しつつ動画をーと試みたのだが、さっきちょっとアップしてチェックしたらどうにもこうにも画像が高画質にしても全然ワルワルだったので削除。明日またトライ。午前中はベリーさんやピン君と戯れたり、掃除洗濯などをしてたらいつの間にか12時になっていて午後は江戸川友人宅に行くことにしていたので身支度を。そろそろ結露が気になる時期でもあり、、、寒くなってきて木々が成長を一休みするこの時期、剪定しなくちゃねー。かなり大胆に。大げさかな~くらいに重ね着(ハイネック・フリース・ウィンドブレーカー)&さくらい3ごうの休みの日用ハイソックスを。前回田舎に行く前にパンを買いに行った時はチョー足元がスースーしたので(^o^)bまず西船橋までここ2週間以上行きそびれてた銀行へ行って所用を済ませ、まっすぐ14号を走り途中のニッケコルトンプラザへ寄って適当な手土産を探す。 健康オタクな私は江戸川友人や友人のおばば(義母)のダイエットにも良いようにと体に良さ気&美味しいお茶のティーバッグと寒天スープなるものを買った。で、途中江戸川で川を眺めるために土手へ。ジョギングをしている人が多数。向うはわが街、市川市。心配していたおばば(友人義母)は元気そうでひと安心。塩分控えめの食事は辛いだろうが慣れれば辛さも減るョ。とにかくじじ(友人義父)まで気弱な感じになっていたらしいのでふたりのいつもと変わらぬ様子にホッとした。やっぱり健康は大切ってことで、お風呂には先日貰った光明石を洗濯物を入れる網あみに入れて沈めてたり、シャワーヘッドの中にもホントはビタCシャワーとかいうのでそのカートリッジを入れてたのだが、そのカートリッジっぽい物の中が空っぽだったので(替えを買ってないから当たり前か)そこにも光明石を♪勿論人間以外の方々にもその光明石を沈めてた水を飲んでいただいている。みんな、健康になれ~。 にほんブログ村クリック 2,3日前にマーブルコートのフライパン28cmが欲しくて探していたらなぜかコレを注文してしまい、その届いた物を取り出したらまんまとINするいつものお方。呼んだらなぜか真顔で向き直した男子(^o^;)
2008.11.21
コメント(2)

今日は朝の4時ちょい過ぎから1階リビングでガタンガタンと音が聞こえてきて&さくらい2ごうの起きる時間だったので、ちょうど起こしてくれたのかな?と思いつつも1階に下りてみると、暗い中ベリーさんがトイレの網を外して遊んでいた(^o^;)新聞紙も食べてるのかちぎっているだけなのか分からないが散乱していたのでついでにトイレ掃除をして2階へ戻る。ボーっとテトリスをしたりして1時間過ごす。で、さくらい2ごうが出かけるので下へ。お風呂に入り出てくるとまたまたベリーさんがトイレを。。。(=ω=)今日は午前中に持ち帰ってきた仕事を終わらせて午後はピンキー君の鳥テント作り~♪とかお菓子作り~♪とか思っていたのに、まんまと10時位までベリーさんは破壊王と化した。10回近くトイレを直したような気がする~。チモシーを吊るしてみても効果なし(^o^;)網を外して新聞紙を引きちぎるのがそんなに楽しいのか~、じゃぁコレは?と明日あげようと思っていたワラマットを取り出す。麻紐で端っこと端っこを合わせてみた。これをケージ内にセットして気をひくサァクセン。 意外とすんなり入って遊ぶベリーさんであった。その後どうにか落ち着きを取り戻したようで。 ガツガツとゴハンを食べ始めたョ(´▽`)朝からあんなに破壊王だったのが嘘のよう。今日は家での仕事で良かったなぁーとつくづく思いつつベリーさんのお尻もブラッシングしてあげなくては、と思った次第デス。明日はベリーさんの誕生日。ワラマット、あげちゃったから明日は新しいトイレでも探すかなー。網がかなり限界だし。 にほんブログ村クリック 昨日デジカメで撮った動画をYOU TUBEにアップしてみた。デジカメで見ると画像もキレイで滑らかな動きなのに、、、、って感じデシタ。とりあえず初っ♪なのでひとつ、長~い目で見てやって下サイ『高画質』で見るをクリックしてからみた方が全然良かったデス(追記)タイトル:ニャンスケ、アタックNo.1テレビの音がうるさいけど家族は誰ひとり一言も喋っておりませぬ。
2008.11.19
コメント(2)

天気が悪い&何も予定がない、となると途端に引きこもりモードになる我が家。のんびり~な感じで過ごせるからそれもまた良し。さくらい2ごうの背後では男子が。さくらい3ごう、背中出てるし、、、(^o^;)さくらい3ごうの背後では女子が。私がお風呂から出て来ると男子が高いところに。蚊を追い求めてたら上ってしまったようでー。その後蚊は行方不明。ついでにその辺の拭き掃除をしつつ男子を下へ誘導する。拭き掃除の際、ゴキっぽい足の物体(多分もうご臨終されている)が機器の隙間に落っこちてしまったが、ソーラー発電に支障をきたすであろうか?!庭にはザンネン顔のチョビ君がちんまり。金曜日の朝に座っているところに流血が、、、更にザンネン顔のアメショー風の方とケンカをしていた様子。共にザンネン顔なのに仲良くできないものなのか、、、(^o^;)夕方、江戸川友人夫婦が突然やってきた。子供等は車の中で寝ていたので夫婦だけとりあえず用件を済ませ、ベリーさんやピン君とちょっと遊ぶ。(ネコ等はいつの間にやら2階へ)光明石というのを大量に貰った。とても体に良さ気である。まだまだたくさんあるとのことであるが、とりあえず水槽用とペットの水用、お風呂用とかなり使い道がありそうな。友人は化粧水もこれを利用して作っているらしい。イイねー.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・oその後また元通りコタツ虫になっていた女子が出てきて行き倒れ風になったり男子が後ろのポスターを意識しているかのポージングだったりかと思うといつの間にか足を上げて寝言を言いながら寝てたり(^o^;)相変わらず笑える、、、そんなこんなな日曜日であった。 にほんブログ村クリック 江戸川友人、いまだ猫の姿未確認。。。そしてミスドのお土産もチョー美味しく即頂いた我々だった。玄関前の蚊の大群にドン引きの彼らであったが、、、(^o^;)朝見直さないでUPしたせいか、写真が1枚抜けてたので編集しなおし~
2008.11.17
コメント(2)
![]()
新しいホットカーペットカバーを敷こうとすると、 突っ込んできたりゴロンゴロンしたりのお方。とにかく1時間内にパパパッと掃除をせねば友人らが~!な状態だったのにこういう時に限ってネコトイレのペットシートがずれてて『あ゛~( ̄□||||!!』な状態だったり、ピン君がケージ内のヒマワリの種やらなんやかんやらを散らかし放題だったり、ベリーさんが三角トイレにセットした新聞紙を器用に引き出して破りまくってたり…( ̄  ̄;) もぅ後はお決まりの収納ロッカーになんやかんやを入れまくり『スッキリしてる風な部屋』を演出。で、まずベリーさんとご対面~。家人とは違う香りのする人々に撫で撫でされそのまま固まるベリーさんであった(^o^;)そして我が家のフレンドリーナンバー1のピンキーD.ルフィ君(久々のフルネーム) Tさん、常に指差し確認風、、、友人Tさんはトリっぽい苗字なんで(英語直訳苗字:バードネスト)ある意味このツーショット写真が撮れる日を密かに待っていた私.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。ピン君の次にフレンドリー(?)な金魚君らのいる寝室へ。見分け不可能4兄弟をお迎えしてみないかーいと勧めたが苦笑してうまくかわすTさん。我が家に来たら必須のエクササイズ 跳ぶ姿、ブレまくりのSさん キツイですぅ~と本気で言うTさん滞在時間僅か30分弱で鎌ヶ谷市役所で社食調査へ。 Tさん&私 幕の内弁当定食500円 Sさん 親子丼セット400円 ポークソテーのソースにはりんごが、、、右上には人参とレーズンのサラダが、、、親子丼を頼んだSさんの春雨サラダにはオレンジが直で乗ってる、、、極めつけは味噌汁の具、我が家ってもしかして裕福なのかしらと思ってしまう位、具が箸で掴めない、、、まぁなんやかんや安いし早いしイイんじゃないですかー(^o^;)(苦笑)食堂内、ナゾの絵ついでに展望階の喫茶室へ。眺めが良いので万が一また調査に来たらこっちで食べるか?! 食べ物以外しか撮ってないし…次の目的地IKEAへ。色んな場所に出現し、買おうかどうかつい迷ってしまった物。 ↓シェ~をさせた張本人に並ばせ同じポーズで!と言うも、若干違うし(^o^;) ↓そしてやたらと微妙に顔が、、、のぬいぐるみ多数あり。でもTさん、なぜかカワィィ~って言ってたョ今日の日の記念にヘビ3匹199円を買おうよ~と提案したが即却下され、、、(その後、口がファスナーの虫みたいなぬいぐるみの中に大量にヘビを入れて逃げる【テーマ:ザ・逆食物連鎖】)←子供か!?楽天内のお店だと5匹で1995円なんだぁーと驚く ↑だったら私が送料込で3匹500円で売るョ、とか思ったりして、、、で、私がゲットした物。お手軽まな板2枚セット(299円)、お手軽ほうき&ちりとり(199円)、鳥の餌入れにもなりそうなキャンドルを入れるガラスの器6個(299円)と単品1個(49円)、ベリーとバニラのキャンドル(各599円でSさんと半分づつ)、Sさんから貰ったサボテン3種セット(499円?)のうちの1つ、IKEAの紙袋(15円)、そしてお約束の空き箱。Tさんは会社の会議に出席せねばならず15時にバイバイ、私とSさんはその後更に1時間半とどまる。勿論ホットドッグ(期間限定チーズドッグセット250円)も食す。で、家に戻ってから飾り棚の材料を買い忘れたことに気づく。そういえばホームセンターでも高枝切りバサミを買い忘れたし、、、。 にほんブログ村クリック 当初IKEAの後ららぽーとのペットショップも行く予定も頭の中にあったのだが、全然時間がなかった。そして今回姉がちょうど出産して来れなかったTさん親子、今度こそ全員参加で~。友人らが来た際身を隠していた男子。ネコ部屋兼洗濯物干し部屋内のベッド下に居たらしい。(女子はまんまとコタツ内に居る所を発見され「迷惑そうな顔してるぅ~」と言われてたョ)夕食後、手前の赤いボンボンみたいなのでさくらい2ごうとなぜかバレーのアタック練習(?)をしていた。(動画で撮れやー、自分)奥にボケボケで写る唯一フレンドリーだった弟、ピン君。今日はご苦労様であった。長文だけど自分の記録用なので~(^o^;)何度も長文過ぎて直してた我なり、、、
2008.11.15
コメント(4)

日テレの夕方のニュースの中での特集。平気で飼ってた犬を愛護センターに連れてくる人。飼いはじめてまだ数ヶ月だというのに。人懐っこいまだ首輪をつけた犬たちも小さな箱に詰められてきた子猫たちもほとんどが殺処分されていく。その気持ちがわからない。わかりたくもない。飼っていた犬に付けていた名前を呼んでセンターの中へ連れて行かそうとする飼い主。あーもーこの人はなんなんだ。最後の日の犬たちのあどけない顔を見るのが辛い。猫に至っては翌日には処分されてしまうという現実。産まれて欲しくないなら避妊するとか去勢するとか他にも方法があるじゃん。人間って勝手だし。あーまたそんなこんななことが夢に出てきそうな私であった。昨夜私の横で窮屈そうに寝ている男子ニャンスケ君&ニャンコちゃんは生田緑地やその周辺の公園でそれぞれ生まれたのだが、運良くボランティアの方々に見つけて貰って、縁があって我が家の家族になった。そんなこんなな巡りあいを考えるとふたりが今我が家にいることが『奇跡』っぽく感じるし『運命』っぽく感じたりもする。仕事の帰り道、ホームセンターに行きたくて江戸川沿いの道を走る。やっぱり天気は晴れが良いねー。ホームセンター手前のABSで安くなった納豆3個で1パックx3、同じく安くなった食パンを買いホームセンターでは暖っかそうなホットカーペットカバーやベリーさんの物などを少々買い、その後家の近所の業務スーパーで調味料等を買い、ジェーソンでもなんやかんや買い、1人で買い物づくしの1日であった。全ての買い物が終わって駐車場に戻るとすっかり4時過ぎてるし、、、。そして全く家の掃除、はかどらず(T▽T)明日は会社の友人らが家に来たりもするのに。(我が家滞在時間は30分の予定にしているが)もうすっかり5時なのにようやく昼ごはんを食べる。(ピザトースト1枚)ベリーさんのケージをリビングに移動させると、そこの窓から満月が。しかしまったく満月っぽく写らずI|||il||li_| ̄|○ il||li||i にほんブログ村クリック ピン君の『鳥テント』を作製しようとある布をチェックしたが、全然かわいくないものばかり。なので土曜日に津田沼のユザワヤで探してくるぞー!と意気込む私であった。楽天にもユザワヤ出店してるけどね。やっぱ実物を実際見たほうが楽しいしねー♪ホントは日暮里あたりも行きたいところだが。。。
2008.11.13
コメント(4)
![]()
寒いと仕事も家事もはかどらないわけで。玄関掃除&鉢植えをいじっていてもせいぜい30分ちょっとが精一杯だった。その割には楽天とかで庭の片隅に置けるような流し台とか欲しいなぁーとか思ってたりして。ペット関連の物を気兼ねなく洗えるのが欲しいなぁーとか。車やバイクの後ろの隅っこにちょこっとセットできる感じのものが良いねーとか思いつつ。 ↑こんな感じのが良いのだけどお高いので、、、 ↑おそらくこんな感じのを買って自分好みに変えるかなぁーと思っている。だけどこれから寒いので買うのは来春、スキーシーズンが終わった頃かなぁー。春になったら今年の夏に出来なかったベランダ改造も頑張りたいでする。だって夏の暑い時季に玄関や、窓を閉め切った部屋に居たりしたら皆茹っちゃうであろうし。そんなこんなで玄関横窓辺にいるお方。そのキョトン顔がかわいいのぉ~(´▽`)ピンキー君が日中居るさくらい3ごうの部屋はどうしてこういつも暗~い感じにしか写真が撮れないのであろう、、、かわいいピンク色なのに、全くわからんセピア色=w=;そして要らない服をはさみで切って紙袋に入れているとやっぱりこのお方が、、、 サイズが全く違う母の未使用キャミソールまでも切りまくり、、、 ↑ザ・期待を裏切らない男。 にほんブログ村クリック 色々欲しい物があったり、今後の為にやっぱり収入アップしたいと思ってたら登録してるところのメール配信で面白そうなバイトがあったので応募してみたが、今のところ連絡なし。きっと女性ではなく男性の方が良かったのかなぁー。だって仕事の帰り道とかに見かけたそのバイトらしき人は男性ばかりだったから。まぁ他にも面白そうなバイトがあったら応募してみよー。今朝、さくらい3ごうに給付金でおぬしに2万円入るってョ~というラッキー情報を教えたら即顔が『DS-i』みたいな顔(どんなだ!?)になってたョ(^o^;)
2008.11.12
コメント(4)

昨日たくさん歩いたのにも関わらず、特に問題なく普通に起床。ハイキングコースで登り階段や下り階段もあったが、普段月曜&火曜日の会社出勤時に8階まで階段で行っているのであれぐらいでは筋肉痛にはならないってことか(^o^)bただ他のメンバーが全然活動的ではなかったのでどこにも行かずほとんど1日リビングで全員集合でまったりしていたのであった。設定変更せずに写したのでオレンジっぽいし、、、いくら我々がグリーンチャンネルを見ているからっておぬしは騎手かっ!?などと突っ込んでも動かず。しばらくうーたんの上に乗っかって外を眺めたり居眠りをしたりのニャンスケ君であった。 ブレンドしてペットボトルに入れていたピン君のシードが全て空になったので、各シードを箱から取り出したところに即INする男。トイレに行った家人がドアを開けるのをじぃーっと待つ男。いつもは一緒にトイレに入って置いてあるネコ草を頂くのだが遅れを取ってしまったようで。それもこれも寒くなるとテレビの上で寝るようになり、気づくのが遅くなるから。寒くなり久しぶりにテレビの上で寝る彼であった。手前はゲーセン&フリマでゲットしたものデス気持ちがいいのか、寝言らしき声を出していたョ(^o^;)『ニャファ、ニャファッ』などと。その寝言に我々受けまくりでして、特にさくらい3ごうはツボだったようでしばらく笑っていたのであった。最近かなり慣れてきたのか、ちょっとやそっとの物音じゃバサバサしなくなったピンキー君。今日も小松菜をさまざまな角度から食べてくちばしが緑だわョ。 にほんブログ村クリック 天気がどんよりしてて誰も出かけたがらないとまんまと一歩も外に出なかった私であった。除草剤をスプレーして良い感じに枯れた外壁のアイビー、さっさと撤去しなくちゃなーと思いつつ、全く今日は動かず。。。やっぱりそういう作業は家族が不在の時にやる方がはかどるなー。西武優勝おめでとう!昔、渡辺久信君ファンだったので嬉しい限り。ただ渡辺君、帽子を取らないでいておくれ。胴上げした時ヒヤヒヤしてたのは私だけ?!
2008.11.09
コメント(6)

朝方の夢の中で右足くすり指(と言うのか?)の爪が剥がれて血だらけになってかなり痛い思いをしていた。で、起きるとホントにその足の爪が半分以上剥がれて血が出ていた。幸い血だらけ、って程でもない出血だったが、それにしてもなんでかなぁ~?朝ピンキー君を寝室からさくらい3ごうの部屋に連れて行った後、彼が居たところでくつろぎ大あくびをする女子。そのニャンコちゃんがいつも寝ているところでちゃっかり寝ていたのはニャンスケ君。おそらく横取りされたので寝る場所を探していたのであろう。で、7時に出るよーといいつつなぜか珍しく二度寝してしまった&足の爪の負傷で既に時間は7時ちょい前になっていた。なんやかんやと準備して8時ちょいすぎに出発。去年と同じく雨模様の歩け歩け大会IN横浜市金沢区であった。能見台駅付近に車を駐車して駅からハイキングコース経由で金沢動物園へ。なんか神奈川に来る時って雨ばっか?!先月ベリーさんをお迎えに行った時も雨が降ってたし、6月に鎌倉に来た時も大雨だったしそして去年の八景島シーパラダイスも。ま、別に雨でも楽しめれば問題ないけど。意外と距離があるしハイキングコースなので登りあり下りもあり。足場が悪いのでかなり気を使う。「鎌倉天園」を「鎌倉天国」と読んでる小学生がいたョ(^o^;)前がつかえているので自分らのペースで歩けないと更に疲れる。ようやくゴールの駐車場脇まで来た。通常70分のところを90分くらいかかったョ(^o^;)どうりで疲れるわけだ。お弁当3つとお茶1本、ビール2本(さくらい2ごうの為に私の分もビールにしてあげた)あと肝心の入場無料券を頂いて歩け歩け大会は終了。(子供は土曜日、高校生まで無料)去年は抽選会とかやったのにやっぱり不景気だから自粛してるのかな?持って歩くのは大変なのでさっさとお弁当を食べ、バス停へ向かう。能見台駅付近に置いてきた車をまず取りに行ってから、ゆっくり動物園を周ろうと思ったのだ。バスがちょうど目の前で走り去ってしまったので、金沢文庫まで歩くことに。20分ちょっとだったが1.5キロくらいを歩く。 ひぃ~デシタ。ホームでものすごく斜めになってた京急君電車に乗ってひとつ戻り車に乗って改めて金沢動物園へ。他ふたりに『もうこのまま帰ろうよー』と何度言われたことか…(相当この時点で疲れていたようで)まず入口を入るとIt's a small worldを思い出させるような感じのものが。木製のオブジェがあったりして。ペリカン君が頭掻いてたりして。紅葉だねーと思ったりして。黒ヤギ君がフリーズしてたりして。象がお尻向けて踊ってたりして。象の糞が展示してあったりして。シロテナガザル君が指舐めてたりして。キリンさんが舌出てたりして。そんなに動物の数がいるわけではないけど、それなりに楽しく見て周った。ただ鳥の数が少なくてかなり残念だったけど。この前の掛川花鳥園がものすごく楽しかったせいか?!そして横浜市金沢区と言えば風力発電があるので、去年に引き続きまた見に行った。今回はかなり近いところまで行って見れたが、手前の建物がジャマであった。。。(=ω=)近くのアウトレットモールにもオランダの風車っぽいオブジェがあったが、私はやっぱりこっちの方が好きなんで。で、コストコに寄りまして、他2名はまた混んでるお店に入ってちょっと不満顔だったがあそこのお店も入間と同じような感じで幕張店のようにキィーっと思うことがないので良かった。ピクルスは友人Sさんに1つ頼まれたので~コストコからも風車が見えそうかなーと思って屋上に車をとめたものの、手前の建物が、、、しかも屋上に戻った時はすでに真っ暗で(5時半過ぎてた)次回来て風車を見る時は反対側から近くへ接近サァクセンで。bayfm78の『JRA MUSIC TURF』を聴きながら高速を走る。ベイブリッジやコスモクロック21、風車(こっちは薄青くライトが照らされてた)あと数年でなくなってしまうらしいパレットタウンの観覧車、葛西臨海公園の観覧車(こっちはなくならない)、ディズニーリゾートに出来た新しいホテルなどをチラ見しつつ、他のメンバー爆睡の中11月18日に東京ドームでビリージョエルが1日だけコンサートをする、というのでビリーの歌が何曲も流れ、かなり心地よいドライブを楽しみつつ帰宅。 にほんブログ村クリック 帰宅後リビングに全員が揃ったところでベリーさんがケージ内を走り回ってた。するとニャンスケ君やニャンコちゃん、ピンキー君までもがベリーさんを見てたョ。ピンキー君に至っては止まり木から下りてケージの1番手前まで来て見てて、人間らが座っている場所からだと顔だけしか見えないのでその姿が非常に笑えるのだ(´▽`)写真、撮り忘れたし、、、=w=;ベリーさん、そろそろケージから出て遊んでくれてもいいのにねー(^o^)丿
2008.11.08
コメント(4)

こたつ大好きなニャンコちゃんなので、最近はコタツの中や近くで過ごすことが多く、目の前に座りに来ることもしばしば。それが羨ましいのかちょっかいを出すさくらい2ごう。ニオイをかがせてどうするのだ?!ベリーさんがたまに三角トイレの網を器用に取り外し新聞紙をかじってたりする。今朝も起きるちょっと手前の5時ぐらいからリビングからガンガンと音がする。っていうかこういう音とか気にならないのかさくらい2ごうョ=w=;1階へ下りてって『コラコラっ(^o^;)』と撫でつつトイレ掃除をついでにする。さくらい2ごうは何事もなかったかのようにテレビを見つつ出勤準備中。。。(=ω=)そういえば寝室に置いている3つの水槽のうちの金魚用に使っている上部フィルターの水のチョロチョロチョローの音&モーターの音とかも気にしないで平気で寝ていたりする。私はかなり気になるので他に使っているモーターは静かなタイプに変えたし、その上部フィルターは私が寝る時にコンセントを抜くのだが。。。(=ω=)そんなこんなな感じなので家族が増えても特に気にしないのであろうか。ここ数日もカメブログとかカメの展示会情報とか見てる私&パソコンを横から無言で覗き見してたし。もー何も言わないなら(何か言われたとしても)飼っちゃうョ~とか思いつつ(^o^;)今週は水曜日も会社に出勤だった為ピン君ケージ(大)の掃除をしていなかった。軽い掃除は毎日の餌&水取替えの時にしているし、夜はケージ(小)で過ごしているので最近の細かい掃除は週1でやっている。ピン君は掃除している最中は頭、肩、背中などに居たりするが、 掃除を中断したり終わったりすると途端に逃げ体勢になる。爪にピントが、、、そして今日こそピン君用鳥テントを!と思っている。なぜなら布団好き=テントも気に入るであろう、と思うから。 にほんブログ村クリック ハート型の葉っぱもあったりする先日熱帯植物園で買ったちっこい植物。ちょっと下の方の葉っぱが汚い感じのが何枚かあるが(^o^;)月1の水やりで良いと言うことで、さくらい3ごうがお世話するそうだ。私のは鉢が黒くてちょっとかわいくないので鉢を変えてから写真を撮る予定。この鳴子に紅葉を見に行ってた時の話。携帯にメールが届いたので見たら『当選のお知らせ』というタイトル。(≧∀≦)Wao!!と思い即メールを確認すると「ガソリン10万円分ご当選致しました」とある。以前マックのドライブスルーでやってたのに応募した記憶があったので、それのことかなーとか思った。で、この当選を確認&受けると意思表示する為に指示されたURLをクリック。そこで名前、年齢、性別、住んでるところの都道府県を登録。やったねーと皆に話をしてたんだけど、ふと気がついた。なんか変。おかしい。マックの名前とか協賛していたガソリンスタンドの名前じゃなくてなんで『もらっChao』?!登録する内容もあれでいいのか?ってな感じ。しかもマックのヤツってだいぶ前じゃなかったか?とか携帯のアドレスなんて教えてないさ、ってな感じで帰り道も考えていた。一方ひとりで盛り上がるさくらい3ごう。『これでDS-iが買えるじゃん』とかものすごくスマイル顔。帰宅後パソコンを開くとやはりそんなメールは届いていないし、更に調べるとそれはいかがわしいメールを勝手に送ってくる輩のいたづらメールと判明。やっぱりねーとあまり落胆もしなかった私だったが、翌朝その話を聞いて1日中『なんでそんないたづらするのかなぁ~ブツブツブツ・・・』な人が若干1名。ホントの話だったら私だって嬉しいけど、まぁそんなに世の中甘くないって事ですな(^o^)bしかし携帯アドレス、どうやって調べたんだろか?!それもまたナゾだ。(なるべくならパソコンで何でも済ませたがり屋なので)
2008.11.07
コメント(6)

今日でちょうどベリーさんが我が家の一員になってから1ヶ月。月曜日から夕食後~朝までリビングで過ごしてもらっている。玄関はすきま風が寒いし、蚊が時々入ってくるので。鳴子といえばこけしだけど、正面の顔があまりに残念な感じだったので後姿を。お土産に買う、なんてことはしないなーと思いつつ。そういえば実家に帰宅した際、じじばばに姉経由で情報が伝わっていなかったらしく、ベリーさんのケージを茶の間から見た母は『鳥のカゴ、大きくしたのかぁー』と最初思ったそうで。で、よく見たら黒っぽい物体が動いているので『あららー桃色の鳥じゃなかったっけぇ~?』とビックリしたそうで。更によくみたらウサギだったのでじじばばふたりして苦笑したそうな。とうとう(というかやっぱり)ウサギも飼い始めたかーと思ったらしい。※『で、名前は何ていうの?』と聞くので 『ベリーさん』と。 『メリーさん!?』 『羊かっ!?違う違うブルーベリーの「べ」だョ。』※この※印の会話、ケーキを食べている時に姉ともした。うーん母子だねぇ~という感じ(^o^;)。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o連休最終日はほとんど空になったガソリンを入れに近くのガソリンスタンドへ。3キロ弱の距離が長く感じたョ。それにしてもレギュラー リッター124円、タイムサービスで更に3円引き、スロットで5等になり更に更に1円引きで120円。安くなったねぇ~♪ついでにビビットスクエアへ。すっかりクリスマスモード。ついでにお隣のららぽーと5階のペットショップへ。魚やカメを見つつ猫も見る。おなかが空いたのでハーバー通りを歩く。リニューアルしてから来ていなかったので色々新しいお店が出来ていた。次回はどこかで食べよう。しかし、相変わらずこのお店のケーキというかタルトというか盛ればいいってもんじゃないっしょ的感覚なんだが、、、しかもバナナ(-。 -; ) にほんブログ村クリック またまた姉から色々貰い、いつもどうもありがとう~♪日記帳、ハウスシューズ、アヒルちゃん。そしてとてもカワイイウミガメのタグ。土曜日は会社の歩け歩け大会で八景島シーパラダイス手前の金沢動物園へ。天気予報曇り。しかし去年はシーパラダイスだったが今年は予算がないのかな?まーコアラ君らも居ることだし近くにはコストコもあるので良しとしよう。先週来週も他のところで大会があったのだが今週だけの参加。他は以前行った場所ばかりだったし、どうせなら行ったことがない所の方が楽しめると思って。来週末に会社の友人らが遊びに来るかもしれないので明日あさっては仕事が済んだら掃除掃除~。
2008.11.05
コメント(5)

久々の明るい時間に走る高速は景色が新鮮。そして前回は暗くてよくわからなかったウサギ君たち。たくさん居るねー。こんな広い生活スペースがあるとさぞかし快適なんであろう。まず帰省の第一の目的。甥っ子君のバスケの試合を見る。試合は12時過ぎから始まり、最初は接戦だったが徐々に相手にポイントが入りだし一時はダメかと思うほど差が広がってしまったが、熱血先生の喝が効いたのか後半逆転。3点差で残り数十秒が非常に長く感じられハラハラドキドキだったが勝ったので良しとしよう。次回もいい試合が見れるといいなー。先生、個性的なチームメイト、見ていてとても楽しかった。そして他校の坊主チーム非常にすばしっこい動きで坊主が坊主にパス。このチームも見てておもしろかった。負けたらもう1試合あったのだけど、勝ったので体育館を後にして近所のアウトレットモールへ。姉は手術後1ヶ月ちょっとだがまだ杖が必要なのだ姉夫婦の家の近所にもアウトレットモールが最近できたが、こちらはだいぶ前からあるらしい。あやしげなパンダ君も居たョ(^o^;)卵料理とかデザートが人気のお店へ。 勧められると断れないタイプなんで、、、(^o^;)翌日朝もまた天気が良くて裏の菊もたくさん咲いていたョ。特に予定がなかったので、紅葉でも楽しもうってことで鳴子へ。山の方へ行くと雲が、、、そして雨が。でもすぐ止んで、するとまたまた・・・パァーッと虹が出来てた。車の窓、若干反射してまして、、、晴れたと思ったらまた雨。鳴子の熱帯植物園に寄るとまた雨。 カワイイ&お安い植木を2個買いましてウキウキデス♪結局車から降りて散策しなかったが、晴れたので窓を開けてキレイなところを撮って貰った。が、さくらい2ごうの撮影なので、、、(-公-) お邪魔な物も平気で写すし、、、おぬしのセンスがわからん。もうすぐスキーのシーズンですなぁ~あの辺を走る電車を初めて見た。懐かしい田舎らしい景色。大和インター付近から見える山々がとても神秘的。今度はちゃんと止まってじっくり写真を撮ってみたい。。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o夕食を近くのお店で姉家族と待ち合わせて皆で食べて、その後荷物を積んで19時過ぎに帰路へ。じじばば、いつも慌しくてすんません。車内はベリーさんと私だけ起きてる状態だったのでノンストップで家まで走る。高速下りてすぐガソリンスタンドマークが付いたがそのまま走る。12時到着。皆良い子で留守番をしていてくれた。皆の姿を見るまで心配だったのでホーッと一息。そんなこんなな3連休のうちの2日であった。 にほんブログ村クリック 東北道には覆面パトカーなんたらかんたらという看板は見当たらず。確か常磐道も見たこと無いと思うんだけど、どうだろう?まぁ今回は意識して安全運転で走行してましたが。
2008.11.04
コメント(4)
全18件 (18件中 1-18件目)
1

